まだホットスポット?
公式HP:http://www.31sumai.com/mfr/G1142/
名 称:ファインコート松戸胡録台
所在地:千葉県松戸市胡録台字拓野215番3他(地番)
交 通:JR常磐線、東京メトロ千代田線・常磐緩行線「松戸」駅 徒歩16分
JR常磐線「松戸」駅よりバス4分、「胡録台」バス停から徒歩1分
新京成線「上本郷」駅徒歩13分
区画数:27戸
売 主:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2013-01-25 13:17:44
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
51:
検討中
[2013-05-29 11:11:31]
工法というと2×4だと思いますが同じ工法で胡録台周辺の価格知りたいです。普通の建て方?と比べると1000万〜1500万円以上はしてる気はします。
|
52:
周辺住民さん
[2013-05-29 13:40:00]
小学校は相模台小学校になるのかな?
自分が通ってた時は、6号線の横断歩道は禁止されてて陸橋かトンネル通れと言われてた記憶が。 交通量は多いけど、道幅も広いし心配するほど危なくはないけど。 |
53:
匿名はん
[2013-05-31 23:23:47]
明日から一般公開。
人気出るのかなぁ。 |
54:
物件比較中さん
[2013-06-01 18:04:46]
明日行ってみます。
どんなもんかなぁ。4500万に見合った物件なのかな。 |
55:
匿名
[2013-06-02 12:27:22]
どーでした?
|
56:
匿名さん
[2013-06-03 14:09:29]
胡録台でこの価格はよそから見ると高いなぁと思うのですが、
この地域にお住まいの人からみるとどういう印象なのでしょう?? やはり人気の地域なのでしょうか? 山﨑直子宇宙飛行士はこちらのあたりのご出身だったのですか。 松戸だ、という話は知っていましたがこの辺りだったとは。 |
57:
購入検討中さん
[2013-06-04 01:35:57]
ほんと、ネガなコメントばっかり・・・。笑えます。
周辺の、商品と比べたら価格違うの当たり前。 お願いですから、そういう方は他社さんの安めの商品購入してください。 高い高いって。ほんと笑える! |
58:
購入検討中さん
[2013-06-04 22:01:52]
価格が違うのは当たり前ということですが、
なぜ当たり前なのですか? |
59:
匿名さん
[2013-06-05 01:08:17]
良い質問ですね。って私は57さんではありません。
これがブランドの力です。例えば『実はこの周辺はもう少し安くて、土地買って地場工務店で家を建てた方が良い住まいができますよ』と言っても、それが事実だとしてもおそらくそうはしないでしょう。ブランドに惚れると高ければ高い方が良いものだと思うようになります。満足度も価格に比例して高くなります。 しかし、1,000万円あれば子供二人が大学に行く費用を賄えますよ、とふと目線を住宅から逸らすと目が覚めたりもします。 |
60:
匿名さん
[2013-06-06 13:23:48]
高いかどうかは主観によってくるので何とも言えないですね。
個別の状況もありますし。 収納が豊富でいいなと思いますね。 あと贅沢をいえば居室が5畳台が6畳台だったらよかったと思いましたが、 5畳もあれば机と椅子は置けますからまずまずですね。 |
|
61:
物件比較中さん
[2013-06-06 13:43:37]
収納といえば布団は押入に入りきらなければ
下屋裏収納に入れるんですかね? 布団もバルコニーに干しきれないけど 布団専用の物干しを利用するのが一般的なんですか? 布団の話ばかりで申し訳ないですが… |
62:
ビギナーさん
[2013-06-06 16:12:54]
初めて物件を見に行きました。
売られる新築の家が事務所になっていてびっくり。 それで隣の家と同じ価格帯。 まわりより安くないと割りにあわないなと思いました。 うちがいいと思ったところは一番高かった。 やっぱり南側は高いですね。 |
63:
物件比較中さん
[2013-06-07 17:25:26]
>>62
それは事務所を撤退する際に価格変更があるんじゃないですか。 まだ使っているから撤退後の価格が決まってないんじゃないかなと。 どこかの物件でありましたが使用後の状態がどうか不明の段階では決められないとのことでした。 綺麗めに使われて使用住居として激安になればうちは手を出したくなりますねえ。 南側ではないみたいですから余計安さに期待を持ってしまいますよ。 |
64:
購入検討中さん
[2013-06-08 13:45:27]
>>63
価格は同じタイミングで決まって申込も同じタイミングですよ。 価格帯が同じだけど事務所で使ってる棟については現時点では200万幅の価格帯しか出てないので、実際の価格では差が出る可能性が高いです。 モデルルームや事務所として使ってないところは価格帯の下の方、その他は上の方になるかもしれませんね。 |
65:
購入検討中さん
[2013-06-11 22:17:46]
モデルハウスに行かれた方々、印象はいかがでしたか?
私は前向きに検討しようと思ってます。 |
66:
匿名さん
[2013-06-13 15:59:44]
屋根裏収納とかスーパーロフトとか、とにかく収納力があるプラン中心なのがありがたいです。
収納だけのスペースがあると、季節家電などの収納が楽に出来て助かります。 欲を言えば収納が2階に集中しているので、1階にもある程度のスペースが欲しかったなという点でしょうか。 季節家電で比較的大きめのものは(こたつや石油ファンヒーターなど)1階で使用するので、 季節が変わるたびに二階へ上げ下げというのがちょっと面倒というか、今はいいけど年取ったらしんどいだろうなと考えています。 階段下収納がどれだけかにもよりますが、そこは工夫が必要かな、と。 |
67:
匿名さん
[2013-06-14 19:29:20]
バス停は敷地から近いんですか?
バスで4分で松戸なら相当近いと思うので中々いい物件だなと思いました。正直、近辺だけだと生活を成り立たせるのは無理がありますよね。なのでバスで簡単に往復できるのなら万事OKだと思います。 伊勢丹、プラーレ、やっぱりこれぐらいの規模の商業は楽しみの意味でも必要だと思います。 これで物件がお手頃なら言うこと無しですが、皆さんのお話を伺っていると、微妙に高いのですか?? |
68:
匿名さん
[2013-06-15 21:47:58]
土地の選定力が落ちたねここ。ポラと同じくらいになった。
|
69:
購入検討中さん
[2013-06-22 15:31:59]
いや〜書込み少なくなりましたね。
逆に皆さん、買う気満々ってことですよね? |
70:
購入検討中さん
[2013-06-22 16:56:09]
今日近くに行ったのでのぞいたらまだ販売やってたね。
客らしき男が7〜8人の販売レディに囲まれてた。 モデルルームはまだ残ってるのかな? |
71:
匿名
[2013-06-24 21:46:57]
買う気まんまんというより、皆さん実際に現地にいかれたのだと思いますよ。百聞は一見にしかず。すでに買うか、見送るかをご自身で判断する時期になったのだと思います。もう人に聞くこともなくなったのでしょう。私的には値幅の上の方でこられたら割高感がある…。
|
72:
匿名さん
[2013-07-01 23:04:35]
検討の結果購入を見送りました。
立地と建物の質、価格とのバランスが悪く強い割高感が払拭できなかった。 |
73:
購入検討中さん
[2013-07-06 13:49:33]
来週抽選ですが
希望住戸の花はどんな感じですか? 付いてない住戸とかありますか? |
74:
購入検討中さん
[2013-07-08 12:26:13]
>73
ついてないところもありましたよ。 |
75:
物件比較中さん
[2013-07-09 15:55:21]
えっと…徒歩でもバスでも往復可能ってことですよねこの表示は(汗)
とりあえず徒歩圏で戸建てというのがまずグッドな条件だと思ってます。思ったんですけどバスを待ったりする手間やロスタイムを考えると歩いちゃったほうがストレスがない気がしました。 ただ帰りは坂なんですよねー、上りの。 これぐらいを文句を言ってはいけませんが、一応歩いてみたほうがいんじゃないかと思います。 |
76:
匿名さん
[2013-07-12 18:07:21]
駅までがんばれば歩けそうなので、交通の便はまあまあというところでしょうか。バス停も近いし、通勤時のバスの本数も多いらしいのでバスでも良いかもしれませんね。坂があるなら片道歩き、片道バスという手もありますね。
|
77:
周辺住民さん
[2013-07-12 21:40:05]
行きは下りなので松戸駅まで歩いて15分、帰りはずっとのぼりなので20分くらいかかるかと。
ギリギリの徒歩圏。 自転車が片道しか役に立ちません。あと駐輪場が意外と駅から遠いです。 朝は多少混みますが、本数も多いのでバスがメインになると思います。 しかしお値段はりますね。坪単価考えたら松戸市内最高峰では?? うーむ胡録台ってそんな高級エリアだとは… |
78:
購入検討中さん
[2013-07-13 17:32:23]
駐車スペースが狭いので3ナンバーの車をとめたら自転車を押して車の横を通れませんよね?
みなさんどのくらいのサイズの車に乗ってますか? やはり軽やコンパクト? |
79:
匿名さん
[2013-07-15 04:05:27]
結果出ましたね。
今回ダメだった方は二次でもチャレンジするのでしょうか? 敷地が微妙(北向きだったり、向かいの住戸がファインコートでないけど南向きなので高くなりそう、など)なんで悩みますね。 |
80:
ご近所さん
[2013-07-18 22:02:20]
売れましたね。
|