マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-07-31 20:17:00
 
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく考えてみてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目、前スレで指摘された項目を挙げました。
前スレでは途中のまとめ以降も意見交換がされ、まとめに入れるまでには至らぬまでも
とても参考になりました。ありがとうございます。

引き続き、皆さんが考えている
マンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

前スレ:分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/

[スレ作成日時]2008-12-10 09:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2

82: 匿名さん 
[2008-12-22 14:17:00]
スラム化とか(笑
すぐイチかゼロにする掲示板脳ウケる〜(笑
83: 匿名さん 
[2008-12-22 17:14:00]
高島平とかの公団みたいですね。
84: 匿名さん 
[2008-12-22 17:57:00]
やはり、マンションは10年住み替え説が正解。
85: 匿名さん 
[2008-12-22 19:56:00]
>>83
あそこも、高齢化が進んでるみたいだけど
住民同士のコミュニティを作り、いろいろと活動しているみたいだよ

だから、一概にスラム化するとは言えないのでは?
ようはそこに住んでいる住民の努力次第
86: 匿名さん 
[2008-12-22 20:06:00]
ほっとけばスラム化してたんだろ。
87: 匿名さん 
[2008-12-22 22:30:00]
>>69

スラム街はモラルハザードの犯罪者が集まる待ちのこと
マンションもモラル無視の住人が集まればスラムでしょう。
88: 住まいに詳しい人 
[2008-12-23 15:02:00]
>>69さん
洗濯物や布団の手摺干し・布団叩きや
駐輪場の決められたスペースからはみ出したチャイルドシート付き自転車の割合
ゴミ置場の状況等はいかがでしたか?

自分はこのへんも中古(新古)マンション選びの基準にしています。
89: 匿名さん 
[2008-12-23 19:01:00]
随分偏った基準ですね
90: 購入経験者さん 
[2008-12-24 03:03:00]
>>88
さんの上げているトコは間違ってないと思う。
中古を購入する時には重要な所

ベランダの様子・メールボックス・ゴミ置き場をみれば
住民の質がわかるよ
91: 購入経験者さん 
[2008-12-24 08:58:00]
同感。
住民の質と管理(組合&会社)状況は大事だよ。
多少建物が古く見えてもそういうところに住んだ方が
長い目で見れば幸せになれる。
92: 匿名さん 
[2008-12-24 10:35:00]
そんなのは周知の事実なんだから価格に織り込み済みです
93: 匿名さん 
[2008-12-24 12:07:00]
>ベランダの様子・メールボックス・ゴミ置き場をみれば
>住民の質がわかるよ

同感です。あと、玄関周りもそうですよね。
うちのマンションの場合ですが、他の住民から苦情を寄せられる住民宅は、たいがい
物が多く散らかってます。
94: 匿名さん 
[2008-12-24 20:13:00]
住人にそんな輩がいると将来増殖しますよ。
早く脱出した方がいい。
95: 匿名さん 
[2008-12-24 21:35:00]
規約やルールを守らない住人って、いい大人の方とは思いますが、その年で今更モラルやルールを問うのは手遅れなのでは?聞き分けのない子供じゃあるまいし、一生そんな感じでは?
96: 匿名さん 
[2008-12-24 21:53:00]
集合住宅って、戸建感覚で住んでいる住人が多くないですか?
壁の向こうや床下はお隣さんだというイメージと想像力が無い人間が問題を起こしているのでは?
モラルやルール以前に資格を問う必要があるような・・・。
97: 匿名さん 
[2008-12-24 22:05:00]
橋下知事って子供があれだけいてマンション住まいだって
悪さしたらガンガン叱り飛ばしてるってさ
98: 匿名さん 
[2008-12-25 03:19:00]
>集合住宅って、戸建感覚で住んでいる住人が多くないですか?
戸建だって余程の敷地がない限り、騒がれたりマナーのない行為されたら迷惑だよ
街中や電車の中(路線にもよるけど)でも殺伐とした感じになっていると思うな
今の世の中。

昔はもっと、お互いに気を使って生活していた様な気がする。
99: 匿名さん 
[2008-12-25 10:15:00]

