プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2013-01-26 14:17:58
現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス [第2期]

- 所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
- 総戸数: 309戸
プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part3
105:
入居予定さん
[2013-03-11 19:58:43]
|
||
106:
匿名
[2013-03-12 16:25:45]
カーテンはオーダーにしました。素材にこだわりがなければ探せば既製品でもあると思いますよ。
エアコンの化粧カバーはつける気満々で業者にお願いしてしまいました。つけられないことなんてあるんですかね・・・・・?タワーだし強風も受けそうだし早く劣化してしまいそう。だめなら、野村不動産が前もって言うんじゃないですか?いや、言わないか・・・・ |
||
107:
匿名さん
[2013-03-13 11:51:34]
入居者予定さんで マンション引き渡し後、フローリングコーティングとかアド装飾以外で 造作家具などの業者さんを頼む方もいると思います。そういった場合引っ越し前でしたら自宅のカギは業者に一日預けてしまいますか?セキュリティーが売りのマンションでもありますし、初めて頼む信用もない業者にカギを預けていいものか迷います。しかし、みなさんもそうしているのならうちだけ注意してもとも思いますし。
皆さんはどうされますか? こういった工事をしない方も意見お願いします。 |
||
108:
匿名さん
[2013-03-13 13:04:53]
107さん
鍵の引き渡し後ですので、立ち会った方がいいと思います。 もし、業者さんが工具の搬入の際に壁などに傷を付けても、 立ち会っていなかったら、責任の所在が分からなくなりますから。 |
||
109:
匿名さん
[2013-03-13 14:19:33]
皆さん、お隣さんとかにはご挨拶に行きますか?
|
||
110:
匿名さん
[2013-03-14 14:59:13]
しばらくの間、引っ越しなどでドアが開いたままだったりセキュリティーかゆるいようです。
きちんとご自分の自宅のカギは管理して閉めたほうがよさそうです。 業者を装った不審者が新築マンションに侵入するということが実際おきているようですよ・・。気を付けなければ |
||
111:
匿名さん
[2013-03-16 16:59:11]
ハウスウォーミングでご挨拶されたのであれば両隣と真下にご挨拶くらいかなと思います。長い付き合いになるでしょうから気持ちのいい御近所付き合いしたいですよね。
|
||
112:
匿名さん
[2013-03-19 11:54:14]
ハウスウォーミングでもなかなか真下の階の方や同じフロアーの方とお会いできませんでした。
お隣が賃貸になっていなければ、長いお付き合いになりそうなのでお互い顔を知っていただくだけでもごあいさつに行こうかと思います。良いお付き合いにしたいですね。 |
||
113:
匿名さん
[2013-03-23 00:20:32]
中層階ですが携帯電波が弱いですね。
話中に途切れがちです。 因みに当方docomoです。 改善の見込みがないようであれば固定を引かざるをえないかも。。 |
||
114:
匿名さん
[2013-03-23 13:52:56]
中層階でしたら、ベランダに出たら何とかなるはずですよ。
周辺のタワーマンションも同様のようですが、高層階はかなり厳しいそうです。 ところで、あの中華のガラス面の席に座る客の視線は・・・気になります。 |
||
|
||
115:
匿名さん
[2013-03-23 23:23:44]
マンション内で携帯電話がつながりにくいときの解決法
・Softbank 【ホームアンテナFT】 http://mb.softbank.jp/mb/service/home_antenna_ft/ ・au 【auフェムトセル】【auレピータ】【簡易アンテナ】 http://www.au.kddi.com/service_area/service.html ・docomo 【ドコモレピータ】【フェムトセル】 http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/index.html |
||
116:
周辺住民さん
[2013-03-24 18:21:16]
入居が始まったようですね。
おめでとうございます。 |
||
117:
匿名さん
[2013-03-24 22:00:01]
住み心地はいかがですか?
|
||
118:
匿名さん
[2013-03-24 23:18:56]
北側の眺望、鉄ちゃんにはある意味垂涎ものの眺めですが、
幼稚園跡地に3-4年後に22階建マンション建つんですよね…。 想像以上に良い眺めなので少し残念です。 |
||
119:
匿名
[2013-03-25 00:57:48]
自分はdocomoですが、通話には支障なさそうです。南側の20階からやや上ですがdocomoは問題ない。
ソフトバンクとauがかなりきびしい。 部屋にもよるのでしょうか。 |
||
120:
匿名さん
[2013-03-25 01:15:19]
ソフトバンクは電波ばっちり大丈夫でしたよ。
|
||
121:
入居予定さん
[2013-03-25 08:01:17]
auですが、キッチンの所に居ると時々圏外、窓側に行くと普通につながりました。
南側10階より上です |
||
122:
匿名さん
[2013-03-25 09:37:52]
中層階ソフトバンクですが電波不安定ですね。いきなり圏外だったり通話が途切れがちで困りますね…
|
||
123:
匿名さん
[2013-03-25 16:45:48]
|
||
124:
周辺住民さん
[2013-03-25 18:06:32]
ご入居おめでとうございます。
住み心地はいかかですか?駅前で便利ですよね。 まだお引越しがこれからの方々も多いのでしょうか? |
||
125:
匿名さん
[2013-03-25 19:22:34]
今だから仕方ないけどあのエレベーター待ちなんとかならないかしら?エントランスから部屋まで10分以上かかるんですけど…
|
||
126:
匿名さん
[2013-03-25 20:57:49]
10分以上?
全部稼働しているのでしょうか? |
||
127:
匿名さん
[2013-03-25 21:24:54]
タワーなら朝玄関まで10分以上はかかるの当たり前だけど、
まだ入居者って少ないですよね?? |
||
128:
匿名さん
[2013-03-25 21:51:18]
|
||
129:
匿名さん
[2013-03-25 21:54:06]
JCOMって加入しなければならないのですか?
よくわかってないのですが、ネットでの評判が あまりにも悪くて躊躇しています。 どなたか教えてください! |
||
130:
129
[2013-03-25 22:16:11]
JCOM使ってますが、別に不憫を感じませんが。。
そんなに評判悪かったんですね。 |
||
131:
匿名さん
[2013-03-25 22:56:37]
既に引っ越しされた方、教えてください。
BS/CSは受信できますか? |
||
132:
契約済みさん
[2013-03-26 00:19:51]
普通にできますよ!
|
||
133:
匿名
[2013-03-26 01:17:14]
私は徒歩10分くらいからの引っ越しですが、繁忙期は高いので4月末に引っ越します。
早く引っ越しされた方、快適ですか? 散歩がてら見に行くのですがベランダからみるとやはり夜景きれいですね。 ![]() ![]() |
||
134:
匿名
[2013-03-26 01:24:33]
大宮バイパス方面をもう一枚
遠くにスカイツリーが見え 三郷まで続く外環のライトがよいなっと感じました。 ![]() ![]() |
||
135:
匿名さん
[2013-03-26 08:42:34]
エレベーターは全部で五機あってうち一機が居住者用でそれ以外は引っ越し業者専用または引っ越し業者優先用なので乗ろうとしても業者がすでに満員で乗れないんですよね。
何度も見送り…見送りしてたら一向に乗れない。 エレベーターホールがアトラクション待ちみたいでした。 先に引っ越ししたら不便でした。 もっと落ち着いた頃にした方が勝ち組でしたね。 これじゃ買い物行くにも億劫です。 |
||
136:
入居済み住民さん
[2013-03-26 17:06:52]
確かにエレベーターかなり並びます。
低層階にしたので朝は階段を使い、帰りはゆっくり待ってから登ってます。 タワーはエレベーター待ちがあると聞いていましたが 引っ越し業者がいない時間帯でもかなり待つ印象です。 |
||
137:
匿名さん
[2013-03-26 19:16:38]
後で住民総会にかけて、エレベータの運転ルールを見直せばいいですよ。
例えば、朝のラッシュ時間帯は、 2基を上層階、2基を下層階に割り振って、その層階にしか停まらないようにするとか。 ラッシュ時間帯以外は、4基を各階停まるようにすればいいと思う。 |
||
138:
入居済み住民さん
[2013-03-26 19:16:58]
1階のファミリーマートへの一番快適な行き方ってどうな感じなんでしょうか?
2階のメインエントランスを通るとちょっと遠周りかなと思うのですが…。 |
||
139:
入居予定さん
[2013-03-26 19:35:24]
1Fにエレベーターで降りて外から回り込むしかなくね?
|
||
140:
匿名
[2013-03-26 21:00:35]
あの通路がまた風が強い
|
||
141:
匿名さん
[2013-03-26 21:33:56]
賃貸多い。
賃貸率1割以上ありそう。 |
||
142:
匿名さん
[2013-03-26 22:01:16]
さすがに1割は無いと思いますよ。
ただ、ここの家賃は一般的な都心の新築分譲賃貸より高いような気がします。 仮に1割でも、入居は少ないと思いますが? |
||
143:
匿名さん
[2013-03-26 23:02:56]
新築分譲賃貸だから家賃を高めで募集してるけど、入居しなきゃ家賃下げるしかない。
|
||
144:
匿名さん
[2013-03-26 23:39:57]
駅前マンションに賃貸はありありですよ。
それより、住宅管理規則に「反社会的団体及び不良入居者の排除責任」の事項追加をし、貸し出し側の責任を明確にした方がいいですよ。 後で住民総会にかけるといい。 |
||
145:
匿名さん
[2013-03-27 00:36:05]
この家賃と立地なら、変な住民は来ないですよ。
|
||
146:
匿名さん
[2013-03-27 01:04:50]
それよりも内廊下静かすぎて家の中の声まるぎこえ。ホテルみたいに音楽流してもらえないかなぁ。
|
||
147:
入居予定さん
[2013-03-27 01:10:54]
野村から連絡がありました。
空調機の電源線が不適合品で交換するまで使用しないで下さい。だって。 緊急連絡みたいでした。施工ミスですかね?発火の恐れありとかいってましたよ。 |
||
148:
匿名さん
[2013-03-27 03:36:51]
>>133
繁忙期は高いので4月末にお引越しされるんですね。 うちもそう思ったんですが、引越しを1か月遅らせると今の賃貸マンションの家賃10数万円がかかってしまうので 早く引越しすることにしました・・・ |
||
149:
匿名さん
[2013-03-27 07:27:29]
フロアコーティングされた方いますか?
|
||
150:
匿名さん
[2013-03-27 07:48:42]
>145さん
ふふふ。あまいあまい。 居住者届だしている人以外も大人数で出入りして、寝泊りしているなんてざらざらですよ。 (うちのタワマンでは真火災だしやがった) なので、貸し出し側に排除責任を負わせておく。 これ、マンション管理事例のはやり。 |
||
151:
入居済み住民さん
[2013-03-28 18:41:00]
養生してあるエレベーターの板に爪で引っ掻いた落書きがありました。しかも高い所に落書きされていたので小さい子供がやったとは考えにくい。
公園のトイレの落書きを書くような人間がここにも住んでいるという事です。 流石に引っ越し業者はやらないでしょう。 残念ですが現実です。 |
||
152:
匿名
[2013-03-28 19:25:24]
他の現場で書かれたのを使い回してるんじゃないの?
まあどっちでもいいけど。 |
||
153:
匿名さん
[2013-03-28 21:09:18]
どのエレベーターですか?
|
||
154:
匿名さん
[2013-03-28 22:24:08]
サカイはエレベーターのボタン連打したり、無駄話に余念がないバイトくんもいましたし、その辺じゃないですか。住人に落書きする動機はないかと。実害ないならあまり気にしない方が吉。
|
||
155:
入居予定さん
[2013-03-28 23:00:17]
149さん
うちはコーティングしました。 販売の方には要らないといわれましたが、かさかさした感じの床がどうしても好きになれず外部の業者にお願いしましたが大変満足してます。 見た目もそうですが水吹きができるのはいいですよ。 ![]() ![]() |
||
156:
匿名さん
[2013-03-28 23:29:51]
|
||
157:
匿名さん
[2013-03-29 00:26:36]
155さん
こちらは窓枠が黒色ですがオプションですか? |
||
158:
匿名さん
[2013-03-29 01:48:25]
隣の人がバルコニーで煙草を吸うので憂鬱です。
止めてもらえないでしょうか。。。 |
||
159:
匿名さん
[2013-03-29 02:38:46]
家の中で吸え。
|
||
160:
匿名さん
[2013-03-29 11:51:22]
やっぱりコーティングすると違いますね。
業者はどこにしました? UVコーティングですかね? うちも検討したいので、参考までにぜひ教えて下さい。 |
||
161:
匿名さん
[2013-03-29 13:44:19]
コーティング綺麗ですね。お写真のお部屋はマークスでは無いようですが。。
|
||
162:
匿名
[2013-03-29 13:58:31]
なんだマークスじゃないのか。
このあと業者名が書き込まれたら自演の宣伝ですね。 |
||
163:
入居済み住民さん
[2013-03-29 16:23:10]
|
||
164:
入居予定さん
[2013-03-29 16:47:44]
>147さん
野村からの 「空調機の電源線が不適合品で 交換するまで使用しないで下さい」 ってどういうことなのでしょうか? 来週入居予定でエアコンも併せて設置しますが、 現時点でまだ野村から何も連絡ありません。 他に連絡あった方がいらしたら教えてください。 |
||
165:
入居予定さん
[2013-03-29 16:58:18]
うちの隣がもしバルコニーで煙草吸う最低野郎だったら
すぐ苦情いいに乗り込みに行きますよ。 |
||
167:
入居済み住民さん
[2013-03-29 17:54:45]
>164さん
レターが本日、着ました 希望日とかかいてあります。2日必要だって。 レターは新居側に送られていると思います。引っ越し前でも重要なレターです。 ちょっと寄って、入手したほうがいいと思います。 移設のエアコンには影響はないですが、今後先行配管を利用する場合は、是正が必要です。 いきなり、壁に穴開けて、クロスやり替えかよ。。。 |
||
168:
匿名さん
[2013-03-29 21:19:18]
私は少し前にこの掲示板にコーティングのことを書き込んだ近隣のタワマンの住人です。
その時にも「エコプロコート」が本当に良かった・・・と書きました。 最近の他の人の書き込み(エコプロコートに満足しているというもの)は業者ではないと思いますよ。 だって・・・私も言ったように、本当に素晴らしく大満足していますから。 私のマンションの時も、他の階の部屋でいくつかの施工をしていたようで、 問い合わせをした時点で、フローリングの材質についてメーカーと特徴を正確に知っていました。 私は本当に良いと思ったものを伝えたかっただけなのになぁ・・・(泣) だから最近の書き込みもそうだと思ってはいますが、私はマークスではないのでわかりませんが、 写真がマークスではないのが事実だとすると、それはちょっと意図が不明ですね。 トイレや浴室のコーティングもやってもらいましたが、こちらの方は 見た目もその後の効果もよく実感出来ませんでしたが リビングや他の部屋のコーティングは本当に素晴らしく、本当にやってよかったと思ってます。 数年経ってこの状態ならば10年は確実、20年はもつのでは、と本当に思いますもん。 エコプロコートが業者として書き込んだとは思えないのだけれど(担当者その他、皆信頼できる人だったので) 仮にそうだとしても、事実として良いものは良い・・・です。 やった人だけが知っている、ということだと思いますよ! |
||
169:
匿名
[2013-03-29 21:51:32]
ここではもう無駄だから他のマンションで宣伝しろ、業者じゃないなら黙っててくれ。
|
||
170:
物件比較中さん
[2013-03-29 22:38:26]
ここ買わなくて良かった〜
|
||
171:
入居予定さん
[2013-03-29 23:25:42]
中学校は内谷と白幡、どちらがいいと思いますか?
|
||
172:
入居済み住民さん
[2013-03-29 23:25:55]
>168さん
163です。 施工して満足ですね。コーティングに24万かとも思いましたが、やって正解でした。 しかし、輝きすぎて床の傷が多いこと。あれだけ舐めるようにチャックしたが気がつかない点がありました。 その点はがっかりです。 それでも、床の輝きは最高です。掃除はダイソンの出番がなくなり、フロアワイパーとなりました。 掃除機での床の傷が心配で。。。 |
||
173:
物件比較中さん
[2013-03-29 23:29:31]
こことか浦和の板を読む限り、野村の購入者に対するサービスレベル
って低いんだなあと思います。 |
||
174:
匿名
[2013-03-30 00:09:33]
そうでもないよ。
普通。 じゃ。 |
||
175:
匿名
[2013-03-30 00:11:07]
コーティングはルンバ使えない。
業者消えて。 |
||
176:
匿名さん
[2013-03-30 10:10:37]
全てのコーティングで大丈夫かはわかりませんが、前のマンションでもコーティングの上で普通にルンバを使っていました。
自分の経験では全く問題ないです。 |
||
177:
匿名さん
[2013-03-30 10:48:37]
色々な人がいるので性悪説の人も居るし、実際に業者の人が書き込む場合も皆無ではないよね。
掲示板の雰囲気が悪くなるので非難するよりも、情報の解釈については自分の頭で判断すればいいと思います。 最近のコーティングの書き込みについては、1/27(パート2の前スレ?)に最初の書き込みがありましたが、 私は特定業者が宣伝のために書き込んでいるようには思えませんでした。 |
||
178:
入居予定さん
[2013-03-30 11:12:07]
うちの隣の人は、ベランダで煙草吸うようなモラルのない人でありませんように、、、
|
||
179:
匿名さん
[2013-03-30 13:14:51]
うちの近くにベランダで喫煙してる人がいる(;_;)
毎晩匂いが部屋にはいってきてかないません。 |
||
180:
匿名さん
[2013-03-30 14:47:53]
いえ、コーティングは業者でしょう。
タバコはわたしも隣で吸われたら嫌だけど、 規約で禁止されているものでもないし、 そんなにこまかい規則で縛られるマンションもどうかと思うし 我慢するしかないんだろうなと思います。 |
||
181:
匿名さん
[2013-03-30 16:30:49]
明らかに今ベランダで吸ってるなっていうときにそれとなく貴方もベランダで咳払いをしてみてはいかがですか?
察してくれる人なら考え直してくれるかもしれないし…。それよりも内廊下なのに玄関先にモノ置くひとは勘弁してもらいたい。通行の邪魔…。 |
||
182:
入居済み住民さん
[2013-03-30 17:45:35]
181さん、どの階ですか?
最低限のモラルはあってほしいものですね。 うちの階は今の所は大丈夫ですが、 まだ引っ越しして来てない方も多そうです。 |
||
183:
匿名さん
[2013-03-31 20:06:00]
狭いと感じることはありますか?
マークスに満足されていますか? よろしければ教えてください! |
||
184:
匿名さん
[2013-03-31 20:50:41]
|
||
185:
入居者
[2013-03-31 21:17:55]
BSだかCSのアンテナをベランダに早速つけた方、ベランダは占有部なの?共用部じゃない?
|
||
186:
匿名さん
[2013-04-01 00:00:13]
BS/CSアンテナはやっぱり必要なんですか?
周辺のタワマンでも取り付けているようですから、もしや?とは思ったのですが。 |
||
187:
匿名さん
[2013-04-01 00:10:24]
ベランダは共用部分としてしたうえで、専用使用権の設定をしているのが普通のようだけど?
|
||
188:
匿名さん
[2013-04-01 01:50:27]
ベランダにアンテナ付けたり、花を育てるくらいはいいんじゃないでしょうか。
タバコのように隣人にご迷惑かけないのであれば。 |
||
189:
匿名さん
[2013-04-01 06:53:47]
ベランダのアンテナ、廊下の荷物・・・・、どんどん、「これくらい大丈夫」拡大するんだよね。
|
||
190:
入居済み住人
[2013-04-01 08:13:28]
スカパー入ってますがアンテナなしで見れてます。
しかし予想はしてましたが、引っ越し業者さんと家具、家電搬入の土日のラッシュはすごいですね。もう少しドタバタ続きそうですが、皆様無事に引っ越し終えられるといいですね。 |
||
191:
匿名さん
[2013-04-01 09:02:10]
ベランダのアンテナが駄目なんで聞いたことないな
|
||
192:
匿名さん
[2013-04-01 09:03:18]
廊下の荷物はNGだけど、アンテナは別にOKなんじゃない?
|
||
193:
匿名さん
[2013-04-01 10:10:14]
bscsでなくてスカパーhdだと思われる
そのくらい最初からつけとけと思う |
||
194:
匿名さん
[2013-04-01 12:48:43]
これはもう住民版での議論内容だよなあ。
|
||
195:
入居済み住民さん
[2013-04-01 14:47:52]
引越して一週間。
共働き夫婦の2人入居です。 2LDKですが、私達には狭く感じません。 帰宅は遅いのですが、タワーマンションならではの眺望に 癒される毎日。 私が感激したのは、マンション設備よりも この立地の利便性です。 都内からの引越ですが、自動車を所有しているわけでもない 私達には、本当に住みやすいと感じるマンションです。 遅い時間に帰宅しても、駅からすぐのマルエツが1時までやっているし、 生活用品がほぼ揃うオリンピックとニトリには 徒歩3分という便利さ。 武蔵浦和駅に到着した途端に家に着いたと感じてしまいます。 このマンションを買って良かったな〜と実感する毎日です。 この先、生活していく中で様々な問題とかが、出てくるのかもしれませんが 自分で選んで購入したマンションですので、 そういう問題とも前向きに向かい合っていければと思います。 どうしても、こういう掲示板はネガティブな意見があがりがちですが、 入居者の方々の、生活してみて「こういう所か良かった」という 感想も聞ければと思います。 よろしくお願いします! |
||
196:
入居済み住民さん
[2013-04-01 21:28:58]
自動車持ってなくてもナリアのタイムズにカーシェアリングがありますよ。
夜間緊急であればタクシーもありますし、予定が決まってればレンタカーもあります。 うちは実家も近いので、いざとなったら実家の車も使えますが、車なくても困らないですよね。 |
||
197:
匿名さん
[2013-04-01 22:11:42]
駅前のマルエツや閉店するという噂ですよね。
|
||
198:
匿名さん
[2013-04-01 22:12:14]
訂正
駅前のマルエツは閉店するという噂ですよね。 |
||
199:
匿名さん
[2013-04-01 22:30:40]
マルエツはいいですよね。
このマンションの工事が始まる前は、駅前に路駐出来たので よく買い物してました。 野菜も新鮮で、品揃えも豊富で、満足度が高いです。 まあさいたま市の副都心を名乗るくらいなので、 利便性は高いですね。 プラスで眺望が良いと来れば、いい生活が出来そうですね。 |
||
200:
入居済み
[2013-04-01 23:34:21]
今日、買い物から帰宅して見上げたら、もう、汚いバスマットらしきが、ベランダ外の柵に掛けてある・・・。貧相マンションになるから、やめて。入居からこんなにすぐに、ルール違反がでるとは。花粉のシーズンが終わったら、下流マンションみたいな布団のベランダ外側へのベラッ〜干しが不安です。
|
||
201:
入居予定さん
[2013-04-01 23:56:27]
駅高架下工事のためにマルエツは閉店なんですよね?
残念です。 |
||
202:
匿名さん
[2013-04-02 06:48:54]
マルエツは、店側は「閉店の予定なし」と回答してるんじゃなかったっけ?
まあ営利企業は撤退する時はあっという間だからね。 考え方の問題だけど今から残念がっても無意味じゃない? そんなことより駅高架下の工事が予定されているのであれば、そのソースを教えて欲しい。 |
||
203:
匿名さん
[2013-04-02 08:44:09]
武蔵野線側の居酒屋さん(力の蔵?)は確か高架下工事?で長期閉店に入りましたよね。
まだ工事始まってなさそうな気がするのですが。 埼京線側の高架下工事はいつ頃からでしょうね?! |
||
204:
匿名さん
[2013-04-02 09:02:35]
あと、武蔵浦和駅にエレベーター設置計画中らしいけど(東京新聞情報)まだ先の話かな?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
みなさんは、フローリングのコーティングはされますか?
内覧会の際に担当者へ確認したところ、『この床はワックスやコーティングは必要ないとのことでした。
ただ、ネットで調べてみると、コーティングはした方が数年後のことを考えると良いのではないかと思いました。
みなさんはどうですか?