ヴィークコート徳川町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:名古屋市東区徳川町二丁目1102、1103、1104、1105番(地番)
交通:名鉄瀬戸線「森下」駅徒歩9分、基幹バス「山口町」停徒歩5分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:74.36㎡~110.63㎡
公式URL:http://vc-tokugawa.com/
売主:清水総合開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2013-01-26 23:28:28
ヴィークコート徳川町ってどうですか?
1:
匿名さん
[2013-02-04 21:49:18]
超高額物件?
|
2:
匿名さん
[2013-02-10 13:35:54]
長谷工仕様の高級物件って違和感ある。
住友と清水の名前でやれば高級かなとおもうけど。 |
3:
匿名さん
[2013-02-10 21:50:50]
資料請求したのに来ないぞ
|
4:
匿名さん
[2013-02-12 20:05:39]
周辺住民と相当モメてるみたいだけど
|
5:
匿名さん
[2013-02-12 22:34:37]
ヴィークコートなのに長谷工って違和感。。。
どっちの会社寄りの内容なんだろね? 設計はどっち? 気になるね。 |
6:
匿名さん
[2013-03-12 09:09:10]
建設差止め裁判中の様です。
建設現場の周りは真赤な反対の旗が立ってます。 もめてる様ですね。 |
7:
匿名さん
[2013-03-12 20:26:55]
設計は長谷工ですね。作りはどうなんでしょうね?
|
8:
匿名さん
[2013-03-12 20:28:21]
長谷工の設計だからなぁ〜。安いかも。
|
9:
匿名さん
[2013-03-12 20:34:51]
揉めてる物件を買うのは勇気要りますねぇ〜。
買う人いるのかしか? |
10:
契約済
[2013-03-13 17:46:06]
反対運動は多かれ少なかれありますし徳川園なら当然あります、だからこそ建てば
資産価値もあり住環境最高ではないですか?徳川は良い所ですし 反対運動も最初だけで住めばなじんでいきます。 |
11:
匿名さん
[2013-03-13 18:09:50]
反対運動が当然ある物件、嫌ですね。
肩身の狭い思いしながら暮らすなんてありえない。 |
12:
匿名さん
[2013-03-13 18:20:34]
環境一流、施工三流。長谷工じゃなぁ〜。
|
13:
匿名さん
[2013-03-13 18:28:08]
かなりの高額で土地を地上げした様だから、高額マンションになるんじゃないか?
それとも長谷工だから安い? 金額がわからないなぁ〜。 |
14:
契約済
[2013-03-13 19:23:11]
NO11さん反対がないマンション施工事例はないですよなんか買えないやきもちに感じますが??
|
15:
匿名さん
[2013-03-13 23:05:05]
No14さんは業者さん?
|
16:
匿名さん
[2013-03-14 07:06:26]
買えないなんてやめてくれ。
当方同じ東区もっと西寄り在住です。 徳川で満足できる方にそんなこと言われたくない。 あ、営業さん? |
17:
匿名
[2013-03-14 07:52:44]
NO16へ、私も同じ西に戸建で住んでいます。このコミニテを見ている方でも購入希望の方も沢山います、反対運動があるようなマンションは買う気にんまれない、はあまりのも否定的な意見ではないですか?購入したい人もいるのにどうかとおもっただけですよ。分かりませんか?業者ではないです(笑)
|
19:
匿名さん
[2013-03-14 09:39:31]
ネガコメも含めて全て読んで、買いたい方が買えばいいのでは。
だいたい、売主なんてメリットしか言わないんだから、 マイナスポイントなどを参考にしたくてこういうサイト見るんじゃないの。 |
20:
匿名
[2013-03-14 12:38:22]
静かな環境、景観を壊すような高層マンションに近隣住民は猛反対していますよ
近隣住民の要望には何一つ答えようとせず、強引に工事を進めていく長谷工、清水建設に 誠意のかけらも見られません。 護るべき文化? このマンション自体が文化を壊すのがわかってないようです。 大曽根の「湯の城」と同等な環境破壊です |
21:
匿名さん
[2013-03-14 13:44:11]
そうでしょうね。
完成予想図?で、徳川園の背後にこのマンションがあるの見て、 あぁ、、徳川園も終わりだな、、と思いました、正直。 それは町並みや文化を守りたい地域住民の方々は反対されますよね。 |
22:
匿名
[2013-03-14 18:08:01]
反対なら自分たちで土地購入すればよかったのにね。
|
23:
購入検討中さん
[2013-03-14 20:42:15]
施工三流?施工会社でも選ぶ時代になったんだねぇ
|
24:
匿名
[2013-03-14 21:28:06]
NO18お前は幼稚だな
|
25:
ご近所さん
[2013-03-14 22:29:19]
施工会社は大切ですよ
どんな建材を使っているのか、耐震は大丈夫なのか、は施工会社を信用するしかありません その施工会社が、今、近隣住民と対立し、全く不誠実な姿勢です いわずもがな、、ですね。 私もパンフレットを見て、ぞっとしました。 あのようなものに、魅力を感じる方は、伝統も文化もわかっていない、ただの成金です。 |
26:
匿名
[2013-03-14 22:33:17]
あの地域は成金のあつまりですよ。居住30年未満ばかりですけどね
|
27:
匿名さん
[2013-03-14 22:58:09]
日照が阻害されて反対というならわかるんだけど、町並みや景観を守るため反対というのは違和感を感じてしまいます。
建設反対の周辺住民さんの家々だって、建設された当時の町並みや景観を少なからず壊して建てられたわけでしょ? |
28:
周辺住民さん
[2013-03-14 23:11:13]
もう徳川町も終りだ!
訳のわからないパチ屋が出来たと思ったら、今度は安物マンションで、大曽根みたいな品の無い街になっていく |
29:
匿名さん
[2013-03-15 00:07:13]
徳川園って虫凄いですよね。
蚊とかぶよとか痒くなる系の。 かまれ易い人はやめた方がいいんじゃない。 きっと家まで入ってくるよ。 |
30:
周辺住民さん
[2013-03-15 10:35:48]
長谷工の企業理念は、
「都市と人間の最適な生活環境を創造し、社会に貢献する。」ですって。 どこが社会に貢献してるんでしょうか? 周辺住民の意見を無視して、景観を破壊する会社がおかしいだろう! とても東証一部上場の会社とは思えません。 現場の管理もずさんだし、酷いもんです。 こんな現場の物件はいいものができる訳がない。 |
31:
ご近所さん
[2013-03-15 11:41:40]
NO30さん、ごもっともです
NO27さん、現地を歩かれましたか? 静かな町です。その中に、高層マンション、立体駐車場、、が似合いますか? ガタンガタンと夜中まで鳴るであろう駐車場の機械音、 老人の多い近隣に迷惑がかからないわけがありません。 日照の問題、プライバシーの問題、、、数々の問題をそのままに、 ただ利益だけを追求する会社です。 社会に貢献、、、嘘で塗り固められてますね |
32:
周辺住民さん
[2013-03-16 01:35:49]
最近までこの現場の工事予定表がホワイトボードに
記載がなく、何を工事しているのかさっぱりわかりませんでした。 行き当たりばったりの工事をしているのでしょうかね? 最近やっと工事予定を記入し出しましたが、いい加減なもんです。 空白の日もあるのに、何か工事を勝手にやってるようです。 長谷工は、きっとISOとか認証をとってるかもしれませんが、 いい加減な現場ですよ。認証機関による特別業務監査を実施すべき現場でしょう。 |
33:
匿名
[2013-04-03 19:20:29]
いよいよ販売開始ですね!!
|
34:
匿名さん
[2013-04-04 00:23:34]
売れなさそう。
モメてる所は嫌ですもんね。 |
35:
匿名さん
[2013-04-04 11:31:25]
裁判はどうなってるのでしょうか?
|
36:
匿名
[2013-04-04 17:52:45]
販売開始なら裁判は無意味でしたよね。売れるか、売れないかは7月にはわかりますよね。
|
37:
匿名
[2013-04-06 22:32:08]
建物概要がしっかり出てきましたねえ。
NO34さん反響かなりでしたよ見てきたらわかります。 |
38:
匿名
[2013-04-09 21:06:40]
売れてきましたよね。
|
39:
匿名さん
[2013-04-09 23:39:36]
営業マンの投稿が多いですね。
二流のマンションだから安いからかな? |
40:
匿名
[2013-04-10 19:10:07]
8000万が安いですかね?
|
42:
匿名
[2013-04-13 19:12:18]
NO41が騒いでもお客は来ているよ(笑)時期に完売
|
43:
匿名
[2013-04-13 21:05:22]
訴訟の負組も脱落者かなり出てますよね!!守る会じゃないの??(笑)
|
44:
匿名さん
[2013-04-16 10:58:54]
販売開始は延期かな?
土地を相当高値で仕入れたらしいから、 建物は相当コストダウンしないとだめでしょうね。 まあ、長谷工さんなら簡単かな。 |
45:
匿名さん
[2013-04-16 15:13:03]
4段機械式駐車場は15年後に恐ろしい更新費が掛かります。
買う時には要注意だな。 |
46:
匿名
[2013-04-16 19:18:48]
販売開始してますよ!
建物はコウトダウンは今どのマンションもリーマンショック以来しています。 コストダウンのノウハウがあるから品質を落とさず仕入やら、販売コストやらで 努力もしますから品質だけ落とすなど住友が関わってはやりませんよ! 長谷工レベルじゃない。 また営業マンと言われる |
47:
匿名さん
[2013-04-19 14:36:07]
長谷工レベル?てどう言う意味でしょうか?
気になります。 |
48:
匿名さん
[2013-04-19 16:06:24]
一応、長谷工はマンション建築で業界トップだけどね
実績だけならナンバーワン |
49:
匿名
[2013-04-19 19:03:39]
NO1なら清水総合開発の力はかりませんよね、
販売は住友にまかせても |
50:
匿名さん
[2013-04-19 20:19:50]
マンションなのに不便な、しかも長谷工物件、、、
さらに近隣とモメてるとは、、 |
51:
申込予定さん
[2013-04-19 20:57:38]
池下タワーも長谷工ですよ
長谷工の超高層タワー 考えただけで恐ろしい それに比べたらまだましです |
52:
匿名
[2013-04-19 21:32:51]
マンション施工の実績はあるだろうけど、ゼネコンとしては大手との差は全然大きい。
|
53:
匿名さん
[2013-04-22 00:48:44]
長谷工って一流でしょうに・・・。
|
54:
匿名さん
[2013-04-23 11:14:25]
名古屋のマンション事情はちょっと異質
学区にこだわるのって田舎に多い |
55:
契約済
[2013-04-23 13:29:22]
ここら辺りでは小学校から私立に行きますが?
|
56:
匿名さん
[2013-04-23 20:07:19]
偏差値72 旭丘高校、岡崎高校、滝高校、東海高校、明和高校
偏差値70 一宮高校、刈谷高校、時習館高校 偏差値69 千種高校、名古屋高校、菊里高校 以下 これが真実だよね 名古屋でレベルの高い高校は、 旭丘高校(東区)、東海高校(東区)、明和高校(東区)、 千種高校(名東区)、名古屋高校(東区)、菊里高校(千種区) 以上の6つ |
57:
ラグナヒルズ
[2013-04-23 20:30:02]
某掲示板によれば、ここら辺りでは4割が私立中学に行くらしい。
|
58:
匿名さん
[2013-04-23 20:32:46]
いまどきは金持ちで優秀な人は私立と塾と家庭教師でしょう
金のない小金持ちが公立に行く |
59:
匿名さん
[2013-04-24 17:36:53]
一度潰れた会社だから、長谷工はまだ二流でしょ。
|
60:
匿名さん
[2013-04-24 17:42:09]
私立の小学校?
近くにないよ。私立目指すなら 別の場所がいいと思いますが。 |
61:
匿名さん
[2013-04-24 19:02:38]
高級住宅街と言えば東区だよな
|
62:
匿名さん
[2013-04-24 23:20:49]
徳川より白壁だけどな
|
63:
契約済
[2013-04-25 12:24:19]
白壁は拘置所から見下ろされると言って嫌がる方も多いけどね。
|
64:
匿名さん
[2013-04-25 15:17:03]
白壁は皆が買える地価ではないから、庶民には徳川くらいがいいよ
高級感はないけど、学区も悪くないし、 マックスバリューやイオンも近くて庶民には生活しやすい 駐車料金も白壁界隈より断然安い |
65:
匿名さん
[2013-04-25 15:19:46]
学区悪くないんですか?
徳川ってパチ屋とかストリップ劇場とか多かった気が、、、 子どもに良いとは思えないんだけど |
66:
契約済
[2013-04-25 17:05:38]
拘置所学区よりましじゃないですか?死刑囚もいますが??
|
68:
匿名さん
[2013-04-25 19:14:03]
ところで裁判ってどうなったんだろう?
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
69:
匿名さん
[2013-04-25 19:33:50]
八事駅周辺の風俗
秘密の扉、おっぱい塾、クラブアマテラス、姫&姫(S)、愛してダーリン(若妻)、 キュート(金髪外人)、ピンクバニラ(ロリギャル)、美女集め、アンジェリカ、月光蝶(OL専門) 風俗気にしたら住めませんよ名古屋は 白壁にもデリヘルはある 住宅街にいきなり風俗があるのが名古屋市の特徴ですから |
72:
匿名さん
[2013-04-25 21:59:32]
瀬戸線から徒歩10分て不便じゃない?
地下鉄使えないのか。 |
73:
匿名
[2013-04-26 07:21:03]
No70へバカかお前は
|
74:
匿名さん
[2013-04-26 10:11:55]
近隣住民に毒饅頭をばら撒いてるようだね。
長谷工らしいやり方だ。 |
75:
匿名さん
[2013-04-26 10:46:42]
長谷工の悪評はともかく
そんな長谷工と共同売主の清水総合開発はどうなんですか? やっぱヴィークコートの施工は清水建設じゃないとね。 清水はお金だけ出してるだけなのかな? |
76:
匿名さん
[2013-04-26 16:10:37]
土地の仕入で長谷工99% 清水1% 出資。
設計施工は長谷工。竣工後に清水が全て買取、 長谷工はオサラバ。 住友が販売。という噂。 設計施工が一緒なんて、酷いもんさ。 やりたい放題。 |
77:
匿名さん
[2013-04-26 16:16:51]
それでヴィークコート名乗っちゃだめだよね。
それもオサラバしちゃう長谷工にすべてまかせるわけでしょ? どうしちゃったんだろう清水さん。 |
78:
匿名さん
[2013-04-27 00:06:31]
清水は名前だけだね。
清水は長谷工にダマされたのかな? アホな会社だ。 |
79:
匿名さん
[2013-04-27 07:34:55]
74から1人しか書き込んでないね。
この物件人気ないのかな? |
81:
匿名
[2013-04-27 21:06:11]
徳川で8000万円台は高くないかな???
|
82:
匿名さん
[2013-04-29 18:18:48]
東区は最高学区です
東海高等学校 72 旭丘高等学校 72 明和高等学校 71 名古屋高等学校 69 旭陵高等学校 愛知商業高等学校 名古屋市立工芸高等学校 金城学院高等学校 至学館高等学校 名古屋市内のトップ3校が隣接 東海は東大合格者数もさることながら医学部合格者数が全国1位 |
83:
匿名さん
[2013-04-30 17:14:20]
徳川とついてるマンションの中では、一番良さげ。徳川町と徳川1,2とは違う。価格も違うだろうが
|
84:
匿名
[2013-04-30 19:16:19]
No83さん興味があるのでお教え頂けますか、徳川町と徳川1.2では路線価は変わりません
が何がちがいますでしょうか? |
85:
匿名さん
[2013-04-30 19:33:35]
徳川町も徳川1.2も路線価変わらないし、どっちでもいい
どちらも地下鉄まで遠すぎで不便 |
86:
匿名さん
[2013-04-30 20:11:57]
ヴィークコート徳川町
ヴェルディーク徳川 サンクレーア徳川 激戦区だよね |
87:
匿名
[2013-04-30 20:30:21]
トヨタの〇〇さんのご自宅の南山町、陽明学区も茨城町も不便ですよ、金持ちは公共交通機関なんて気にしませんよ、交通機関が良くなれば成金が寄ってきますかねと聞きましたが?
|
88:
匿名さん
[2013-04-30 20:45:16]
南山町って一応高級住宅地ですよね?
徳川は別に高級住宅地でも何でもないですよ 経済力がある方が東区に住むなら白壁だと思うけど。か、せめて主税町、橦木町とか。 徳川はないでしょう。 |
89:
匿名さん
[2013-04-30 20:47:45]
確かに徳川は高級住宅地でもなく、便利でもないですよね。
|
90:
匿名
[2013-05-01 07:45:11]
徳川は高級とは言いませんよ、ただ高級住宅地は不便だと申し上げているのですよ。
|
91:
匿名さん
[2013-05-01 10:50:42]
>>88
豪邸の戸建限定だけどね マンションは別に高くないし戸建に住まなければエセレブ扱いされる 徳川町はもとは尾張藩の武家屋敷があったところで歴史がある 南山町はもとは山や田んぼや畑があったところで明治以前は村だった |
92:
匿名
[2013-05-01 16:28:00]
No91さん納得です。
|
93:
匿名さん
[2013-05-02 09:58:59]
不便で高級住宅地でもなくおまけに活断層脇。
徳川に住むメリットって何かある? |
94:
匿名
[2013-05-02 14:45:18]
不便で高級でもないのに土地も売り物件すくないですし、
あっても坪90万以上しますしね不思議ですねえ |
95:
匿名さん
[2013-05-02 16:48:16]
活断層近だったりして、今買う価値がある場所か?と聞かれるとかなり微妙だけど、
先祖の代から住んでいる方は手放したくないのかな そういう方々は当然マンション建設に反対で、結果裁判になっている |
96:
匿名
[2013-05-02 17:53:41]
30年前は雰囲気が良かったけど、今はどうなんでしょうか。
決して高級住宅街では無いですよね。 夏休みにプールで泳いだ後、露天商のたこ焼きを食べるのが好きでした(笑) |
97:
匿名
[2013-05-02 20:00:55]
名古屋では土地どこを買えばよろしいのですか?あなたはその地域でお住まいですか
|
98:
匿名さん
[2013-05-02 23:56:05]
30年くらい前までは良い雰囲気だったんですね。
|
99:
匿名さん
[2013-05-03 00:39:45]
販売金額が未定なのはなぜ?
|
100:
匿名
[2013-05-03 06:16:24]
販売金額はモデルルームに行きますと全戸でています。
|