マンションなんでも質問「オール電化の電磁波対策」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化の電磁波対策
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-02-12 22:41:10
 
【一般スレ】オール電化の電磁波対策| 全画像 関連スレ RSS

契約したマンションはオール電化です。
コンロは当然ながらIHがついていますが、
ガスに比べ火災の危険が少ない、水蒸気の発生が少ない、掃除がラク、
など、利点は良くわかっているのですが、
やはり電磁波のリスクが未知数なだけに、心配です。

そこで、何か対策がないかと思い、調べたところ、
スーパーラジエントヒーターなる、
電磁波が非常に少ないコンロがあるのを見つけました。
http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html

使い勝手などはIHと大差ないようなのですが、
あまり普及していないのか?メーカーも大手ではないですし、
使っている人の話を聞いたことがありません。

お使いの方、また、ご存知の方がいらっしゃたら、
ぜひお話聞かせてください。

また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-03-28 15:59:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化の電磁波対策

122: 物件比較中さん 
[2007-06-11 18:55:00]
あのぉ..
>電磁波云々は、結局私にはわかりませんし、
なら、最初から国内製品が多数流通しているIHヒーターで良いのでは?
「スーパーラジエントヒーター」というのは特定メーカーの商品名のようですし、OEM販売であることも触れないのも....
123: スレ主です 
[2007-06-11 19:36:00]
>>122さん
すみません、わかりにくくて。
電磁波云々の真偽のほどは、私には判断が付かないので、
少なくとも今の段階では、できるだけ、
電磁波の影響が少ない(と思われる)商品を使いたいと思っただけです。
もし、他に対応策が無く、IHを使うとしたら、
メーカーの対応が良かったAEGにするつもりでした。

それと、OEM販売であることはすでに触れていますし、
他の商品
東芝のハイラジエントヒーター
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/builtin/bhp_r46b.htm
ミーレの電気クッカー
http://www.rakuten.co.jp/tels/460593/594130/595433/595436/#592888
AEGの電気コンロ
http://www.kitchen-kitchen.com/electric-conro/aeg/index.html
ガゲナウのセラミックホブ
http://www.kitchen-kitchen.com/electric-conro/gaggenau/ck260404.html
など、これらすべてラジエントヒーターを使用しているもので、
それぞれ価格やメーカー、利便性などを、十分検討した結果、
我が家に合う商品を、と、決めました。

既出ですので、お時間がおありなら過去レスご覧になってください。
124: ビギナーさん 
[2007-06-11 20:45:00]
スレ主さんてば電磁波に対してそこまで懐疑的なのに、

> この遠赤外線が、料理を酸性から中性〜弱アルカリ性に変えるので、
> 体にとても良いこと、また、調味料がよくしみこむので、
> 薄味でもおいしく食べられること、
> ジャガイモやかぼちゃなど、具材の表面ではなく中から加熱するので、
> 荷崩れがしにくいこと、などを、

に対する胡散臭さはお感じにならない…微塵ほども?
125: 異邦人 
[2007-06-11 21:00:00]
環境、体のこと心配なら読んでみてください
 http://www.yasuienv.net/index.html

科学的に書かれているんで、判断の材料になると思われます
電磁波のことも書かれています
126: スレ主です 
[2007-06-11 21:06:00]
>>124さん
胡散臭さも感じましたよ、もちろん。
自社製の鍋やらフードプロセッサが出てきたりしまして。
おまけに、「海外ではIHは使われておりません」などと、
海外でも少しずつIHに移行していることを全然知らないのか、
知ってて言わない確信犯なのか、と思うような発言もありました。

ただ、やっぱり、よく味のしみたジャガイモを、
鍋ごと1回転させても全く荷崩れしていないところや、
(中まで火が通っているのに、全然崩れてなかったのです)
大学芋を揚げたのに全然油が減っていないことなど、
(実際に油の量を測りました)
今使っているガスじゃこうはならないな、
と思うこともあったんです。

IHでもこうなのでしょうか?
使ったことが無いので比べられなくて・・・
127: スレ主です 
[2007-06-11 21:11:00]
>>125さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきますね。
128: 匿名はん 
[2007-06-11 23:34:00]
>>126
煮物がうまくできるかどうかは、熱源ではなく鍋によります。
(鋳物の鍋を使うと美味しくできます)
油の消費量が少ないのはIHでも同じです。電気式のコンロ
は温度制御がうまく出来るので局所的な油の温度上昇が抑え
られ油煙の発生が少ないです。
129: 匿名さん 
[2007-06-12 00:08:00]
確かに鍋で変わるな。
うちも熱源は変わらないのに鍋変えただけで変わった。
130: 匿名さん 
[2007-06-12 01:41:00]
>>126
私は専門家ではないので、あくまで「いち利用者」としての認識だけれど・・・
ラジエントヒーターって要するに電熱器ですよね?
ニクロム線(電熱線)に通電すると熱線が放射され、電気抵抗によって線自体も赤熱する。
その「熱線放射」と「空気による伝熱」による加熱がラジエント器具の加熱原理。
つまり、鍋やフライパンを加熱する原理としてはガスコンロと同じじゃないでしょうか。
もちろんパワーの差はありますが、ガスに比して圧倒的に勝るという事はない筈。

「IHコンロ vs ガスコンロ」の議論はさておき、煮物や揚げ物の出来に
ラジエントとガスの差が決定的な影響を与えているというご意見には首を傾げちゃいます。
128さんも仰っているように、大きく影響しているのは鍋などのツールでしょう。
食材にもよりますが、下拵えや加熱調理の手順も(煮崩れ防止などには)影響します。
131: 大学教授さん 
[2007-06-12 01:52:00]
>>130
根本から理解不足。
チミに関しては、スレ最初からじっくり読むべし。
んで、ガスは燃えるものだという中学の化学からやり直そう。
132: 匿名はん 
[2007-06-12 16:44:00]
スレ主さんへ質問です。
もし、マンションがガスにも対応していたら、
ガスを選択されていました?
それともラジエント?

ガスとラジエントってどっちがいいのかな…?
と思いまして。

私もちょっと電磁波が怖くって…。
今はガスを使っています。
133: スレ主です 
[2007-06-12 22:57:00]
鍋選びがとても大事だ、ということがわかりました。
実演説明会では、自社製の鍋ばかり使っていたので、
やはり、普通の鍋だとまた違うのかもしれませんね。
しかしジャガイモが全く煮崩れしてないのが、一番驚きでした。
面取りも何もせず、皮をむいたものを煮込んだだけでしたので・・・
うちの肉じゃがと大違いで。

ところで。

>>132さん
>もし、マンションがガスにも対応していたら、
>ガスを選択されていました?
>それともラジエント?

ということですが、
私が、マンションを契約した当時(半年ほど前)は、
ラジエントの存在を知りませんでした。
その時に、ガスか電気か選んでくださいと言われたら、
多分ガスを選んでいたと思います。

でも、今、ラジエントのことを知り、
その上で、ガスか電気か選べるとしたら、
多分、電気だと思います。

最新のガスレンジにも、タイマーとか、温度調整とか、ガラストップとか、
IHやラジエントに負けない便利な機能が付いていると聞いています。
でも、やはり、炎が出ます。
うちには、小さい子供がいるので、やはり、炎からの引火による火事は、
ちょっと怖いです。

また、普段中華なべなどほとんど使わないで料理をしていますので、
電磁波問題以外に、ガスにこだわる理由が無いのです。

あと、コストの問題もあります。
床暖房などは不要なので、キッチン・バス以外では、
ガスを使うことはありません。
それならば、電気にまとめておいたほうが、
ガスの基本料が不要、また、深夜電力の割引など、
コスト的なメリットが大きいかなと思いました。

もちろん、電磁波問題抜きにして、ガスのほうが好き、
という方も多いと思いますよ。
134: 130 
[2007-06-12 23:24:00]
>>131
そんな事言わず、どの辺が「根本から理解不足」なのか教えて頂けませんか?
一応、このスレには最初の方から付き合っているつもりなので
ここへきてもう一度読み返す気は正直ございませんです。。
「ガスは燃えるものだ」という事が、私のレスにどのような意味を付加するのかも
具体的に指摘して頂きたいです。
135: 匿名はん 
[2007-06-12 23:33:00]
>>133
ラジエントの最高温度は600℃で紙(451℃)や油(240℃)の発火点
より遥かに高いので火災の危険はそれなりにあります。特にIHの
ように揚げ物を新聞誌で蓋をするような使い方はかなり危険(新聞紙
にヒータが触れて発火する可能性がある)なので避けないといけないです。
電気コンロの原因とする火災は消防白書を見ても毎年何十件も起こっています。
(普及率を考えるとガスより高いかも・・・)
136: スレ主です 
[2007-06-13 18:57:00]
>>135さん
確かにその通りですね。
なので私も、ラジエントはIHと違って熱を発生させるから、
新聞紙でふたなどできない、と思っていました。
しかし実演会では、そうやって調理しており、
見学している人から「危なくないのか」と聞かれたところ、
「熱源を鍋で覆っているので、問題ありません」と言っていました。
私はちょっと怖いので、短時間で目に届くところでしかできません。

電気コンロの怖さは、やはり、ガスと違って、炎が無いことで、
「これは熱である」という認識が薄れてしまうことだと思います。
炎はそれそのものが、危険をアピールしているので、
使う側も気をつけるのですが、IHにしろラジエントにしろ、
そういったことを忘れてしまいそうですね。
気をつけないと・・・

電気コンロは、従来、賃貸のワンルームマンションなど、
コンパクト一口コンロタイプのキッチンに多かったようです。
火災もそういったところからの発火が多いようです。
調理技術が未熟な一人暮らしの若者が使うのには、
やっぱりむいていないのかもしれないですね。
137: 匿名さん 
[2007-06-13 19:04:00]
>>136
調理技術は関係ないと思うし一人暮らしに失礼だと思う。
発火の問題はコンロのつくりの問題でしょう。
138: スレ主です 
[2007-06-13 22:39:00]
>>137さん
すみません、言葉の選び方に問題がありますね。
調理に不慣れな、という意味で使いたかったのです。
例えば、初めて一人暮らしをされて、
あまりお料理をしない方などですね。
私も一人暮らしをしていたときはそうでしたので。
一人暮らしの方でもお料理が得意な方も多いですし、
全ての方がそうだと思っているわけではないので、
どうぞお許しくださいね。

少し調べてみましたが、過去に電気コンロ火災が多発し、
問題になったのは、こういった原因が多いようですね。
http://www.kitchen-bath.jp/public/seizousekinin/mk22/mk103.html
旧式の、センサー等ついていない電気コンロのようです。

何を使うにせよ、十分に注意したいものですね。
139: 匿名はん 
[2007-06-14 00:37:00]
>>138
センサーが付いていても、ラジエントヒータの上に可燃物がおいてあれば
燃えるのは同じです。ガスレンジは五徳がある&スス、油汚れがあるので
レンジの上に物を置くことは通常しないと思いますが、電気コンロは
フラット&汚れた状態にならないため1次的に物を置く、可燃物を近づけて
しまうことが最大の電気コンロ火災の原因だと思います。普通のIHは鉄または
スレンレス以外は加熱できないですしたとえ鉄ORステンレスがレンジ上に
乗った状態でスイッチが入っても、可燃物質の発火点に達するより先にセンサー
で止まりますのでその点が安全です。火災の安全を求めるのであれば
ラジエントヒータはあまりお勧めではなく、電磁波のみ怖い人限定のかなり
特殊な機器だと思います。
140: 137 
[2007-06-14 01:10:00]
>>139
ガラストップなら五徳以外は同一条件でしょう。
ガスの場合は炎と熱で危険を認識すると思う。
スーパーラジエントの類も同様に警告&熱という要素はある。
138では装置としての安全性が普通のラジエントとは違い一応考慮されていると
言ってるのだと思うぞ。
141: 匿名さん 
[2007-06-14 10:06:00]
>この遠赤外線が、料理を酸性から中性〜弱アルカリ性に変えるので

そんなわけないでしょ。
なんか実演販売の口車に乗せられそうな人ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる