1700万を35年で借入、平成19年12月実行です。
長期固定、ボーナス無しで考えており、UFJ信託(20年固定)、ソニー銀行(20年固定)、りそなフラット35で検討中です。UFJだと20年固定は金利も低く魅力的なのですが、保証料が50万位必要(現金の資金繰りがかなり困難)なのと繰上手数料21000円が高いと感じてます。ソニーはネット専業で色々な不安はありますが、20年固定も金利が低く、保証料不要、繰上も数千円と割安、ミックスで一部を10年固定でもと考えております。りそなフラット35は都銀でATM利便性良、金利も低い、安心の35年ですが、手数料35万、団信別途なのがネックです。提携のUFJ信託でHMに審査通してますが、古家解体(8月)までに借入先を決めて欲しいと言われ悩んでおります。本命?であった新生は20年固定だと35年支払いが出来なくNGとなり焦ってます。
30歳、妻、子2人の4人家族で、年収580万、古家&諸経費を現金で決済するため、手持ちが厳しい状態となります。宜しくご教授下さい!
[スレ作成日時]2007-05-27 22:32:00
UFJ信託VSソニー銀行VSフラット35(りそな)
レスが検索されませんでした。
画像:あり