野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-07 16:53:12
 

埼玉県下2物件目、全体では5物件目となる“オハナ”です。場所は自動車教習所跡地、全戸南向きでイオンモールがすぐそば。
公式=http://www.087sumai.com/kita-toda/

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
入居:2014年7月中旬予定

売主:野村不動産
管理:野村リビングサポート
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-01-22 22:15:21

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?

401: 申込予定さん 
[2013-04-26 00:06:14]
うちはA棟西側4LDKの一番広い角部屋を申し込みました。

B棟は外環に近く、駐車場の排気も気になるので...しかも
音が気になるので。
402: 匿名 
[2013-04-26 07:24:39]
角安くて良いですよね。うちも角にしたいのですが…。
403: 匿名さん 
[2013-04-27 10:51:07]
>398さん
オハナに入居すると小学校の指定校はどちらになりますか?
辻小学校?あるいは美女木小学校でしょうか。
どちらにせよ外環自動車道は越えて通学しなければいけませんが、
高架下の一般道を通るので特に問題はないのではないでしょうか?
404: 匿名 
[2013-04-27 13:23:37]
多分、美女木小です。
特に問題なく通学していますよ。
405: 匿名さん 
[2013-04-27 15:09:55]
人気物件のようなので、私も少し気になって調べてみました。
値段はだいたい、周辺の相場と比較しても安くないですが、いい物件のように思います。
とくに、角部屋が他のところよりもグレード的にもお得感があるのはうなずけます。
競争倍率、高くなりそうですね。
406: 匿名さん 
[2013-04-27 23:02:38]
住友が価格対抗してきましたね。笑
407: 周辺住民さん 
[2013-04-28 07:36:43]
現地近くに最近まで住んでましたが、高速&ごみ焼却場で空気悪すぎじゃないですか?確かに野村ブランドで安いのは魅力ですが、小さいお子様がいるファミリー向けには?という感じです。イオンや彩湖はいいですけどね。
408: 匿名さん 
[2013-04-28 11:14:36]
だから安いんでしょ。
環境を重視する人は最初から選択外のマンションです。
409: 匿名さん 
[2013-04-28 22:21:15]
私も何が良いのかわからないです。
イオン以外、特筆するべきものがないような・・。
410: 匿名さん 
[2013-04-28 23:01:41]
環境求めるなら戸田公園に行けばいいじゃん
411: サラリーマンさん 
[2013-04-28 23:14:20]
購買者の値ごろ感の刺激
野村・・・というか長谷工は
上手い商売していると思うよ
基本戦略は野村なのだろうね
土地の仕入れはとにかく安い
ブランドで化粧して
そこそこの値で売るそれがオハナ
だが否定はしない
MRに行ったが昔を彷彿させる
熱狂ぶりだったよ
412: 匿名さん 
[2013-04-28 23:39:54]
やはり最上階とか角の4LDK、もしくは安い低層階が人気なんですかね。
「要望が重なってやむを得ず抽選になる」っていう連絡とか事前に来るんですかね~
413: 入居予定さん 
[2013-04-29 00:04:23]
MR行ってきました。

GWにもかかわらず大盛況でした。

いろいろネガティブなお声があるようですが、一番大事なのは
購入する本人が納得できていれば問題ないかと。

本日、申し込みしてきました。

来年の入居が楽しみです。
414: 匿名さん 
[2013-04-29 00:33:40]
自分が「ここしかない」って思った物件なら、ネガティブな書き込みも、「こーいう考えの人もいるんだ」位に思えますよね。
てか、掲示板レベルの書き込みなら当然把握した上での判断だと思いますけど。
マンションを購入して何だかんだ言って最終的に責任を取るのは自分です。幾ら他人に何と言われようと一緒に住む家族等に自信を持って説明出来ればそれで良いと思うんですが。
と偉そうに書きましたが、自分は、ここの物件の資料は要求しましたが、スルーする予定です。
415: 匿名 
[2013-04-29 08:30:48]
どこでも何だかんだと早期に売れてるオハナに興味あり。ここを見ないで判断する気にはなれないな。
416: 匿名さん 
[2013-04-29 17:33:20]
さいたまにオハナの物件が多いので、それだけ支持があるっていうことなんですかね。
それだけ人気があるということなんでしょうね。
資料請求している方もいるということなので、私もしてみようか考えています。
また、ショールームや説明会はオハナで受けたことはないので、今度受けてみようかと思います。
417: 購入検討中さん 
[2013-04-29 21:13:20]
MR大反響でした。
値段、仕様は満足です。しかし外環道が。
色々悩み、GW中に時間帯を変え現場に行ってみました。
騒音アプリで調査です。
外環道の騒音がやはり気になりました。イオンの駐車場からも確認しました。
日中は不在、夜間かど~なのかと。ゆっくり寝たいですから。
今と比べますね。高い買い物ですし …。
浦和、大宮方面での計画が有れば是非検討したいと思います。
北戸田はやめようと思いました。
418: サラリーマンさん 
[2013-04-29 21:33:00]
北戸田駅まで9分もかからないね
A棟10階からの想定時間なのかな
わらび自動車教習所は徒歩5分って
書いてあったけど5分はちょっと
無理でした。
この間駅から計測したら
敷地まで6分30秒程度でした
笹目川が邪魔なのよ
419: 匿名 
[2013-04-29 21:54:14]
ないものねだりしててもないものはない。埼京線では今後北戸田より安く出る駅もないだろうし。のどかに再開発してて気付いたら良い駅になるんじゃない。高くても良いなら周辺にたくさんあるけど。
ここのバランスの良さに気づくのは完売後だろうね(笑)
420: 申込予定さん 
[2013-05-01 02:07:10]
これまで複数のモデルルームを見学しましたが、最もピンときたのがこの物件でした。
戸田は土地勘も何もない中で、この物件に出会えたのはラッキーだったと思います。
外環や工場等からの影響は懸念される材料ではありますが、物件自体が気に入ったなら、
周辺環境は住んで慣れるものと思っています。
但し、発生可能性のあるリスクは予め許容した上で契約・入居としたいので、関連する
情報は自ら収集し、把握し、必要に応じて家族にも共有しています。
抽選になりそうな予感がするので未だ安心はできませんが、目出度く契約となることを
願っています。
421: 周辺住民さん 
[2013-05-01 16:26:01]
ここは「オハナ」というネームバリューだけで人が集まっているようですね。

「オハナ」というネームバリューが無ければ売れ残り確実な住環境なのにね。

北戸田駅北側の駅前広場の開発も計画から完成まで15年かかっています。戸田市は区画整理をたくさん抱えていて整備に時間がかかっています。戸田公園駅や戸田駅周辺の整備も埼京線が出来たときから始まっていますが、終わったのは未だに2、3割程度。北戸田に住んで15年が過ぎますがこれ以上の開発についてはあきらめています。

あとイオンの周りの道路が土日は大渋滞して車での移動が不便なることです。
422: サラリーマンさん 
[2013-05-01 17:11:42]
先日この物件のモデルルームを見学に行ったら、当初分譲を予定していた数では間に合わず、かなりの数を追加で売り出しているようだった。オハナの他の物件と比べても、この物件の人気の程が伺える。
423: 匿名さん 
[2013-05-01 22:27:17]
営業コストも削減してるから、早期完売しなくちゃいけないらしいよ。
煽りに煽って買わせるパターンですよ。日本人の弱さにうまく付け込んでるね!
424: 周辺住民さん 
[2013-05-01 22:38:46]
先日行った時の営業の方の説明は懇切丁寧だったなぁ。じっくり検討できる情報を多く届けてくれたので大変有難かった。あの応対一つひとつが物件の魅力につながるし、後々になって買って良かったと振り返るエビデンスになるね。
425: 匿名 
[2013-05-01 22:49:27]
う~ん、ここも一般購入検討者を置き去りにした営業さん同士の空中戦が繰り広げられつつありますね。

>422さん
草加やふじみ野のオハナも当初分譲予定の戸数から追加で販売してますよ。
426: 周辺住民さん 
[2013-05-01 23:18:12]
実際にここの営業の方と接していないようですね。実際に接してから事実に基づきコメントしましょう。
427: いつか買いたいさん 
[2013-05-01 23:50:14]
やっぱオハナはどこも人気あるんだなぁ。全体のデザインセンスが受けているような。殺風景な簡保事務センターの隣りにこれが建つと相当目立つだろうなぁ。イオンの駐車場からも丸見えだし。こんな場所だから逆に資産価値が上がったりして。もう最上階の角はダメですかねぇ。特にレジデンスAは。
428: 悩んでます 
[2013-05-02 00:19:01]
小さな子供がいるのですが、周辺に遊具などある遊べる公園をどなたか知っている方いませんか?
429: 匿名さん 
[2013-05-02 10:02:55]
戸田市は全域が平坦な低地なので荒川が決壊したら北戸田もアウトだろうし、北戸田周辺は沼地だったらしいので地震による液状化も心配ではあるけど、電車で池袋へ19分、大宮へ15分程度でいけるのは便利。とにかくイオンモールが隣っていうのは文句なく良いですね。周辺が渋滞しても買い物には不自由ないし、車の出し入れもイオンに用のある車は左に寄せているので問題なさそう。イオンの出入り口みたいに歩道をスロープにする必要はあると思いますが。
私もどうせ住むなら最上階って決めてますが、ここの角は既に「契約予定」が貼られているようです。だからって札入れできない訳ではないと思うので、抽選で当たればラッキーですね。
430: 周辺住民さん 
[2013-05-02 20:13:31]
この周辺に子供が遊べる公園はありません。たぶん一番近い公園は美女木小学校のそばだと思います。このマンションからだと10分以上かかると思います。
美女木東1丁目は人が住んでいる建物が少なく郵政の北戸田住宅と駅に近いグリーンコーポ北戸田というマンションくらいでそれを除くと10棟ぐらいで人口は50人ぐらいだと思います。郵政北戸田住宅は二千人以上住んでいると思います。グリーンコーポ北戸田はたしか80戸ぐらいのマンションだったと思います。
美女木東1丁目、2丁目は向田町会という町内会があります。美女木東2丁目に向田会館という50人ほどが入れる集会場があります。向田町会は郵政北戸田住宅は含まれおらず、向田町会の人口500人程度です。ここも数百人が住むと思うのでこの町会に属するのかマンション管理管理組合で決めるのだと思います。郵政北戸田住宅がこの向田町会に含まれないのは住んでいる人が多すぎるため向田町会が別途町会を作ってほしいと要望したと聞いています。

戸田市は元々子供が遊べる公園はあまり多くありません。このあたり外環道の南側は倉庫、工場街となっているため、人が住む場所としての整備はされていません。でも道路は大型トラックが通れるよう広い道が多いです。歩道は狭い。

また、日中はイオンや倉庫があるため、トラックや乗用車の交通量が多く、道路は危険です。特に子供だけで歩くのは危険だと思います。基本的にマンションの敷地内で遊ぶのだと思います。

この地区は住宅地域では無いため、住宅地には作れないパチンコ屋さんが目の前にあります。

このあたりは深夜、早朝は人や車はほとんどいないので車上あらしや空き巣が戸田市でも比較的多い地区だとされています。
車を盗まれたと言うのも聞いたことがあります。
管理人が24時間常駐するなら良いですが、24時間常駐で無いなら、防犯には十分すぎるくらいやったほうが良いと思います。極端に言えば敷地には住民以外絶対に入れなくするぐらい厳重にする。
このことは深夜1時頃から早朝6時ぐらいにこの辺を歩くと実感できると思います。
431: 周辺住民さん 
[2013-05-02 20:23:57]
北戸田から池袋は19分じゃ行けませんよ。最短で22分ですよ。
北戸田の物件は「戸田公園」から快速利用で池袋まで19分と掲載されるのですが、「北戸田」から乗車した場合、快速に抜かれることは絶対に無いので、オハナのホームページにある直通何分とあるのが正しい時間です。ちなみに平日朝の通勤時間帯は池袋や新宿は最大プラス5分かかります。これは通勤時間帯は戸田公園で通勤快速の通過待ちがあるためです。
432: 匿名さん 
[2013-05-02 21:43:37]
周辺住民さん、貴重な情報ありがとうございます。
こういう情報を知り得た上で購入することは、とても大事なことと思います。
433: 匿名さん 
[2013-05-02 22:28:29]
地元住民になりすました、営業の投稿だね。
434: 悩んでます 
[2013-05-02 23:20:39]
周辺住民さん、詳しい情報ありがとうございます。
子育てファミリーには余り向いてないですかね…。
うちも北戸田とふじみ野で迷ってます。住環境ではふじみ野に魅かれているのですが通勤のアクセス上、上福岡という点で迷います。
北戸田の方が便利なんですけどね。
435: 周辺住民さん 
[2013-05-02 23:43:33]
ここを買う人は曜日や時間などを変えて周辺をよく観察することをおすすめします。

イオンのすぐ目の前なので買い物はこの上なく便利です。ここに重点を置く人は即買いだと思います。

特に子育てを考えている人は周辺をよく見るとよいです。例えば、小学校は外環の反対側の美女木小学校になるので通学路はどうなるのかとか、幼稚園や保育園の状況はどうなのか十分調べた方が良いと思います。近所には幼稚園や保育園は北戸田には少ないと思います。北戸田駅の周辺に新しく出来た公共施設は数年前に開校した新曽小学校ぐらいです。

北戸田駅周辺のマンションなどはここ数年で出来たばかりなので10年以上住んでいる人は1、2割かと思います。

北戸田駅の利用者はここ10年で数倍になっています。
436: 周辺住民さん 
[2013-05-02 23:51:00]
埼京線は池袋。新宿、渋谷とターミナル駅に勤務先が近い人は便利です。わたしは会社が新宿駅から近いのでここにしました。
現在は東武東上線沿線は魅力ある線だと思います。有楽町線、副都心線に乗り入れてるし、横浜も乗り換えなしで行ける。
437: 匿名さん 
[2013-05-03 08:09:12]
自分はいいけど、子供が何十年も排気ガスを吸うと考えるとふじみ野の方が断然に子供の為だと思います!
438: 周辺住民さん 
[2013-05-03 09:47:53]
工場で働く外国人いっぱいだしね!確かに価格が安いとブランドはあるけと、野村さんが上手く売ってるなと思うマンションです。すぐに完売はするでしょうね。
439: 匿名さん 
[2013-05-03 12:10:03]
レジデンスBは小さなお子さんがいるご家族に人気のようです。
440: 匿名さん 
[2013-05-03 12:42:20]
トラックがバンバン
441: 匿名 
[2013-05-03 13:21:00]
B売れ過ぎ
442: 匿名さん 
[2013-05-03 19:42:46]
とにかく、ここのメリットはイオンと安価なこと、野村のセカンドブランドというところでしょう。
街の発展は期待しないほうが無難です。
30年近くこの辺りを知っていますが、駅前もさほど変わっていません。
それは駅前の閑散とした敷地がまだまだあることを見ればわかると思います。
マンションが出来たのと、日銀、イオン建てなおし程度しか変わっていません。
SCはすでにイオンがありますし、大きく変わることは無いと思います。

静かな環境を求めるのであれば、外環を除けばいいのではないかと思います。

イオン渋滞は、外環側道は路肩に寄っているので渋滞にはならなく、
紳士服店や7-11の交差点で、武蔵野銀行方面(荒川方面)からの渋滞の方が酷いです。
側道は外環下の298号の渋滞の抜け道に使われているので、スピードを出す車がいます。
警察も頻繁に昼間は、イオンの先の方で取締はしていますが・・・。
443: 購入検討中さん 
[2013-05-03 21:42:18]
GW中にMR見学に行かれた方へ、契約予定の状況や営業マンの対応等を教えていただけますか。
444: 土地勘無しさん 
[2013-05-04 08:38:52]
MRは盛況でしたね。雰囲気も和やかだったように思います。私は結構良い年なんですが、行った時は若夫婦が多かったように思います。レジデンスBの契約予定が好調のようでした。Aもこれから追加していくようです。
しかし、先日タワーのMRに行った時の殺伐とした雰囲気とは随分違う感じがしましたね。
445: サラリーマンさん 
[2013-05-04 13:27:12]
どこの物件にも長短はあり、ここも同じで正直微妙ではありますが、MRの様子からしても人気があることは間違い無く、引き続き前向きに検討したいと思います。ところで、ここの固定資産税はどのくらいなんでしょう。上福岡のオハナは相場よりかなり高いなんてコメントが載っていたのを見て気になっています。
446: 匿名さん 
[2013-05-05 17:05:03]
ギャラリーの盛況ぶりを見ると埼玉には下手な高級仕様のマンションより
究極的にコストカットしたユニク○マンションの方が受けが良いとひしひしと感じる。

埼玉出身者としては複雑な気持ちだが…
447: 物件比較中さん 
[2013-05-05 18:58:42]
一概には言えないですが、東京にマンション買えないファミリー層にはマッチするのかもしれませんね。
総合的には近辺のエリアでやたら長く売れ残っているす○ふ物件よりはお買い得感があります。
448: 匿名 
[2013-05-05 19:35:23]
東京のような異常な集中度があるところは人間の住むところではないですよ。仕事場です。埼玉に限らず、ユニクロ仕様でいいじゃないですか。高級仕様なんていらないです。家庭は簡素を旨として生活しましょう。質実剛健。長谷工は心得ていますよ。住みやすいいいマンションを作ります。
449: 匿名さん 
[2013-05-05 19:36:50]
京浜東北線沿線だと、5000万超えでもすぐに決まってしまいますね。
新宿方面などが職場であれば、安価に手に入れられて通勤も楽な埼京線沿線は狙い目ですね。
450: 匿名さん 
[2013-05-06 08:10:04]
北戸田の再開発は具体的にいつ、何ができる聞いた方いますか?
451: 匿名 
[2013-05-06 10:54:14]
振込先の銀行が何処かご存知でしたら、教えてください。
452: 物件比較中さん 
[2013-05-06 11:14:18]
振込先の銀行を聞いてどうすんですか?
契約すれば教えてくれますよ。
453: 匿名 
[2013-05-06 11:20:29]
振込手数料を安くするためです。
454: 匿名さん 
[2013-05-06 13:45:19]
戸田公園の住友と迷ってたけど、
こちらに決めます。

あちらの駐車場計画がスゴすぎて逃げました。
455: 匿名さん 
[2013-05-06 22:01:39]
埼京線が開通して20年くらい経ちますが、未だに戸田公園、戸田、北戸田各駅のそばに銀行はありません。
駅前もさることながら戸田市に都市銀行と言われる大手の銀行は戸田公園液化徒歩7、8分の埼玉りそな銀行戸田支店ひとつしかありません。たしか地銀もなかったような。信用金庫的なものは少しあったかな?
456: 匿名さん 
[2013-05-06 22:17:08]
都内だって、銀行の支店は縮小撤退の一途をたどっているのに、
支店の重要性を説くなんて時代遅れも甚だしいのでは。

ちなみに地銀は武蔵野銀行が戸田公園にあるよ。
信用金庫はいくつもありますよ。

ATMとネットバンクで十分じゃない。

457: 匿名さん 
[2013-05-06 22:30:11]
仕様は住友の方が全然いい。値段も同じくらいだし、バスも無料だから便利だよ。
458: 匿名さん 
[2013-05-06 22:36:19]
だけと仕様が高級な戸田公園の住友さんは直床、ペラボー、機械式駐車場、駅徒歩14分、長谷工施工のEの字型配棟で、真ん中の真っ暗部屋が2800万台から…でしょ?
459: 匿名さん 
[2013-05-06 22:37:07]
もう恥も外聞もまる捨てですか。
財閥系なんだからどしっと構えていて下さい。
変な書き込みしてると、そちらの購入検討者が不安になっちゃいますよ。
逆効果ですって。
460: 匿名さん 
[2013-05-06 23:18:12]
>456さん

北戸田のイオンはATMが揃っているからね。
でも自分のメインバンクのATMが無いところは通帳すら使えないんだよね。

支店って貸し金庫とか手続きとか、結構利用する人は利用するものだよ。
だからUFJも手続きができるようにテレビ窓口をイオンに作ったんじゃない?
メインバンクでメインに使っている支店って、融通をきかせてくれるし。
自営業者や会社経営者とかは、意外に支店って無いと不便に感じるものだよ。
461: 匿名さん 
[2013-05-07 00:26:52]
456です。

「自営業者や会社経営者とかは、意外に支店って無いと不便に感じるものだよ。 」

ってそんなことは百も承知です。
そもそも、このマンションを検討する人に
該当する方はいないと思うのですが。

そして、戸田市内で自営をやってる人は
大手銀行ではなく、リーテールに強い銀行や信金を選ぶのですよ。




462: 申込予定さん 
[2013-05-07 01:44:43]
夏は特に外環からの排気ガスや周辺工場からの臭いが心配。夜は人通りが無くなり、車上荒らし等の被害に遭わないか心配。心配事は多々あれど、ここの10Fに決めました。あとは、重複しないよう営業努力に期待。これでやっとって感じです。ホッ
463: 物件比較中さん 
[2013-05-07 02:27:48]
461
そうやって決めてかかるのってどうよ?
うちの実家は会社経営してるけれど、大手と取引してる。
支店がなくて不便と意見が出ているんだから、
それはそれで、尊重すればいいんでないかい?
なんでもかんでもネットバンクやATMで済むわけじゃないんだしさ。
少し大らかに行こうや。

464: 匿名さん 
[2013-05-07 07:25:01]
ここ駅に近くていいね。
465: 匿名さん 
[2013-05-07 10:27:39]
461です

失礼致しました。
非礼を詫びて退場致します。

466: 物件比較中さん 
[2013-05-07 10:38:24]
9分かかる?って思います。
駅から歩いたことは無いのですが、そんなに距離がありましたか。
467: ご近所さん 
[2013-05-07 10:48:36]
えっ、
ジャスコの奥ですよ。
普通にかかりますよ。
468: 匿名さん 
[2013-05-07 10:52:58]
駅から歩ける距離だけど、真夏に歩くと結構汗だく。
子供連れて歩くと、さらに時間かかるし。
イオンが近くて買い物は便利なんだけど。
469: 土地勘無しさん 
[2013-05-07 17:35:28]
イオンモールの隣りっちゅうのは最高。特にレジデンスAを買える人は羨ましい。
470: 匿名さん 
[2013-05-07 17:37:13]
北戸田ですよ。この後いくらでも安いマンションでますよ!土地余りすぎだし。
471: 土地勘無しさん 
[2013-05-07 20:11:08]
では、アンタはそうすれば。
472: ご近所 
[2013-05-07 20:16:23]
駅前にもタワーが建ってるし、オハナも建つし、少しづつ北戸田が発展していきますね。
そろそろ中堅どころのスーパーがほしいところ。
できればイオングループ以外で。
473: 匿名 
[2013-05-07 20:20:11]
部屋からホームまで10分 エレベーターがすぐにくるのと、駅のエスカレーターは歩いて上がる
474: 匿名 
[2013-05-07 20:56:15]
昨日、イオンに寄ったついでに現地付近を車で通過した。北戸田駅近くは、ローソンやセイムスくらいしかないので今後、お店が増えて夜遅くでも安心して歩ける街になるのを期待します。
475: 物件比較中さん 
[2013-05-07 21:21:14]
戸田公園の住友がかなり印象良かったので、ここはパスする事にしました。
大変お世話になりましたが、あちらの方が安くて高級なので仕方ないかと思います。

476: 匿名 
[2013-05-07 22:16:40]
みんな逆に感じてますよ。住友の販売に思われて逆効果。書くならそっちの掲示板でどうぞ。
477: 買い換え検討中 
[2013-05-07 22:47:21]
まさか、ここ直床ですか?
478: 買い換え検討中 
[2013-05-07 22:49:17]
エコガラスも無いの??????
エコガラスはともかく、直床はキツクないですか?
479: 匿名 
[2013-05-07 23:20:07]
抽選回避のコメントが増殖中
480: サラリーマンさん 
[2013-05-07 23:50:24]
オプションも大方決まり手付金も準備完了。あとは5月17日を待つのみ。
481: 匿名さん 
[2013-05-08 15:17:22]
北戸田も人口が増えてきているので商業施設がそのうちオープンするんじゃないですか。

埼玉はベットタウンだけに需要は十分に見込めると思いますけど。

出来れば、オハナの近くに予定地があれば、物件候補としてもより魅力的になるんですが。

いまのところ、そういう話は聞かないですね。
482: 物件比較中さん 
[2013-05-08 16:22:49]
イオンがあるから、難しいんじゃない?
出来て駅前に中型スーパーじゃないかなぁ
483: 匿名さん 
[2013-05-08 16:36:08]
安いが一番、普通に住めればヨシです!
484: ご近所さん 
[2013-05-08 18:34:15]
駅前に中堅スーパーぜひ欲しいです。
モデルルーム跡地とかは何になるのでしょう?
スーパーにしては土地が小さすぎますね。
485: 住まいに詳しい人 
[2013-05-08 19:20:35]
戸田周辺で検討するなら、シティテラスが良いでしょう。中古時の売却にも財閥系は10~20%高い査定が出ます。
ここは、高速が隣なのがマイナスポイント。排ガスによる建物の汚れは早いですし、修繕費も嵩みます。
中古でもっとも嫌がられるパターンの一つです。
487: 申込予定さん 
[2013-05-08 22:28:14]
住まいに詳しい人さんへ
>ここは、高速が隣なのがマイナスポイント。排ガスによる建物の汚れは早いですし、修繕費も嵩みます。
>中古でもっとも嫌がられるパターンの一つです。
ここに決めていたんですが、あなたの「排ガスによる建物の汚れは早いですし、修繕費も嵩みます。」が気になっています。こんなアバウトなコメントではなく、早いとは?嵩むとは?もっと具体的に教えてください。それができないなら、ここを真剣に検討している方々を混乱させることのみを目的としたあなたの単なる主観だけのコメントは書くべきではなく、この場から即刻退場すべきです。
488: 物件比較中さん 
[2013-05-08 23:38:01]
住まいに詳しい人さんではありませんが・・・・。

大規模道路の周辺は車から排出される亜硫酸ガスの影響で、
コンクリの汚れや傷みが早いというのを聞いたことはあります。

粉塵やブレーキの鉄粉などもありますよね。
今の塗装技術は優れているとは思いますが、そのような話は私も聞いたことがありますよ。

変に突っかかっていくのではなくて、ネガティブな書き込みであったとしても、
そういう情報を提供した人がいたら、ネット環境があるのでしょうから調べてみたらどうでしょう。
489: サラリーマンさん 
[2013-05-08 23:46:52]
子育てには適していない
オハナらしくない
490: 匿名さん 
[2013-05-08 23:57:29]
外壁が汚れてタイル張替えとかなるととんでもない費用が掛かりそう。安く買ってもあとあとに費用がかかるのは心配です。
491: サラリーマンさん 
[2013-05-09 00:00:24]
一般的なことではなく、ここの場合はどうなのか、具体的に知りたい。
492: 購入検討中さん 
[2013-05-09 00:11:21]
確かに。でも、ここの周辺ってそんなに排ガスによる影響がひどいのかなぁ。建物に付着してそれが目に見える汚れになるようなら、住んでいる人間も日常マスク着用なんてことになりはしないか。いくら外環の脇とはいっても流石にそこまではないだろう。もしあったら、そんな劣悪な環境に建つ物件を何千万も出して買う人間なんかいませんよ。
493: いつか買いたいさん 
[2013-05-09 00:19:52]
「オハナの想い」に土地のことが書かれています。これを信用したのは間違いだった?・・・
494: 匿名さん 
[2013-05-09 00:27:59]
>>485
スミフはもともとの販売価格が10~20%高いから、査定が高くてもちっとも得じゃない。
て言うか、高いから竣工後何年も売れ残ってる物件が多く、そんなところの中古が高値で売れるわけないね。

とは言え、ここの排ガスは確かに気にはなる。その分値段が安いということで納得(妥協)できるかは個々の考え方次第だね。
495: 匿名 
[2013-05-09 07:35:45]
とはいいながら、B棟は人気爆発中ですね。一ヶ月で6割契約希望が入ったようだから、二ヵ月でなくなるのでは?

倍率まで付きそうだし。
497: 匿名さん 
[2013-05-09 09:24:53]
排ガスや周辺工場からの臭いがどの程度なのか、とくに夏場。これはここに来年入居して、最短ではヘタしたらその夏に自覚することになるかもしれません。そんなことはないと思いたいですが、あくまで希望的観測。これが現実問題として認識した上で購入すべきか否かは、実際この周辺に住んでいる方から聴取しない限り解りませんね。
Bの人気はすごいようですね。ここを契約希望された方は排ガス等をどう思っておられるのか伺いたいところです。
498: 物件比較中さん 
[2013-05-09 09:43:19]
488さんと同意見です。「マンション 排気ガス」で検索するだけで結果は出ますよ。

排気ガスも、そこから嵩むであろう修繕費も、一般論として当然のことだと思いますが…。むしろ、それを考慮せずに申込みをなさる方がいらっしゃるなら驚きです。「アバウトじゃない話」も「ここの場合はどうなのかの具体的な話」も、未だ建設中のマンションにおいて、不可能だと思いませんか?
499: 物件比較中さん 
[2013-05-09 10:10:44]
ちょっとした方法として、側道の植木がどの程度汚れているのか、
行ってみて、葉をウエットティッシュで拭いてみるのもいいんじゃないですか?

大体、町会で掃除をしてしまうこともあるでしょうし、雨で流されてしまうこともあると思うので、
晴れ続きの日を狙ってみてはどうでしょうか。

問題なければそれで少しは安心できると思います。それだけでとても判断できるわけではないですけどね。

前の交差点は四方八方、渋滞しやすい場所です。
特に、298の信号で渋滞が起きやすく、一つ前の何百メートルも前の交差点まで渋滞することも
珍しくありません。(さきたま大橋方面から草加方面に向かう車線)
500: 匿名さん 
[2013-05-09 10:42:10]
バルコニーに干した洗濯物が排ガスで黒くなるような環境には住みたくない。ここもそうなら、考慮で済む話ではないので見送るだろう。外環により近いBを申し込んでいる人は、黒くなることは承知の上なのだろうか。まだAの方が少しはマシだと思うが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる