もうすぐ完成間近。
契約者同士、有意義な情報交換ができればと思います。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.53平米~87.21平米
売主:大和ハウス工業株式会社
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/pks-vs/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2013-01-25 10:27:46
プレミスト清澄白河【契約者専用】
15:
契約済みさん
[2013-02-19 00:03:56]
|
16:
契約済みさん
[2013-02-19 06:30:06]
>>15
検討スレでも話題になっていますが、公式だと残り10戸となっています。南向きばかり残ってるようです。 |
17:
契約済みさん
[2013-02-24 15:29:57]
散歩がてら、現地を見てきました。足場も全て取れて植栽が植えられ、自転車置場が完成していました。気になる西側の日当たりも、ツネミとギリギリかぶっている所までは光が入っている様子(13:30頃)。南向きの方は2Fでも採光は全く問題なさそうですね。
来週の内覧会がとても楽しみです。 |
18:
内覧前さん
[2013-03-01 23:42:08]
みなさん!いよいよ内覧会じゃないですか!
ということでせっかくの一大買い物です、祭りです。見た方は記念に一句残していきましょう。 では僭越ながら私から… 此処が子の 実家になると 妻が言い お粗末さまです |
19:
契約済みさん
[2013-03-02 21:06:20]
内覧会に行って、とうとうここに住むんだという実感が湧いてきました。閑静だし日当たりもわりと良かったし満足できそうです。指摘事項はありましたけど、丁寧に作られているなーという印象がありました。
それにしても… 案内人 じい様だらけ 話長い!(字余り) |
20:
契約済みさん
[2013-03-03 13:18:08]
確かにおじい様だらけでしたね。文句を言いづらくしてるのかと思うほどでした。
西向き低層の我が家も、部屋が想像より明るくて一安心でした。向かいのビルの壁やツネミの反射がきいてますね。東側は一階の緑が良いですね。非常階段のスケルトンぶりにヒヤヒヤしましたがスカイツリーも見えてテンション上がりました。エレベーターの位置はほぼ北側だからあちらの出口を使う方が多そうですね。そういやごみ捨てばの説明なかったです。 中国の でっかいアンテナ 気になるね |
21:
契約済みさん
[2013-03-04 13:15:16]
うちもゴミ説明ありませんでした。そもそもゴミ捨て場って、浄水器説明してた場所ですかね…?あと、浄水器もシャワー水栓の方は案内ありましたけど、独立の蛇口のほうはどういう仕様なのかまだ説明受けていないです。カートリッジとか必要なんですよね?
|
22:
契約済みさん
[2013-03-04 23:34:29]
我が家もごみ捨て場の説明はありませんでした。
独立した蛇口もカートリッジ交換タイプでしたよ。 下の引き出し内なので、全部出さなきゃで面倒です。 それにしてもなぜ浄水器が2つもついているんでしょう? |
23:
入居予定さん
[2013-03-05 11:20:41]
先日の内覧会行ってきました!
