都内(渋谷・港・品川区あたり)でマンションを探しています。
夫婦+子供一人の3人世帯なのですが、時々友人を呼んで10人ぐらいのホームパーティーなども
開いたりしたいのですが、6人掛けの食卓と、8人分ぐらいのソファセットを置きたいと考えています。
その場合、だいたいどの程度の広さがあれば快適に過ごせるでしょうか。
広ければ広いほどいい、というご意見も多そうですが(^^;、現実的には30〜35畳ぐらいで考えているのですが、
そのぐらいの広さだと、暖房やエアコンの効きなども少し不安ですが、
実際にそれぐらいの広さにお住まいの方のご意見などお聞きしたいです。
よろしくお願いします!
[スレ作成日時]2013-01-26 14:05:07
リビング・ダイニングの広さ
1:
匿名さん
[2013-01-26 14:30:30]
|
2:
匿名さん
[2013-01-26 14:54:24]
そのエリアでその広さだと数億はしそうですね。
十数人も人がいるといかに億ションといえども階下への騒音が心配です。 それなら、そこよりちょっと周辺の23区エリアで戸建てにした方が良いと思いますが。 |
3:
住まいに詳しい人
[2013-01-26 16:36:15]
>我が家の場合は夏は24時間、外出時もエアコン付けっぱなしです。 室内が暑い状態で強力な運転をするより、常時付けたまま弱い運転を続けている方がエコと聞いたこともあります。
夏は24時間、外出時もエアコン付けっぱなしというのはエコではないので勘違いしないようにしましょう。 |
4:
物件比較中さん
[2013-01-26 16:39:47]
>>1
ご回答ありがとうございます! 床暖で大丈夫そうなご意見ですね。安心しました。 今のマンションはセントラル・ヒーティングで、24時間強制的にONなので、 毎月の電気代が…(^^;。勤務先の上司宅(外国人)は会社借り上げの200㎡程のマンションですが、 やはりCHで月の電気代20万とか言ってました。それよりは床暖のみならエコな感じですね。 >>2 そうですね〜。新築だとそうなので、中古も視野に入れて、やはりリーズナブルなのと、 意外と駅近だったり、新築よりもいい場所に建っている物件も多そうなので、両方で探しています。 戸建ては、私の予算では都心は無理で、目黒区や世田谷区あたりまで行かないと無理なので、 元麻布や松濤、南平台、東五反田(池田山)あたりの瀟洒で重厚な物件の連なる街並みが好きなので、 出来れば低層三階建ぐらいのマンションで探しています。 |
5:
匿名さん
[2013-01-26 17:29:12]
3さん。
1ですが、ご忠告ありがとう。 自分も最初は半信半疑だったけど、 前年は一般的な必要に応じての使用、翌年は24時間付けっぱなしの使用で、料金については比較、実験済みです。 24時間付けっぱなしの方が、いつでも快適なのに料金はほぼ変わらず。 その年の気候などの細かい事や、我が家の家族の快適体感温度など細かい事を指摘されると困りますが、ざっくりとはこんな感じです。 何事も経験が大事ですね。 |
6:
匿名さん
[2013-01-26 20:00:13]
|
7:
匿名さん
[2013-01-26 20:35:15]
うちは120平米の4LDKをリノベーションして2LDKにしました。リビング20畳くらい、ダイニングエリアが8畳くらいです。ダイニングテーブルは約2メートルあります。もう少しでかいのが欲しかったんですが家に運びこめるサイズでこの大きさになりました。マンションだと部屋が広くても運び込める家具の大きさに制限が出るのが欠点ですが、本当の高級マンションは廊下の幅や間取り含めて搬入経路などもよく考えてあるみたいですね。
ちなみに家に来た一度に最大の人数は家族以外に20人くらい来ましたか、その時は全員着席するのは無理なので立食形式にして、家具を移動したり家中の椅子を動員して大変でした。パーティルームとかあるマンションは良いですね。 |
8:
匿名さん
[2013-01-26 20:57:47]
>6
5さんじゃないので、エアコン問題は置いといて… ニートやご老人でなくても、専業主婦がいる家なんてどこも1日数時間程度しか家空けない事が多いと思うけど。 誰もいない時間が十時間以上ある家は共働きや一部の人じゃない? 何か言い方にトゲを感じちゃったので…。 我が家はLD25畳程度ですが、余裕とは言いませんが、それでも10名程度は大丈夫ですよ。 うちみたいな庶民ですら、床暖房もエアコンの料金もそれ程負担にはなっていませんよ。 |
9:
物件比較中さん
[2013-01-26 20:57:51]
>>7
ご意見ありがとうございます! LDが28畳で20人ぐらい収容できるものなのですね。 今見ている物件で、リビングに8畳ほどの和室が面しているのがあって、 それだと、更に人数が増えても対応しやすいかなと考えています。 パーティールーム・スペースのあるような物件は、タワーマンションなどになるので、 あまり考えていません。そういうマンションに住んでいる友人の話でも、予約がなかなか取れず、 結局あまり使っていないと言っていました。また駐車場も機械式だと、朝の通勤時など混んで時間が掛かり、 タワーマンションも考えものだと言っていました。 |
10:
匿名さん
[2013-01-26 22:24:42]
まあ20人と言っても子供もいたので大人だけ20人だとさすがに苦しいですね。駐車場の件はその通り。
毎日車を使う人は機械式は避けた方が無難ですが港区や品川区で新しいマンションだとまず機械式になっちゃいますね。 古いマンションなら平置き多いですけど。 |
|
11:
物件比較中さん
[2013-01-26 23:00:21]
>20人と言っても子供もいたので大人だけ20人だとさすがに苦しいですね。
今検討中の物件の一つが、LDが37畳、プラス和室8畳なので、やはりそれぐらい必要かなと感じています。 駐車場も、やはり平置きがいいですよね。今の車は、いずれにせよ機械式には乗らない大型車なので、 それも条件で探しています。あ、予算的にも中古マンションです(^^; |
12:
匿名さん
[2013-01-27 22:45:05]
リジェ御殿山ですか?
|
例えば暖房でしたら、床暖全面設置+補助的にエアコンを起床時間にあわせてタイマー運転にしておけば、
効きの心配はないと思いますが。
また、我が家の場合は夏は24時間、外出時もエアコン付けっぱなしです。
室内が暑い状態で強力な運転をするより、常時付けたまま弱い運転を続けている方がエコと聞いたこともあります。