神経質が増えた
100: 匿名さん 
[2008-12-25 11:49:00]
電車の中で平気で化粧したり、雑踏で平気で着替えをしたり、そんな人たちを見てたら
とても神経質とは思えん。
他人に対して無神経。そのくせ自分はひどく傷つきやすい。
そんな輩が多い。
101: 匿名さん 
[2008-12-25 12:22:00]
言えてるかも
掲示板に攻撃的な書き込みしたりね。
102: 匿名さん 
[2008-12-25 20:32:00]
>神経質が増えた
?無神経な人が増えたと思うよ
>>100の書き込みの人なんか少し前にはいなかった(ちなみに自分は30代)
本当に日々の生活の中でも周りに気を配らない人が多すぎる。
103: 匿名さん 
[2008-12-25 21:04:00]
>>100
>他人に対して無神経。そのくせ自分はひどく傷つきやすい。
この1行は、納得だ。

思うに幼少時に「痛みや苦しさを体験できなくなった!」の結果なのではないかと。
自分で痛みを知ってこと、相手への痛みを予想することができるからね。

狂気的な事件が多くなったのも、それらへの恐怖がないからかも。
104: 匿名さん 
[2008-12-25 23:11:00]
皆さん、すばらしい分析ですね。
最終的には親の責任。
105: 匿名さん 
[2008-12-26 00:24:00]
>>最終的には親の責任。

その通りですね。
今の親は過保護、○○親が多いから困ります。何の痛みも苦しみも味わったことの
ない子供が大人になったらと考えるとゾッとします。感情のコントロールすら出来ず
相手に対して思いやる気持ちをもつことも出来ないと思います。
106: 匿名さん 
[2008-12-26 22:02:00]
親になるにも教習所があったらいいですね!
免停や取り消しの親が続出でしょう。
107: 購入検討中さん 
[2008-12-27 11:55:00]
すみません、話を戻すようで悪いのですが・・・

どうしても納得できないことがあります。

ベランダでの喫煙がダメとの意見が上がっていますが・・・
タバコは『部屋の中』だけで吸え?という事になるのでしょうか・・・

では戸建ての場合、『外で吸うな』ってのと同じですよね?
ありえなくないですか?
戸建てでも、外で吸えば煙は近隣に届くでしょうし。。
108: 匿名さん 
[2008-12-27 12:14:00]
>No.107

集合住宅と戸建では違います。集合住宅のベランダは共用部分になります。集合住宅のベランダでの喫煙と戸建の外での喫煙の外部への影響も区別できないんですか?


こういう輩がいるから非常識な子供が育つのだと思います。
109: 匿名さん 
[2008-12-27 12:33:00]
マンションの隣接住戸のベランダとの距離を、戸建ての戸外と比較するのも何だかな〜。
戸建ては普通4面開口部があるけどマンションは中住戸だと玄関とベランダしかないし。
そのベランダでモクモクやられれば、不快な思いをする可能性は十分考えられますね。
「どうしても納得できない」って、そんなに不思議がることでもないような。

>では戸建ての場合、『外で吸うな』ってのと同じですよね?ありえなくないですか?

そこまでは言いませんが、基本的に人に害を及ぼす可能性のある嗜好は
程度に関係なく、人の居ないところで楽しむのが良識ある態度でしょうね。
そういう意味で自宅内か、隔離された喫煙所を利用されるのが、
無用なトラブルを未然に防ぐ方法であり、他人を思いやる行為でしょうね。
「ありえなくないですか?」という気持ちがある時点でアウトじゃないかと・・・。
110: 匿名さん 
[2008-12-27 12:42:00]
人格攻撃してる人は相当な人格者なんだろうね。でも人格者は人格攻撃なんかしないか?
111: 購入検討中さん 
[2008-12-27 12:52:00]
107です、
みなさんご回答ありがとうございます。

ベランダと表記しましたが、すみません、バルコニーです。(同じ?)
バルコニーは共有ではないので、バルコニーへ出て吸うのは問題ないのか?
とお聞きしたかったんです。

戸建ての場合でも、隣家との距離が1mもない、近い場所も多くあると思いますが、
窓を開けて部屋で吸っていれば同じ事と思いますし・・・

うまく文章で伝えられなくてごめんなさい。
112: 匿名さん 
[2008-12-27 13:10:00]
>>111
バルコニーは占有部ではありませんよ。
使用権があるだけです。
113: 購入検討中さん 
[2008-12-27 15:13:00]
>112さん

ありがとうございます。知りませんでした><
114: 匿名さん 
[2008-12-27 16:55:00]
>>113

ということは、窓ガラスや玄関ドアも共有部分だとご存じでした?
窓ガラスを割ってしまったがペアガラスでなく安いガラスに変えてしまうとか
ドアをもっと豪華なドアに変えてしまうなんて勝手にできないのです。
理事会を通して住民の許可をもらわないとできないんですよ
以外と知られていないみたいです。
115: 匿名さん 
[2008-12-27 16:59:00]
理事会の許可でいいでしょう?
なんで住民?
116: 匿名さん 
[2008-12-27 22:16:00]
114は管理組合の許可という意味で住民と言ったのでは?
理事会に権限が委ねられているわけだけれど、
いちいち突っ込まなくてもいいのでは?
117: 匿名さん 
[2008-12-27 23:06:00]
戸建てであっても隣家と接している窓を開けてタバコ吸うのは迷惑だっつの**が。
118: 匿名さん 
[2008-12-27 23:31:00]
理事長やってるけど苦情持ち込む人っていつも同じ人なんだよね。不思議だ不思議だ(皮肉を込めて
119: 匿名さん 
[2008-12-28 00:18:00]
話しかわりますが、郵便ポストのしたに、
不要なチラシを廊下に捨てる(落としてる?)人
が信じられません。
120: 匿名さん 
[2008-12-28 00:26:00]
匿名だからといって、**とか見下したご意見されてる方に、マナー、常識って指摘されてもも。。。。
いかがな物かと思いますが。。。。
121: 匿名さん 
[2008-12-28 01:32:00]
>>119
**住民さんがいるんですね・・・
以前のマンモスマンションがそうでした。
メールBOXの上に放置とか、床に投げ捨てていったりとか

住み替えた現在の所では(中規模です)チラシ用のゴミ箱が設置されてます
あまりにも酷いのなら、理事会などに提言してみたらどうでしょうか?
皆さんの管理費からお金出すことになると思うけど、汚いよりいいでしょう
122: 匿名さん 
[2008-12-28 02:35:00]
自分の所では紙オムツが捨てられたので、
チラシ用のゴミ箱は即撤去になりました。
123: 匿名さん 
[2008-12-28 12:53:00]
私の所はチラシも落ちてますが、エレベーターの中に通販の中身だけ取って、段ボール
が捨てられていました。朝日新聞の朝刊が毎日エントランスに落ちていたことも。
住民の質でしょうね。自分さえよかったらそれでいいと言う考えの持ち主が増えてますから。
124: 購入検討中さん 
[2008-12-28 16:05:00]
>自分の所では紙オムツが捨てられたので

これはひどい・・・・・・・
125: 匿名さん 
[2008-12-28 18:17:00]
ベランダ喫煙はマナー的にあり得ないんじゃない。
126: 匿名さん 
[2008-12-28 21:08:00]
団地なのに
勘違いしてるひと多過ぎ
127: 匿名さん 
[2008-12-29 01:34:00]
エントランスや郵便受けの共有場所も自分家の範囲と思って生活してほしいですね。

自分の部屋には、ゴミを放置しないんだろうに。。。
128: 匿名さん 
[2008-12-29 01:57:00]
分譲マンションですが、パラパラとたばこの吸い殻が降ってくるとか、
23時ぐらいまで太鼓の達人を隣の親父がマジ叩きし続けるのって
どうしたらええのー!
129: 匿名さん 
[2008-12-29 11:58:00]
紙おむつだの、ベランダ喫煙だの、ゴミの捨て方だの、
団地だろうが一戸建てだろうがマンションだろうがダメだろう。
130: 匿名さん 
[2008-12-29 13:30:00]
>団地なのに勘違いしてるひと多過ぎ

126さん、
お住まいの団地って、ゴミのポイ捨てやベランダ喫煙OKなんですか?
131: 匿名さん 
[2008-12-30 04:31:00]
>>122
信じられない・・・
どういう状況なのか?
誰にも見られてなければ何してもいいとか、本当に勝手な考えの人が
増えてるんだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる