騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。
そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。
大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく考えてみてください。
一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目、前スレで指摘された項目を挙げました。
前スレでは途中のまとめ以降も意見交換がされ、まとめに入れるまでには至らぬまでも
とても参考になりました。ありがとうございます。
引き続き、皆さんが考えている
マンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。
前スレ:分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/
[スレ作成日時]2008-12-10 09:55:00
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
545:
匿名さん
[2009-04-08 15:40:00]
|
546:
匿名さん
[2009-04-08 18:53:00]
「そのボタン」ネタかと思ってググたら本当にあった。
三菱にはある。 *ペット同乗運転 かご操作盤に設けられた「ペットボタン」を操作することにより、 各階乗場に「ペット」表示され、エレベーターにペットが乗っていることを 他階からのエレベーター利用者にお知らせします。 |
547:
マンション住民さん
[2009-04-08 19:19:00]
ペットボタンなら、うちのマンションにも付いてる。
最近のなら普通に付いてると思い込んでた・・・だってペット可のマンション 多いんだもん。 |
548:
匿名さん
[2009-04-09 07:43:00]
|
549:
匿名さん
[2009-04-09 08:08:00]
548さん
うちのマンションは、 ペットボタンが押されてないと、見た目には、解らないです。 ボタンが押されてると、回数表示のしたに、赤文字で、ペットなんとか~ と 表示されます。 |
550:
匿名さん
[2009-04-09 13:50:00]
ペットボタンって
ペットが乗っていますよという表示だけの案内だけだし不便だと思う。 そのまま他階での同乗が不可になって そのまま目的階までノンストップという機能でもついていればいいと思うんだけれど。 そうしたらペット同乗でなくても押してしまう人が続出しちゃうか・・・ |
551:
匿名さん
[2009-04-09 16:12:00]
それってペットを飼ってる人のためなのか、飼ってない人のためにあるのかわかりませんねぇ。
|
552:
チワワが怖い
[2009-04-09 20:47:00]
はじめまして。
今年の3月に小規模マンション(新築)に引っ越しました。 ペット可物件です。 とあるお宅でチワワを飼っているのですが散歩時などに出くわすとすごく吠えられて怖いです。 マンション内では抱くのが決まりですがチワワはリードに繋いで歩かせています。 気さくで良い方なんですが「犬が吠えるので怖い」と言いにくくて。 私の帰宅時間とチワワの散歩時間が良くかぶるので管理人さん経由で伝えてもらったとしても私だとバレてしまうだろうし… チワワが吠えると飼い主さんは「こら!」と言いますが。 マンション内では抱いて移動してもらいたいのですがどんな風に言えば穏便に済むでしょうか? 犬は好きですがいきなり吠えてむかってくるのが怖いのです;; |
553:
匿名さん
[2009-04-09 20:59:00]
↑ばれるのがいやなら我慢するしかないですね。
|
554:
匿名さん
[2009-04-09 21:12:00]
うちのマンションでは犬は抱くかケージに入れるという規約を守るよう、エレベーターに貼り紙があります。苦情があって管理人がはったんだと思います。
|
|
555:
匿名さん
[2009-04-09 22:37:00]
私のマンションもペット可です。敷地内は抱っこするように規約に書いてあります。
敷地内にオシッコした後があって問題になりました。エレベーターや掲示板に張り紙 してた時期もありましたが、最初だけ守って今はリードに繋いで平気で敷地内を歩かせてます。 犬嫌いの人や、苦手な人も中にはいます。規約は守るべきだと思います。 規約を守ってる住民迄疑いをかけられるのですから。 |
556:
匿名さん
[2009-04-09 23:52:00]
いや、正直チワワに怖いってのは笑ってしまいましたが(大変失礼)共有部分では、他人に気をつくなくてならないのは飼い主です。
ここで、動物が苦手ならペット可マンションに入らなければいいじゃないの!とも意見があるでしょうが、諸事情があるでしょう。 動物は吠えないように調教すべき!かどうか? |
557:
入居済み住民さん
[2009-04-11 16:53:00]
規約によるとペット飼いの住人は
ペット会なるものを結成して理事とは別に会長他決めるらしい でもそんな動きは全くないんだよね 今に好き放題やる住人が出てくる予感。。。。 |
558:
匿名さん
[2009-04-11 21:04:00]
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
|
559:
匿名さん
[2009-04-11 21:41:00]
|
560:
購入検討中さん
[2009-04-11 23:24:00]
>588さんのマンションは1戸につき自転車2台のようだけど、全ての住戸が2台置いているのかな。
たとえば、置き場所を使いきっていない住戸と交渉して使用料の2倍の料金払うから使わせてもらうというのはどうでしょうか。 少額でもお金が入ってくるのなら貸してくれる住戸がありそうだけど。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
561:
匿名さん
[2009-04-11 23:46:00]
子供の自転車とはいえ、共有廊下に置くのはよくないのでは…。玄関に入れるか、ベランダに置くべきだと思います。よそのお宅が置いてるから、うちもいいかって言う考えはあまりよくないかと…。連鎖反応でひろがっていきませんかね?
|
562:
匿名さん
[2009-04-11 23:52:00]
うちのマンションでもそうでしたが、管理会社の方から共用廊下への自転車は規約違反となるので撤去して下さいとの連絡がありました。やはり玄関内に入れるなりして対応するしか仕方が無いと思います。
|
563:
匿名さん
[2009-04-11 23:53:00]
うちのマンションなんんか殆どの戸の玄関前にポーチがあり
そこに大人用自転車を置いて、自転車でエレベーターに 乗り込んでくる お**がいる。 各戸用に大人用に2台分と、子供用は専用置場があるのに。 |
564:
匿名さん
[2009-04-12 00:43:00]
どこのマンションにも、管理規約守れない方はいらっしゃるんですね。
|
人間は頻繁にするから、まず、人間だと思う。