床暖にみんなであたたか~いってテンションあがって、子供はごろごろしてました。 日当たりも3時過ぎに行ったのもありますが、よさそうでよかったです。 ま、景色はもともと期待してなかったので・・・ 指摘をいつしていいのか全然わからなくって、家を出ようとしたときに後でゆっくり探そうね って話してたら、今言ってもらわないと!って言われて え?今??? ただの説明じゃなかったの?ってあわてて戻って 見たので、みおとしてるものもあるかもとか、どの程度まで言えばいいのかとか本当に(?_?)だらけでした でも、思ったよりよかったです。( ´艸`) ただ、これで荷物が入ると狭くなっちゃうんだろうな~と思うと 断捨離しなくてはいけませんね ゴミ捨て場そういえば私も聞いてませんでした。 |
24:
契約済みさん
[2013-03-05 13:33:51]
部屋のハリがボコボコで家具は置きづらいですね〜高さのある書棚など処分してから引越しになりそうです。
ゴミ捨て場、ディスポーザーないことだし、あれだけ個室になっているならいつでも出せるといいのになあ。キッチンは冷蔵庫とレンジ棚でもう狭く、どこにゴミ箱置くか悩ましいです。 |
|
25:
契約済みさん
[2013-03-06 13:18:45]
カーテンの丈が〜中途半端〜
フルオーダーするしかないか! |
26:
契約済みさん
[2013-03-06 22:32:35]
うちは、カーテンはケユカでオーダー予定です。以前もお願いしたことあるのですが、オーダーの割に安くて仕上がりも良いので気にいってます。
|
27:
契約済みさん
[2013-03-06 22:40:27]
成約特典がディノス30万円分かカーテン・家具・家電30万円分か選べるようになってる。うらやましい…
|
28:
契約済みさん
[2013-03-07 09:07:32]
MRにいったときものほしげにディノスカタログ見てましたがスルーされました笑
|
29:
契約済みさん
[2013-03-30 07:57:56]
とうとう引き渡しですね!楽しみ☆
|
30:
入居前さん
[2013-03-31 14:08:31]
エントランスの造花が迫力ありすぎて怖いです…花器もすごく鋭角で。廊下の幅に対して大きすぎませんか?
びーなすルームのものも想定はしてたもののMRの使い回しばかりだし、着物でくる人もいると聞いて多少きちんとおしゃれしてみたけど鍵もフツーに渡されてそんな晴れ晴れしくする必要あるシーンなかったし、若干テンションさがる引き渡しでした…こんなものなのかしら? すれ違った入居者の方たちがみんなきちんとされた印象の方たちばかりなのが嬉しいです。よろしくお願いします! |
31:
入居前さん
[2013-03-31 14:12:13]
それとゴミ捨て場は内覧のときスタッフ控え室にしていたとのこと、細長く暗い部屋でした。
|
32:
契約済みさん
[2013-04-02 15:57:12]
ビーナスサロンのインテリアがMRの使い回しというのは前々から聞いていたので、ガッカリはしなかったです。でも、あのTVの使い道が微妙な気がしますね…。
|
33:
入居済みさん
[2013-04-07 16:51:48]
やあ、なかなかの住み心地です!思いの外日当たりがよいですね。
|
34:
入居前さん
[2013-04-07 21:34:27]
エアコンの設置見積もりしたら、梁のせいでカバー代がとんでもないことに!キレイに設置したいから泣く泣く頼みましたが…
|
35:
入居済みさん
[2013-04-08 09:20:53]
引っ越し屋のサービスでつけてもらったら、カバーもないので壁沿いを象の鼻が這ってるみたいなことになりましたよ。
|
36:
入居前さん
[2013-04-08 13:05:21]
昨日偵察に行ったら、既にビーナスサロン大盛況でしたね。引越し作業待ちのお父さんやお子さんのくつろぎの場になっていたようで、その手があったか!と目からウロコでしたw
|
37:
入居済みさん
[2013-04-09 18:23:36]
北側の出口からも自転車が出入りするので、道路との段差のない部分が欲しいですね。
それにしても、玄関の照明センサーやゴミが意外にいつでも出せるのは嬉しい誤算でした! |
38:
入居前さん
[2013-04-09 22:35:33]
ゴミ捨て場、この世帯数では使いきれないくらいポリバケツがいっぱいありますよねw
|
39:
入居済みさん
[2013-04-13 08:18:39]
皆さん住み心地はいかがですか。
リビングを2部屋つなげてる場合、テレビをどちらに置かれてますか?我が家は南の壁につけてますが、ソファの位置に悩んでます。。ローソファーを真ん中に置くのが無難かな。 それと、浄水器の使い分け、されてますか? 右のメイスイはカートリッジついてるようですし、浄水されてるんですよね…? |
40:
入居済みさん
[2013-04-14 13:41:19]
思いのほかリビングは一日中明るいし、とにかく静かですね~
この辺の土地勘がない上に、遠くからの引越しだったので、現地にほとんどこれなかったので とても心配していましたが、この周りは公園も多く 駅からもそう遠くないし、(私の感覚ですよ) 何よりも自転車でどこにでも行けちゃうのがいいな~ スポーツセンターも近くて安くて近々利用しようと思ってます。 昨日はサンマルクパスタに初めて行ってみたのですが、焼き立てパン食べ放題だし パスタもおいしくってみんな大喜びでした。 ゴミ捨ても24時間OKだったのは本当にうれしい限りです。 住んでみて、ここ正解だったなと思っています。本当によかった! これからよろしくお願いします。 エレベーターの位置が微妙なので、郵便局の人とかに変なとこにあるね~なんて言われました。 たしかに、なぜあそこだったんでしょうね? 後は鍵がないと自転車置き場に行けないのは、子供に鍵を持たせないといけないので難点だな・・・ セキュリティー上仕方ないのでしょうが、子供に鍵を持たせるのが不安です。なくしそうで・・・ みなさまこれからよろしくお願いします。 |
41:
匿名さん
[2013-04-24 10:13:36]
ここは前評判通り、閑静な場所ですね!
特に夜は車も少なくて静か、住環境としては理想的です。 周りがオフィスだから、マンションの明かりを目にするとほっと落ち着きます。 店が近くにないのは少しさみしいですが、葛西橋通りから門仲方面にはお店があるので、これから開拓していきたいです。 |
42:
入居済みさん
[2013-04-25 19:05:42]
我が家も快適に暮らしています。朝ベランダに洗濯物を干していると、静かで明るく空気も良く、幸せな気持ちになります。上下階、両隣りも入居されてますが、生活音は今のところ全く感じません。
コートしたほうが良いのか悩んだフローリングもキッチンの人工大理石も汚れがサッと落ちやすく、ハイバックカウンターも程良い高さで、つかいやすい。お風呂洗面台の近い鏡?も鏡台がわりに最適です! ビーナスサロンは使用の都度印鑑が要るのはちょっと気楽ではありませんが、あのマッサージチェアはなかなか良かったです。外廊下は雨の日どうなるか気にしてましたが、昨日一昨日、水捌けがよい謎の素材で感心しました。 |
43:
入居済みさん
[2013-04-27 14:40:29]
ふたつの浄水カートリッジ、どう使いますか?メイスイのは最初から備わっていたようですが、左のにカートリッジつけちゃうとメイスイは邪魔になってしまうだけ…?
|
44:
入居済みさん
[2013-05-01 09:10:51]
>>43
なんとなく蛇口一体型は簡易的なイメージがあるので、タカギのほうは米や野菜を洗うのに使い、メイスイはコーヒーとかお茶をいれたり味噌汁などに使ってます。。 |
45:
入居済みさん
[2013-05-04 11:44:17]
44さん、ありがとうございます。参考になりました!
カートリッジ代も鑑みてどちらかだけにしようか考えたけど、その使い分けは良いですね。 |
46:
入居済みさん
[2013-05-04 20:52:52]
隣のベランダ喫煙の臭いが頻繁に換気口から入ってきて、そろそろ我慢の限界…
|
47:
入居済みさん
[2013-05-13 18:53:22]
紫煙問題は難しいですね。他のマンションの事例を見ても規約にはないから契約した、魚焼くのも同じでしょうと言われてしまうのがオチとのこと、室内で空気清浄機の前で吸ってもらうモラルに期待するしかありません。うちもたまにタバコのニオイ感じますが、いつも入ってきたらどうしたら良いんだろう。
昨日などポカポカ陽気の日曜日、窓を開け放ってもほんとうに静かで、街道沿いのマンションにしていたら得られなかったくつろぎだなあ、と場所の良さを改めて感じました。窓から高層ビルが見えても、都心に近いとは思えないのどかさがありますね。 |
48:
入居済みさん
[2013-06-01 23:45:44]
いよいよ管理費を引き落とされると、要望も出てきますね。移植に失敗して枯れちゃってる植物の差し替えとか…
|
49:
マンション住民さん
[2013-06-26 23:27:47]
3ヶ月点検が来ましたね。けっこうドアの立て付けがおかしいので直してもらわなきゃ。
|
50:
匿名さん
[2013-08-07 21:11:23]
駐車場にマンション計画が出てきたみたいだけど
住民一丸で反対運動しないの? 場合によっては総会をすぐに開いて対応を決めるべき 当マンションにとっては死活問題になる案件だから |
51:
マンション住民さん
[2013-08-08 00:01:13]
営業はあれほどマンションはできないって言ってたのに。。完売した途端ですからよりショックが大きいですね。
|
52:
契約済みさん
[2013-08-09 04:45:24]
やっぱりそうなんですね。
でも、法律上、規制出来なければ、反対運動は意味ないですよね。 プレミスト自体が以前、駐車場でしたので、その近隣に駐車場がある以上、いつかは建つことは簡単に予想できます。 残念ですが、それだけ、価値のある立地ということで前向きに考えます。 |
53:
入居済みさん
[2013-08-09 07:51:56]
確かに、駐車場跡地に建てること自体は止められないでしょう。
しかし、建築内容(建物配置や高さ、向き等)に注文を付けて 物件への影響を最低限にするよう地主や施主に働きかけることは可能です。 むしろ、そういう交渉を事業計画前に片付けないと、 事業実施後では不毛な反対運動にしかなりません。 だから、早めに住民の間で意志統一を図る必要があるのです。 少なくとも、日照への影響と壁の色(照り返し)、向かい合う窓への制約等は実現できるでしょうし、 しなければならないでしょう。 |
54:
入居済みさん
[2013-08-09 23:53:28]
っていうか、隣の駐車場じゃなくて東側にあるリパークのコインパーキングにマンションが建つんじゃないんでしょうか?
閉鎖されてるみたいですけど。 |
55:
マンション住民さん
[2013-08-10 09:30:40]
リパークのコインパーキングにマンションが建つようですね。
お知らせ看板が出ていました。 あのシリーズだと賃貸でしょうか。 私もお隣ではなく、そこと勘違いされたのだと信じたいです。 もしお隣でしたらネタ元を教えて頂けると助かります! |
56:
入居済み住民さん
[2013-08-12 09:27:09]
リパークのとこは、店舗+賃貸マンションてことで店舗が何になるのか期待。スーパーかコンビニだといいな〜。
お隣の駐車場にも計画あるとは。今の明るさももはやこれまでか。あと10年は粘って欲しかったですが。出せる要望は出しましょう。 |
57:
入居済み住民さん
[2013-08-31 22:30:48]
二中前にAEONのまいばすけっとが出来てますね。ちょっとした生鮮もあるし飲料安いしコンビニより助かる、嬉しい!
|
58:
入居済み住民さん
[2013-09-03 10:06:37]
結局隣の駐車場の話はデマ?
|
59:
入居済みさん
[2013-10-09 22:54:52]
区役所に問い合わせたら、隣の計画は出ていないとのことでした。
勘違いで良かった良かった! |
60:
マンション住民さん
[2013-10-26 07:44:06]
>>59さん、遅ればせながらありがとうございました!
これでしばらく安心して暮らせます。 |
61:
入居済み住民さん
[2013-11-03 01:37:11]
駐車場、良かった良かった。
モンナカ行くとき、イニシアとジオのエントランスの洗練されっぷりに目を奪われてしまいますが、ウチはあれでも売れる物件なんだ、作りはしっかりしてんだ、いろいろミニマムに抑えてくれてありがとうダイワ!と思うようにしています。でもあの青い巨花器たちはいつまであるのかな… |
63:
入居済み住民さん
[2013-11-26 14:48:13]
クリスマスツリーとか、ないのかなあ…
|
64:
入居済み住民さん
[2013-11-30 00:41:09]
ヴィーナスルームもあるし、季節感ほしいですね。ベランダにライティングでもしましょうかね。
|
年明けから伸びていると聞きましたが…
完売しないって普通ですか?