マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-07-31 20:17:00
 
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく考えてみてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目、前スレで指摘された項目を挙げました。
前スレでは途中のまとめ以降も意見交換がされ、まとめに入れるまでには至らぬまでも
とても参考になりました。ありがとうございます。

引き続き、皆さんが考えている
マンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

前スレ:分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/

[スレ作成日時]2008-12-10 09:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2

606: 598 
[2009-04-24 10:01:00]
もちろん規約で禁止になっています。
しかし理事会の立ち上がりって遅いんですね。
GW明けにでも発表になるのかなあ?
607: 匿名さん 
[2009-04-24 14:07:00]
規約で禁止となってる事を住民の一人がやると、連鎖のように増えていくと思います。
規約違反する住民って規約に目を通していないか、他の住民もやってるから大丈夫と思ってる。
注意されると逆切れ、開き直り、言い訳しか出来ない。
608: 匿名さん 
[2009-04-24 22:10:00]
>600

ケーブルに遊びがあればその長さ分落ちるでしょ。
地面まで落ちなくても、下の階の人たちには脅威だよ。

想像力の欠如だね。もっとアタマ使いなよ。
609: 匿名さん 
[2009-04-25 23:30:00]
>>607
まったくもって、その通り
610: 匿名さん 
[2009-04-28 13:06:00]
皆さんのマンション、アフター補修工事期間って2年ですか?

うちのマンション2年で、たぶん共用部もそうらしいけど
いつ、誰が、どこを、どう補修工事したか
全く報告や連絡がないんだけど普通なのかな?
今年2年目なんだけど理事会からも音沙汰なしなんですわ。
611: 匿名さん 
[2009-04-28 20:46:00]
近所のマンションから、敷布団らしきものが数m離れた線路の電線にひらひら?。
その直後、反対側を電車が通過。何事もなかったけど。
すぐに鉄道会社がきて回収していきました。
もし、電車を止めていたら、どうなったのですかねえ。
612: 匿名さん 
[2009-04-29 19:43:00]
やっぱり布団や洗濯物の手摺干しは危ないんだね
613: 匿名さん 
[2009-04-29 21:52:00]
お隣の旦那の甲羅干しもキモいから止めて欲しい。
614: 匿名さん 
[2009-05-01 08:14:00]
それ見えるんですか?イヤだなぁ
615: 匿名さん 
[2009-05-01 14:44:00]
http://www.hitorisangayatteru.com/card.php

と斎藤ひとりさんも言ってます。
616: 匿名さん 
[2009-05-01 16:42:00]
この時期ベランダから突出した鯉のぼりがすごい数ありますね。
なんか落ちそうで怖いんですけど、皆さんのマンションもそうですか?
うちだけ?
617: 匿名さん 
[2009-05-01 23:16:00]
うちのマンションも鯉のぼりあげてるお宅多いです。大きさもピンからキリ迄。外から見たら落ちそうで怖いです。
落ちないようにしっかり固定してると思うのですが、危なっかしいです。縛り方が弱ければ少しの風で落ちる
可能性があります。たまたま歩行者がいて、当たって怪我すること考えられます。
618: 匿名さん 
[2009-05-02 09:15:00]
うちは鯉のぼりはないですが、手摺に布団は今だにありますよ。危ないなって思いつつ…。管理人さんが休みの日を狙って干されたりします。先月の総会で、手摺に布団干すのは止めましょうって言われたのに、なかなか直りませんね。干すお宅も決まってますし…。みなさんのところでは何か対策されたりしましたか?こうしたらなくなったよとかってありますか?参考までにお聞かせ下さい。
619: 匿名さん 
[2009-05-02 09:35:00]
ベランダ手摺の布団干しは「危ない」というのももちろんあるんだけど、
同時に「その程度のマンション」「常識の無いマンション」って思われるのがすごくイヤ。
賃貸だといまだにいるけど、分譲でそれやられちゃうとね・・・恥ずかしい。
干す奴は決まってるんだろうから、管理組合名で直接注意すればやめるんじゃない?
620: 匿名さん 
[2009-05-02 10:35:00]
>>618
写真をつけた注意の掲示を管理組合名で出すのがいいと思うよ。
621: 匿名さん 
[2009-05-02 11:00:00]
>>620
名指しはしないけど写真でどこの部屋か分かるようにしちゃうってことね。確かにそれがいいかも。
でも手摺に布団干すような輩は、それでも動じなかったり見なかったりしそう。。。
622: 匿名さん 
[2009-05-02 14:15:00]
みなさんご意見ありがとうございます。以前に部屋番号はふせて管理人さん宛に匿名で手紙を書き、しばらくは何もなかったんですが、最近週末ごとに天気がいいので干されてるますね。管理組合宛の意見箱みたいのがあるんですが、部屋番号と名前を書かないといけないので、躊躇してしまいます。なんかそんなことぐらいでうるさいお宅やなって思われても、後々住みにくくなるのもイヤですし…。みなさんのところにも管理組合の意見箱みたいなのはありますか?匿名OKですか?
623: 入居済み住民さん 
[2009-05-02 22:20:00]
一斉入居で最初の頃は匿名で部屋番号記入せず意見箱に住民が住んで思った事や苦情入れてました。
管理組合が出来て、暫くして、部屋番号と名前記入してメールボックスに投函となりました。
無記名の苦情は一切受けないと総会の時に決まりました。それでも、何処からか漏れるのが嫌な住民
もいるみたいで管理人さんに苦情言ってます。管理人さんに苦情や意見言った場合、例え部屋番号を言っても
漏れることはないので。

管理人さんは毎日日報付けていて管理会社にその日あった事を報告します。その中に住民からの苦情や意見も
含まれています。私もメールボックスに苦情入れた事ないです。前に主人と管理人さんに相談がてら苦情を
聞いて頂いた事がありました。「何時でも言って下さい」と言ってくれたので頼りになると思いましたね。
624: 匿名さん 
[2009-05-03 07:53:00]
いいなあ、どこの管理会社ですか?
うちのマンション、明らかに規約違反者がいても
常駐の管理人は管理組合に報告しないから
いちいち他の住人が苦情申し立てしなければならないんですよ
625: 匿名さん 
[2009-05-05 16:38:00]
上の**、GW出かけてくれるといいのにな
うるさくて仕方ない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる