住宅ローン減税について
話しましょう。
[スレ作成日時]2013-01-23 15:55:03
注文住宅のオンライン相談
住宅ローン減税の拡充【その2】
143:
匿名さん
[2013-02-07 08:23:49]
|
144:
不動産業者さん
[2013-02-07 13:09:33]
新築だと売主から手数料出るから買主ゼロでも出来る。
中古だと再販業者売主とかで、売主から手数料出る場合を除いて 買主からもらわないと無理。高額物件なら手数料値引の可能性は有り。 あるいは売主の委任を受けた業者に当たれば、業者は売主からもらえる ので買主ゼロまたは手数料値引あるかも? 3000万円くらいの中古を買って100万円くらいの仲介手数料を払うのが ごくごく一般的なので、悪徳ではない。 ちなみに非耐火で築20年超だとローン減税対象にならないので要注意。 |
145:
購入経験者さん
[2013-02-07 14:44:12]
中古マンション 仲介手数料ゼロとか半額でググってみたら?
仲介手数料なんかアホらしくて払えないよフツー |
146:
匿名
[2013-02-07 15:06:13]
仲介手数料無料の物件は仲介ではなく不動産屋が直接売主になってる場合もある
売主が企業だと建物には消費税かかるので注意(評価額は新築より低いけど) リノベーション物件は再販業者が売主だから消費税が発生する 売主が個人の場合はかからないけどね 仲介手数料無料や半額なんて専任媒介取れてるか、リノベーションか、よほど人気のない物件でしょ。 一般媒介なら多少の値引き交渉は可能だけどさ。 |
147:
匿名
[2013-02-07 15:18:13]
買った後の不具合などトラブル交渉は不動産屋を通す事になる
不動産屋の言いなりな必要はないだろうけど、半額・無料に釣られて 木を見て森を見ず にならないようにね |
148:
匿名さん
[2013-02-07 20:58:04]
なるほど。
ここ読んで調べてみたら、業者が仲介手数料無料を客引きに使ってるだけみたい。 手数料100万円ぐらいは普通ってことか。 たしかにググッてみたら怪しい業者が大量に出てきた。 |
149:
購入経験者さん
[2013-02-07 22:13:12]
146
147 の匿名さんは 、 仲介手数料がゼロとか安いことで何か困るんでしょうか? 中古マンション購入の時に、色々と調べたら不動産屋って売却側からも購入側からも手数料もらってるんですよね? つまり、法定上限の満額を両者から(例えば150万円×2)もらってるのって何かおかしいと感じます。 今の時代は、まずはネットで検索して物件を探す人が90%以上と言われてるくらいなんで、 満額を取るような大手不動産屋のメリットなんて果たしてそれだけの価値があるんでしょうか? そこに金かけるくらいなら150×2分を安くした方が両者にとってメリット大だと私は思いますが…。 |
150:
146
[2013-02-07 23:09:05]
そりゃ安いに越した事はないでしょう
信頼できる業者で半額や無料なら、是非とも飛びつくべきです。 仲介手数料には不動産屋の人件費、調査や書類の準備、アフター対応などが含まれます 中古を買うときに見学は1回だけではなく沢山見て結局止めた!って事ないですか? 極端に言えば、自分だけでなく他人の見学に掛かる人件費も仲介手数料から払われてるんです ネットで半額ってところは見学何回まで無料など制限が掛かっているのはその為です 建物資料集めや物件へのアドバイス、値引き交渉などは不動産屋にとっての義務ではありません どこを削る事で半額あるいは無料にしているか見極めできてますか?と言いたいだけなのです ちなみに片手だと両者からは手数料貰えませんね 個人的には仲介手数料満額は高いと思ってますよ 仲介手数料半額で値段交渉など積極的にやってくれるなら、そちらに頼みたいです |
151:
不動産業者さん
[2013-02-08 02:13:38]
なんか、耳の痛い内容で盛り上がっちゃってますな。 今は検討者のほぼ100%がインターネットで物件をしぼってくるんで、昔ながらの仲介業のメリットが無くなっちゃってるんだよね。 150さんが書かれているような手間も、いわゆるハイエナ商法の手数料ゼロ業者に顧客を奪われて、利益も半減。 顧客からすれば安い方が良いんだろうけど、それだとこっちの取り分減るんで正直カンベンしてって感じ。
|
152:
教えてください
[2013-02-09 11:41:40]
教えてください
6月に35年ローンの2800万で入居予定です 減税は2013入居は年末残高2000とありましたが、1%の減税を受けれるということでいいですよね また、繰り上げ返済していく予定ですが、8年後位に残高2000万を下回った場合は減税はなくなるのでしょうか? |
|
153:
匿名さん
[2013-02-09 12:08:44]
たとえば
7年後に年末ローン残高2100万円→20万円の所得税軽減 (残高上限2000万円を超えるので21万円軽減にはならない) 8年後に残高1980万円→19万8千円の軽減 ってことではないでしょうか。 |
154:
匿名さん
[2013-02-09 12:14:44]
昨年の所得税と、住民税と、
金利(優遇幅と、今月金利)は? |
155:
匿名さん
[2013-02-10 23:33:20]
2014年半ばに竣工の物件の説明会に行ったら、9月末までに契約した場合、経過措置で消費税5%適用になり、減税も2000万上限になる可能性がある…という話でした。
経過措置の詳細はまだ未定で、あくまでその可能性があるということでしたが、拡充の恩恵を受けられると思っていたのに、ショックです。 |
156:
匿名さん
[2013-02-11 01:00:49]
拡充は8%で購入することが条件だから
5%で買った人は受けられなくて当然 増税前に買える方がいいじゃないですか |
157:
匿名さん
[2013-02-11 01:17:56]
|
158:
匿名さん
[2013-02-11 08:57:51]
納税逃ればかり気にしてないで
しっかり働いて きっちり税金払えや この貧乏人がどもがw |
159:
購入検討中さん
[2013-02-11 18:18:23]
158
金持ちはいつまでも国に搾取され続ければいいさw |
160:
匿名
[2013-02-12 19:50:01]
152です。
ありがとうございました。 |
161:
匿名さん
[2013-02-12 19:59:25]
どうやら駆け込みが発生しているようだね
減税期待して待った人御愁傷様wwwwwwww wwwwwwwww |
162:
匿名さん
[2013-02-12 20:16:18]
駆け込みなのかな?
住宅ローン減税の大幅拡充期待による買い控えの反動と、長期金利の上昇懸念じゃないかな。 |
163:
匿名さん
[2013-02-12 20:19:07]
157へ
2000万は一人分だよ |
164:
匿名さん
[2013-02-12 20:21:36]
>163
ならそんな報道はなかったですね。 |
165:
匿名さん
[2013-02-12 21:15:47]
減税なんてやめて
子育て世帯に一律500万円給付 これで万事解決でしょう 所得制限は801万以上 これで決まり 経済が回るよー |
166:
匿名さん
[2013-02-12 22:27:08]
住宅着工件数が増加
全国は88万2797戸で5・8%増と3年連続で増えた。13年の見通しは、消費増税前の駆け込み需要や住宅ローン減税などの施策による押し上げが見込まれ、国交省は「回復基調が続く」とみている。 |
167:
匿名さん
[2013-02-13 11:58:02]
確かに家に関するチラシが以前より多くなったと思う。それが期末の予算使い切りが理由なのか、需要を取り込もうとしているのかはわからないけど。
|
168:
匿名さん
[2013-02-13 19:34:27]
来月入居です。
うちのマンションも最近、最後の2部屋が売れたみたいです。 入居前に片付いてよかった! 拡充の発表まで様子見してた層が、ついに購入を決心しているようですよ。 |
169:
匿名さん
[2013-02-13 20:56:38]
いや、大幅値引きでしょ
|
170:
匿名さん
[2013-02-13 22:06:42]
いや、値引きせずに売れたと販売会社の人が言ってました。
1月末に問い合わせた人が、値引きはないと言われたと書き込みもありました。 去年の年末から目をつけてる人がいて、拡充発表のタイミングで申し込んだんでしょうね。 拡充を期待して物件探しもしてなかった人は大変ですね。 |
171:
契約済みさん
[2013-02-14 00:21:14]
ホントに値引きがなかったかどうかはさておき、確かに最初の噂には程遠い額だもんね。このスレ立ったときは13年入居はボロカスに言われたもんだけど。
|
172:
匿名
[2013-02-14 16:24:37]
2013年組最悪と思ってた
|
173:
匿名さん
[2013-02-14 19:47:43]
2013年組をハズレとけなす人たちが沢山いた一方で、減税枠拡充は
金利上昇でかき消される可能性や、人件費や資材の価格上昇による 住宅価格そのものの上昇リスクについて、地味~に訴えてる人は 前々からいたけどね、、、、大抵スルーされてたようだけど 今さらって感じもするヨ |
174:
匿名さん
[2013-02-14 19:53:18]
私は2012年にローン実行しました
勝ち組です |
175:
匿名さん
[2013-02-14 21:03:22]
2012年は羨ましいが、過ぎたことを言っても仕方がないね。
|
176:
匿名さん
[2013-02-14 22:27:43]
いまの情報なら確実に消費増税。
予算が通った今、早めに買っておくに越した事はないね。 |
177:
匿名さん
[2013-02-15 12:25:17]
与党が1月24日に税制改正大綱を決定した。実に見事な税制改革だと思う。それは富裕層に対する増税あるいは庶民の減税を装いながら、実は庶民を狙い撃ちにした大増税を仕掛けているからだ。
まずは、最高税率の引き上げだ。所得税の最高税率は現行の40%から45%に引き上げ、相続税の最高税率も50%から55%に引き上げる。確かに高額所得層には1割程度の負担増にはなるが、所得税の最高税率が適用されるのは、課税所得4000万円超の部分だけだ。現在、大企業の社長でも外資でない限り、年収は3000万円程度だから、最高税率が適用されるのは、日本全国で数万人にとどまるだろう。 実は、富裕層にとって深刻なのは、所得税率よりも法人税率の動きだ。富裕層の多くは個人の会社を持っていて、その会社の経費で車を買ったり接待をしたり、ゴルフをしたりできるのだ。仮に交際費に認定されたとしても、法人税を支払えば、済んでしまう。その法人税は、昨年度の30%から今年度の25.5%へと、すでに引き下げられているのだ。 相続税増税は、むしろ庶民を直撃する。非課税枠に当たる基礎控除を4割縮小して、3000万円とするからだ。これまで、相続税を納税している人は4%しかいなかった。非課税枠に収まっていたからだ。しかも、基礎控除以下なら、申告の必要もなかった。 しかしこれからは、都市部で住宅を持っている人、特に自家保有の商店を持っている自営業者は、軒並み相続税を支払わなくてはならなくなる。しかも不動産はあっても相続税納税のための現金がないケースは多い。だから下手をすると商店街が消えてしまうのだ。 さらに、大綱では住宅ローン減税を拡充。住宅ローン残高の1%を所得税から減税するというものだが、ローン残高の限度額をこれまでの2000万円から、長期優良住宅の場合は最大5000万円に引き上げる。 しかし、考えればすぐにわかるように、普通のサラリーマンが5000万円もの借金をしたら、生活が行き詰まってしまうだろう。孫への教育資金の贈与を1人1500万円まで非課税にする措置も同じだ。そんな現金をもっている高齢者は、よほどの富裕層に限られるのだ。つまり安倍政権の打ち出した減税は、庶民には縁のない減税ということになる。 さらに今回の税制改正の目玉といってもよいのが、従業員の給与を増やした企業に対して、支払った給与の増額分の10%を法人税から差し引く制度だ。 これで、雇用が増えたり賃金が上がれば、めでたしめでたしということになるのだが、そうはならない。いま日本では、法人の7割が赤字だ。特に中小企業は赤字の企業が多い。つまり、この減税策の恩恵を受けるのは、ごく一部の大企業だけになるのだ。 結局、安倍政権がやろうとしているのは、見た目だけ庶民の味方をしたふりをして、その後制度が回るようになったら庶民の負担を一気に増やすという政策だ。庶民に甘い顔をするのは7月まで。参議院選挙で勝利すれば、そのあと3年間は選挙がない。そこで安倍政権は、本来の理念、「自助」を強く打ち出してくるだろう。それは、言うまでもなく、弱肉強食、小泉構造改革の再来なのだ。 |
178:
匿名
[2013-02-15 23:34:22]
どんな時代になるんだろー
|
179:
入居済み住民さん
[2013-02-18 12:28:24]
>No.173
まあ自分が特するなる話は信じたいor思い込みたいだろうし、 他人をバカにしたいって気持ちで2013年組をけなしてたんだろうけどね。 今からだと売り手市場になって値引き期待できず増税前も後も結局高くつきそう。 |
180:
購入検討中さん
[2013-02-18 17:14:11]
ローン組んでいる時点で***です。
|
181:
購入検討中さん
[2013-02-18 17:18:23]
174さん
ローン組んでいる時点で勝ち組ではないです。 がんばって利子を払いましょう。 |
182:
匿名さん
[2013-02-18 17:28:31]
|
183:
匿名さん
[2013-02-18 20:51:43]
まあまあ、それぞれがいいと思っているのだからお互いにやめましょう。
持家かマンションか、ローンか現金か、変動か固定か、なんてのは個人がいいと思っていればいいのでは? たぶん結論は出ませんよ!!だって皆生活スタイルが違うのだから。 それよりか177の意見に同意しますね。来年の今頃はもっと凄い改正になりそう。 |
184:
匿名さん
[2013-02-18 23:17:46]
まぁ、本当に先が読めてる人は、こんなとこで自分が得する事を言わないですよきっと。
だって、それがわかったら真似する人が出てきて損しちゃうし…。 |
185:
匿名さん
[2013-02-23 01:40:22]
177は適切な表現が出来ている。ごもっともな内容だ。
何故、富裕層には緩く、庶民には厳しくするのか? この課題が解決されない限り、同じ失敗を繰り返すだけだと思う。 |
186:
2011購入済
[2013-02-23 15:42:19]
ローン減税…金額的にはローン分丸々恩恵を受けられるはずだが、庶民なので所得税だけでは還付しきれず住民税からも還付されるがこちらも上限あり結局Maxの恩恵は受けられない。結局2012年に買っても同じだった。
なので庶民には来年ローン減税、上限が上がっても消費税上がり金利もあがれば結局負担は大きくなるのでは。 |
187:
購入検討中さん
[2013-02-24 10:12:29]
素人なのですが、教えていただけますでしょうか。
2000万程度の借り入れで、14年四月以降入居で購入を検討しております。 今回、減税の拡充が発表されましたが1%は変わらずの為、私の場合は 恩恵を受けられないということでしょうか。 よろしくお願いいたします |
188:
匿名さん
[2013-02-24 11:12:05]
>187
借入額2000万円程度なら、低所得で控除しきれない場合のみ補給金で恩恵を受けられる見込み。 |
189:
匿名さん
[2013-02-24 15:57:52]
現金給付については
具体的に何も決まっていません 参院選後、「やっぱりやりません」は 十分に考えられる話 |
190:
匿名さん
[2013-02-24 17:40:06]
年収か納税額を書かないと答えようがない。
|
191:
購入検討中さん
[2013-02-24 19:48:40]
2000借り入れとすると、低所得で控除しきれない場合は、
14年以降の場合は現金給付などによって還元される可能性があるのみですね。 ありがとうございます。 |
192:
購入済
[2013-02-25 13:39:11]
私の理解する範囲では所得税から還付しきれない分は翌年の住民税から引かれるので感覚的には手取りが少し増える感覚です。ただ住民税からの減税は上限があるので増税後は確か136500円。
後はあくまで住宅ローン減税という名の通り年末のローン残高の1%の金額が減税額なので10年間でもちろん年々減税額は減っていく。 これから買う方は源泉徴収票の所得税額がいくらかに寄って自分の場合恩恵はどれくらいかの目安になるのでは。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
仲介手数料値切るってこと?
最近は手数料ゼロが当たり前?
会社の先輩がこないだ中古で100万円ぐらい払ったって言ってたけど、悪徳業者に騙されたってこと?