契約したマンションはオール電化です。
コンロは当然ながらIHがついていますが、
ガスに比べ火災の危険が少ない、水蒸気の発生が少ない、掃除がラク、
など、利点は良くわかっているのですが、
やはり電磁波のリスクが未知数なだけに、心配です。
そこで、何か対策がないかと思い、調べたところ、
スーパーラジエントヒーターなる、
電磁波が非常に少ないコンロがあるのを見つけました。
http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html
使い勝手などはIHと大差ないようなのですが、
あまり普及していないのか?メーカーも大手ではないですし、
使っている人の話を聞いたことがありません。
お使いの方、また、ご存知の方がいらっしゃたら、
ぜひお話聞かせてください。
また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-03-28 15:59:00
オール電化の電磁波対策
No.151 |
by 149 2007-06-14 21:14:00
削除依頼
普通の調理時間なら問題ナッシング!!
炒め物を長くやるとパリッとしちゃうけど それぐらいですね。 でも煮込みは一応途中ではずしますけど。 やっぱり念のためにね。 |
|
---|---|---|
No.152 |
by スレ主です 2007-06-15 23:04:00
>>149さん
詳しく教えていただき、とても感謝しています。 なるほど、IHの一番のメリットは、お手入れのラクさですね。 やっぱり、ガラストップでもラジエントの汚れはしつこいのですね。 火力に関しては、恐らく三口目の小さいラジエントは、 他のIHの半分くらいの設定だと思うので、 比べるのは難しいかなと思いますが、 IHは湯沸しが早いとよく聞きます。 私が今のところ、ラジエントがIHに勝っているメリットは、 鍋の種類を選ばない、というところでしょうか。 (もちろん底が平らでないと無理ですが) IHもオールメタル対応が出ていますが、 それだと、IH対応ではない鍋を使うと、 効率が悪くて使いづらく、結局対応の鍋を買ってしまう、 と聞いたことがあります。 それは本当なのでしょうか。 オールメタル対応のIHをご利用の方はいらっしゃいませんか。 |
|
No.153 |
by 149 2007-06-16 06:49:00
>>152
片側3.0のオールメタルですが、 使いづらいです。アルミ系は遅いです。 と言うより実用的でないかな。 後、軽い薄めの鍋もいまいちよくないですね。 それ以外はそんなに気になりません。 それによっぽど愛着があるのでなければ 鍋そっくり買い換えちゃいますよ。 うちはもともと厚めのステンレス鍋でしたので フライパン類だけ買い換えました。 水の沸き上がりは早いです。 本当に最初は驚きました。 ただ、早く沸騰しますけど、冷めるのも早い気がしますね。 不安はありましたが、IHにして良かったと思っています。 使い勝手は悪くありません。 毎日のことなので、片づけが楽なのはいいですよ。 食洗機とIHに感謝の日々です。 |
|
No.154 |
by 匿名はん 2007-06-16 09:05:00
まあオールメタルの機器の差額でステンレス多層鍋を一式
揃えることはできそうですから、よほど愛着がある一生もの の銅鍋でもないかぎり鍋を買い換えるほうが安く付きます。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2007-06-16 11:07:00
>ただ、早く沸騰しますけど、冷めるのも早い気がしますね。
>冷めるのも早い 気のせいです。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2007-06-16 11:53:00
IH用の鍋はとにかく重いですけどね。それに推奨鍋じゃないと効率悪くなります。ハッキリ言えば他の鍋ではまともに料理出来ません。なのでお店屋さんでオシャレなお鍋見つけた時にガッカリしちゃいますね。
ウチのラジエント部分は火力弱いので使ってませんが、3口ラジエントの知人の話だと、余熱が使えて地味に節約するのが楽しいらしいです。 もちろん電磁波のことも気にならないわけではないので、IHが壊れるか体が壊れてきたら(笑)ラジエント導入するかもです。 |
|
No.157 |
by 匿名はん 2007-06-16 14:39:00
そもそも鍋やフライパンは重いほうが料理が美味しくなります。
ダッジオーブン(鋳物鍋)やスキレット(鋳物フライパン)で 煮物や焼き物を作ると今までの鍋はいったいなんだったかと 思うほど味が変わります。(目からウロコとはこのこと) |
|
No.158 |
by スレ主です 2007-06-17 00:51:00
皆様貴重なお話ありがとうございます。
鍋選びが、とても重要だな〜と実感しております。 >>153さん やっぱり、オールメタルはあまり過信しすぎないほうが良いのですね。 だとしたら、154さんのレスの通り、 普通のIHにして差額で鍋を買い換えたほうが良さそうですね。 電化製品であるIHは消耗品ですが、良い鍋は一生ものですし。 >>156さん 味方ができたみたいでちょっとうれしいです(笑) ラジエントを使っている人は、余熱を活用している人が多いですよね。 余熱で目玉焼きができれば、その分電気の節約にもなりますし、 紅茶のポットを置いておけば、保温できて良いとも聞きます。 >>157さん 私も、一つだけ、7層のステンレスの鍋(4万円位?)を持っているのですが、 他の鍋と明らかに違うなあと思います。 ただ、重いほうがおいしい、というわけではないようで、 その鍋は他の鍋と比べてもあまり重くないのです。 気軽に使えて重宝しています。 でも憧れはやっぱりルクレーゼです。 |
|
No.159 |
by 157 2007-06-17 08:27:00
|
|
No.160 |
by マンコミュファンさん 2007-06-17 08:31:00
うちもルクルーゼは期待はずれでした。
ビタクラフトの方が使いやすいです。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2007-06-17 19:43:00
>>157
ダッチ類なら鉄のほうがヒートショック少ないしIHでも使えるよ。 鋳物は重いし傷つけやすいから。 俺はこれ使ってる http://www.kitchentool.jp/uniflamedotch.html 上ヒーターも使うと、オーブンよりいいよ。 |
|
No.162 |
by ナショナル製 2007-06-17 19:52:00
|
|
No.163 |
by 匿名はん 2007-06-17 21:42:00
|
|
No.164 |
by 157 2007-06-17 21:48:00
>>161
鉄系は鋳物系に比べて蓄熱容量が小さくて、鍋性能的に 今一歩のイメージがあるけど実際どう?(例えばロッジと 比べて)本当はロッジロジックのキッチンダッジを薦めたい とこなんだけど一般家庭のキッチンで使うにはちょっと サイズが大きい&重いのが難点なので、うちでは5人前 以上のシチュー&カレーくらいしか活躍してないです。 |
|
No.165 |
by マンコミュファンさん 2007-06-17 21:48:00
>ファンで強制空冷
知らなかった! あのファンの音はガラス面を冷やしていたんですね。 勉強になりました。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2007-06-18 09:38:00
|
|
No.167 |
by 161 2007-06-18 10:23:00
>>164=157
俺もロッジと迷ったのよ。 でもその前の鋳物(安物だけど)ヒートショックで割ってしまった。 それが辞めた原因のひとつ。 もうひとつは家庭でもやりたかったから。 ロッジのは家庭用で使うのは無理。 使用感はすこぶるいいよ。 蓄熱容量は、鋳物と比べて大差無いと思う。 でも使いやすいから家庭でも使える。 結構スープでもこれ使って鳥のダシ取るよ。 重いのは一緒だけどね。 俺なら鋳物よりこっちの方がお勧めだな。 でもこの辺は男の趣味の範囲なのでスレ違いスマソ。 |
|
No.168 |
by スレ主です 2007-06-18 11:10:00
いろいろお鍋の話聞けてとても楽しいです。
何しろ、今は無印の安いステンレス鍋ばっかり使っているので、 新居に引っ越すまでに買い換えたいと思っています。 ルクレーゼは、有名なので良いものかと思っていましたが、 そうとも限らないのですね。 う〜ん、どうしようかな。 お鍋って、シリーズでそろえたほうが良いんでしょうか、 それとも、用途に合わせて、別々のメーカーでも、 それぞれのメーカーでの得意分野でそろえたほうが良いんでしょうか。 例えば煮込みならこれ、焼き物ならあれ、など。 みなさんどうしてますか? |
|
No.169 |
by 匿名さん 2007-06-18 12:12:00
>用途に合わせて
これ大事よ。 シリーズ物は綺麗だけど、必ず何かしらの不満が出る。 鍋はいいけど、炒めるのに都合悪かったりするから、 炒めて煮込むものは単品物が必要になる。 どういうものを多く作るかにもよるけど。 |
|
No.170 |
by スレ主です 2007-06-18 13:45:00
今、欲しいのは、
・カレーやシチューを煮込む両手鍋 ・ハンバーグなどを焼く大き目のフライパン ・パスタ用鍋 です。 おススメがあったら教えていただけるとうれしいです。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2007-06-18 13:54:00
今朝の新聞に、
電子レンジやヘヤードライヤーの電磁波が危険と書いてあった。 電磁波が怖い人は、電気製品と高圧送電線のない携帯圏外の田舎で暮らすしかないですね。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2007-06-18 14:49:00
>>170
http://www.shopch.jp/ComDetailShow.do?requestNo=319096&beforeScree... これお勧めよ。この間買ったばかりだけど良い!! ショップチャンネルで見てみて! |
|
No.173 |
by 157 2007-06-19 00:13:00
>>167,170
キッチンのみで使うという前提であれば出来上がりの 味のみで選べば以下ですね。(ニ階級特進くらい違うかな?) 煮込み鍋:ロッジロジック10"1/4キッチンオーブン ハッバーグ用フライパン:ロッジロジック10"1/4スキレット +スキレットカバー(キッチンオーブンの蓋でも代用可) ただ両方とも無茶無茶重いです。(人が殺せそうな重さ) パスタ用鍋:お湯さえ沸騰できる大きさがあればいいだけなので 値段の安い無印のパスタ鍋セットで十分 |
|
No.174 |
by 入居済み住民さん 2007-06-19 05:31:00
報道で、胎児や小さい子の白血病に電磁波が影響してるとWHOが報告したとかしないとかいってた
妊娠した方や妊婦の方は気をつけたほうが良いのかな この場合、高圧送電線の近くでは小児白血病が多いとかでしたね IH電磁調理器は如何なのかな 我が家はガスです エネルギー供給を分散しました 電気だけだと停止したとき干上がります(ガスも使えないかも知れないけど) |
|
No.175 |
by スレ主です 2007-06-19 08:40:00
>>170,173
170さん、157さん、詳しくアドバイスいただきありがとうございました。 大変参考になります! これからじっくりお鍋選びに入りたいと思います。 かなり、スレから外れてしまいましたが(笑) >>174 確かにリスク分散という意味ではガスが安心かもしれませんね。 正しい使用法さえすれば、ガスの火災もそれほど心配ないですし。 ただ、我が家には、正しい使用法がまだわからない幼児が3人おりますので、 そのあたりはガスに不安感が残ります。 また、我が家はオール電化を選択しましたが、 IHの電磁波の不安を少しでも減らすため、IHではないラジエントを利用し、 停電時に対応できるよう、カセットのガスコンロも常備しておく予定です。 震災のときなど、電気よりガスのほうが供給が遅かったそうなので、 ガス併用の方も、カセット型ガスコンロを用意しておいたほうが安心かもしれませんね。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2007-06-19 13:18:00
WHOの勧告ついにでましたね。昨日、TBSのニュースでやってました。
|
|
No.177 |
by ビギナーさん 2007-06-19 16:25:00
MSNニュース(毎日新聞)によると、今回のWHOの勧告の対象は…
> 基準は電磁波のうち、送電線の電磁波(周波数50ヘルツか > 60ヘルツ)など、周波数の低い「超低周波」が対象。 > 周波数の高い携帯電話の電磁波(800メガヘルツか > 1.5ギガヘルツ)や電子レンジの電磁波(2.45 > ギガヘルツ)は対象ではない。 さて、IHクッキングヒーターの周波数はどうでしょうね… 普通ので20キロヘルツ、オールメタル対応で60〜90キロヘルツ。 もちろん家電製品だからコンセントからの供給電力の周波数は 超低周波だけど、それはコンセントから電力を取る家電製品なら どれでも同じ。 もちろんラジエントヒーターだって全く同じ。 で、今回のWHOの勧告でIHだけが何か問題になりますかね? |
|
No.178 |
by 匿名さん 2007-06-19 17:30:00
>>177
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/env/news/20070619k0000e040026000... より抜粋だね。 その中で >「電磁波と発がんに因果関係があるとまでは言えない」と指摘した。 と言う事は、 電磁波は、因果関係が無いとWHOが認めたわけだ。 今まで散々WHOで規制されると騒いでいたガス屋は立場ないね。 |
|
No.179 |
by 匿名はん 2007-06-19 17:31:00
まあスレ主さんもいたずらに騒ぐマスコミや、アンチの人達の
言うことを気にする前にWHOが発表している大本の資料を 読んで十分な知識を付けて自分で判断するのがいいと思います。 http://www.who.int/docstore/peh-emf/publications/facts_press/fact_japa... 特に「資料 184 電磁界リスクへの一般市民の認知」にある 以下の文は現在のIH電磁波問題の状況に当てはめると 面白いです。 * 「受動的曝露」と「能動的曝露」 これはリスク認知の大きな要因となります。特に電磁界の発生源に 対してはそうです。携帯電話を使用しない人々は、基地局から発信 される比較的弱いラジオ周波数(以下RFと略す)界へのリスクを高く 認知します。一方、携帯電話使用者は一般的に、自分が選んだ 携帯電話から発信される、ずっと強いRF界に対してリスクを低く 認知します。 * 「個人で状況をコントロールが出来ない」と「個人で状況をコントロール出来る」 もし人々が、送電線や携帯電話用基地局の敷設について特に自宅や 学校、遊園地の近くに敷設される状況で、何も言えない場合は、 そのような電磁界発生施設のリスクは高いと認知する傾向があります。 * 「良く知っている」と「知らない」 その状況を知っていたり、その技術を理解できると感じることは、 そのリスク認知のレベルを減弱させることに役立ちます。電磁界 技術のように、その状況や技術が、新しく、なじみがなく、 理解し難い場合、リスク認知は高くなります。リスクレベルの 認知は、ある特殊な状況や技術による健康影響の可能性が科学的に 解明されていない場合は特に高くなります。 * 「恐れる」と「恐れない」 ある種の疾病と健康状態、例えばがんなどは長期の激痛や身体障害で、 他の疾病よりも恐れられています。したがって、電磁界曝露による 発がん、特に小児がんなど、その可能性がたとえ低くても、一般市民 の関心は非常に大きくなります。 * 「不公平」と「公平」 もしある人々が携帯電話を持っていないのに、その基地局からの RF界曝露を受けている場合や、地元に電力供給をしない高圧送電線 からの電磁界曝露を受けている場合、人々は不公平と感じると同時に、 これに起因するどんなリスクも受け入れ難いでしょう。 |
|
No.180 |
by スレ主です 2007-06-19 17:51:00
皆様ありがとうございます。
無知な私は理解するのにもすごく時間がかかります・・・ その問題のWHOの発表が、よくわからないのですが、 >平均0.3〜0.4マイクロテスラ(テスラは磁界の強さの単位) >以上の磁界に日常的にさらされる子どもは、 >もっと弱い磁界で暮らす子どもに比べ、 >小児白血病にかかる確率が2倍程度に高まる可能性があるとして、 >各国に予防策をとるよう勧めた。 としながらも、178さんのご指摘のように、 >「電磁波と発がんに因果関係があるとまでは言えない」と指摘した。 と、私には、矛盾した内容のような気がします。 電磁波の影響で小児白血病が高まる可能性があるから、 予防策をとれと言いながら、一方、因果関係は無いと。 これはどういうことなのでしょう? あと、他の新聞で、WHOの発表についてこういうことも書いてありますね。 中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200706170270.html >テレビや電気カーペットなどの電化製品に >電磁波レベルの表示を義務付けることも含め、 >各国に市民の電磁波暴露を減らすための法律を整備するよう求めた。 これで、規制のある海外には輸出できない日本のIH製品も、 消費者が自分の判断で選べるようになればありがたいです。 ところで、私はまだわからないことが多くて困っているのですが、 >>177さん >普通ので20キロヘルツ、オールメタル対応で60〜90キロヘルツ。 >もちろん家電製品だからコンセントからの供給電力の周波数は >超低周波だけど、それはコンセントから電力を取る家電製品なら >どれでも同じ。 >もちろんラジエントヒーターだって全く同じ。 ということなのですが、 全く同じということなのに、どうして、 普通のIHとオールメタル対応のIHの周波数は違うのでしょうか。 また、ラジエントの周波数はどれくらいなのでしょうか。 いろいろ調べても、ヘルツとかミリガウスとかテスラとか、 それぞれ単位が違ってて私の頭ではついていけません・・・ 教えていただけるとうれしいのですが。 179さんのレス、大変参考になりました。 人間の心理とは、そういうものなのでしょうね。 私は見事に当てはまっていると思います。心配性ですので・・・ ですが、やはり、過去に未知数のものを信じて、 大きな問題に発生したということもありますので、 幼い子供を抱える母親としては、ちょっと心配です。 |
|
No.181 |
by 選択してください 2007-06-19 18:03:00
>電磁波の影響で小児白血病が高まる可能性があるから、
>予防策をとれと言いながら、一方、因果関係は無いと 同じ電磁波でも種類が違うといえば簡単でしょう。http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/environment/electromagnetic/differe... でも見てください。 >過去に未知数 未知数とは言いきれないのが多いですよ。 アスベストみたいにはじめから危険を承知で使用していたものもあります。 また逆に、超音波検査のように電磁波と同じレベルの危険性を指摘されながら認知されているものもあります。 新しいものが出れば反対業者から何かしらの反論はあるものです。 マスコミなどに乗せられないように、 自分で情報を集めて自分で判断すればよろしいかと。 今はネットという簡単に情報が入る時代なのですから。 |
|
No.182 |
by 179 2007-06-19 18:19:00
>電磁波の影響で小児白血病が高まる可能性があるから、
>予防策をとれと言いながら、一方、因果関係は無いと。 >これはどういうことなのでしょう? これはWHOが再現検証をして、問題があったとする研究結果 が再現できなかったので、大本の研究自体が選択バイアス(母集団 の選択が不適当で誤差が入り込んで結果を歪めている)の可能性 の疑いがあるというとこを示しているんだと思います。 詳細は179のリンクの ■電磁界と公衆衛生:「超低周波電磁界とがん」 を参照下さい。 ただWHOとしては電磁波問題に対しては予防政策の立場で明確な 危険が証明されない場合(実際は危険がないかもしれない可能性が 高い場合)でも勧告を出すようになりました。詳細は179のリンクの ■電磁界と公衆衛生:「用心政策」 を参照下さい。 |
|
No.183 |
by 177 2007-06-19 19:01:00
ごくごく単純に…
モノが震える時の震え方を表現するのに ●速さ(1秒間に何回震えるか?) ●強さ(震える幅はどのくらい大きいか?) という2つの次元を考えることができます。2つの次元は独立です。速くて弱い震え方もあれば、遅くて強い震え方もあります。 177で書いた「ヘルツ」「キロヘルツ」という単位は「速さ」の単位で、「テスラ」や「ガウス」は「強さ」の単位だと思ってください。 ちっと強引ですが。 普通のIHとオールメタル対応のIHがどうして「速さ」が違うのかというと、速くすることで加熱可能な鍋の素材の種類が増えるからです。 ラジエントヒーターが発生する電磁波の周波数帯は知りません。エムエフジーの製品をお薦めするパンフレットらしきものを見てみましたが、「強さ」の話はIHへの不安を煽る部分(^^;)に書いてありますが「速さ」の話は見つけられませんでした。 文系の人間なんで、この程度の理解しかできてません…すいません。 |
|
No.184 |
by 匿名はん 2007-06-19 19:08:00
>>183
>文系の人間なんで、この程度の理解しかできてません…すいません。 いえいえ、その程度で充分だと思いますよ。 強いていえば、身近な電磁波で一番リスクが高いのは「携帯の送信時」だと覚えておいてくださいね? あとの電磁波は近づかなければ影響は特別視不要な微々たるものです。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2007-06-19 19:37:00
ラジエントがニクロム線のヒーターと同じ様なものであれば電源である
ACと同じ50Hzか60Hzでしょうね。この周波数では波長が非常に長いので ヒーターの長さをアンテナとして無理矢理当てはめて考えると実に効率 の悪いアンテナと言えるのでおそらくそこから放射する電磁波は少ない のではないかと。 あくまで原理もしらない素人考えですが、いわゆるインバーターなどで 周波数を高くすることで効率よく加熱することができる原理になってい るとすれば、ラジエントであっても意外とIHなどの周波数と同じだった りするのかなぁーと。 と書いておきながら、ラジエントは直流に変換している可能性もありと 思ったりもして、そうであれば周波数はゼロもしくは限りなくゼロかも しれませんね。 でも直流だと電気代がすぐーくかかる様な・・・ やはり原理を知らない素人ではなく、IHを設計しているようなプロに わかり安く解説してもらえるとこの辺はクリアになるかも。 |
|
No.186 |
by スレ主です 2007-06-19 19:52:00
みなさま、ありがとうございます。
いろんな情報を教えていただき、なんとなくですが、 電磁波の仕組みについて、見えてきた気がします。 いただいた参考に、いろいろ考えてみようと思っています。 これまでざっと読ませていただいて、 多種多様な電磁波(電磁場?)を、全て一様に恐れる必要は無く、 ガスの炎と同じく、適切な使い方をすれば問題無さそうだ、 と感じます。 ただ、ここまでガス会社(関連会社含む)や、 市民団体など、いろいろな人が、 IHの電磁波に関して抗議めいた情報を発信しているのは、 一体どうしてなのでしょう。 単に、ガス会社が儲からなくなるから? 単に、未知数のものには手を出すなと言う老婆心? 単に、知識が無いだけ? 本当に、使う人の体のことを考えて、抗議しているのでしょうか。 ネットにはさまざまな情報が多すぎて、 私のように知識が無い人間は、振り回され、 結局中途半端に不確かな知識で、 消極的な選択をしてしまうことになります。 こういった掲示板でも、その匿名性ゆえ、 皆様のようにきちんと対応してくれる方だけでなく、 単に宣伝目的の方、面白がっているだけの方、 いろいろいらっしゃいます。 情報の取捨選択は難しく、 ネットが発展した現代だからこそ、情報が錯綜し、 以前は問題にならなかったようなことまで、 あれこれ問題になってしまうのでしょうね。 ・・・って、またスレから離れた話になってしまってすみません。 結局のところ、148でも聞いたのですが、 IHが圧倒的にラジエントより優れている、 と私が感じたのは、「掃除のしやすさ」だけでした。 一方ラジエントは、余熱を上手に利用すれば、 電気代はIHより安く上げられるかもしれないし、 火力も問題ないし、鍋の種類は選ばないし・・・・ と、やっぱりなんとなく、 「IHのいろんなことがもうちょっとクリアになるまで、 ラジエントを使いながら様子を見てみよう・・・」 と、逃げ腰になってしまいます・・・ |
|
No.187 |
by 周辺住民さん 2007-06-19 20:26:00
IHは最初にコンセントの交流電源(100V 50 or60Hz)を直流に変換します IH内部に発信器があります(これが数十KHZ?) この発信器の周波数を変えることで低⇔高の調整をします で、この周波数で直流をON/OFFしてコイルに電流を流します この電流が鍋に渦電流を作り発熱します
何故直流に変えるのかは、スイッチング(ON/OFF)するために直流が必要なのです 直流は電池みたいなものです 交流だと使いづらい(双方向) 機械によっても違うと思いますが、原理は上記のようです 電磁波の影響はわかりません |
|
No.188 |
by 匿名さん 2007-06-19 20:47:00
>「電磁波と発がんに因果関係があるとまでは言えない」と指摘
>と言う事は、 >電磁波は、因果関係が無いとWHOが認めたわけだ。 全然違いますよ!!!!! 因果関係が無いと認められないと認められないからそういう言い回しになるんです。 「無いとは言えないが、あるとまでは言えない。」 ということに決まっているでしょう。どういう解釈の仕方ですか??? 勘違いしないように。 この見解なら、因果関係がないというよりは因果関係があるかもしれないという意見にずっと近いですよ。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2007-06-19 21:01:00
まだ悪あがきを・・・
>因果関係がないというよりは因果関係があるかもしれないという意見にずっと近いですよ。 その解釈のほうがおかしいよ。 あるとまでは言えないだからね。 まったく、ガス屋はエコウイルでも売っていなよ |
|
No.190 |
by 179,48 2007-06-19 21:05:00
>>186
このスレが始まった最初にも書きましたが転載します。 反対運動の黒幕はそれでメシを食べている職業人です。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− IH電磁波を恐れる人は,その運動の旗振り役の本の著者を調べることを お勧めします。大体以下の3者でまともな素性の人はいません。 1.ガス業界団体(特にLPガス) 2.あらゆる電磁波に反対するプロ市民運動家 3.消費者の不安をネタに自分の本を売る、自称消費者問題専門家 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2007-06-19 21:10:00
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2007-06-19 21:14:00
まぁ、強い磁場の中に長時間居ること自体
良くないことだと考えられるわけで。 「影響は無い」と言うのは、ちょっと乱暴ですね。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2007-06-19 21:22:00
|
|
No.194 |
by 匿名はん 2007-06-19 21:36:00
>>186
IHのラジエントと比べての優位性は以下でしょうね。 1.掃除が楽 2.お湯が早く沸く 3.廃熱が少ないから夏に暑くなりずらい 4.正しく使えば加熱温度が油や紙の発火点以下だからやや安全 5.最新の機器で使いやすいように工夫されている 省エネについてはおそらくラジエントの余熱よりもIHの弱運転 のほうがトータル電気代が安いと思います。(熱損失が少ない分) |
|
No.195 |
by 匿名さん 2007-06-19 21:39:00
あるとまでは言えない
という文章から、ないと解釈する人て、国語力ゼロですね。 どっちが風説ですか? あきれてものも言えないくらいです。 ま、どうしてもわからないというなら、せめて無いとは言ってないということをわかりましょう。 これくらいならわかるでしょ? |
|
No.196 |
by 匿名さん 2007-06-19 21:42:00
すぐにガス会社云々と書く人がいますが、ガス会社なんて全く関係ありません。
オール電化マンションの営業マンのほうがずっとここの掲示板に必死に出入りするだろうとは推測しますがね。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2007-06-19 21:48:00
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2007-06-19 21:49:00
で、197は無知の知はわかってるって?
自分は無知じゃないって思ってるなら、それこそ哀れ。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2007-06-19 21:51:00
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2007-06-19 21:52:00
深く考えずに購入したマンションがオール電化だった。
だから悪いことはないことにしたいという感じ? わからないことはわからないと言えないことこそハズカシイ |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |