マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-07-31 20:17:00
 
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく考えてみてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目、前スレで指摘された項目を挙げました。
前スレでは途中のまとめ以降も意見交換がされ、まとめに入れるまでには至らぬまでも
とても参考になりました。ありがとうございます。

引き続き、皆さんが考えている
マンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

前スレ:分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/

[スレ作成日時]2008-12-10 09:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2

760: 匿名さん 
[2009-06-24 13:51:00]
>>759

あなたが理事長になって変えればいいのですよ。
761: 匿名さん 
[2009-06-24 15:57:00]
えっ、理事になんないと意見言っちゃいけないの?
ひどい独裁制ですな。
762: 匿名さん 
[2009-06-24 17:04:00]
>>756
>ベランダにBSアンテナ出したり
>未だにゴミ一つ満足に出せない住民や騒音被害を受けている某住人なんか

アンテナとゴミはわかるけど、騒音被害を受けている某住人…ってのは被害者なんでしょ?
なんで嫌なの?
もしかして騒音被害者はあなた?

理事会にはっきり言ってしまえばいいのに。
交流イベントもいいけど、他にやることがあるだろう…と何十項目も提案書に書いてやれば。
763: 住まいに詳しい人 
[2009-06-25 17:23:00]
自分から見て騒音被害を受けている某住人=加害者なのでは?
日本語は難しいね
764: 元理事長 
[2009-06-26 20:47:00]
輪番制の現理事長へアドバイスした。すると『じゃぁ、理事長やってみれば』と言われた。
『君の、会社給料の90%を毎月渡せば、交代してやるよ。理事長職経験済だから恐れるものは何も無いので』と返答した。それ以降、私には『やってみろ』とは言い出さないが、未経験者には都合よい文句として日々発言していると思うと情けなさを感じる。『やってみろ』と逆切れする者ほど、大した活躍してないモノが殆ど。
『やってみれば』に怖気ズ、惑わされず、どんどん役員へ要望してよいと思う。死んでください以外に無理難題な要望はない。役員が怠慢さえしなければ、何でも改善されるものである。行政への交渉成立(数千万削減)・無償修繕交渉成立の実績がある私が立証します。
765: 匿名さん 
[2009-06-27 00:15:00]
764さん、

元理事長さん、今の理事や理事長は敵ではないので、喧嘩腰にならなくてもいいんじゃないでしょうか・・・。
自分の時と違って、手ヌルかったり、まどろこっしかったりするでしょうけど。
私は理事や理事長は、ようやれないですが、なるべく仲良くして提案とかさせて頂いてます。
管理費の削減の一助になればとか、住人問題とか。
「そんな事言うなら君がやりなよ。」とは言われたことはないです。
照明設備のイニシャルコストとランニングコストについて、意見を求められた事はあります。
店舗設備の仕事に携わってた事がありましたので・・。
理事や理事長は完全でも万能でもないので、マンション住民の中にいる専門家の意見はどんどん聞くよ。って言ってました。
管理会社や業者にボッタくられないようにね。とも。言ってました。
そういえば、インターネットのプロバイダの専門家、
建築関係、法律関係、土木工事関係、給排水衛生設備関係、他にももっといそうです。

764さんのおっしゃられるように、
どんどん要望や意見を出していいと思います。
ただし、「匿名」と「長い文章」は、読むのが大変だと言ってました。
766: 購入経験者さん 
[2009-06-27 18:05:00]
765さんに同意ですね。
まあ、たしかに『じゃぁ、理事長やってみれば』
なんていうような人間を相手にしてはレベルが一緒になってしまいます。
輪番制だからといっても決まったことですから最低限のことをしろ
(意見等が出てきた場合の処理)とたしなめるぐらいが良いのではないですか?
わたしも理事長経験者ですが、ただそれだけのことですけど…
767: 匿名さん 
[2009-06-29 15:28:00]
つまり「文句があるならお前がやれ」と言うような理事(長)に
ろくな輩はいないでFAですね
768: 匿名さん 
[2009-06-30 15:50:00]
その通り。
769: マンコミュファンさん 
[2009-07-01 10:46:00]
>つまり「文句があるならお前がやれ」と言うような理事(長)に
ろくな輩はいないでFAですね

と、言われるほどひどい(あるいは厳しいアドバイス)を言われたんでしょうね。
770: 匿名さん 
[2009-07-02 00:49:00]
なにを削減シテ、何が成功したの? 威張る位すごいこと?
771: 匿名さん 
[2009-07-02 12:49:00]
掲示板に貼りだす掲示物に「掲示日を記入して欲しい」と言ったら
「文句があるならお前がやれ」と言われましたよ。
772: 匿名さん 
[2009-07-02 13:59:00]
>>771さんが>>764さんではないと思うけど‥
>>771さんが言った掲示日を入れるのは当然と思うし、それで「お前がやれ」という理事は確かにおかしいですね。
773: 匿名さん 
[2009-07-02 16:46:00]
771です、764さんではありません。

>>772
それが普通の感覚ですよね?
「それ(掲示日記入)がどんなに大変か分かっているのか?やってみれば分かるぞ。
 あんたは完璧な人間なんだな、文句があるなら自分でやれよ!」
我が目、我が耳を疑いました。

これ某初代理事の言い草です。輪番制で立候補理事もいるのにこのレベルの理事会。
もう泣きたくなりましたよ(苦笑)
今は2期目ですが少しマシになってきました。
774: 匿名さん 
[2009-07-07 08:16:00]
■間違いだらけのマンション用語 その1

【お互いさま】
迷惑をかけている方が使う常套文句。
じっさいはお互いさまになる事はほとんどない。
同義語に【思いやりを持って】がある。

【住民間の交流】
必要書類の収集、住民のマナー啓蒙等、
最低限の仕事も出来ない無能で集団騒ぎが好きな一部理事たちの理想論。
775: 匿名さん 
[2009-07-07 17:00:00]
うちのマンションは違います。
776: 匿名さん 
[2009-07-07 18:52:00]
そりゃあ良かったね
777: 匿名さん 
[2009-07-07 19:08:00]
間違った「お互い様」はネット上でよく見かけますね。

「ベランダでの喫煙は迷惑だ」

「お互い様だろ」
778: 匿名さん 
[2009-07-07 21:51:00]
774.
その「無能集団」とやらを、アンタがアシストしたらどうやねんな。
アンタが「万能」と「有能」のどっちのつもりなんか知らんけど、その腕前を見せつけたったらええやん。
何をしてきたどこの誰が書いたんかなんてことはこっちの知ったことじゃないけど。
779: 匿名さん 
[2009-07-07 22:53:00]
しかし、

774さんの書いている事は、言えてるね。
だって本当の事でしょう?
ちがう?

778さんは、774さんの書き込みの内容ではなく、その書き方が何となく気に入らなくて癪に障るんでしょ?
それで喧嘩売ってるんやね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる