プラネスーペリア御殿山井の頭公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市御殿山ニ丁目3240番8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩9分
総武線 「三鷹」駅 徒歩9分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩16分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.94平米~78.74平米
売主:新星和不動産
販売代理:三菱地所レジデンス
物件URL:http://ps-gotenyama.jp/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報を追加しました 2013.4.26 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-24 15:03:39
プラネスーペリア御殿山井の頭公園ってどうですか?
613:
匿名さん
[2013-06-22 09:55:33]
|
614:
匿名さん
[2013-06-22 10:27:09]
私もこの際、いろんなものの量を半分にしようと思っています。
スッキリと暮らしたいですもんね。 ネットでいろいろ調べてみましたが、オプションの業者に頼まなくても同じ天板・扉でのカップボードは注文で作れるみたいです。 品番がわかれば、業者で取り寄せて作れるみたいです。 自分の好みで高さを変えたり、収納や扉の形状を変えたり、使いやすくできそうです。 ただそうすると、こちらのオプションより高くなってしまうかもしれません。 業者にも安いところと高めのところがあって、高いところはずいぶん使い勝手のよさそうな高級感ある雰囲気に仕上がっていますが、そこまでする必要があるのかどうか。 悩みどころですね。 |
615:
匿名
[2013-06-22 11:44:09]
私もネットで調べました。もしかしたらプラネの別注でしたら、キッチンと合わなかったりするかもと、
思ってます。ガスコンロ、IHは品番がのってるのでわかりますが。何年か使用してから替えようと思います。 かなり安いです。 |
616:
匿名さん
[2013-06-22 12:05:24]
615さん
私もガスコンロを替えようと思ったのですが、ネットで調べるとずいぶん安かったので、入居してから自分で変えてもいいかなって思っています。 ガスコンロの最上級のものは、ご飯も簡単に炊けるし、両面焼きで食パンも焼けるようですよ。 そしたらトースターも炊飯器も必要ないので、すっきりしそうでいいなって思ってます。 |
617:
匿名
[2013-06-22 12:23:50]
キッチンにはいろいろ置きたくないですね。何時もモデルルームみたいにキレイにして置きたいです。
|
618:
匿名さん
[2013-06-22 17:32:12]
ホント、綺麗に使おうといつも誓うのですが、物は増えるし、すぐ汚してしまったり( ̄▽ ̄;)
なかなかモデルルームのようにできません。 震災に備えて一週間分の食糧も保管しなければですよね。 収納の良いアイデアがあったら教えていただきたいです。 |
619:
匿名さん
[2013-06-22 21:11:21]
80平米ないからきついですよね
でもアルコープとベランダが広いのでうまく使え そうですね ベランダの奥行2メートルはなかなかないですよね |
620:
匿名さん
[2013-06-22 23:46:45]
うちも収納、特にキッチン廻りで悩みました。
持っていたカップボードが入らないので、オプションのカップボードを 頼むことにしますが、電子レンジや大量の食器の行き先は成り行きです。 あとは水廻りの天板と扉がそれぞれ選べるだけに悩みました。 トイレ吊り戸の扉はなぜ白で、縁と底がなぜ茶なのか・・・。 |
621:
入居予定さん
[2013-06-23 00:14:36]
うちはビルトインタイプの電子コンベックを、頼む事にしました。
メリット、デメリットあると思いますが、カップボード作業天板上はリビング側から丸見えなので、出来るだけすっきりしておきたい。何か置くとしても、ミキサーやコーヒーメーカーのような、大きくないものを置きたいです。 620さん、トイレの吊戸の色も今回のセレクトの対象になっているんでしたっけ? |
622:
匿名さん
[2013-06-23 00:30:46]
カップボードを頼まれる方、上部は木板とガラスどちらにされましたか?ガラスのほうがスタイリッシュだと思いつつ、結局は中が見えない木板のほうが使い勝手がいいような気がして迷っています。
|
|
623:
匿名さん
[2013-06-23 00:54:27]
トイレの吊戸は無償セレクト対象ではなかったはずなので、他の扉と色柄を
併せられず悩みどころでした。 カップボード上部はガラスにする(中を見せる)必要性を感じなかったので 木板にしようと思います。 皆さまはいかが!? |
624:
入居予定さん
[2013-06-23 08:06:43]
トイレの吊戸扉は、なるほどそういう事ですね。
たしかにここだけは、セレクトにはなってないから、ほかの扉の色や柄とあわせられないですね。 (強引にあわせるなら、ホワイトしか選択ないですよね) けど色の濃いものを上部にもってくると圧迫感がありますので、これはこれで、白のままでいいかなと。 天板もふくめ、カラーセレクトはずいぶん悩みましたが、結局モデルと全部同じになりました(笑) 唯一違うのは、トイレカウンターの天板だけは白ではなく、MAGELLANにしましたよ。 キッチン、洗面化粧台、トイレとすべての天板を同じにして、部屋内で統一感をもたせるのもいいかなと思って。 |
625:
匿名さん
[2013-06-23 08:15:41]
カップボードはガラスのタイプにしました。キレイなグラスとかお酒のボトルを入れて、
飾り棚感覚で使用したいと思います。皆さんシンクの高さ、セレクトなさいましたか? 私は91cmにしました。高い方が腰曲げないで楽ですよ。主人の為にもね。 |
626:
匿名さん
[2013-06-23 10:35:05]
621さん
うちも考えましたが、収納を考えてやめました 吊戸もつけなかったので キッチン収納でいいアイデアありますか? |
627:
匿名さん
[2013-06-23 11:43:13]
うちは収納重視で、吊戸設置、カップボード上部木板、コンロ下は元のままとしました。
更に足りなさそうなのでダイニング壁面にも収納検討中(後置きまたはインテリアオプション・・・) カラーは散々迷った挙句、天板は3箇所統一し、面材はトイレのみ吊戸と合わせ白にしました! |
628:
匿名さん
[2013-06-23 12:12:43]
我が家は2人なので、スッキリとさせる為に、シンク上も吊戸棚はなしにしました。
キッチンで設置したのは、カップボードだけです。小さいゴミ箱をカップボード下に入れる ようにしたいと思います。ゴミはコマメミ捨てるように心がけたいと思います。 |
629:
匿名さん
[2013-06-23 13:02:42]
皆さん、洗面台の壁面OPは付けられますか?標準の白だと汚れ(水垢等)が目立つのかな、と思い検討してますが、ご意見伺えますでしょうか。
|
630:
匿名さん
[2013-06-23 13:27:35]
洗面所のタイルは頼みました。玄関脇は高いのでパスです。エコカラットは何処に貼ってありましたか?リビングの右手の壁でしょうか?
|
631:
入居予定さん
[2013-06-23 14:08:42]
626さん、ありがとうございます。621です。
そうなんです、ビルトインだと収納が減るから悩みどころでしたが、持参のカップボードに食器や調理器具をいれるので、キッチン側は必要最低限の収納にしました。 私も吊戸つけてません。オープンな空間にしたかったので。 ゴミ箱は、シンク下の引き出し中にフタ付きの小さいのを設置予定です。私もこまめに捨てるようにします。24時間OKですものね。 洗面所のミラー下は、オプションつけますよー。モデルのイメージのまま(笑) 玄関の壁タイルは、いくらなんでしょうか? 色々つけてるとインテリアオプションだけで、結構いきますよね、、、 |
632:
匿名さん
[2013-06-23 15:14:01]
631さん
うちも空間重視で吊戸なしです 開放感いいですよね。天井も高いし、ベランダ の奥行もあるのでカーテンを開放すれば 実寸以上の広さを感じることができるかな、 とひそかに期待しています。 ゴミ箱はキッチン空間内に置くしかない、 と思っていましたがシンク下なら置けそう ですね、ありがとうございます。 うちは開き戸にしたので棚など工夫しなければ なりませんが。 |
収納はかなり工夫しなきゃですね
うちは衲戸もないですから