野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-07 16:53:12
 

埼玉県下2物件目、全体では5物件目となる“オハナ”です。場所は自動車教習所跡地、全戸南向きでイオンモールがすぐそば。
公式=http://www.087sumai.com/kita-toda/

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
入居:2014年7月中旬予定

売主:野村不動産
管理:野村リビングサポート
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-01-22 22:15:21

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?

301: 匿名さん 
[2013-04-07 17:14:52]
オハナは今のところ全物件で大成功してますね。ここの売れ行きもすごそうです。
302: 匿名さん 
[2013-04-07 18:23:36]
>299さん
それが意外にも単層があったりするんですよ。
303: 買い換え検討中 
[2013-04-07 22:58:36]
MRはオプション少な目でシンプルで検討しやすいと聞きました。
良ければ決めたいと思ってます。
楽しみです!!
305: 匿名さん 
[2013-04-07 23:38:57]
案内来てないの?
お客と思われてないのかな。
みんな来てますよ(^o^)/
309: 匿名 
[2013-04-08 12:22:25]
モデルルームのオプションが少な目っていうのはオハナ玉川上水と草加谷塚を見に行った人たちの感想でしょう
他のスレッドに書いてありました
ここも同じオハナだからモデルルームの仕様は一緒なのでは?
311: 匿名 
[2013-04-08 14:05:49]
309ですが303を書いたのは私じゃないですよ

うちは玉川上水のモデルルームを見に行きましたが、オプションは少なかったです
あっちは墓地のそばだからやめたけど、オハナのモデルルームの感じは気に入ったので北戸田を検討しています

なんかここは検討していない人が必死にネガキャンしてますね(笑)
312: 匿名さん 
[2013-04-08 15:00:23]
案内は1~2週間前にきてましたよ(笑)
電話して確認したらいかがでしょう(笑)

315: 周辺住民さん 
[2013-04-08 17:02:59]

他の業者があちこち荒らしてるのは、自分とこの物件にほんと自信が
ないんでしょうね!!

野村&長谷工は出せば完売、いろいろ荒らしていても結局はオハナシリーズ
は完売ですよ!!

購入しようと検討している者にしては批判的なコメントは眼中にありません。

買う方はきちんと自分の目で見て判断してみては...

大京、スミフ、有楽の営業の方、本当にご苦労様です。

自分とこの物件をきちんと販売して下さい!!

316: 匿名さん 
[2013-04-08 18:03:27]
「!!」を多用すると、ヒステリックな感じに受け取られてしまうと思います。

ここは外環や298の排ガスで外観は汚れやすいのでしょうか。
防音壁と言っても、すべてを遮ることは難しいと思うのですが。
317: 匿名 
[2013-04-08 18:26:20]
オハナは売主が野村だけど販売担当は長谷工ですね
価格表の値段の入っていない部屋をいつ売りに出すのかという質問をしたら長谷工の営業の方に売主(野村)に聞いてみないとわからないと言われました

戸田公園の住友も施工は長谷工でしょ
同じ長谷工の営業同士も争ってるんでしょうか

ネガが多いと人気のある物件なんだなって思いますね
それだけここが他の物件にとって脅威ってことですから

他人が何を言おうが自分の家にとっての利便性を考えた上で気に入ればいいのだしモデルルームに行って決めたいと思います
318: 物件比較中さん 
[2013-04-08 22:02:15]
>ネガが多いと人気のある物件なんだなって思いますね

この発想が以前から理解できないのですが・・・。
319: 匿名さん 
[2013-04-08 22:49:53]
住友は自前の営業ですね。
長谷工は建物は一級品だけど、営業はチャラ男が多い。

320: 匿名さん 
[2013-04-09 00:00:28]
ネガレスを書くのは、他社営業または真面目な検討者(デメリットをしっかりと認識)。
ネガレスを否定しようとするのは、9割5分当該物件の営業。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる