売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社 大林組 大阪支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
物件名:プラウド千里山田フロント
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目8066番
交通情報:阪急千里線「山田」駅 徒歩1分
大阪モノレール「山田」駅 徒歩3分
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-22 23:00:26
プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】
301:
匿名さん
[2013-06-20 08:15:41]
|
302:
匿名さん
[2013-06-20 23:03:08]
今、御堂筋、昔、千里線で通勤してましたが千里線も身動きできなかったぞ。
しかも京都線の電車(急行等)を優先的に通すから 淡路駅前で気分悪くなるほど信号待ちするやん。 御堂筋の裏ワザはせんちゅうから激混みでも新大阪で一度降りてみる。 すると新大阪始発の電車があったりするのでゆっくり座れたりします。 中津始発の電車もあります。 |
303:
匿名さん
[2013-06-21 01:03:17]
302さん
どちらの駅から乗車されてますか? 通勤通学ラッシュの時間帯は始発の北千里でも座れない場合があります。 その後は山田と南千里で乗車される方で車両は一杯になります。 まあ、御堂筋線のラッシュに比べると随分楽だと思いますが、千里線でも楽をしようと思えば工夫は必要です。 |
304:
匿名さん
[2013-06-21 01:11:28]
千里線で通勤を考えたら山田より北千里でしょ。環境も断然良いし、発車の3分前なら確実に座れる。
|
305:
匿名さん
[2013-06-21 05:48:34]
どうでもいいが、千里線は時間のロスが多すぎでアウト
|
306:
購入経験者さん
[2013-07-15 00:23:41]
山田は阪大関係者が住みたがるから電車通勤の物差しで計れない。
近すぎたら車通勤OUTだけど、山田西だと車通勤OKの学部もあるからね。 |
307:
サラリーマンさん
[2013-10-08 21:07:12]
これだけ近いと駅の放送があってから、家出ても間に合いそう。
|
308:
匿名さん
[2013-10-08 23:56:31]
|
309:
匿名さん
[2013-10-09 01:14:01]
ここって幾らぐらいだったんでしょう?
今更知っても仕方ないですが。。。 |
310:
匿名さん
[2013-10-09 01:36:33]
2階で平米単価55万くらい
|
|
311:
入居予定さん
[2014-03-30 22:54:43]
本日内覧会に行ってきました。野村不動産をはじめ、スタッフの皆様の心のこもったおもてなし、本当に感謝いたしております。また、契約者の皆様こんにちは。良かった点、悪かった点いろいろ感じられたことと思います。
私としましては駐輪場の雨よけのひさしが短すぎるのが、とても残念に思いました。あれでは、少し強い雨が降れば自転車がべとべとになってしまいます。もう少し雨よけのひさしを長くしてもらえればと要望書を出してまいりました。皆様不満に思われたことを野村不動産にお願いし、できるだけ快適な生活を送れますように力をあわせればと思います。また、そうすることにより、先々当マンションの資産価値が保たれると期待しています。何をするにしても、皆様のまとまった意見が力となりますので、仲良く力を合わせてやっていければと思います。よろしくお願いします。 |
312:
周辺住民さん
[2016-07-19 04:28:34]
|
313:
周辺住民さん
[2016-07-19 04:35:40]
>>312 ストレス社会で毒まみれのみなさん電磁波は感じられますか?
|
314:
マンション比較中さん
[2016-11-17 05:30:24]
ここは何年経っても販売戸数は未定のままだったんですね。
|
住んでいたので北急+御堂筋線の朝夕の
殺人的混雑には
ウンザリでした。
現在は千里線+堺筋線で、ゆったり
あんな苦しい思いをすることなく
通勤しています。
千里線上にもうこれ以上、
大規模マンションで人を増やしてほしくないです。