パート45です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
【44】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306443/
[スレ作成日時]2013-01-27 20:24:04
武蔵小杉地区の今後について・・・【45】
977:
入居予定さん
[2013-02-27 15:27:47]
小杉は川崎とはいえお買い得。
|
||
978:
匿名さん
[2013-02-27 18:00:33]
|
||
979:
匿名さん
[2013-02-27 20:38:16]
今日向ヶ丘遊園跡地計画のアセスが出てたから見てみたけど
まあ意見書がひどいね。ここの北口タワマンの反対よりひどい。 反対は個人の自由だから仕方ないが、あんな無茶苦茶なことばっかり 言ってたら反対運動自体が市から軽視されるような気が。 |
||
980:
匿名さん
[2013-02-27 20:50:54]
アリオを許容ってw
アリオしかこなかったんだから仕方ないだろw |
||
981:
匿名
[2013-02-27 21:29:06]
973
その通りです、回遊性と言いながら新しくできた道路もかえって歩きにくくなった。 フーディアムから駅に行くのも新しい道路にガードレールが出来て渡りにくい。 あれじゃフーディアム行きにくくなった。 おまけに今日蔦や言ったらエクラスの前も同じようなガードレール出来て渡れない。 しょうがないから皆車道歩いてる。 歩行者に優しい回遊性に優れた街つくり、なんていう割に川崎市は何考えてるんだろうか??? |
||
982:
匿名さん
[2013-02-27 22:02:09]
工事中だから動線悪いんだよ。再開発が完成したらよくなるはず。
|
||
983:
匿名さん
[2013-02-27 23:24:07]
歴史のある街を再開発なんて簡単にできるもんか。
再開発なんてできるのは工場跡地、倉庫跡地、浄水場跡地などなどだよ。 品川を見てみよ。 本来の東海道53次品川(すなわち京急北品川~青物横丁) は再開発なんて全然できない。 宿場町新宿だってそう。 本来の新宿(内藤新宿)は再開発とは無縁。 高層ビル林立する淀橋浄水場跡地はあれは新宿じゃないからね。 歴史があればあるほど再開発なんて不可能。 |
||
984:
匿名さん
[2013-02-27 23:42:34]
国交省第4四半期「主要都市の高度利用地地価動向報告」です。
http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2013/02/f7e8dd4b88bb751366b... 川崎市での記述では…川崎駅東口0~3%上昇、武蔵小杉3~6%上昇、元住吉0~3%上昇、新百合ケ丘0%横ばい…と。 (武蔵小杉では)…駅周辺での再開発や新規事業による波及効果に対する期待もあり、地価の将来動向は当面上昇傾向で推移するものと予想される |
||
985:
匿名
[2013-02-28 00:28:03]
ネガがなんと言おうとぶっちぎりの値上がりですね。
|
||
986:
匿名さん
[2013-02-28 01:03:57]
ネガさんたち、少しは地価上昇の理由でも考えてみたら?
君たちの乏しい発想力では難解な問題かもしれないけどね。 武蔵小杉という地名は国土交通省によってアナウンスされる。 掲示板でしか活躍出来ないネガさんたちがどんなに頑張っても太刀打ち出来ない相手。 |
||
|
||
987:
匿名さん
[2013-02-28 01:09:14]
あまりやり込めたら可哀想じゃないか。
ネガにも付け入る隙を与えないとレスが伸びないw。 |
||
988:
匿名さん
[2013-02-28 01:22:55]
ここを知って初めての書き込みですけど、腹の立つ意見が多いですね。
私は小杉に越してきてから新しい友達も沢山出来て、毎日が楽しくなりました。 最初は不安も多かったけど同世代のファミリー層も多く心強く感じてます。 確かに都心のオシャレな街に比べたら物足りないことも多いけど、 それが逆に共通の話題を産む効果もあって、一緒に話題の場所へ出かけてみたり、 少しずつだけど小杉の変化もまた話題につながったり、 住んでみて初めて分かることってあるんだなあって実感してます。 |
||
989:
匿名さん
[2013-02-28 01:41:27]
地価が上がることが嬉しいの?
