住宅ローン減税について
話しましょう。
[スレ作成日時]2013-01-23 15:55:03
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン減税の拡充【その2】
82:
匿名さん
[2013-01-28 09:49:50]
|
83:
匿名さん
[2013-01-28 09:50:15]
2000万の借り入れの場合
2014年度まで待つべきですか? |
84:
匿名さん
[2013-01-28 09:57:10]
上を見てもきりがない。
金持ちと自分は住む世界が違うんだから俺は高級レストランにも億ションにも高級外車にも興味なし。 身の程をわきまえた幸せをかみしめてるよ。 5000万程度の新築マンションに住み、料理がうまくて優しい妻がいて、かわいい子供がいる。これで十分だ。 |
85:
匿名さん
[2013-01-28 11:39:25]
>>84
それは、年収600万円代のあんたにとっては「身の程知らず」だよw |
86:
匿名さん
[2013-01-28 12:18:35]
親の援助最近は多いと思うよ!同僚はマンション購入した同じ年に外車買ってました。学生時代は新幹線通学してたみたいだし。いいやねー
|
87:
匿名さん
[2013-01-28 13:35:16]
>学生時代は新幹線通学してたみたいだし。
これのどこが羨ましいのだろうか・・・ |
88:
匿名さん
[2013-01-28 13:51:40]
新横浜から東京まで新幹線とか?
|
89:
匿名さん
[2013-01-28 14:17:07]
賃貸借りるのと変わらないって理由で、新幹線通学にして実家に縛られてる奴なら何人かいたけど…
本人はいたって普通のことのように思ってたらしいところが、痛々しくもかわいそうだった。 |
90:
匿名さん
[2013-01-28 14:24:49]
|
91:
匿名さん
[2013-01-28 15:11:12]
マンション自体の価格はどうでもいいんでない?
ちゃんと貯めれば年収がいくらであっても、5000万だろうと6000万だろうと買えますから。 まるで浪費しない同僚は入社5年@年収600万弱の段階で1000万は貯金してたよ。 |
|
92:
匿名さん
[2013-01-28 16:05:27]
家の借金の為に海外旅行もできない、食べたいものも食べられないなんてイヤだな。
家なんて所詮、耐久消費財だよ。 |
93:
匿名さん
[2013-01-28 17:36:49]
たしかに。
支払い額だけいえば賃貸より安い(少なくとも当初は)けど、ついつい金利が気になって繰り上げ返済しちゃいそうです。 |
94:
匿名さん
[2013-01-28 20:56:49]
アベノミクスで庶民の住宅購入は間違いなく遠のく
|
95:
匿名さん
[2013-01-28 21:18:59]
不動産はこれから上がるよ。
相続税の最高税率が上がるから皆借金して不動産を買う。 税金対策でね。 逆に不動産も株も買えない人は貧乏人のまま。 |
96:
匿名
[2013-01-28 23:00:34]
>>94
庶民てどのくらいの年収の人を言うの? むしろ、1%でも金利が上がったらお手上げの人が 無理して住宅買って、返済前に、競売に、なんてことにならないような環境づくりを 政府がしているとすれば、そのほうが健全 自分は、昨年マンション買ったけど、 今更ながら、時代時代にあった省エネ、耐震賃貸に 5、6年置きに引っ越すのも悪くなかったなと考えてしまう。 マンションの概要がわかって、契約し、完成した時点で すでに、買ったマンションが古いというか時代遅れに感じてしまっている。 たった、一年や半年前でも 省エネ、環境・地震対策の面で、次々に新素材、新技術のニュースを見るたびに 考えてしまう。 |
97:
匿名さん
[2013-01-28 23:55:06]
|
98:
匿名さん
[2013-01-29 04:57:35]
その時代にあった賃貸マンションに引っ越すも良し。
しかし資産インフレ時は良い物件の賃料は当然はねあがる。 木造賃貸でも構わないならともかく、資産インフレ時に現金資産のみは危険。 |
99:
匿名
[2013-01-29 08:10:10]
賃貸にしたら仕様はかなり古くならん?
最新技術満載のファミリー向け賃貸なんて滅多に出物がないような |
100:
匿名さん
[2013-01-29 08:36:24]
|
101:
匿名
[2013-01-29 11:13:08]
昨年の12月にある新築マンションを気に入り、購入予約をしました。
(2014年4月入居のマンションです) その時に「2013年の9月までに契約すると消費税5% で購入でき、なおかつ住宅ローン減税の拡充が予定されており(その時は5000万で間違いないですとゆわれました)、その恩恵も受けれるお得なマンションです」と説明を受けました。 ところがいざ契約になると、税制大綱で消費税5%で購入の場合は住宅ローン控除は2000万円に決定しましたとゆわれました。 これっておかしくないですか? それとも当たり前の営業トークなんでしょうか? |
102:
匿名
[2013-01-29 11:41:15]
時の政権の政策に左右されるのは
どうしようもないよ 営業もその時々の情報に踊らされているんだよ 戸建ては2013年9月末までが5%らしいね |
103:
匿名さん
[2013-01-29 11:58:29]
|
104:
匿名さん
[2013-01-29 12:12:43]
大いなるマンションと言えば?
|
105:
匿名
[2013-01-29 12:35:45]
103さん
大手の値下げしないので有名な会社です。 |
106:
匿名さん
[2013-01-29 15:11:21]
消費増税されなきゃ2014年4月以降も2000万。
まあ、確実に増税されるだろうが。 |
107:
匿名さん
[2013-01-29 17:28:25]
2013年だけが損
100万円+金利分もトータルで損 しかもバブル期以上の歴史的高金利での購入 これでは連帯して家を買い控えるしかない 皆で国家転覆の反抗をしようではないか |
108:
匿名さん
[2013-01-29 17:43:04]
えっ。。。
2013年は安く家買えるラストチャンスだと思うけど。 |
109:
匿名さん
[2013-01-29 17:51:41]
金利の上昇は需要を縮小し
結果、不動産価格は安くなる 消費増税前の駆け込みと歴史的低金利 のおかげで2013年はここ数年来で 最も不動産価格が高い年となる可能性がある |
110:
匿名さん
[2013-01-29 18:08:00]
既に買った2013年入居組は、底値かな。
|
111:
匿名さん
[2013-01-29 18:39:54]
私は2013年に買いますよ
頭金たくさん入れてローンは3000もないし 金利は上昇傾向 気に入った物件もある 買わない理由がない |
113:
匿名さん
[2013-01-29 19:11:14]
日銀の主たる政策が金融緩和のうちは金利は上昇傾向ではないのでは?
|
114:
匿名さん
[2013-01-29 19:41:03]
私は10%後の拡充、
プラス金利補給のミラクルを期待します |
115:
匿名
[2013-01-29 19:54:50]
(笑)
|
116:
匿名さん
[2013-01-29 20:28:45]
政府が国債発行の削減と利率を低く抑える政策をだしてきましたから、上昇はしても歯止めは効くでしょうね。
10年間程度なら変動の店頭金利で3.00を見込めば十分かもしれません。 当たるも八卦。 |
117:
匿名さん
[2013-01-29 22:50:42]
|
118:
匿名さん
[2013-01-29 22:56:33]
10%に増税されても最高400万なんですかね
それでは結局2013年、2014年の駆け込みになるのでは? 住宅は軽減税率にするなどの対応が必要だと 思われます。 |
119:
匿名さん
[2013-01-29 23:14:04]
フラット金利もいよいよ2%超えてきたし、10年単位で考えたら2013年の方が
お得な人も多いから、減税枠ばかりに引きずられない方が良いよ |
120:
匿名さん
[2013-01-29 23:23:38]
固定金利は上昇傾向だね。
変動は消費増税する間は0金利解除しないだろうが、10年間0金利が続くとは思えない。 ローンは10年間くらいで安全圏にないと怖いよ。 10年後の残債が4000万とかゾッとする。 |
121:
匿名さん
[2013-01-30 00:29:19]
>118
その後、インフレ率2%になれば駆け込み需要がずっと続くね! |
122:
匿名さん
[2013-01-30 07:43:24]
|
123:
匿名さん
[2013-01-30 08:06:12]
さっさと家買って変動で小まめに繰上返済が一番いい気がする。
頭金をできるだけいれて、金利の安いうちにとにかく繰上返済。 インフレ政策するというのに多額のローンなんて怖くて組めない。 |
124:
匿名さん
[2013-01-30 10:48:26]
うちも小まめに繰り上げ返済予定ですが、35年をせいぜい20年くらいにしかできない。
なので、やっぱりフラットかな…と思いフラットにしました。 10年くらいで返せるなら変動も考えたけど、10年後の金利って全く想像つかず 変動にする勇気がでず…でした。でもミックスとかにすれば良かったのかな |
125:
匿名
[2013-01-30 11:45:13]
総支払額と支払い能力を優先して20年の固定にしました。
20年間の総支払額と同等になるように、仮に35年ローンにした場合の金利を考えると 今の10年固定なみの金利になりました。 やはり、ローンは金利も大事ですが、いかに返済期間を短くするかです。 |
126:
検討中の奥さま
[2013-01-30 16:12:45]
すいません。無知なわたくしにどなたか教えてください。
2013入居の方は減税枠200万(長期優良住宅300万)だったと思いますが、 2014年1~3月入居の長期優良住宅の人は300万のローン減税となるのでしょうか? |
127:
匿名
[2013-01-30 16:29:26]
|
128:
匿名さん
[2013-01-30 17:45:23]
5~10年以内くらいに沢山繰り上げられる人は、変動でいーんじゃないの
|
129:
匿名
[2013-01-31 02:59:10]
株高・債券安(金利上昇)が進んでいる。
30日、日経平均株価が一時1万1000円の大台に乗せた。 日本国債先物には売りが先行し、新発10年物国債(長期金利)である327回債の利回りは0.005%高い0.770%に上昇。 超長期金利の新発30年物国債37回債利回りは0.010%高い2.005%で取引された。 だそうです。 |
130:
匿名
[2013-01-31 08:15:48]
だーかーら(笑)
|
131:
契約済みさん
[2013-02-01 15:03:47]
低炭素住宅の認定については、既に着工していて現在建設中のものも申請可能なのでしょうか? 長期優良は面倒臭そうだったのでやめたのですが、概要を見る限りメンテなども面倒くさくなさそうなので、基準に入っているし、今からでも申請可能であればしてみようかと。 と思って自治体に問い合わせてみたら、わからないとのことで、今返事待ちなのですが、なかなか答えが返って来ないのです。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
会社の後輩にも裕福な親がいる人は結構援助してもらってるいるみたいです。
中には、購入資金の援助ではなく、親が借りている賃貸マンションで生活している人もいますよ。
タワマンで家賃が月40万円とか50万円とかだったと記憶しています。