契約したマンションはオール電化です。
コンロは当然ながらIHがついていますが、
ガスに比べ火災の危険が少ない、水蒸気の発生が少ない、掃除がラク、
など、利点は良くわかっているのですが、
やはり電磁波のリスクが未知数なだけに、心配です。
そこで、何か対策がないかと思い、調べたところ、
スーパーラジエントヒーターなる、
電磁波が非常に少ないコンロがあるのを見つけました。
http://www.mfg-kk.com/sub/heater.html
使い勝手などはIHと大差ないようなのですが、
あまり普及していないのか?メーカーも大手ではないですし、
使っている人の話を聞いたことがありません。
お使いの方、また、ご存知の方がいらっしゃたら、
ぜひお話聞かせてください。
また、これ以外に、電磁波対策として何か有効な手段があれば、
教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2007-03-28 15:59:00
オール電化の電磁波対策
542:
匿名さん
[2009-05-18 11:11:00]
|
543:
匿名さん
[2009-05-18 12:37:00]
電磁波を気にするなら地球に住めないですよ。
IHだけが電磁波を出してるんじゃありませんからね。 電磁波を発生させる物のに囲まれて生活している中でIHクッキングヒーターだけを 特別視しても意味ないよ。 |
544:
匿名さん
[2009-05-18 14:09:00]
>IHだけが電磁波を出してるんじゃありませんからね。
>電磁波を発生させる物のに囲まれて生活している中でIHクッキングヒーターだけを >特別視しても意味ないよ。 IHだけじゃないのはわかるけど、だからIHが大丈夫、電磁波が大丈夫っていう理論は正しくないと思う。 |
545:
匿名さん
[2009-05-18 15:09:00]
そうだよ、IHより太陽光の方が危険だよ。
|
546:
匿名はん1
[2009-05-18 15:15:00]
>>533
料理好きの準オール電化だった自分のとこはIHオール電化マンションにして本当に良かった。 IHで君のように下手くそな奴はガスコンロでも下手くそ。 君みたいに使った事もない奴がそんなことを言うのも変だが、これでも見て勉強しなさい。 http://www.denka-life.com/mov/tyori/tyori.html IHと同価格くらいのSiセンサー付きガラストップならまだいいが、普通のガスコンロは駄目ダメね。 >>534 そんな君にはIHは勧めないが、鍋を買い換えてもいいと思うぐらいの魅力があるのでIHが売れるのさ。 >>536 料理好きの人はIH調理器やガス調理器を選びんでも上手だし、料理好きは変わらない! 下手くそ奴こそ、すぐ調理器のせいにしたがるんだよね。 >こんな広告が出ている掲示板で、電磁波は安全とかいう書き込みがあっても信頼度低くなりますよね。 こんなとこでしか出せない不安を煽る広告を出して、信頼度とはよく言うよ。 で、その広告はIH以外のグッズも沢山宣伝してるが、もはや君の家の中は電子レンジの中状態なので 電磁波を気にするなら、沢山買ってあげてね! >>538 >電磁波が安全と言うしょうめいもないから恐い そもそもこの世に絶対安全と証明されたものがないので、 電磁波に限らず、君にとっては今使ってるもの全てが怖いものだよ(笑) >>539 生きていて今までにテレビや近所でガスを使用していて亡くなった人を知っていますか? 電磁波なんかよりガスのパワー凄いですね! 正直今でもビックリしてます。 >>540 >ガスの恐さは火災とかガス中毒とか、そういうわかりやすい危険。 わかりやすい危険にもかかわらず、今までになぜ亡くなったり火災・中毒事故にあった人が多いの!? 「電磁波は今でも君と同様もう散々浴びまくって諦めてますが、ガスは使わないですむ物なら使いたくない。」 私はそう理解しています。 そもそも電磁波に限らず、だれも安全と証明できたもの自体がこの世にない。ガスは安全でないと証明されてるが! |
547:
匿名はん1
[2009-05-18 15:17:00]
>>542
君、大丈夫か!? 電磁波と幽霊を同じように感じるのは勝手だが、同じ物質ではないぞ。 ほらほら、人を不安に陥れようとするから、君の肩に電磁波幽霊が止まってるぞ。 今の君の肩に電磁波幽霊が止まって無いとはだれも証明できない。 >電磁波が恐いからIHは使わないし、オール電化にはしないと考える人が多いのは自然なことだと思う。 電磁波が怖いなら電化製品や携帯は使わないし、そんなデリケートな人はもっと怖いガスも使用しないと考える人が 多いと思うほうが自然だぞ(笑) 実際問題として、新築マンションでも一戸建てでもオール電化が着々と増えているから 準オール電化マンションなどは最低、Siセンサー付きガスコンロとエコジョーズでないと価値がない。 >>544 >IHだけじゃないのはわかるけど、だからIHが大丈夫、電磁波が大丈夫っていう理論は正しくないと思う。 それを言うなら「IHだけじゃないのはわかるけど、だから電化製品や携帯などが大丈夫、それらの電磁波が大丈夫っていう理論も正しくないと思う」と言い方のほうが正解だよ。 まあ、そもそも電磁波に限らず、絶対大丈夫といわれる物自体がこの世にはないが...(笑) |
548:
匿名さん
[2009-05-18 16:52:00]
>どう考えても幽霊(電磁波)のほうが恐いでしょ。
こんなこと言う人に >電磁波が恐いからIHは使わないし、オール電化にはしないと考える人が多いのは自然なことだと思う。 こんなこと言われても全く説得力ありませ~んwww |
549:
541
[2009-05-18 16:54:00]
え~と・・・
嫌味にマジレスされてちょっと戸惑っています・・・ 幽霊がちっとも怖くない私は異常なんですねww |
550:
匿名はん1
[2009-05-18 17:35:00]
>>549by541さん
私は幽霊(>>542にとっては電磁波のこと?)は、イタコみたいな人が悪霊がいると言われれば少し怖いのですが、 強盗殺人(>>542にとってはガスのこと?)の方が明らかに襲われたら怖いです。 「強盗殺人(ガス?)は戸締りをしっかりしておけばとりあえず大丈夫」って、誰も証明したこともないし、 「自己防衛も出来る」からって、それで誰も安全と確認されたこともないし、 「警察も警備会社もある。」からって、その時に助かると誰も保証さえしてくれたこともない(笑) 確かに、強盗殺人(ガス?)はいつ何されるかわからないし、イザっという時、対処方法もわからない。すぐに警察もあてにならないけどね。 まあ、幽霊(電磁波?)は包丁なども持って襲ってきませんから、強盗殺人(ガス?)よりは安心・安全です!! |
551:
匿名さん
[2009-05-18 18:28:00]
いつのまにやら電気屋さんの集いになってる・・・
|
|
552:
匿名さん
[2009-05-18 18:32:00]
>>549
>え~と・・・ >嫌味にマジレスされてちょっと戸惑っています・・・ 549さんは、嫌みを書く荒らしさんという事ですね。 掲示板を荒らして楽しいですか? 549さんの様な人がいるから、マンコミュは荒んでいくんですね。 昔は、まともな掲示板だったのに・・・本当に残念です。 |
553:
匿名さん
[2009-05-18 18:45:00]
>実際問題として、新築マンションでも一戸建てでもオール電化が着々と増えているから
増えてないじゃん・・・ 少なくとも、今のマンションズと去年のマンションズを見比べたけど、オール電化は減ってますよ。 増えているというのは何を見ての情報ですか? |
554:
匿名さん
[2009-05-18 18:57:00]
>増えているというのは何を見ての情報ですか?
匿名はん1さんの勘。もしくはそうあって欲しいという願い。 |
555:
匿名さん
[2009-05-18 19:40:00]
マンションズに載ってる物件が全てではないですよ。
|
556:
匿名さん
[2009-05-18 22:06:00]
>マンションズに載ってる物件が全てではないですよ。
もちろん、すべてではないけど、統計を取るサンプル程度の信頼は有ると思うよ。 うちの地区のマンションズを見ましたけど、553と同様に、やっぱり最近はオール電化マンションは少なくなっていると感じます。 電磁波のせいだとは思いませんが、電力会社が以前ほど力を入れなくなってきたんですかね? |
557:
匿名さん
[2009-05-18 22:15:00]
結局、何でも良いから特徴を出したい新興デベがメーカーやら電力会社の口車にのせられて導入してただけ。
そういう会社は、ここ1年で淘汰されたから上のような話になるんだろう。 |
558:
匿名はん1
[2009-05-19 09:14:00]
アホやな~、10年前から比べて、マンションも一戸建てもどんだけオール電化仕様が増えていると思ってんだよ。
まあ、確かにガス屋の施工時に対するガス機器のタダばらまきには圧倒されるけど...(大笑) それでも、風呂とコンロとプラスαで、床暖房かミストぐらしかないくせに! (ガス炊飯器・ガスオーブン・ガス乾燥機ぐらい標準装備してみろって言いたいわ) マンションズやうちの地区とやらを見ただけで、全国を語ろうとしてる自体、笑える。 マンションも設置の問題でエコキュートが無理でも、リフォームでIHの要望がホント多い。 そもそも、「オール電化」又は「オール電化インハウス」にでも出来ないようなマンションは価値なし! せめて最低、高価なSiセンサー付きガスコンロとエコジョーズでないと特徴もなし。 そのマンションズとか広告をよく見てみなさい。 駅近とかの条件は除いて、全部とは言わないが、だから電気・ガス併用マンションは大幅な値下げで問題を起こしたりやアウトレットになったりして、特徴がないので結局、叩き売り! まあ、でも準オール電化マンション(ガス使用)も今やガス機器が電化製品なので、 オール電化マンションに含まれるけどね。 そもそもウチはオール電化じゃないからと威張るなら、 家の中を電化製品だらけじゃなく、ガス機器だらけにしてごらん(笑) |
559:
匿名さん
[2009-05-19 10:11:00]
>アホやな~、10年前から比べて、マンションも一戸建てもどんだけオール電化仕様が増えていると思ってんだよ。
何時もの如く、てきとーだな。 統計では新規の1/5かな。まあ君が他人に威張る理由にはならないが。 >まあ、確かにガス屋の施工時に対するガス機器のタダばらまきには圧倒されるけど...(大笑) 君の下劣さには圧倒されてます。 >それでも、風呂とコンロとプラスαで、床暖房かミストぐらしかないくせに! 普通の話に、何をひがんでいるのかなぞ。 >マンションズやうちの地区とやらを見ただけで、全国を語ろうとしてる自体、笑える。 どの口が...。 誰でもわかるようなHPに載っている程度を語るだけで。 毎日てきとーな個人的な価値観をばかり。 >マンションも設置の問題でエコキュートが無理でも、リフォームでIHの要望がホント多い。 てきとー。要望だけかよ。要望は何処に載っているのかな? 全国の要望が載ってるのなら教えて! >そもそも、「オール電化」又は「オール電化インハウス」にでも出来ないようなマンションは価値なし! 全国にどんだけマンションあるか考えてからほざいたら? 確か住宅関係の人とかいってたの見たが、営業じゃないよね。 >せめて最低、高価なSiセンサー付きガスコンロとエコジョーズでないと特徴もなし。 価値がないのに、特徴なしって、いつものように日本語おかしい。 >そのマンションズとか広告をよく見てみなさい。 君の場合、理解しろ。周りの雰囲気を感じとれ! >駅近とかの条件は除いて、全部とは言わないが、だから電気・ガス併用マンションは大幅な値下げで問題を起こしたりやアウトレットになったりして、特徴がないので結局、叩き売り! その統計何処に載っているのかよろしく。 事実しか言わない君なら出せるよね。 まあガス爆発といって話を誤魔化すのでしょうが。 >まあ、でも準オール電化マンション(ガス使用)も今やガス機器が電化製品なので、 オール電化マンションに含まれるけどね。 言いたいこといったので、気分がよくなり、見栄で妥協したいのか? 社会人やりなおせ! >そもそもウチはオール電化じゃないからと威張るなら、 >家の中を電化製品だらけじゃなく、ガス機器だらけにしてごらん(笑) 威張ってるのは君だけ。難癖つけているのも君だけ。 ガスが危険なら、都市ガスのない地域で暮らしてから言え。 20,30年前から夜間電力で湯を沸かす生活は地方では普通。 近年からオール電化にしただけで、お山の大将になるとは、 よほど幸のない人生だな。 自信があるのなら、嫁や子供や同僚に、あなたの文章みせてみては如何かな? |
560:
匿名さん
[2009-05-19 11:42:00]
あの…ここは電磁波対策のスレなので、ガス併用かオール電化かの話は、他でやってもらえます?
|
561:
匿名さん
[2009-05-19 11:59:00]
|
強盗殺人(ガス)は戸締りをしっかりしておけばとりあえず大丈夫。自己防衛も出来るし、警察も警備会社もある。
幽霊(電磁波)は、何されるかわからないし、対処方法もわからない。警察もあてにならない
どう考えても幽霊(電磁波)のほうが恐いでしょ。
幽霊(電磁波)の場合、そんなものは無いかもしれないという望みが有るだけで、だれも幽霊(電磁波)の影響は無いと証明できない。
それなら、幽霊(電磁波)が来る可能性を減らせる方法があるのなら、その方法を取って自衛するしかない。
電磁波が恐いからIHは使わないし、オール電化にはしないと考える人が多いのは自然なことだと思う。
実際問題として、新築マンションではオール電化よりもガス併用の物件のほうが多いから、マンション選びの制約条件にもなりにくい。むしろオール電化限定でマンションを探すほうが難しい。