プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2013-01-26 14:17:58
現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス [第2期]
![プラウドタワー武蔵浦和マークス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
- 総戸数: 309戸
プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part3
105:
入居予定さん
[2013-03-11 19:58:43]
|
106:
匿名
[2013-03-12 16:25:45]
カーテンはオーダーにしました。素材にこだわりがなければ探せば既製品でもあると思いますよ。
エアコンの化粧カバーはつける気満々で業者にお願いしてしまいました。つけられないことなんてあるんですかね・・・・・?タワーだし強風も受けそうだし早く劣化してしまいそう。だめなら、野村不動産が前もって言うんじゃないですか?いや、言わないか・・・・ |
107:
匿名さん
[2013-03-13 11:51:34]
入居者予定さんで マンション引き渡し後、フローリングコーティングとかアド装飾以外で 造作家具などの業者さんを頼む方もいると思います。そういった場合引っ越し前でしたら自宅のカギは業者に一日預けてしまいますか?セキュリティーが売りのマンションでもありますし、初めて頼む信用もない業者にカギを預けていいものか迷います。しかし、みなさんもそうしているのならうちだけ注意してもとも思いますし。
皆さんはどうされますか? こういった工事をしない方も意見お願いします。 |
108:
匿名さん
[2013-03-13 13:04:53]
107さん
鍵の引き渡し後ですので、立ち会った方がいいと思います。 もし、業者さんが工具の搬入の際に壁などに傷を付けても、 立ち会っていなかったら、責任の所在が分からなくなりますから。 |
109:
匿名さん
[2013-03-13 14:19:33]
皆さん、お隣さんとかにはご挨拶に行きますか?
|
110:
匿名さん
[2013-03-14 14:59:13]
しばらくの間、引っ越しなどでドアが開いたままだったりセキュリティーかゆるいようです。
きちんとご自分の自宅のカギは管理して閉めたほうがよさそうです。 業者を装った不審者が新築マンションに侵入するということが実際おきているようですよ・・。気を付けなければ |
111:
匿名さん
[2013-03-16 16:59:11]
ハウスウォーミングでご挨拶されたのであれば両隣と真下にご挨拶くらいかなと思います。長い付き合いになるでしょうから気持ちのいい御近所付き合いしたいですよね。
|
112:
匿名さん
[2013-03-19 11:54:14]
ハウスウォーミングでもなかなか真下の階の方や同じフロアーの方とお会いできませんでした。
お隣が賃貸になっていなければ、長いお付き合いになりそうなのでお互い顔を知っていただくだけでもごあいさつに行こうかと思います。良いお付き合いにしたいですね。 |
113:
匿名さん
[2013-03-23 00:20:32]
中層階ですが携帯電波が弱いですね。
話中に途切れがちです。 因みに当方docomoです。 改善の見込みがないようであれば固定を引かざるをえないかも。。 |
114:
匿名さん
[2013-03-23 13:52:56]
中層階でしたら、ベランダに出たら何とかなるはずですよ。
周辺のタワーマンションも同様のようですが、高層階はかなり厳しいそうです。 ところで、あの中華のガラス面の席に座る客の視線は・・・気になります。 |
|
115:
匿名さん
[2013-03-23 23:23:44]
マンション内で携帯電話がつながりにくいときの解決法
・Softbank 【ホームアンテナFT】 http://mb.softbank.jp/mb/service/home_antenna_ft/ ・au 【auフェムトセル】【auレピータ】【簡易アンテナ】 http://www.au.kddi.com/service_area/service.html ・docomo 【ドコモレピータ】【フェムトセル】 http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/index.html |
116:
周辺住民さん
[2013-03-24 18:21:16]
入居が始まったようですね。
おめでとうございます。 |
117:
匿名さん
[2013-03-24 22:00:01]
住み心地はいかがですか?
|
118:
匿名さん
[2013-03-24 23:18:56]
北側の眺望、鉄ちゃんにはある意味垂涎ものの眺めですが、
幼稚園跡地に3-4年後に22階建マンション建つんですよね…。 想像以上に良い眺めなので少し残念です。 |
119:
匿名
[2013-03-25 00:57:48]
自分はdocomoですが、通話には支障なさそうです。南側の20階からやや上ですがdocomoは問題ない。
ソフトバンクとauがかなりきびしい。 部屋にもよるのでしょうか。 |
120:
匿名さん
[2013-03-25 01:15:19]
ソフトバンクは電波ばっちり大丈夫でしたよ。
|
121:
入居予定さん
[2013-03-25 08:01:17]
auですが、キッチンの所に居ると時々圏外、窓側に行くと普通につながりました。
南側10階より上です |
122:
匿名さん
[2013-03-25 09:37:52]
中層階ソフトバンクですが電波不安定ですね。いきなり圏外だったり通話が途切れがちで困りますね…
|
123:
匿名さん
[2013-03-25 16:45:48]
|
124:
周辺住民さん
[2013-03-25 18:06:32]
ご入居おめでとうございます。
住み心地はいかかですか?駅前で便利ですよね。 まだお引越しがこれからの方々も多いのでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
みなさんは、フローリングのコーティングはされますか?
内覧会の際に担当者へ確認したところ、『この床はワックスやコーティングは必要ないとのことでした。
ただ、ネットで調べてみると、コーティングはした方が数年後のことを考えると良いのではないかと思いました。
みなさんはどうですか?