埼玉県下2物件目、全体では5物件目となる“オハナ”です。場所は自動車教習所跡地、全戸南向きでイオンモールがすぐそば。
公式=http://www.087sumai.com/kita-toda/
<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市美女木1-2-3他
交通:埼京線北戸田駅から徒歩9分
総戸数:277戸
間取り:3LDK~4LDK、68.18~85.41m2
入居:2014年7月中旬予定
売主:野村不動産
管理:野村リビングサポート
施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2013-01-22 22:15:21
オハナ北戸田ガーデニアってどうですか?
939:
申込予定さん
[2013-06-04 16:40:34]
A棟の東側にしたよ。
|
940:
物件比較中さん
[2013-06-04 17:02:05]
>935
序列じゃなくて、京浜東北沿線の方が昔からの路線だから栄えているんだよ。 埼京線で栄えているのは武蔵浦和程度でしょう。 武蔵浦和もさいたま市が力を入れようとしてここになって栄えてきたんだよ。 京浜東北沿線にはあれだけのマンションが軒を連ねているのに、埼京線沿線は駅前でもまだ土地が余っている状態。 鉄道の利便性や生活水準もそうだし、総合的に見ても京浜東北沿線>>>>>埼京線なのは明らか。 特に北戸田の場合は埼京線を使えるけれど、本数が少ない上に多くが新宿止まりだから魅力半減なんだよね。 物件価格に思い切り反映されていると思うよ。 |
941:
契約予定さん
[2013-06-04 17:52:44]
私もA棟の東側。
高速の影響も少ないし、眺望もイオンの駐車場にほとんど邪魔されないのが主な理由。 |
942:
匿名さん
[2013-06-04 18:04:43]
ここは安いから良いのです!A棟の高い部分【3000万前半】買うんだったらここじゃなくてもっと環境が良くて、都心に行けばいいと思います!
2000万円台だからオハナの価値があるんだよね! |
943:
購入検討中さん
[2013-06-04 18:19:36]
3000万前半で都心って(笑)
1LDKになっちゃうよ。。 |
944:
匿名さん
[2013-06-04 20:34:52]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
945:
匿名さん
[2013-06-04 20:39:00]
タワーの低層と高層では価格差が激しくて、同じマンションの中でも貧富の差を痛感するらしい。エレベーターとか。
どうせ買うなら、ここで最も高い住戸を買う。 |
946:
物件比較中さん
[2013-06-04 20:58:36]
安いから悪いと言っているわけではないですからね~。
京浜東北沿線が先に栄えたから、この価格帯なんですよ~という意味です。 でも3000万台だと都心は私もムリかと(^_^;) 川口駅から10分とかそういう物件にチラホラやっと出てくる感じかな。 赤羽でさえ駅近物件は坪250程度しますから。 |
947:
購入検討中さん
[2013-06-04 22:00:56]
修繕費が高いのはなぜですか?この先上がらないのですか?
|
949:
購入検討中さん
[2013-06-04 22:29:57]
A棟東の4LDKを検討中。ここなら高速の影響もそれほどないだろうし、南も道路上で抜けていて悪くない。
価格も4000万前後と手頃だし、明後日マンションギャラリーで空き状況を確認にいく予定。 |
|
950:
匿名さん
[2013-06-04 23:52:23]
確かに北赤羽とかなら、3000万円前半でも買えるかもですね^_^
|
951:
匿名さん
[2013-06-05 00:52:29]
修繕費は、修繕計画でこの先値段が変わらないと言うのを前提になっている設定です。別に長谷工の利益確保とは違います。てか、管理会社の村だし。948は、誤解あたえる発言かと思います。
|
952:
匿名さん
[2013-06-05 01:46:56]
前提は確約ではありませんよ。あくまで計画。
|
953:
匿名さん
[2013-06-05 03:20:07]
>947
最初に、断わっておきますが、ノムラや長谷工の関係者ではありません。 あえて言えば、マンコミュファンです。 ここの修繕積立金の月額は平米当たり130円ぐらいなので、 決して高くありません。 長期間(30年以上)値上げせずに修繕積立金を集めるには、 平米当たり200円ぐらいは必要だと言われてます。 逆に、修繕積立金の月額が平米当たり100円以下の物件は、 5年毎の値上げや一時金の徴収を最初から計画しています。 当初のランニングコストを安く見せかけて、 売主による売れ残り住戸の修繕費負担を少しでも安くするためです。 北与野のタワーなんて、平米当たり40円しかありません。 こういう物件のデベの方がずっと問題があります。 なお、管理費は子会社の売り上げになるので、どこのデベも 高目に設定します。ここは、管理費と修繕積立金の月額が 同レベルということで、かなり良心的な設定です。 北与野のタワーでは管理費は修繕積立金の何倍も徴収しています。 そういう物件を騙されて買わされる人が一番かわいそうです。 |
954:
匿名さん
[2013-06-05 09:51:16]
>No.950
恥ずかしくて住めない これ以上コメントを書くと住人が悲しくなるから |
955:
匿名さん
[2013-06-05 11:32:40]
まだ第1期1次の売り出しが終わったばかりなのにレスがもうすぐ1000にとどきそうだけど、ここの注目度がこんなに高い理由って何なの?
|
956:
匿名さん
[2013-06-05 11:47:31]
第1期1次で何戸ぐらい契約している?
A棟契約している人あまりいないでしょうね。 |
957:
匿名さん
[2013-06-05 12:03:09]
|
958:
匿名さん
[2013-06-05 12:27:03]
6/7に販売状況が掲載されるらしい。
|
959:
匿名さん
[2013-06-05 12:33:52]
なに言い合ってんの?スレで言い合うのってそもそも無駄だよね。
売れない物件の営業の妬みが多いのでは。 まあ、そんな理由でも、書き込みが少ないよりはマシか。 |