マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-07-31 20:17:00
 
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく考えてみてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目、前スレで指摘された項目を挙げました。
前スレでは途中のまとめ以降も意見交換がされ、まとめに入れるまでには至らぬまでも
とても参考になりました。ありがとうございます。

引き続き、皆さんが考えている
マンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

前スレ:分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/

[スレ作成日時]2008-12-10 09:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2

525: 匿名さん 
[2009-04-03 13:26:00]
マンションスレに何で書いたんだろうね?
おもいっきり雑談だよ、削除してもらいたいくらい迷惑なレス。


雑談スレの
 家に招待しかえさない人って・・・なぜ?(247)

この子持ち主婦の悩みと同じ。
こっち読めば解決したんじゃない?
526: 匿名さん 
[2009-04-03 13:36:00]
じゃあ次の話題どうぞ。
527: 507 
[2009-04-03 23:57:00]
523、524
意味不明。
なんでこっちが自己嫌悪になるわけ?
差し入れの気遣いもしたし、実際ケーキと焼酎程度は持っていったわけで。
他の友人もなにかしら差し入れはしてたけど、結局割勘。ケチという以外真意はないと思うのですが‥
例の夫婦が単純に公平にしたいだけなら、みんなの差し入れ分も計算するのが公平だと思います。
些細な事ですが、普通の人は不快に思うと思います。自分が家に招待してご馳走して、その後お返しで招待されて割勘だったら不快でしょ?
今回は順番が逆なだけです。
528: 匿名さん 
[2009-04-04 00:23:00]
別に不快じゃないよ。
この人はそういう人なんだと思うだけで。
まぁビックリはするかもしれんが。

507でご馳走すべきだと思うって結論でてるのに何をグズグズ言ってるんだか。

その夫婦にご馳走するのが割に合わないと思うなら、もう割り勘でいいんじゃねーの。
それでも他の人にご馳走したいならその夫婦以外にはお金返せば?
内祝いも然り。

そんな小さいことに拘ってると大きいことが見えなくなりますよ。
529: 匿名さん 
[2009-04-04 07:29:00]
↑その通り。

いつまでもぐずぐずと……
530: 匿名さん 
[2009-04-04 12:14:00]
最近住人版を見ると、家具の転倒防止や絵を飾るのに戸堺壁のコンクリーに釘を打つとのレスをみます。
コンクリーに穿孔はしないのは、構造上の問題からもマンション規約記すのが当然でじょうしきであると思うのですが、最近のマンションはコンクリーに釘打ちされてしまうマンションが多いのでしょうか?
そうだとしたら、下の階には住めないですよね。
531: 匿名さん 
[2009-04-04 13:20:00]
何処かのレストランでお食事会の会費ならわかるが、
会費払ってまで、何しに家に行くのか?確かに違和感ありますね。
招待するのであれば負担は込みのはず、ゲストが何処まで気にするかは、
ホストとの関係次第で上下はするとは思います。

今時の夫婦の常識は、お金のない学生の割り勘並の感覚なのでしょうか?
このままだと2次会の会費が、結婚式参加も割り勘や会費になるのかな....。
532: 匿名さん 
[2009-04-04 13:51:00]
530さん、事前に内部鉄筋の非破壊探査を行い、既設鉄筋を避けた位置にてアンカー位置を振り分ける必要があります。
533: 匿名さん 
[2009-04-04 15:30:00]
>>527

>例の夫婦が単純に公平にしたいだけなら、みんなの差し入れ分も計算するのが公平だと思います。

じゃ、なんで「割り勘で」って言われた時に、自分の買っていったケーキと焼酎のレシートを
出して「これも割ってね」って言わなかったの?

その場で言わず、あとから掲示板で悪口言いふらすような人が友達だったら私は嫌だな。
最初はあなたに同情して書き込んだけど、だんだんあきれてきた…。
友情壊したくないのなら、もうこのへんでやめておいたら。
534: 匿名さん 
[2009-04-04 15:35:00]
マンションのモラルやルールと関係ない問題はやめ~

人間関係の問題は雑談でしてね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22881/
マンションコミュニティTOP > 掲示板一覧トップ > なんでも雑談 > 家に招待しかえさない人って・・・なぜ?
こっちに移動だよ。

マンションモラル違反する人がスレモラル違反をしているのかもしれないけど…
535: 匿名さん 
[2009-04-04 18:16:00]
ごちそうされなかったから不快だ。ただ飯食わせろ!ってわめきちらすのが、ケチだって言われているのが気がつきませんか?
536: 匿名さん 
[2009-04-05 01:12:00]
↑意味わかんない…
537: 匿名さん 
[2009-04-05 13:28:00]
↑ それが理解できないから他人に理解されない不満を垂れ流し続けてるんだな。
538: 匿名さん 
[2009-04-06 11:39:00]
ペット可のマンションに住んでいます。(うちは飼っていません)
エレベーターがいつもオナラ臭いんですが、どうしたらいいですか?

人間のか動物のかわかりませんが、臭いです。

階段使ったり、何のためにあるかわからない「ペット」というボタン(があるんですが)を押したりしてますが、根本的にエレベーター内でオナラをするのはモラル違反ではないかと思います。

どう思いますか?
539: 匿名さん 
[2009-04-06 11:56:00]
ペットボタンは、ペットと乗り合わせたくない方に分かるようにとの配慮ボタンです。
犬や猫アレルギーで喘息発作がでる人もいますからね。

臭いはいやですが、原因が分からないと対処できないですよね。
おならとは限らないでしょうし…
監視カメラはついていないのですか?
540: 匿名さん 
[2009-04-06 12:36:00]
ヤバい。笑いが止まらない(^_^;)
541: 538 
[2009-04-06 16:37:00]
>>539さん

監視カメラはついてますが、臭いセンサーは付いてません。
「ペットのボタン」の理由は知りませんでした!
ペットが乗ってますよ!っていうお知らせなんですか?
542: 匿名さん 
[2009-04-06 16:56:00]
臭いセンサーがついていなくても、監視カメラがあれば、誰が利用したかは分かる。
挙動不審者は?臭のするものをもっていそうとか?へのポーズをとっているとか?
映像の監視に注意してもらえば?
543: 匿名さん 
[2009-04-06 20:32:00]
>>538
ここでどう思うかと聞かれても・・・
そりゃあ臭いエレベーターなんて利用したくない。

そんなに慢性的に臭うのであれば
他のマンション住人も臭いと思っている可能性大なんだし
管理組合か管理会社、もしくは総会でどうにかならないのか訴えてみたら?
544: 匿名さん 
[2009-04-08 07:47:00]
ペットは臭いけどオナラ臭ではないし、
エレベータ内で放屁を楽しんでる
常習犯がいるにちがいない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる