野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-07 16:53:12
 

埼玉県下2物件目、全体では5物件目となる“オハナ”です。場所は自動車教習所跡地、全戸南向きでイオンモールがすぐそば。
公式=http://www.087sumai.com/kita-toda/

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
入居:2014年7月中旬予定

売主:野村不動産
管理:野村リビングサポート
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-01-22 22:15:21

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?

546: 物件比較中さん 
[2013-05-12 12:20:31]
今後の参考にするためにMRにいくのは自由では?
売主がそういう人はお断りと言ってるなら分かりますが、いち検討者が言うなんて自己中もいいとこですね。
ちゃんとメリット・デメリットを挙げてくれている価値のある投稿だし。

やっぱ値段が安いとこういうリスクもあるんですね(笑)
547: 匿名さん 
[2013-05-12 12:41:30]
物件の話をするのが掲示板ですよね。それを見ていないで話すか見て話すかの差なら、見て話している人の方が信憑性が高い。
物件の話でなく人の話をしているケースはどっちも不要です。
色々見てきて思うのは3500万円未満の予算の人は周辺でもここが魅力でした。3500万円以上出せる人は価値観の問題かもしれませんね。
私は戸田市に住むなら南向きにしたい。駅から10分以上歩きたくない。毎日の買い物は便利にしてあげたい。単純ですがこれが希望です。
548: 匿名さん 
[2013-05-12 13:49:09]
このスレの荒れ具合がこのマンションのレベルってことだな
549: 匿名さん 
[2013-05-12 14:24:58]
MRに行くのも行かないのも、個人の自由。

とやかく言われたくない!

入居者の程度が分かるね(笑)
検討から外します。

さようなら~
550: 匿名 
[2013-05-12 15:37:59]
検討してない人のレベルが低すぎるってことだよね。いなくなってくれた方がみんな幸せ。
551: 物件比較中さん 
[2013-05-12 15:45:52]
メリット・デメリットを詳しく書いていていいと思うけれど、
でも直床は完全なデメリットだね。あれはコスト削減の象徴。
直床はコンクリの欠損やメンテのしにくさ、リフォームのしにくさも出てくるからね。
場所によっては段差が出てくることもある。床スラブを下げないといけないこともある。
二重床は音は確かに完全なわけではないよね。硬い物を落とした時に「カーン」と響く音がするから。
でも直床よりはいい。

552: 匿名さん 
[2013-05-12 16:18:30]
荒らしの人は来ないで下さい。
553: 匿名さん 
[2013-05-12 19:21:05]
デメリットは知っておいたほうがいいのでは?
554: 匿名さん 
[2013-05-12 19:52:50]

二重床VS直床 Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326969/

二重床じゃないとダメという固定観念を持った人が
あちこちに出没してますね。
555: 匿名さん 
[2013-05-12 20:30:49]
ダメというよりは、コストカットの典型的なところだね。
556: 申込予定さん 
[2013-05-12 23:08:08]
色々迷った挙句に決めました。値段の安さと設備がやはり他にはないと思い決定です。
外環が最後までネックで、掲示板も大変参考にさせて頂きましたが、
人それぞれの価値観もあると思います。
まだ、迷われている方も多いと思いますが、
納得されて買いましょう。やはり、一生の買い物ですからね!
557: 匿名 
[2013-05-13 02:03:06]
抽選日もろもろ、二週間ずれると聞きましたか??
558: 契約予定 
[2013-05-13 06:45:26]
聞きました。
なんやかんやで
工期もろもろはよいとして全て繰り下げ…
こんなんあるんですか?
559: 申込予定さん 
[2013-05-13 07:01:07]
地下を掘っている時にコンクリートの塊が出てきたらしい。
念の為検査をするので、工期繰り下げらしい。。。
560: 匿名さん 
[2013-05-13 07:03:51]
それは仕方ないとして倍率が付いたりは勘弁してほしいものです…。
562: 申込予定さん 
[2013-05-13 16:54:20]

問題点が出た際に、しっかりとした対応のため工期が延びるというのは
いいことだと思う。

7月入居が8月になってしまったのは残念。

入居が待ち遠しいなあ。
563: 匿名 
[2013-05-14 11:46:16]
おはようございます。

駐車場悩みますね…。

自走式や平置によって価格が様々ですが、どこが人気が出るのでしょうか??

564: 申込予定さん 
[2013-05-14 12:15:39]

駐車場2階で申し込む予定です。

車は陽に当たると劣化が早くなるので、屋根つきは絶対かな。

屋上だと一番安いので人気でるんじゃないかな。

このマンション買う世帯、果たして車持ってるのかなあ。
565: 申込予定さん 
[2013-05-14 13:30:26]
A棟を契約予定で、駐車場は中庭横の平置きを希望。ここが全部ダメな場合は、出入り口に近い方から平置きを希望し、ここもダメなら2階へといった感じで考えてます。
566: 契約予定 
[2013-05-14 14:39:23]
当初の案内より価格差出ましたね。やっぱ周りのマンション何かと比較したのかなぁ。
値段なら四階利便性なら一階。悩みますね。部屋も駐車場もスカッと決めたい♪
567: 申込予定さん 
[2013-05-14 16:16:37]
契約予定さんへ
>当初の案内より価格差出ましたね。
これってどういうことでしょうか。教えてください。
568: 匿名さん 
[2013-05-14 18:24:37]
色々言われてますが私の心はヒトツデス。
569: 登録者 
[2013-05-14 20:25:10]
部屋や駐車場が決まるまでの時間も楽しい時間ですね。

早く決まるのが心待ちですが………。

当選したら、部屋のカラーセレクトも楽しみになってきますね。
足早にはなりますが、考えてますか?
570: 契約予定 
[2013-05-14 22:25:26]
567さんへ566です。
当初モデルルームが開いて間もない際は、駐車場の料金は9000円から10500円程度と聞いたように記憶してます。その時との値段の幅についてのことで気にかける範囲ではないですよ。
気になったならすいません。
571: 匿名さん 
[2013-05-15 00:24:11]
来年8月下旬の入居ということで、夏真っ盛りの猛暑の中での引っ越しとなりそうですね。
やたらと気が早いですが、引っ越し当日に台風なんぞに見舞われないよう今から祈りたいと思います。
しかし、ちょうどこの時期が周辺の空気が1年で最も濁りよどみそうな気がしますが、こういう環境にとっとと慣れるには、この時期の引っ越しも案外良いのかもしれません。とらえ方次第ということで。
572: 匿名さん 
[2013-05-15 10:57:20]
自走式駐車場は好感が持てます。
573: 購入検討中さん 
[2013-05-15 15:09:54]
2600万円台で購入も可と思っていたらいつのまにやら価格が上がってしまい残念。それだけ人気なんでしょうね。
ふじみ野だと少し通勤時間が余計にかかってしまうので迷うところです。
諸経費込で3000万以内の物件を探していただけにショックです。
574: 匿名さん 
[2013-05-15 15:25:29]
価格は上がってないはず。最初からレジデンスAは3000万円からだけど、レジデンスBは2600万円台がある。
たぶん抽選になると思うけど、まだ申込みはできるんじゃない?
575: 匿名さん 
[2013-05-15 17:48:59]
ある程度、価格の変動は仕方がないところもあると思うんですけどね。それでも値上げはどうしても嫌な気持ちになるのは当然だと思います。金額的な面は条件と比較できるようにしておく方がいいですよね。あまり損した気持ちになるもいやですしね。
576: 匿名 
[2013-05-15 18:13:40]
???価格は全く変わってませんよ?
どこか物件を間違えていませんか?
578: 匿名さん 
[2013-05-15 18:58:41]
広告に載せる時は最低価格を記載するものです。
2600万円代~購入可能と記載されていれば 普通は2698万円の部屋があると言う事です。

その部屋は客寄せパンダ扱いなので、数は1~2物件で、それ以外の物件はもう少し高い価格設定。

どこのマンションでも同じですよ。
売り出してから 値上げなんて有り得ません。
579: 匿名さん 
[2013-05-15 19:31:45]
北戸田の広告にはレジデンスBの2638万円の返済例が出てるからそれが最低価格だね。
2600万円台は2戸って書いてあるからあともう一つある。
580: 匿名さん 
[2013-05-15 19:57:28]
売り出し途中で価格を吊り上げたりしたら詐欺になっちゃいますからね…
MRも契約申し込みがはいると価格を伏せてしまうので、見当たらないかもしれませんが、確かにありましたよ!
581: 匿名さん 
[2013-05-16 05:28:06]
売り出し中に価格アップはけっこうあります。
人気がアルカラ上げるのです。
582: 匿名さん 
[2013-05-16 08:39:53]
ここは普通に価格表出しているから大丈夫ですよ。
戸田公園の自称財閥さんの駅遠物件に行ったら、数部屋しか価格を出していなかったですからね…
583: サラリーマンさん 
[2013-05-16 10:13:45]
公表されている中では4108万が最高値と思いますが、これが上がることはあるんでしょうか。
584: 匿名さん 
[2013-05-16 10:46:22]
第1期の販売分としてすでに価格が公表されている部屋が値上がりすることはないですよ。
585: 匿名さん 
[2013-05-16 14:06:07]
固定資産税が高すぎ。
他地域の2倍ぐらい
586: 匿名さん 
[2013-05-16 14:36:44]
それは資産価値が高いということになりますね(笑)
実際は不動産会社が控除なしで見積もるか控除ありで見積もるかと、バッファーを何万円みるかの差で、実際の請求額が同じようなエリアで変わらないはずですからね(笑)
587: 匿名さん 
[2013-05-16 16:23:15]
固定資産税は床暖とかがあると高くなるよ。
588: 匿名さん 
[2013-05-16 16:40:37]
北戸田が資産価値が高い???(笑)
東京都より高いという事になるのかなあ?
資産価値が高いと言っている割に北戸田の開発が進んでいない。
夜になると人影も見えない。
最近マンションの中で床暖がないマンションもある?(笑)
589: 匿名さん 
[2013-05-16 16:57:46]
まあ、実際の請求額は周辺並みと捉えて問題ないでしょう(笑)
590: 匿名 
[2013-05-16 23:29:40]
私は東口のタワー契約しましたがここのモデルルームすごく活気がありますね。
北戸田駅の再開発が進んでくればどちらもとっても有益になることでしょう。
591: 匿名さん 
[2013-05-16 23:42:56]
私も沢山見てますがシティテラスはめちゃクチャ混んでました。
ここもいい物件ですがシティにするか悩んでます。
592: 周辺住民さん 
[2013-05-17 01:14:07]
北戸田は市境だからね。
すぐ蕨市、さいたま市だから、どこまで再開発に力を入れるかわからないよね。
593: サラリーマンさん 
[2013-05-17 10:31:15]
シティテラスは安売り始めてますか?
594: 匿名 
[2013-05-17 16:22:47]
書き込む場所が違いますよ?どちらにしても住友不動産は安売りはしない会社では?
595: 賃貸住まいさん 
[2013-05-17 16:42:26]
15階あたりを希望する者ですが、ここは10階建てなんですね。
今時にしては低い部類の気がしますが、ここが10階建てになった理由をご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
この周辺は、高さ制限でもあるのでしょうか。
596: 匿名さん 
[2013-05-17 19:33:16]
需要と供給のバランスとか?
高層にしてしまうとエレベーターも増やさなければならないとか、
地震対策が必要になってくるとかコストの問題もあったんじゃない?
特にオハナは省コストマンションとして野村は出しているし。
あとは売り切るのに適正な戸数だったんじゃないかと思うけど。
あくまでも予想の範疇だけど。
597: 物件比較中さん 
[2013-05-17 19:46:00]
シティテラスはまだ予定価格ですが、価格を下げる可能性もあるそうですね。

何れ位下がるのか期待したいと思います。

希望300万~です(>:<)
598: 匿名 
[2013-05-17 19:47:34]
いや、戸田も高さ制限が厳しくなっています。私の所は戸田橋近くの新築ですが隣りは15階、裏は14階ですが私の所は10階建です。高さ制限が30mでギリギリです。
599: 購入検討中さん 
[2013-05-17 19:52:38]
シティテラスの情報いらないです。該当のスレでやってね。
あとスミフでお買い得物件は基本ない印象。
600: 匿名 
[2013-05-17 21:00:06]
何か住友を必死に売り込んでいる人がいるけど逆効果だね。財閥系だとかいいながらオハナに頼るってどうなの?
601: 匿名さん 
[2013-05-17 21:20:16]
住友の話はいいとして、結局コンクリートの塊はなんだったんでしょうか?一年後の予定が伸びるぐらいのものかと思うとさすがに気になります。知ってる方いますかぁ〜?
602: 匿名さん 
[2013-05-17 22:13:33]
ス○フの営業さんがしつこいですがオハナは無敵ですよ┏(∧_∧)┛
603: 賃貸住まいさん 
[2013-05-17 22:18:44]
30mの高さ制限があったんですね。ありがとうございました。
604: 入居予定さん 
[2013-05-17 22:59:24]

相当シティテラスの評価低いとみた。

オハナが注目されてるからといって、他の島を荒らすような
コメントいくらあがいてもオハナの人気に勝てる訳ないでしょ!!

わざわざ荒らしにこないと自分とこにお客さんを引きつけられない
んでしょうか!?そんなにシティテラス魅力ないのかなあ。

駅近ではないし、訳わからん送迎バスみたいなのいらないし...。

頑張れよ...住友営業マン。
605: サラリーマンさん 
[2013-05-18 07:11:47]
地中に埋まっていたものが解ったら、営業の方から連絡があると思います。仮に、建てることに支障があるようなものだったら建設中止もあり得るのかも...過去にそんな事例があったかは全く解りませんが、少々案じています。考え過ぎですかね。
606: 匿名さん 
[2013-05-18 08:18:22]
上尾のパークハウスが中止になってますよ。

ここは大丈夫だと思うけど。
607: サラリーマンさん 
[2013-05-18 10:35:40]
あったんですか。原因が何だったか個人的に知りたいところですが、ここでは止めておきます。購入を予定している者として、同じ事態にならないよう祈ります。
608: 匿名さん 
[2013-05-18 13:53:29]
ここは違うでしょうけど、コンクリじゃないけれど、何度も不発弾が出てきて、その度に中止になった物件もありましたね。その時は「今度は大丈夫」と言われながら、また出てきて・・・の繰り返しでしたけど。
609: 匿名さん 
[2013-05-18 19:21:20]
戸田市の財政状況がいいと聞き、いろいろ調べていますが、理解できていません。
現在川崎市在住ですが、例えば助成金も財政状況で変わってくるのでしょうか?

例えば今はやりの風疹(大人)の予防接種について、戸田市は混合だと5000円です。
川崎市は2000円で受ける事が出来ます。

でも財政状況を比較すると戸田市の方が上になっています。
子育て支援も戸田市の方が手厚いように思います。

うちの予算でこの物件は少し高めですが、検討しています。
一生住むなら財政状況のいいところに住むと何かといいのではと思っているので、
分かる方いらっしゃったら教えていただけると助かります。

(予防接種だけで判断するのはおかしいと思いますが、たまたま比較できるものがあったので、例えに出しました。)

610: 匿名さん 
[2013-05-18 22:59:46]
不発弾とかありえるんですか?さすがにそれはないでしょ!ただ、延期がされるくらいだから相当なモノがでてるかもですね。営業さん早く説明してください。
611: 匿名さん 
[2013-05-18 23:31:57]
不発弾は他の物件の例えですから。
地盤に想定外に問題があったから思ったよりも時間がかかるってだけではないですか?
612: 匿名さん 
[2013-05-18 23:58:27]
住友のシティテラスが凄い人気。

戸田ば人気です。
613: 匿名さん 
[2013-05-19 02:43:07]
ここで、住友の人気は語らないで結構。
614: 匿名さん 
[2013-05-19 05:44:53]
スOフの営業にはホントに呆れます。
開いた口が塞がりません。
615: 匿名さん 
[2013-05-19 08:54:15]
地盤に問題があるって例えばどんな事があるんでしょうか?前向きに考えてるので気になりますね。
616: 匿名さん 
[2013-05-19 14:59:16]
戸田ば人気です。地盤に問題があるから工場がたくさんあるのです。
617: 匿名さん 
[2013-05-19 16:45:45]
地盤が緩いと地震になったときに、物件自体の損傷が激しくなる可能性が否定できないのでは。東日本大震災のときに、そのことは東京でも少し問題になりましたが、まだ表面化されていないところがありますよね。なるべく早いうちに解消されることが望ましいんですけど、どうなるんでしょうね。
618: 匿名さん 
[2013-05-19 21:48:22]
今日MRに行って来ました。
正直良かったんですが、気になるポイントがあります。
北戸田駅からマンションまでのルートが2つあります。
どちらのルートも、日中に歩きましたが街灯の数が少ないと思いました。
販売員の方が女性で、街灯の事を聞いたら、
暗いという印象はなく大丈夫と言っていました。
実際の所はどうなんでしょうか?
619: 土地勘無しさん 
[2013-05-19 22:32:00]
他人の大丈夫という言葉に安心する方なんでしょうか。私は自分の目で見て確認しないと無理です。
621: 契約予定 
[2013-05-19 22:46:29]
6年在住ですが、この界隈は戸田も北戸田もこんなもんです。女性ならなおさら不安に感じるかもですね。
後は、不安なら戸田市のメールサービスはいるとか。近所の物騒な事件とかわかります。
622: 匿名さん 
[2013-05-19 22:57:49]
家が遠いとそう何度も夜に出向くことも難しいですからね。数回行っただけで把握出来ればいいですが。自分の場合は、夜は最低限平日・休日の一回ずつは行っておきたいかな。ホントは2週間くらい毎日行きたいけど。
てか、ここら辺の話は過去にも書き込みがあったような。
623: 匿名さん 
[2013-05-19 23:00:57]
今まで駅近の賃貸に住んでいたので、街灯が心配になった事がありませんでした。
しかし、女性だと重要なポイントだと思うので、近郊に住まわれている方や、
似たような環境に住まわれている方の街灯に関してのご意見が聞ければと…
624: 申込予定さん 
[2013-05-19 23:10:24]

北戸田駅から物件までのル-ト歩いてきました。

確かに街灯に関しては、物足りない感があるので、購入を決定された
方々がそれぞれ戸田市に訴えてみてはいかがでしょうか!!

戸田市は埼玉県1位というぐらい財政がよいですから、検討していただ
けるのではないでしょうか。
626: 匿名さん 
[2013-05-19 23:40:10]
街灯に関して、確かに市に訴えるかけるのも一つの方法ですね!
627: 匿名さん 
[2013-05-20 00:17:59]
シャトルバスは関係ないでしょ…
維持費の無駄です。
確かに、街灯については、市にお願いを皆が
すれば変わる可能性はあると思いますね!
628: 匿名さん 
[2013-05-20 00:41:05]
この週末でモデルルーム行った方、なんの塊が出てきたか説明された方いますかぁ?
一生の買い物なので、街灯よりも気になりますが。
629: 契約予定 
[2013-05-20 07:10:29]
街灯は周辺の住宅世帯とも共同しないと実現性はいまいちではないでしょうか。
予算があるからといって個別住戸向けに何ごとか起こる前に対策をこうじるのは難しいですもんね。
後チャリ通とか
630: 匿名 
[2013-05-20 07:21:12]
あそこの県道 今年度予算にあるね
631: 物件比較中さん 
[2013-05-20 07:22:15]
街灯なんて、個人で言っても「危険だからつけてくれ」と言えば見に来て付けてくれますよ。明るいのを更に明るくしろと言うのは、近隣にもまだ暗い場所があるだろうから難しいと思いますが。
632: 匿名さん 
[2013-05-20 09:17:44]
駅前に駐輪場はあるんでしょうか?
633: 賃貸住まいさん 
[2013-05-20 10:33:55]
街灯が検討のネタになっていますが、どの程度の明るさだと安心で、どの程度だと不安なんでしょうか。客観的な根拠はありますか。感覚的に主観でものを言っても、何も始まらないように思いますが。本当に必要なら、入居までの1年3ヵ月の間に
市に訴え何としてでも改善してもらわないといけませんね。暗いことが原因で、電柱の陰に隠れている暴漢に気づかなかった等、何か起きてからでは遅く、その危険性があると思われるなら、より客観的な根拠をもって改善を訴求することが必要と強く感じます。なお、これまで夜に、北戸田駅から美女木東郵便局前を通りイオンまで歩きましたが、歩道全体が一定の明るさではないものの、この程度の明るさはごくごく一般的に感じる程度のもので、まさか身の危険を感じるほどの暗さではありませんでした。これも感覚的な主観に違いはありませんが、自分の感覚が一般的なものとそれほど乖離はしていないと思っています。皆さんも実際に歩いてみて、自分の目で確認した感想を聞かせてください。
634: 土地勘無しさん 
[2013-05-20 12:01:05]
仮に、入居者の半数が通勤に北戸田駅を利用するとして、
帰宅時間が重なるひとも出てくるとしたら、
集団帰宅のような状態になり一番こわくないですね。

外環の下あたりは車の音があり、
街灯の回りの木も街灯が隠れるように生えていたようにみえたので、
仮に暴漢が出てきた場合、悲鳴は消されてしまうように感じました。
635: 購入検討中さん 
[2013-05-20 14:28:59]
前方に目を凝らしながら注意深く歩かないといけない環境のようですね。酔っ払って気分良く歩いていたら、一発で身ぐるみはがされそうです。お~こわ!なんてことが起きる可能性が高い環境なら、よほど自己防衛に長けていない限りここを買う方なんてまずいないでしょう。
でも、実際は契約予定の方が想定以上に詰めかけているんですよね。
安心よりも安価を優先しているのか、そもそも周辺環境に不安を感じ得ていないのか、判断は人それぞれとはいえ、生命に即危険が及ぶ可能性がある懸念材料に対しては、入居前に、考えられる対策を一つでも多く施してもらいたいものです。
636: 購入検討中 
[2013-05-20 14:59:57]
みなさんずいぶん明るいところに住んでらっしゃるんですね。

私は今駅から15分くらいの住宅街に住んでいるので、ここのマンションの場所は夜に来て二回ほど見ましたが全然暗いと思いませんでした。
今住んでる所がとんな環境かによって感じ方にかなり違いがありそうですね。

この辺は治安は悪くないようなので酔っぱらっても身ぐるみはがされる心配はないと思いますよ。
637: 匿名さん 
[2013-05-20 15:19:44]
安いマンションを買おうとしているのに、ここに書き込んでる人はみんな贅沢言い過ぎだね。
それに暴漢や生命の危険とか大げさ過ぎ(確かにそういう雰囲気はちょっとあるけど)。
そんなに心配なら、ここも戸田公園の駅遠物件みたいにシャトルバスでも出せば?
638: サラリーマンさん 
[2013-05-20 16:33:38]
100%安全な場所ってあるの?
自分の身は自分で守るしかないし、その守り方は環境によって変化するものでは。
ここに入居する人達で管理組合を結成し、周辺環境を調査し必要に応じて集団自衛策を講じればよいことで、そんなことはどの物件でもやっていることでしょう。
なんでここは「街灯」で盛り上がるのか。もうネタが出尽くしたということですか。
だとしたら、ここの検討が活発に行われている裏付けのようにも感じる。
639: 匿名さん 
[2013-05-20 17:55:13]
はっきり言って呆れます。ここに真の検討者がどの位いるのでしょうか?

皆さんは、北戸田を愚弄し侮辱しています`w´
640: 匿名さん 
[2013-05-20 18:43:21]
街灯も気になりますが、外環の音の方が気になりました。
現地にバスで案内され、騒音は、バスの窓を閉めた状態くらいだと説明をうけましたが、
バスのエンジン音が邪魔して、判断できませんでした。

現在私鉄線路の近くに住んでいて、電車の音はよく聞こえますが、
電車は気になりません。

外環は寝る時間帯に私鉄電車のように運休するわけじゃないので、
非常に迷っています。
641: 匿名さん 
[2013-05-20 22:09:32]
確かに外環が排気と騒音の一番の懸念です。
恐らく、5階を越えると外環の防音壁を越える
ので、騒音に関しては上の方がうるさいのでは?
642: 契約予定 
[2013-05-20 23:22:30]
騒音も考慮した二重サッシなんでしょうね。
寝られないほどのうるさい作りなら都心のマンションの住民の方は健康被害続出です。
それでも納得行かない場合は、それなりの金額を積んだところを買うか遠方の自然豊な場所を探すしかないのでは?
643: 契約予定 
[2013-05-20 23:33:08]
No.632さんへ
北戸田や戸田には駅前に市営の駐車場があります。
確か高架下の駅両サイドにあったはずです。
値段も一年間で5000円以下だったはす?
644: 申込予定さん 
[2013-05-20 23:43:38]

騒音、排気と気になるところではあるけど、選ぶ際に何を基準に
するかですね。

うちはA棟の東側の部屋を申し込みました。比較的外環から離れているし、
B棟でいくらか騒音、排気はブロックしてくれるんじゃないかと。

排気に関しては、これからの自動車業界でエコや低公害仕様の車がどんどん
出てくるかと思いますので、あまり気にしていない。

オハナの考え方に共感したところで決めました。
シンプルなところかな。送迎バスとか機械式駐車場とか他いらんもの
たくさん取りこんで管理費上乗せする物件ではないところ。

この掲示板でギャ-ギャ-騒いでいる方がいらっしゃいますが、
皆さん、そんなコメントで揺らいでるようじゃあ買わん方がいいよ。
645: 土地勘無しさん 
[2013-05-21 00:51:55]
ギャーギャーですか。何とも下品な表現ですね。
ここに掲載されたコメントはギャーギャーではないと思います。
皆さんが真剣に検討されている表れと私は理解しています。
これをギャーギャーと表現するあなたは、どっかの売れない物件の営業の方と思われても無理はないと思いますよ。
また、
皆さんは、北戸田を愚弄し侮辱しています`w´
との書き込みがありますが、何を根拠に言ってますか。
愚弄?侮辱?日本語の意味が解っていないとしか言いようがありません。
そう言っているあなたこそ、この物件に敵対意識があって、愚弄や侮辱と書きたい機会を密かに伺っていたのでは。
検討する上では否定的な書き込みも有用と思いますが、ただ否定的な表現を並べるだけでなく、その根拠も記述願いたい。
でないと、検討の材料にはならず邪魔なだけです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる