野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 美女木東
  6. オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-07 16:53:12
 

埼玉県下2物件目、全体では5物件目となる“オハナ”です。場所は自動車教習所跡地、全戸南向きでイオンモールがすぐそば。
公式=http://www.087sumai.com/kita-toda/

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
入居:2014年7月中旬予定

売主:野村不動産
管理:野村リビングサポート
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-01-22 22:15:21

現在の物件
オハナ 北戸田ガーデニア
オハナ
 
所在地:埼玉県戸田市美女木東1丁目2番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩9分 (レジデンスA、レジデンスB)
総戸数: 277戸

オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?

149: 物件比較中さん 
[2013-03-11 03:08:47]
>147
>オハナはそうでなくても人気みたいだし

オハナって野村のセカンドブランド。
名前で売れるタイプのものではない。
中身が価格よりも良くないと売れないブランド。野村も価格に対して中身で売ってきたでしょ。

「売れるから見てな」みたいな書き込みもあるが、今まで出たオハナは駅チカだったり、戸数も150を切るレベル。
その2倍を北戸田という何もない駅から9分かかる立地で、工業地域でどれだけのペースで売れるかだな。
しかも駅前には安価な駅1分のタワマンまでもが競合している。

この辺を知っている人はわかると思うけれど、立地もさることながら、
298号の川口方面や駅方面に車で行こうとすると、思い切り大回りしなければならないかなり不便な場所。
実際に使ってみると、うんざりする。
だって、見えるほど近い298の交差点に行くのに、1キロ以上回って来なければならないんだもの。
狭域マップを見ても、残念ながらギリギリ298側道の一通沿いだね。もう少し郵便局方面に建っていたら
両方向行ける道路に出られて利便性も増していたのに。残念すぎる立地。
150: 匿名さん 
[2013-03-11 06:35:32]
安けりゃいいよ。
151: 匿名さん 
[2013-03-11 07:18:45]
毎週イオンに行ってます。車の利用はそれだけといってもよいですかね…。
ヘビーユースであちこち車で行く人ならわかりますが自分は全く不便とは思いません。

駅前に安価なタワマンとありますが、あれが安価にうつる人はここには来ないかと思います。
152: 購入検討中さん 
[2013-03-11 07:20:45]
相変わらず活気づいてますね~
ネガが跋扈するのは「売れそうなマンション」だそうですから、売れるかどうかは別としてかなり期待値高いみたいですね。
実績みても売れてるのは間違いないみたいだし、楽しみです。
153: 匿名さん 
[2013-03-11 14:34:19]
安いがイチバン、普通に住めればヨシですii^_^ii
154: 物件比較中さん 
[2013-03-11 18:25:01]
>152
期待なんて全然していませんよ。
そもそもMRにも行っていませんし(できてんの?)HPも出来上がっていない状態で
期待なんてしようもないでしょう。

売れるのは間違いないというのも言い過ぎ。プラウドだって即日完売してしまう赤羽みたいなところもあれば、
いつまでもだ~らだら売っている郊外型もあるでしょ。

他が売れているから、こっちも売れるなんてのは安易な発想ですね。

仮にですが、北戸田からイオンが無くなったら何が残りますか?
それほどまでに北戸田ってな~んにもない場所でしょ。
戸田公園だって躊躇する人が多いのに。
155: 匿名 
[2013-03-11 20:16:17]
>154
ただのネガだって自白(笑)
156: 匿名さん 
[2013-03-11 21:54:40]
やっぱり営業さんって、ちょっとでもネガレスがあると
すごく気になるんですね。
客観的に見てて、よーく分かります。

ネガレスは他社営業とは限らない。
物件のマイナス面はマイナス面として認識しておきたい、
それを上回るプラス面があるかどうか知りたい、
というのが普通の感情かと思います。
157: 物件比較中さん 
[2013-03-12 01:39:59]
ここのデメリットってなんでしょう。

・銀行の支店もない(例えば埼玉りそなだと、戸田公園・蕨・南浦和・武蔵浦和まだ行かないと無い)
・総合病院は近隣にない(蕨市立病院、もしくは戸田中央総合病院あたり?)
・スーパーはイオンだけ
・駅まで徒歩9分
・夜は暗い
・298号、外環沿い
・駅は昼間は最低だと4本しか停まらない

ザックリあげても、これだけありますよね。
車が無いと不便です。これだけは言えます。

ではメリットは?

158: 匿名 
[2013-03-12 06:08:53]
↑そんなに嫌ならやめといたら?
なぜここにいるのか意味がわからん。

「駅は昼間は最低4本しか停まらない」

偉そうにネガ主張するんなら国語の勉強しましょうね。
停まるのは駅じゃなくて電車でしょ?
昼間は最低だと4本じゃなくて昼間は最低だと4本/時でしょ?

プラス面を一切考えず、マイナス面ばかりアピールして、検討もしてないのにひたすらネガキャンすることを、一般的に「荒らし行為」と言います。

・ATMがあればあとはネットバンキングなんで銀行の支店は近くには無くて良いです。
・クリニックがあれば総合病院は普通の病気くらいではお世話にならないので近くには無くて良いです。
・スーパーはイオンがあれば十分です。
・駅まで徒歩9分は常識的な徒歩圏内だと許容できます。
・知らないかもしれませんが、住宅街の夜は暗いものです。
・298号、外環沿い…懸念してますが、しっかり検討して影響の無い部屋を選ぶつもりです。
・駅は昼間は最低4本しか停まらない…昼間は働いてるので使いません。妻も専業主婦なので関係無しです。

私的にはあまりデメリットとは感じませんが?
159: 周辺住民さん 
[2013-03-12 08:52:55]
近隣に住んでいる人なら、ひたすら近所の悪口書かれたら気分を害する。
当たり前の事です。
自分がされたら嫌な事は、相手にもしないものですよ。

そんなに嫌な場所なのに、何故検討するのか?
金が無いからでしょうね〜
嫌々で住んでも不満だらけになって、良い新生活は送れません。次なる検討物件を探してみましょう。
160: 物件比較中さん 
[2013-03-12 10:56:40]
>157

*****なんでもかんでもネがだとおっしゃるのはやめていただけますか?*****
悪い面も知った上で購入するのがいいのでは?

>偉そうにネガ主張するんなら国語の勉強しましょうね。
>停まるのは駅じゃなくて電車でしょ?
>昼間は最低だと4本じゃなくて昼間は最低だと4本/時でしょ?

ご自分の方が国語の勉強をされた方がいいですよ。
日本語って奥が深いんですよ。
あなたがおっしゃっていることに矛盾があるのがわかりませんか?
「停まるのは駅じゃなくて~」。では、「電車は駅に停まらない」のですか?

>・駅は昼間は最低だと4本しか停まらない

北戸田駅は昼間は最低だと【列車が】4本しか停まらない

省略せずにすべて書かないとわかりませんか?変に絡むのはやめていただけますか?
日本語上問題はありませんが、何か?
日本語独特の「文の頻繁な省略」をされると、日本語が理解できなくなる方ですか?

>プラス面を一切考えず、

そのプラス面をあげてくださると助かるのですが、貴方様の場合、
私にとってのデメリットを「私にはマイナスではない」と否定されているだけです。

御存知ですか?ネットバンキングの普及率。金融取引の経験が一番高い世代でも2割しか経験していないんですよ。
総合病院は何かあった時に近くにあることが大切なんです。普段は行かないという問題ではありません。
住宅街の夜は暗いものですが、ここは住宅地ではありません。実際に行かれた事はありますか?工業地域ですよ。
161: 匿名さん 
[2013-03-12 12:02:01]
スーパーはイオンだけって・・・


マルヤの存在も忘れないであげてください


  
162: 周辺住民さん 
[2013-03-12 14:44:33]
160さん、落ち着いて下さい。
何が目的か知りませんが、かなり感情的になっちゃってますよ。
スーパーならロジャースが安いよ!
ここからだと自転車、車だと思うが、まとめ買いでたまに行きます。
163: 匿名さん 
[2013-03-12 15:43:32]
157は買いたいのに買えないんだろうな。
哀れな奴だ。


もう少しネガるくらいならバイトでもして金貯めろよ。
164: 匿名さん 
[2013-03-12 19:52:32]
ロジャース安くて品物も結構いいですよね。
マルヤは生鮮食品は買えたもんじゃないけど。
タワマンにもスーパー入るみたいだし、買い物には困らないでしょ。てかイオンさえあれば、ほとんど事足ります。
ここのデメリットはやはり外環が近いだけでしょうね。
165: 物件比較中さん 
[2013-03-12 20:04:49]
>167
残念ながら、現在財閥系の駅チカマンションに住んでおりますが。
DINKSなので、経済的にはかなり恵まれていると思いますわ。主人は管理職、私は専門職ですので。
2軒めを比較中ですが、何か?

私はずっと川口に住んでいたので、北戸田を見てきて思ったことを書き込んでいるだけです。
マイナス面が出ると過剰に反応するのは、営業さんでしょうか?
購入される方は、実際に昼も【夜も】周辺の様子を見に行かれることをおすすめします。

良い面、悪い面をしっかりと把握した上で決めるものだと思いますが、違うのでしょうか?

166: 匿名さん 
[2013-03-12 20:30:32]
嘘をツクナヨ
167: ご近所さん 
[2013-03-12 21:00:32]
タワマンにスーパー入るって本当?
どこですか?
サミット?
168: 匿名さん 
[2013-03-12 21:09:16]
>160
何をしたいのか意味が分からん。
言い返せてると思ってるのだとしたら低レベル過ぎる。
およそ大人の文章とは思えんな?
169: 匿名さん 
[2013-03-12 21:32:01]
2軒目でなんでこんなところ検討してるの?
ありえない。
170: 匿名さん 
[2013-03-12 21:33:28]
>165
もし自分が近所に住んでて、こんな事を言われて嬉しいですか?

真剣に検討をされている方に対して失礼だと思いませんか?

もう少し他人の気持ちを考えてもいいのではないでしょうか。

もし、デメリットばっかりであれば検討しなければいいだけです。
わざわざ羅列するのは大人ではないと思います。

実際に購入しようとしている人は、数千万円の物を購入するので
あなたに言われなくってもデメリットくらい分かってますよ。
171: 匿名さん 
[2013-03-12 21:36:05]
2件目が軽井沢のマンションの検討ならわかるけど、
2件目が北戸田なんて意味不明。

子供でも言わないような嘘だな。

173: 周辺住民さん 
[2013-03-12 23:20:51]
165 ウケる
川口で二軒目探せばいいじゃん?
旦那が管理職で自分が専門職でも、ここ位じゃなきゃ買えないなら二軒目なんて必要なくね?
それとも他所を貶めて、川口の財閥系駅チカマンションに住んでる私はセレブ~って、お花畑な奥様なのかね?

ひたすら他所の地域を蔑む書込みばかりして、「良い面、悪い面をしっかりと把握した上で決めるものだと思います!」みたいに言われても、メリットもデメリットも鑑みて検討している人たちには、他社業者かホントに性悪な人間の書込みにしか見えないですよ。

デメリットは
・まだまだ開発途上な北戸田駅、各駅しか止まらない、開発もどこまでいつまでやるのか
・栄えてない駅なのにマンションで徒歩5分圏内じゃない
・外観背負って空気や騒音で悪環境
・工業地域だし夜道も寂しい
メリットは
・イオンが超近い、日常の買物も含めてここ一つでほぼ完結
・駅からの距離はギリギリ10分圏内で許容範囲
・今後の開発に期待?
・オハナならではの価格と大規模のスケールメリット

こんな感じでしょうか?
174: 物件比較中さん 
[2013-03-13 00:07:17]
2件目としては、【ここを検討をしていない】と書き込んだのですが、
読みもせずに、「こんなところを検討するなんて」だのといわれるのは心外ですわ。
「こんなところ」なんて、ここを検討されている方に失礼ではなくって?
175: 匿名さん 
[2013-03-13 00:09:32]
ネガレスを必死に消そうとする人は、本当にここの住人になる人なのでしょうか?
営業さんなら必死だなって思うだけだけど、本当にそんな人たちが
住人なら、私は絶対に住みたくないですね、そんな所は。

自分の買ったマンションのマイナス面を指摘されるのが
そんなに悔しいのでしょうか?

本当の住人やその候補となる人で、自分の選択に自信を持てる人なら、
人によって色んな感じ方があるんだなって思うだけで、
それを封じ込めようなんて、普通は思わないですよね?

176: 物件比較中さん 
[2013-03-13 00:20:25]
>173
>・駅からの距離はギリギリ10分圏内で許容範囲
>・今後の開発に期待?

ギリギリ10分以内?マンションで10分は遠い方ですよ。
今後の開発に期待?このマンションの周辺で開発が行われると思いますか?
駅前ならまだともかく。市役所の最寄り駅である戸田駅前ですら冠水しちゃうような状況ですよ。戸田は。
やるのなら戸田公園と戸田が優先されると地元に詳しい人は感じるでしょう。
ここのメリットはイオン。確かにイオンは便利でしょうね。良いと思います。毎日のことですし。
店の入れ替えがけっこう頻繁なのは気になりますが。
いくつかの診療科のあるクリニックが入っていましたが、それも潰れてしまいましたね。

あとデメリットって近隣をよく知っている人に聞くともっと詳しくわかるとか思わないものなのでしょうかね。
私ならウエルカムですけれど。
178: 匿名さん 
[2013-03-13 02:03:48]
>2件目が軽井沢のマンションの検討ならわかるけど

どんだけ昭和だ?w
179: 匿名さん 
[2013-03-13 02:05:58]
>177
周辺住民も検討者じゃないのなら出て行ったら?
181: 匿名さん 
[2013-03-13 07:17:04]
ストナイが気になる。
182: 匿名さん 
[2013-03-13 08:55:10]
人気物件は荒れるんでしょうか?
184: 買い換え検討中 
[2013-03-13 11:35:12]
軽井沢=良いところ
どんだけ自己中な発想してんだよ。
オハナに関しての投稿をしましょうね。
186: 匿名さん 
[2013-03-14 15:41:56]
商業面の話になりますが。イオンモールが近いのでこの大規模マンションができても許容できそうですね、物足りないということはなさそうです。ほか、立地的に開発計画など出たらどうしましょうという心配も浮かびましたが日銀と野球場は動かせない安定地だと思いますからそれも大丈夫そうですね。外環・イオン・日銀・野球場に囲まれたある意味落ち着いた立地ではないですか。
187: 周辺住民さん 
[2013-03-14 21:58:24]
その野球場周辺をぜひ夜歩いてみてください。
1本、中の道に入ることをおすすめします。
188: 匿名さん 
[2013-03-14 22:45:24]
>>186
すいませんが、意味不明です。

そして、外環が「ある意味落ち着いた立地」の一つとは。。
189: 匿名さん 
[2013-03-14 23:53:53]
北戸田の駅前は過疎っているよね
190: 物件比較中さん 
[2013-03-15 01:04:44]
こんな統計も参考までに
埼玉県内の市町村別の犯罪率です。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/hanzai-bouhan/bouhan/pdf/h...
191: ご近所さん 
[2013-03-15 12:43:36]
保育園が不足してます。入居の頃にはどうなっているでしょうね?
ここの入居者向けに戸田市が早めに増園を検討してくれるとよいですが。
戸田市内では平成26年度に1園開園予定のようですが、場所は把握していません。
今のところ、ここは認可保育所が遠いです。
http://i-okazaki.air-nifty.com/toda/2012/12/post-9864.html
http://www.city.toda.saitama.jp/DAT/LIB/WEB/1/hoiku-itiran-24-4.pdf
192: ご近所さん 
[2013-03-15 13:12:42]
駅の駐輪場の定期利用の利用制限区域に該当しているようです。
北戸田だけでなく、戸田、戸田公園にも止められません(一時利用は使えます)
http://www.city.toda.saitama.jp/461/460515.html
193: 匿名さん 
[2013-03-15 18:05:46]
北戸田の駅前は開発予定があります。
オフィスビルや商業施設もできるみたいですよ。
194: 匿名さん 
[2013-03-15 22:14:20]
埼京線は駅前はどこも過疎ってるのに、
なんであんなにギュウギュウ詰めなのでしょうか?

本数が少ないからですか?
195: 周辺住民さん 
[2013-03-16 11:11:15]
外観そばなんて空気悪すぎる
住む人はすごいと思う
196: 匿名さん 
[2013-03-16 13:13:44]
風が南西から北東に吹きますので外還の影響は限定的です。
197: 匿名さん 
[2013-03-17 00:46:39]
>オフィスビルや商業施設もできるみたいですよ

でも入居してくれなきゃ意味がないんですよね。
今まで放置されて土地も腐るほどあった場所なのに、
何も変わらなかったところを見ると、オフィスビルや商業施設を建てても
入居する企業があるかって問題ですよね。
今はテナントで入居してくれる企業が少ない時代ですからね。
198: 匿名 
[2013-03-17 01:05:56]
南西の風だから影響は限定的って凄いロジックだ。
ここまで短絡的な考え方なら人生楽しいでしょうね。

あと上の方も含め「外環」くらい正しく書きましょうよ。

4月13日(土)からMRオープンのようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる