まだホットスポット?
公式HP:http://www.31sumai.com/mfr/G1142/
名 称:ファインコート松戸胡録台
所在地:千葉県松戸市胡録台字拓野215番3他(地番)
交 通:JR常磐線、東京メトロ千代田線・常磐緩行線「松戸」駅 徒歩16分
JR常磐線「松戸」駅よりバス4分、「胡録台」バス停から徒歩1分
新京成線「上本郷」駅徒歩13分
区画数:27戸
売 主:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2013-01-25 13:17:44
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
1:
匿名さん
[2013-01-25 21:16:22]
|
2:
物件比較中さん
[2013-01-27 15:34:38]
駅から徒歩16分だし、
ホットスポット問題もあるし 住宅地としてもビミョーそうなので そんなに高くはならないのでは? |
3:
匿名さん
[2013-02-27 18:00:42]
松戸駅廻りのマンションと似たような価格であればこちらの方が、高台だし
私は良いのではないかと思います。 |
4:
物件比較中さん
[2013-04-09 11:51:16]
現地周辺の治安ってどうなんですか?
地元の方、お教えください。 |
5:
周辺住民さん
[2013-04-09 15:39:10]
大型店舗やマンションが多い地域ですね。6号線も近いし。治安が特に悪いとは思いませんが、戸建中心の閑静な住宅地ではないです。
それより、こんな掲示板で聞かないとどういう地域か分からないような土地勘がない人がわざわざ買う場所ではないです。ファインコートならどこでもいいの? |
6:
匿名さん
[2013-04-11 17:57:06]
この付近の渋滞はあるのでしょうか。
6号からはちょっと離れているので、音とかは平気なのかとおもいますが、 車の移動のとききになります。 |
7:
松戸市民
[2013-04-12 16:38:13]
No.1さんが書いていらっしゃるように、慢性的に渋滞しています。
交通量を考えると、片側1車線は厳しいのですが…。 付近は微妙な感じの商店や家が並んでいて、ファインコートにしては、 首を傾げるような立地です。 松戸駅徒歩16分は魅力的ですが、価格はおそらく4000万円台後半中心。 それなりに売れるとは思いますが、評価としては難しいですね。 |
8:
匿名
[2013-04-12 21:31:15]
治安は普通だと思います。前に近くの郵便局で強盗があったと思いますが、まぁどこにでもあることでしょう。
6号線の煩さっていうのは無いと思いますが前の道は松戸駅に続く道であり、かつ国道を横切る道なのでそれなりに混んではいるのは事実です。 駅近なので雨の日はバスが満員で停留所に停まらず通過することもあります。通勤時だと致命的なのでno.1の方の通り場合によっては歩くという選択肢もあります。 角海老は昔からありますね…。 |
9:
物件比較中さん
[2013-04-14 07:27:15]
地形に関してですが、
わりと高台に位置してますね。 松戸駅から見た場合は上りですが皆さんこの点は気になりますか?? 25メートルちょっとの差だから緩やかだと思われ体感的にはわからないぐらいなのかな。 この地形が歴史公園を挟んで東京都を拝むという絶妙な画を演出していますね。 これをいつも眺めていたいという場合は17~20号棟あたりがベストなのかな。 |
10:
周辺住民さん
[2013-04-14 12:50:28]
松戸駅からは普通に坂ですよ。駅から歩くとなかなか良い距離あります。駅からはバスが良いのでは。
なぜか高台・・という気はしないんですよね。松戸駅周辺は低いというイメージはありますが。 現地から東京都を拝むことはできないと思います。見晴がいいわけではないと思います。たぶん普通に隣の家が見えます。 |
|
11:
購入検討中さん
[2013-04-30 08:05:15]
説明会に行くことにしました。
駅から歩いて向かい帰りも近辺をブラついてみます。 価格はいくらぐらいでしょうね。 4500ぐらいでは厳しいですかね。 |
12:
匿名さん
[2013-05-01 12:45:30]
江戸川を挟むとガラッと雰囲気が変わるなと思ったのは私だけかな、東京と千葉の境でもあるからそれもあるんだと思うのですけど、どっち側にしようかなあと悩んだ結果、松戸のほうが気に入りました。相場が安いのでそれも期待しての検討です。11さん予想の4500より更に下だと即決の勢いですよ。
商環境の便利さはよくわかりましたし次はこの地の歴史の勉強でもしながら価格や情報の追加公開を待ちます。 |
13:
匿名さん
[2013-05-03 09:46:32]
どうせ駅至近とかでなければバス停が近いのが一番なのでそこはクリアしてるから良いかと思います。
No.3の、玄関からキッチンにダイレクトに行ける間取りは良いんですが、中庭があるのが個人的には気になります。 中庭のメンテナンスってどうなんでしょう? 自分は風水とか気にしないんですが、気にしてる人から「中庭のある家は気が抜けていっちゃうのよ!」とか言われるのが鬱陶しいです。 そういう事を言ってる人に2、3人ほど出くわしたのですがそんなに知られてる事なんですかねえ。 |
14:
匿名さん
[2013-05-04 11:16:06]
バス停まで徒歩1分というのは便利でもありますが
みなさんが書かれているように渋滞などが心配ですね。 時刻通りにバスがこなければ困りますし、本数などはどうなのでしょうね。 |
15:
地元の人
[2013-05-04 16:24:10]
普段の日にバスで問題になることは無いです。通勤時間帯なら5〜7分に1本ぐらいは来ますよ。問題は大雨や雪の日。バスは満員で下手すりゃ素通り。バスに乗れても、多数の一般車が東口のマック前で一旦停車して家族の送り出し。当然、道は渋滞してこれにより時間が読めなくなったりします。ヨーカドー前の荷物の搬入もトラックが2車線つぶします。まぁこれは一瞬ですが。早く出るか、歩けば確実ですね。
|
16:
匿名さん
[2013-05-06 14:29:15]
結構バスは通勤時間帯は来るのですね。
あまり本数がないならあてにしない方がいいのかなぁと思っていたので これはうれしい誤算です。 でも満員で素通りされちゃうのは困りますね…。 やはり駅の方まで家族に送ってもらう方が無難かな…。 でも邪魔にならない辺りで下してもらうのも難しいですね。 |
17:
購入検討中さん
[2013-05-07 16:42:53]
以前、電話で価格を聞いてみましたが4500万中心との事。
私も検討中なのですが 1〜2年くらいまえ大成建設の戸建て 「オーベルコート松戸」(施工会社:三菱地所ホーム、浮ケ谷ゴルフセンター近く、松戸駅徒歩20分) は3500万円〜4500万円(3000万後半中心)でした。 モノは三井物件にひけをとらない感じでした。 そうなるとやや高い気がします。 |
18:
匿名
[2013-05-07 21:25:28]
まぁ建物の価値やブランド、アフターメンテナンスをどう見るかですよね。どのみち何十年後の建物の価値はゼロと見る場合は高いのかもしれません。土地を重視するならそれこそ1〜2年ぐらい前にこの物件のすぐ西側に分譲された飯田産業の物件はお買い得だったかも。ファインコートを検討する方はあまり気にされない部分なのかも知れませんが…
|
19:
購入検討中さん
[2013-05-07 21:33:00]
↑なるほど、参考にします…。
あと、私は小さい子供がいる家庭なのですが ホットスポット問題って皆さんどう思っていますか? 個人個人意見が違うとは思うのですが…。 |
20:
購入検討中さん
[2013-05-07 21:42:58]
西側が飯田で、東側はどこだろう?
パワービルダーは選択肢に入ってないけど周りがそういう家ばかりだと近辺の住人がそういう層ばかりになってしまうんですよねぇ。 |
・近隣にはアイダのいい家や公団住宅が並ぶ。
・松戸駅まで歩く途中に角海老。
値段が気になる。