基本永住想定だから地価なんてどうでもいいし、固定資産税増えるだけでしょ。 俺にはタバコが値上がりして喜んでるようにしか感じない。 店はつまらない、飯もいまいち、街の導線は最悪、何を誇ればいいんだ… |
||
990:
匿名さん
[2013-02-28 02:12:29]
将来性w
|
||
991:
匿名さん
[2013-02-28 02:14:23]
|
||
992:
契約済みさん
[2013-02-28 05:52:33]
自分の町を誇れないのなら、引っ越すしかないです。
所詮小杉は川崎市!! |
||
993:
匿名さん
[2013-02-28 06:38:41]
タワマン供給が続く限り地価は上がるそれだけのこと。
まず、小杉はもとが工場地帯上がって当たり前。 タワマンは面積に対して驚くべき建ぺい率だからね。 土地の取得が高くなっても儲けが出る。 つまり、高さを緩和してタワマン建て放題にすれば、地価は上がるわけ。 まあ、普通は住環境なんかを考えて規制する。 |
||
994:
匿名さん
[2013-02-28 06:56:51]
|
||
995:
匿名さん
[2013-02-28 08:03:12]
986,987
自作自演見苦しい |
||
996:
匿名さん
[2013-02-28 08:13:27]
>993
これ過去スレでも何度もやり取りしてるけど、地目が変わって地価が上がったんじゃなくて、 あらかじめ定められた住宅地なり商業地なりの定点観察の変化なので、君の指摘は的外れ。 >994 ああ、そういう意味か。小杉の駅そのものの高架化はないね。 でも高架化しないと南北の動線が確保されないわけでもない。 ペデストリアンデッキが出来れば、南北両方に2階以上の施設を利用する人が増えるので、 南北に大きな動線が出来るよ。 コンベンション施設 ⇔ 旧エルシィ商業施設 ⇔ 北口ロータリー ⇔ 南武線改札 ⇔ 東急スクエア ⇔ 東急改札 ⇔ 三井商業施設 この動線の中にタワマンが4本も建ってるわけだしね。 |
||
997:
匿名さん
[2013-02-28 09:08:55]
地価が上がって嬉しくない、とか言ってる人がいることが
もう既に小杉に住むこと自体を間違えてるとしか思えないけど。 店はつまらない、飯もいまいち、街の導線は最悪 全部地価が現時点では安いことに起因する問題なのだが。 |
||
999:
匿名さん
[2013-02-28 09:44:02]
地価が上がるメリットを教えて下さい。
地価上昇を喜ぶ連中は自分が小杉を選んだ目が優れてたって自己満したいだけにしか見えない。 |
||
1000:
匿名さん
[2013-02-28 10:02:40]
>>999
開発デベロッパーが連れてくる店のレベルが上がる。 大手デベはそれぞれが独自に作っている富裕層マップみたいな物を基準に 開発計画を考えるからね。小杉は過去のデータでは23区城南よりは 当然地価が低いから、来る店も東急スクエアやアリオになったりする。 |
||
1001:
匿名さん
[2013-02-28 10:08:01]
地価はそこが発展しているかを数字で表せる
唯一のバロメーターだと思うが。 地方の中心街みたいに衰退している所はどんどん地価が下がっている。 |
||
1002:
匿名さん
[2013-02-28 10:08:10]
>開発デベロッパーが連れてくる店のレベルが上がる。
そんな因果関係ないよ(呆) むしろ、地価があがるだけなら、レベル関係なく出店したがらなくなるだけ。 いくら地価があがろうが、出店するかどうかは、 商売として成り立つか成り立たないかで決まります。 住宅ばっかで平日の需要が弱いままなら、それにみあった店しかきません。 |
||
1003:
匿名さん
[2013-02-28 10:11:01]
地価が上がってメリットある?とか言ってる人って
自分の勤めてる会社の株価が上がってメリットある?とかも言ってそうだ。 そういう思考の人は小杉に住むのは向いて無いよ。 南武線沿線とかがお似合い。 |
||
1004:
匿名さん
[2013-02-28 10:14:27]
>>1002
そう地価が上がるだけなら出店しなくなるだろうけど 地価が継続的に上がっているというのは、それだけ評価されているから 地価が上がっているのだよ。実際に引き合いが多いから、地価が上がってても 更に上昇基調だとレポートにも書かれているじゃない。 当然その上がった地価に見合った業態しか出店出来なくなってくるだろうから 貧乏人が住むには小杉はどんどん辛くなってくるだろうけどね。 |
||
1005:
匿名さん
[2013-02-28 10:20:22]
|
||
1006:
匿名さん
[2013-02-28 10:26:37]
地価が上がる=住む人の収入層が上がる だから大いに関係アリ
