マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-07-31 20:17:00
 
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく考えてみてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目、前スレで指摘された項目を挙げました。
前スレでは途中のまとめ以降も意見交換がされ、まとめに入れるまでには至らぬまでも
とても参考になりました。ありがとうございます。

引き続き、皆さんが考えている
マンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

前スレ:分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/

[スレ作成日時]2008-12-10 09:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2

343: 匿名さん 
[2009-02-12 09:39:00]
注意できたら、グチりませんって…。その絵以外にもいろいろと置いてあるお宅もありますしね。
344: 匿名さん 
[2009-02-12 13:13:00]
>>341
外に絵を飾る人がいるなんて、驚いてしまいます。
常識のない人って、けっこういるんですね。
345: 匿名さん 
[2009-02-12 15:35:00]
片づけが可能な絵でよかったですね
うちなんかは玄関を出た外廊下の壁一面
絵だらけですよ
ペイント・マーカーで絵というか文字というか〜
これ現代アートって言うんですかね
346: 匿名さん 
[2009-02-12 21:40:00]
廊下の壁一面絵だらけってスゴイですね。管理会社から何にも言われないんでしょうか?
347: 匿名さん 
[2009-02-12 21:48:00]
どうやって掛けてるんですか?
想像がつかない・・。
348: 匿名さん 
[2009-02-12 23:13:00]
絵はB4ぐらいの額に入って、玄関横下壁に立ててあるって感じですよ。これで想像つきますか?
349: 匿名さん 
[2009-02-12 23:31:00]
想像がつきました。
立ててあるんですかー。
危ないし、誰かに見せたいのかしら。
350: ビギナーさん 
[2009-02-13 13:15:00]
いろんな人いろんな意見ありますよね。
共用部の私物・・危ない場合以外許可しといたらいいのに・・禁止だから守らない人をせめたくなる。美観?!じゃあぶさいくがすむのも許さないのか??と思う。ベビーカーや鉢くらい昔のとうりにはたくさんあったよね
351: 匿名さん 
[2009-02-13 14:06:00]
私もベビーカーくらいは置ければいいのにーと思っています。まだ子供はいませんが。
我が家は角部屋で門戸は付いていませんが、共用廊下からは死角となる、ベビーカーくらいのサイズの物を置くには最適な場所があります。
消防法でいう、脱出経路としても邪魔にならないような角のスペースです。
しかし、殆どの家のポーチは共用廊下から丸見えの形である為か、宅配BOXを届け出制で当日のみ置くことが許されている他は、殆ど何も置いてはいけない事に決まりました。
四隅の角部屋はポーチが広めで死角スペースがありますが、何も置けないので広い利点が何もありません。
かなりガッカリですが、角部屋のみ違うルールを設けてもらうのは難しそうなので、従うのみです。あぁ。。
352: 匿名さん 
[2009-02-13 14:22:00]
玄関に絵を飾るってなんかの宗教じゃないの?
353: サラリーマンさん 
[2009-02-13 17:37:00]
>>351
角部屋がそんなに偉いのか?考え方が乱暴すぎるな。
規約確認して納得して買ったんでしょ?
そんなに好き勝手したかったら、小さくても戸建てにしなさいな。
354: 匿名さん 
[2009-02-13 17:57:00]
353さん、ちょっと乱暴ですね。
352さんは、営業からアルコープの使用説明を受けず、規約も読まずに契約しちゃったんでしょう。
ルールを守ると言ってるから良いんじゃないですか?

うちも似たようなことがありましたよ。
ガーデニングが好きなので、庭付きの1階を検討していたのですが
芝のままでなきゃいけないと言われやめました。
営業は必死で芝の上にプランターを置くのはかまいませんだって(苦笑)
芝の上にプランター置いたら芝が枯れるじゃない。
庭の使用料払って芝の手入れさせられるんじゃこちらの目的に合わない。
1階住戸はやめました。
知らないで契約してたら… 

352さん、どこのデベですか?
ちゃんと、苦情は言いましょうね。
355: ビギナーさん 
[2009-02-13 23:41:00]
規約って契約前に読めますか?契約してからもらい、読んでびっくりした項目ありました。
今度買い換えることあれば!?検討中に読みたいもんです〜
356: 匿名さん 
[2009-02-13 23:59:00]
禁じられててもベビーカー置いてる家ってあるけど、見た感じはよくないよねー。
場所をとるからつい、置きたくなるんでしょうけど何か貧乏臭いって
いうか・・・。
三輪車とか宅配のハコとか、どんどんエスカレートしていきそう。
357: 匿名さん 
[2009-02-14 09:13:00]
宗教じゃないと思います。絵って言ってもイラストみたいな感じで…。昨日から風が強いので倒れたりしないかと心配です。
358: 匿名さん 
[2009-02-14 11:39:00]
そこって、
いま収監されている《♪焼香ぉ〜焼香ぉ、朝から焼香ぉ〜!焼香・焼香・焼香ぉ♪〜》関連の
修養所とかアジトじゃないですか
特に人の出入りが激しい場合は注意されたほうが宜しいかと。
359: 匿名さん 
[2009-02-14 12:00:00]
いかにもって感じの仏像とか人の絵の****もありますが
最近の無名の****の絵って朝日の絵とか、太陽を感じさせる赤い●の印象画とか虹を連想させるん絵とかが多いですよ。

風水で絵を飾るというのがありますが、外玄関に飾るのは風水では御法度です。
風水は水の流れ風の流れを大事にするので、障害物を置くのはダメなんですよ。
360: 入居済み住民さん 
[2009-02-17 08:28:00]
玄関廻りが乱雑な住民はトラブルメーカー、でFAでしょう。
361: 匿名さん 
[2009-02-17 09:43:00]
ビギナー様
管理規約は、購入前にデベに対して
「読ませて下さい。」とお願いすれば、読ませてもらえます。
もし、「なんかとりようによって、どうとでもなりそうな規約がある。」と思われるようでしたら、そこで聞いてもかまいません。
たとえば、私の購入したマンションは、ペットに関しては「観賞用の小魚、小鳥以外のペットはすべて不可です。」という規約があるのですが、この規約に関して尋ねたところ
『「ペット不可」とある場合、ペットの持ち込みも禁止です。つまりお友達がペットをつれて遊びに来るのもNGです。』
と説明されました。
規約は購入前にきちんと読んだ方がいいですよ。
おかしな規約(あまりないとは思いますが)があった場合、総会にかけて直すのも大変ですから。
362: 匿名さん 
[2009-02-17 18:19:00]
規約読まないで決める人もいるんだ。へぇ。そっちのほうがびっくりだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる