今年の秋ごろには建物のローンが実行される予定です。
土地分の支払いはもう千葉銀で始まっています。
年収や支払い期間等からフラット35になりそうなんですが
千葉銀が最近長期固定35年型という商品を出し、
審査してもらった結果収入や勤続年数などから見て
全期間金利固定でOKのようで、金利も4月現在は
両者全く同じです。フラットなら保障料がかからないぶん
保険料が、銀行では保障料は金利に上乗せされてるけど
保険料は銀行持ち・・。フラットなら繰り上げ返済手数料は
無料だけど、まめに繰上げ返済をする予定もありません。
こうなってくると後は、公的なものと民間のものの
長期にわたる信頼性で選ぶべき?!とも思うんだけど
どうおもわれますか??
[スレ作成日時]2007-04-04 12:22:00
フラット35か千葉銀の長期固定35年型か悩んでます。
2:
れれれのれ
[2007-04-04 12:30:00]
|
3:
ビギナーさん
[2007-04-04 13:18:00]
ウチも同じような感じで迷っています。
まだ勉強し始めたばかりで詳しくないのですが・・・ 年収400万で1350万の借入です。 自己資金は諸経費のみにしたい場合は フラットのみでは全額は無理なんですよねえ? しかも中古だから適合証明はちょっと手間みたいなので、 フラットは少し諦めかけてるけど・・・ 無理してでも頭金作ってフラットの方がいいのかなぁ、 なんて思っちゃうこともありますが(笑) でも、都銀に比べると千葉銀の35年は金利安いですよね。 |
4:
契約済みさん
[2007-04-05 12:48:00]
千葉銀の35年固定、金利どれくらいなんですか?
|
5:
もやもや
[2007-04-06 12:00:00]
千葉銀の35年固定は3.1パーセントです。
現段階で金利はフラットと同じです。 現在の住所、家を建てる場所共に近くにある 千葉銀で検討しています。 |
6:
契約済みさん
[2007-04-06 14:40:00]
確かに低いですね。私は20年固定にして繰上げ返済バンバンしようと思ってます。
|
7:
契約済みさん
[2007-04-20 01:24:00]
私はフラット35利用は外しました。
もう決めなきゃいけない時期なのに・・・。千葉銀での当初?年固定(35年借入)と超長期35年固定のミックスで行こうとは思っているのですが当初期間を5年 or 10年 or 15年、あとは借入れ額3000万位の配分をどうするかで頭フリーズ。というより仕事忙しくなっちゃって考える暇がなくなっちゃった。鬼嫁はアンタに任せるというし。フラット利用無しで千葉銀ミックス返済の良い条件提示もらったって方はいないでしょうか? |
8:
匿名さん
[2007-04-28 18:21:00]
私はフラットとミックスで、保証料有りの場合、通期1.4優遇です
フラットも金利が特になる条件(提携ローンが50%以上)有るみたいですよ。 提携ローンで事前OKですが、これって条件がいいのかどうか分かりませんが 未だ先なんで今の所は全期固定で繰上げ返済がコマメに出来、手数料があまり掛からない所を 探しております。 |
9:
匿名さん
[2007-04-28 19:03:00]
8ですが特→得の間違えました。
|
10:
ビギナーさん
[2007-05-02 13:12:00]
千葉銀で借入額2800万、長期固定35年として、ボーナス時の払いは皆さんいかほど?
|
11:
匿名さん
[2007-05-02 15:11:00]
ボーナス0です。
|
|
融資と一緒に住宅の品質も確認したいならフラット35
心配ない業者さんなら銀行でもいいのでは。
但し、業者によってはフラット35の審査費用を請求される
かもしれません。(私は業者負担で対応してくれましたが)