百貨店を見ればわかると思うが、近隣に住む人の消費力が高くなければ成立しない |
||
1007:
匿名さん
[2013-02-28 10:31:16]
地価が上がるメリットは
既にマンション所有しているひとが、マンション売るときに高値で売れる可能性高いことです。 通常は中古は新築の2、3割下落した価格でしか売れませんが、地価上がると新築価格以上で売れることもあります。 資産価値維持しやすいのがメリットです。 |
||
1008:
購入経験者さん
[2013-02-28 10:34:02]
大変だな小杉。相変わらず。
|
||
1009:
匿名さん
[2013-02-28 10:38:25]
まさか地価が上がっていることにまで文句付けてくる人がいるとは思わなかった。
あなたは、鹿島田辺りの安い飲み屋街や新城の庶民向け商店街で 文句言ってる方が似合ってると思う。引越しをおすすめします。 |
||
1010:
匿名さん
[2013-02-28 10:59:12]
街の地価は上がった方がいい、という当然のことを
そう思わない既存住民が多くいるから 駅前再開発ビルにパチンコが併設という地価にとって致命的なことを 反対する人も少ないのでしょ。北口にタワマンがどうこうで騒ぐぐらいなら パチンコの方をもっと反対運動すべきだわな。住環境にも大きな悪影響。 地権者だから仕方ない、という意見もあるけどね。 |
||
1011:
匿名さん
[2013-02-28 11:14:27]
地価が上がるのが嬉しいんじゃなくて、地価が上がるほど魅力的な街になるといいねって話でしょう。
便利になって、たくさんのひとが住みたいと思う街になったら、地価が上がるってわけで。 地価が上がってほしいとは思わないけど、便利で魅力的な街にはなってほしいですよ。 |
||
1012:
匿名さん
[2013-02-28 11:16:30]
地権者が、パチンコ屋にしとくのがもったいなく思うくらい、家賃収入があるとか、高値で買い取ってくれるひとがいればいいのか。
だからやっぱり地価は上がったほうがいいのかも。 |
||
1013:
匿名さん
[2013-02-28 12:44:56]
魅力的な街になりそうですかね。皆さんはどう思いますか?
|
||
1014:
匿名
[2013-02-28 12:51:56]
閉鎖になるから、次のスレへ。
|
||
1015:
匿名さん
[2013-02-28 18:37:58]
それでも元住吉や新丸子や新城より全然魅力的じゃない現実。
高くなると個人店が寄り付かなくなるよ。 |
||
1016:
契約済みさん
[2013-02-28 18:56:01]
元々、新城、元住吉、新丸子より小杉の方が地価は高い。
確かに商店街だけ比べたら上記の駅の方がよい。 ただ商店街だけで町の良し悪しを言われてもね。 |
||
1017:
匿名さん
[2013-02-28 19:13:53]
だって地価の上昇だけで町の良し悪しを言われてもね。
それに自由が丘や代官山、中目黒は路面店だから箱もの小杉とは違う。 |
||
1019:
匿名さん
[2013-02-28 21:27:47]
>1018 消えろ、クズ。
|
||
1020:
入居予定さん
[2013-02-28 21:40:05]
1017さん、なんで代官山や自由が丘が出てくるんだ。
小杉の地価が上がったのは事実、それを言ってるだけ。 地価が上がったことで小杉が一番とは思ってないよ。 代官山にマンションを買えるのなら、とっくに買っていた。 |
||
1021:
入居予定さん
[2013-02-28 21:46:26]
代官山や中目が小杉より地価が高いのも、町に魅力があるのはあきらか。
比較対象に出す方がおかしいが、小杉には小杉の良さがあるので満足です。 |
||
1022:
入居予定さん
[2013-02-28 21:50:46]
1018って100%川崎駅周辺のことだよね。
挑発に乗ってはいけないけど、正にって内容。 |
||
1023:
匿名さん
[2013-02-28 21:59:27]
1018は繰り返し同じような書き込みをしていますね。
こうゆうのに反応しても無意味なので無視してスルーするようにしましょう。 |
||
1024:
周辺住民さん
[2013-02-28 22:15:45]
どうせカマタくんだろ。(笑)
|
||
1025:
匿名さん
[2013-03-01 09:29:46]
1018は完全に蒲田だよwwww
|
||
1026:
管理担当
[2013-03-01 13:26:00]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319366/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |