騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。
そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。
大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく考えてみてください。
一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目、前スレで指摘された項目を挙げました。
前スレでは途中のまとめ以降も意見交換がされ、まとめに入れるまでには至らぬまでも
とても参考になりました。ありがとうございます。
引き続き、皆さんが考えている
マンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。
前スレ:分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/
[スレ作成日時]2008-12-10 09:55:00
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
22:
匿名さん
[2008-12-16 01:11:00]
|
23:
利用客さん
[2008-12-16 01:19:00]
売りは日常生活に組み込んでしまうと、愛人に比べてずっと発覚しにくいんだと。
始めるとローンの足しどころか、完済できるお金がすぐ貯まっちまうそうだよ。 |
24:
匿名さん
[2008-12-16 08:43:00]
旦那に内緒ならば、そんなに稼いでも表にだせないお金になるから、別の目的で稼いでるんじゃないのかな〜。
ま〜旦那公認ならば話は別でしょうが。 スレ違いなのでこれにて。 スレ主さんの気配りには頭が下がる思いです。 できる範囲でみらないたいです(義務付けされたらキツイですが)。 スレ主さんが、上の階に住んでるとうれしいですが、下の階だと勘弁してほしいかな。 (自信ないな。) |
25:
買い換え検討中
[2008-12-16 10:50:00]
マンションは買えるのに分別ゴミを束ねるひも一本を買わない・買えない住人もいますし
他人の迷惑を顧みず、堂々とベランダ喫煙や布団叩きを続ける住人もいます。 マンションでのモラルはもう地に堕ちたと言っても過言ではないでしょう。 ゲストルームを○○ホテル代わりに使うような住人がいても驚きません。 |
26:
15
[2008-12-16 11:27:00]
>>25
>他人の迷惑を顧みず、堂々とベランダ喫煙や布団叩きを続ける住人もいます。 >マンションでのモラルはもう地に堕ちたと言っても過言ではないでしょう。 こんなことぐらいで「モラルはもう地に堕ちた」と言ってしまう人たちの気が知れません。 鉛筆を落としてしまうことも同じことですが、そんな僅かな時間の音やにおいに 目くじらを立てるなんて日本人として余裕がなくなってきたのですかね。 喫煙も布団たたきも相手の趣味と理解して、ほんの少々のことを「迷惑」なんて 考えず、気にしないようにした方が和やかな生活が出来ますよ。 >ゲストルームを○○ホテル代わりに使うような住人がいても驚きません。 規約違反でしたら問題視する必要もありますが、これに関しては驚くどころか、 普通の行為だと思いますよ。 |
27:
匿名さん
[2008-12-16 13:06:00]
|
28:
契約済みさん
[2008-12-16 14:01:00]
>>26
ベランダ喫煙を「ほんの少々のこと」と思っているのは、配慮の無い喫煙者だけです。 |
29:
匿名さん
[2008-12-16 14:58:00]
|
30:
契約済みさん
[2008-12-16 15:26:00]
29みたいなのが住んでるマンションの人って、本当に大変だと思いますよ。
同じマンションに住んでる人たちに同情するよ。うちのマンションだったりして・・・ |
31:
15
[2008-12-16 15:40:00]
>>28
>ベランダ喫煙を「ほんの少々のこと」と思っているのは、配慮の無い喫煙者だけです。 一般に平日は夜に数本程度。それも副流煙のほとんどが近隣へ向かうわけでもない。 むしろベランダから外へ出た煙はほとんど近隣へは行かないと考えたほうが良いくらい。 そんな程度の煙を「ほんの少々」と表現することが間違っているのですか? 一般の非喫煙者の方々はその程度は気にしないものですよ。 |
|
32:
匿名さん
[2008-12-16 16:58:00]
|
33:
匿名さん
[2008-12-16 17:43:00]
ほらねっ、ベランダ喫煙者はこの程度ですよ。
何を言っても無駄でしょ。 |
34:
匿名さん
[2008-12-16 17:46:00]
ベランダの喫煙は他の板でさんざん叩かれてるんだから放っておいたほうがいいよ。
その話題は聞き飽きたよ。 |
35:
匿名さん
[2008-12-16 23:00:00]
このスレ自体が飽き飽きでーす。
|
36:
匿名さん
[2008-12-17 13:56:00]
|
37:
匿名さん
[2008-12-17 17:33:00]
36さん
反論する気にならないだけじゃないのー??? |
38:
匿名さん
[2008-12-17 17:46:00]
他スレで論理的に結論出てんじゃねーの。。
同じ喫煙者が書いてるだけじゃねーの。。。 |
39:
匿名さん
[2008-12-17 18:07:00]
こんなの論理的にどうこう言う問題か?
嫌な匂いだから、嫌だっていうだけの問題じゃないの? っていうかホントにこの話題飽き飽きでーす。 |
40:
住まいに詳しい人
[2008-12-17 18:43:00]
健康被害に関しては公正な実験等を元に
明確な結論を出した資料はないようですね。 自分の不勉強でそういうものがあるなら どなたか是非教えていただきたいものです。 しかし匂いはどうでしょうか? 明らかに「不快」と思っている周囲の住民がいるのに 何の配慮もせず吸い続けるのはマナー違反だと思います。 室内で空気洗浄機で匂いを消して吸えばいいのですよ。 |
41:
匿名さん
[2008-12-17 19:08:00]
>>一般に平日は夜に数本程度。それも副流煙のほとんどが近隣へ向かうわけでもない。
>>むしろベランダから外へ出た煙はほとんど近隣へは行かないと考えたほうが良いくらい。 私はタバコを愛してますが、このような喫煙者と混同されてしまうことが多いです。 ちゃんと非喫煙者に配慮している喫煙者もいますので、安心してくださいね。 もちろん室内で吸っていますよ。(副流煙の健康被害はないのでは?と思ってますけど・・) |
集合住宅なのでルールとマナーを守れない人は戸建を勧めますが、
周囲のことをあまりに気にし過ぎる人も戸建を勧めます。
スレ主は後者だと思います。
鉛筆一本うっかり落としてしまうことまで配慮が必要だなんて・・・
そこまで気になるのであればスレ主さん、戸建へどうぞ。
集合住宅である以上「お互い様の精神」はルール、マナーと同様に必要だと思います。
人間らしく生きましょうよ。
皆さまどう思いますか?