野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 山田西
  6. 4丁目
  7. プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】
 

広告を掲載

北摂好きっこさん [更新日時] 2016-07-19 04:35:40
 削除依頼 投稿する


売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社 大林組 大阪支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

物件名:プラウド千里山田フロント
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目8066番
交通情報:阪急千里線「山田」駅 徒歩1分
     大阪モノレール「山田」駅 徒歩3分

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-22 23:00:26

現在の物件
プラウド千里山田フロント
プラウド千里山田フロント
 
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目8066番(地番)
交通:阪急千里線 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 63戸

プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】

190: 匿名さん 
[2013-06-03 13:46:24]
自分が気に入らなければこの物件はスルーすればいいのに、
この物件を検討する他の人間に対してしつこく電磁波云々説いて
ここはヤメトケみたいな嫌がらせ投稿する意味がわからんわ。
他人のことは、ほっとけよ!
ここの営業妨害したい他社営業の仕業かと思うが。
191: 匿名さん 
[2013-06-03 16:24:41]
190さん

この掲示板の規約を知ってますか?
検討者が、良い情報も悪い情報も両方知ることで、物件選びの参考にするのですよ。

電磁波について、欧米の考え方や人体への影響を懸念する書き込みは、別に悪いことではありません。
192: 購入検討中さん 
[2013-06-03 17:45:35]
私はここの電磁波の情報、役に立ちました。購入を検討しましたが、パンフレットや営業の方が全く説明されていないので、余計に不信感がありました。購入検討者に必要な情報をやり取りすることは、必要なことだと思います。業界の方々の掲示板ではないと思います。
193: 匿名さん 
[2013-06-03 18:51:20]
逆に私は気分を害しました
物理的に高圧線が人体に影響するレベルの電磁波を出してるとは思ってませんが
子供の成長に影響があるとか書かれると気分的に落ち込みます
信じなくてもこれから長い子育てのあいだ子供にネガティブなことがあると
頭の中をこのスレのことがよぎると思います
どんなにオカルトと思ってても子供のことは別です
子供に影響と書いた人をほんとに恨みます
194: 匿名さん 
[2013-06-03 21:42:59]
それはもしここに書かれなくても長い人生、
どこかでは目にするはずの内容です。
そのときになって不安になるよりは、検討時点で
ある程度腹をくくれる方が良いと思いませんか?
195: 匿名さん 
[2013-06-03 22:23:00]
情けないです。

ここは、色々な情報がある中で、それをご自身で精査して、ご自身で調べて、納得した上でマンションを購入する為にあるのです。

掲示板でショックを受けるとか、子供のことがどうだとか。

ご自身で、その程度しか情報を精査できないのであれば、ここの掲示板を見ないで下さい。

自分で情報をコントロールできない人は、ここを見るべきではないです。

皆様、どう思われますか?
196: 匿名さん 
[2013-06-03 22:31:56]
194さん、195さん、

同感です。
全くその通りだと思います。
197: 匿名さん 
[2013-06-03 22:33:52]
病気になって恨むのではなく、病気にならないよう確かな情報を収集して、自己責任で決定して、未来に責任を持つことが大切なのでは?
198: 購入検討中さん 
[2013-06-03 22:34:24]
179さんの文章にもありましたが、電磁波の測定は難しい=あまり意味のないことなんでしょうか?
測定機材は6000円程度でレンタルできるようですので、本当にこの物件の場所が問題のあるレベルかどうか調べれば、納得できることもあるのではと思ったりします。
199: 匿名さん 
[2013-06-03 23:17:31]
179です。
あまり意味のないこととは言いませんが、おそらく測られても納得できないと思います。
電磁波を測定する機器は外部からの影響を受けにくいところで通常使うものです。(オープンサイトといいます。)
周りにノイズ源が山ほどあるので、ピンポイントで高圧送電線の電磁波測定なんて不可能ですよ。
実際に測定できるとすれば、それなりの知識を持つ人でIHクッキングヒーターのONとOFFの差ぐらいでしょうか。
個人的にはオール電化マンションのほうがよっぽどいろんな電磁波にあふれていると思いますよ。
200: 購入検討中さん 
[2013-06-04 07:27:38]
そうですか、ありがとうございます。どこまでいっても答えのない問題なのてすね。

個人的には「この上ない立地(駅近)」でありながら「どこかのんびりした雰囲気」で「間取りが良い」などから最有力候補なのですが。。。

大人だけなら迷わないと思いますが、子供がいるため結論出すのに苦慮します。
201: 悩む 
[2013-06-04 08:40:49]
私も購入を検討しています。

同じように、駅直結という利便性、
学区の問題、価格などから
最有力候補でしたが、
やはり高圧電線気になります。

最初は、それを超える物件魅力でしたが
購入が近づくと
非常にひっかかります。
私も幼子がいるため
かなり迷いはじめました。

老い先短い私達夫婦だけなら
即決なんですけどね。

非常に残念ですが、
諦めると思います。
202: 匿名さん 
[2013-06-04 08:40:59]
どういう理由で家庭内に発生源がある電磁波より高圧線由来のが健康被害があるという理屈なんでしょうね?
そのあたりの説明もなしに一方的に高圧線があると子供がガンになるとか書かれてもどう精査しろと・・
なんかアースとりまくりな某教団の話聞いてるみたいだわ
203: 匿名さん 
[2013-06-04 10:08:47]
以前、南千里のマンションを検討しましたが、高圧線が最後まで気になってしまい、そこは諦めました。

気にしない人は購入するし、気になる人は見送る、ただそれだけの話で…
204: 匿名さん 
[2013-06-04 11:18:23]
61戸申し込みってすごいな!!全部は売れないと思うが…

価格も思ったより悪くないし、駅1分のインパクトがいい!

さすがプラウドですね。
205: 匿名さん 
[2013-06-04 12:18:44]
179です。
203さんの言われるとおり、気にしない人は購入するし、気にする人は見送るだけのことですね。
私は購入する予定でしたが、家族が南向きにこだわったので、諦めることになりました。
206: 購入検討中さん 
[2013-06-04 15:08:44]
ネガティブな情報も多いようですが、ほぼ完売の予定。
一部抽選の箇所もあるようですので、
高圧電線が気にならない方が62人以上はいるようですので、
安心しました。
病気もちの身としては、駅近、病院近いは大いに興味の有る物件ですので。
207: 購入検討中さん 
[2013-06-04 18:21:40]
ここのところ高圧電線絡みでネガティブな雰囲気がありましたが、既に完売がみえる位置にある人気物件なのは間違いないんですよね。
他の掲示板と比較してもここは少し違う雰囲気を感じます。個人的には、西向きの話や小学校周辺の環境、校区、駐輪場の数などもっと話題になっても良いのではと思っていますが、恐らく「ここしかない!」って決めて、希望住戸が抽選にならないように静かに見守ってる人が多いのかなと勝手な予想しています。
208: 匿名さん 
[2013-06-04 18:43:29]
これ以上ないというくらいの駅近物件ですから、人気があるのもわかるような気がします。
209: 匿名さん 
[2013-06-04 19:07:09]
逆に申し込みの人がネガティブなコメントをして、抽選にならないように仕掛けてるかもしれません。
この戸数でこの売れ行きは素晴らしいです。野村不動産の勢いが感じられます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる