2005年4月に入居し、35年ローンがスタート。ちょうど2年終了。繰り上げ100万1回実施。
新築で6300万、当時の借り入れ5790万の状況。現在の年収1000万、
当時は低金利だったため、3年間だけ固定にしましたが来年4月で終了です。
現在の金利が1.25%ですが、ローン残は5430万・・・
このまま来年4月に同じ銀行(三菱)で10年固定にするか、いっそのこと借り換えするかを検討しています。皆様のご意見をお願いいたします。
ちなみに37歳のサラリーマンで一馬力、子供2人(4歳・2歳)です。
[スレ作成日時]2007-04-06 00:20:00
3年固定が来年4月で終了です。残り32年ローン・・・
42:
匿名さん
[2007-06-03 21:53:00]
|
43:
匿名さん
[2007-06-03 22:01:00]
実際、銀行の審査は35年固定より変動金利の方が審査が甘いんですよ。
35年固定の審査が通らなかったから、しょうがなく変動金利で借りてる人がいるわけですよ。 そういう人間は、ようするに***なんだよ。何言っても***の遠吠えにしか聞こえんのだよ^^ |
44:
匿名さん
[2007-06-03 22:21:00]
>35
同じ理由で金利が上がっても収入が増えるから大丈夫という事は考えないのですか? 利上げの理由に所得の改善や消費の回復、物価上昇が大きなキーになってますよね。 実際マンションの価格も一部では上昇しています。同じ条件でも今買うのと2年前に 買ったのとでは大きく差があります。 仮に金利が若干上昇したとしても物価が上がって収入が増えていれば借金自体は目減り していますし、物件自体の資産価値も上がっています。 |
45:
匿名さん
[2007-06-03 22:31:00]
43さん
そいういう言い方はよくないですよ。 人それぞれの考え方で借りているんですから。 いかに自分のライフスタイルにあった返し方ができるかがポイントなんだと 思います。 それがわかってれば、おのずと固定か変動か見えてくるんだと思います。 大事なのはそのライフタイルを見誤らないことですね…うう。 |
46:
匿名さん
[2007-06-03 22:42:00]
>44
>同じ理由で金利が上がっても収入が増えるから大丈夫という事は考えないのですか? 金利上昇=収入増とは一概には言えません。 米国でもいえるように利上げの目的はインフレ抑制なのですよ。 米国では景気減速にもかかわらず、インフレ懸念による利上げを考えなければならない状態です。 詳しく言うなら米国ではじゃなく世界ではです。 なぜなら原油価格が今現在1バレル約65ドル、イラク戦争以前の倍以上になってるんですよ。 原油が上がれば、あらゆるものの値段が上がる、納豆のパックの値段も上がる、たまごのパックの値段もあがる、そうなれば商品そのものの値段も上げなくてはならない。トイレットペーパー、もちろんガソリン、灯油、そのほか石油製品すべて高騰します。 今は石油代替品のバイオ燃料の利用が増えていってます。原料はおもにとうもろこし。 それによりとうもろこしの値段が急騰し、家畜の飼料代も騰がる、よって鶏豚牛などの 食肉の値段も上がる。 よって物価が上昇しインフレ抑制のため金利が上がる。でも景気は減速している。 今のアメリカは正にその状態なんですよ。 金利上昇=収入増と単純に考えるのは浅はかで世の中を何も知らない無知な人の考えなんですよ。 |
47:
匿名さん
[2007-06-03 22:50:00]
実際今後10年以内に変動で4%(優遇後3%)超える事なんて有りますかね?
利上げ回数にして5回くらい?今現在が戦後最大の長さと言われている景気で5年間くらいですよね? 今後10年もそれが続くもんですかね?戦後最長15年なんてあり得ます? 景気は上がったり下がったり波があるわけですよね? 瞬間的に4%超えたとしても平均で4%以下ならば3年ごとくらいにある程度繰り上げ 返済出来る余力がある人ならば利払いの多い最初の10年間は変動にして返済額が少ない分 繰り上げに回せば数百万単位での節約になりませんか?もちろんリスクは有りますから 自分自身の許容範囲でMIXにするのが一番賢いと思いますけど。いくら安心料とか保険とか 言っても誰だって数百万も余計に払いたくは無いと思います。 ですから変動は必ず地獄を見るとか長期は損とかじゃなくて短期長期両建てして金利動向を見て どちらを先に繰り上げするかをローン開始10年間で考えればいいと思います。長期1本にすれば 気にしなくていいと言う意見もありますが、ちょっと気に掛けるだけで10年間に数百万の節約 が出来ます。下手したら奥さんがパートに出てもらうくらいの給料くらいの節約が出来るかも しれません。 もちろん変動でギリギリの返済能力の人は問題外ですが、繰り上げを考えてる人はある程度 変動を織り交ぜて金利が低い内になるべく多く繰り上げしていくのも手かと。 さらに言うなら長期で安心している人もギリギリの人は変動でギリギリの人と同じだと思います。 |
48:
匿名さん
[2007-06-03 23:03:00]
長期+10年固定しましたが、
長期+変動 にすればよかったと・・ そうすれば、あるていど今の低金利を享受しつつ、 半分固定の安心感もあり・・・・ しっぱいしっぱい・・・利息ばっかり払って元金が減らないよ。 |
49:
匿名さん
[2007-06-03 23:04:00]
>46
言いたい事は解ります。が、原油価格高騰による物価上昇のみで個人所得が改善していない状況 (今の日本が近いです)で果たして利上げは可能でしょうか?原油価格が高騰すると言うことは 原料価格高騰に繋がります。しかし、個人所得が上がっていないと原料価格高騰に企業はついて いけなくなります。今まさにタクシーの運賃の議論がされていますが、 原料高騰→商品価格の高騰 個人所得が低水準→物価が上がったら個人は消費を控えるだけ 結果企業の価格競争で体力の無い企業が消えて行くだけだと思います。 実際去年の秋頃と今まさに原油価格は高値圏で推移していますが日本は未だにデフレ状態です。 確かに金利上昇=収入増ではありませんがGDPのしめる個人消費の割合から考えれば自ずと答えは出てくると 思います。 ちなみにアメリカは景気後退が去年夏くらいから言われていますが、そんな中でも個人消費は底堅く 推移しています。 |
50:
匿名さん
[2007-06-03 23:32:00]
49へ。今現在原油価格が実態経済以上に高騰し続けています。ヘッジファンドなどによる投機的な要因がおもです。個人所得で利上げできない云々じゃなくインフレ抑制には利上げするしか手段がないのです。ジムロジャースは原油は100$を越えると豪語してます。中国の原油消費量も年々増えていってます。インフレは今後益々深刻になってきます
|
51:
匿名さん
[2007-06-03 23:56:00]
日本が今だにデフレ?おもしろいですね。ガソリン価格は2年前と比べてどれだけ上がりました?ガソリン高騰で騒いでるアメリカより一リットルの値段は日本の方がはるかに高いですよ。無知はこわいですね
|
|
52:
匿名さん
[2007-06-04 00:06:00]
>50
庶民には辛い世の中ですね。 物価は高騰してマヨネーズとかタクシーの初乗りとか高くなったりガソリン代が高くなっても 年収は去年より減ってるのに今月6月から住民税が増えて所得税と合わせると実質増税で もともと少ない手取額がさらに少なくなって秋以降は消費税増税も議論されるとか。 消費税は15%くらい取らないと年々増え続けている財政赤字は2011年までに 解消されないらしいし。解消されても収支がプラマイゼロになるだけで借金は減らない っていうか金利負担は毎年国民の血税でまかなってるし。 消費税増税前の駆け込み需要が有ったとしてもその後は消費は底面。 日銀も政策金利を上げ続けるらしいし、地価は高騰してマンションの価格も上がって ローンを組まなきゃ家買えない人たちには厳しい世の中になっていきます。 収入減なのに物価上昇だし老後とか子供の養育費とか考えるととても無駄遣いなんて無理。 それでも日銀は利上げを続け、貯蓄より負債が多い大半の日本国民を無視し続けて格差社会を 作り出して行くのでしょうね。 |
53:
匿名さん
[2007-06-04 00:16:00]
そう。定率減税も廃止され、住民税も上がりました。将来年金もどうなることやら。 政府は庶民の負担のことなんかなんとも思ってないですよ。第二第三の夕張市は必ずでてきますよ
|
54:
匿名さん
[2007-06-04 00:32:00]
実際政府は個人消費がどうであれ平気で増税するんですよ。利上げも一緒。金利だけは国民最優先で利上げしないなんてありえないんだよ。
|
55:
匿名さん
[2007-06-04 01:25:00]
>51
あなた調べる事を知らないのですか?インターネットと言うすばらしいツールを利用する事を お勧めします。日本のCPI(消費者物価指数)は2005年を100として算出しています。3月度はマイナス0.3%。いままで100円で買えた物が97円です。4月は原油高の影響でマイナス0.1%。2005年に100円で買えた物が99円です。 http://www.nikkei.co.jp/keiki/shouhi/20070525de2icp01424.html cpiが100を切った状態をデフレと言います。日本はバブル崩壊後脱デフレを目標にがんばって 来ましたが、戦後最大の景気と言われようが、失業率が改善したとか良いニュースが入って 来たとはいえ、物価自体は全く上がっていないのが現状です。通常経済成長を続ける国はそれに 伴う物価上昇が有ってしかるべきです。金融政策を決める目安の一つにインフレターゲット というのが有ります。物価上昇率を元に利上げをするという物です。理想は年2%以内とか。 ヨーロッパ圏や新興国は今まさに経済が好調で去年100円で買えた物が110円以上になったり しています。当然そのような国は加熱気味の経済を抑制する為に金利が上げます。 方や日本はデフレ状態。日銀はデフレでも利上げする可能性を言っていますが、それは 現在の0.5という超低金利水準だから言える事です。 今後の金利動向は CPI(消費者物価指、さらに言うなら価格変動の大きいエネルギー生鮮品を抜いたコアCPT)の指数 個人所得(現在は前年同月比前月比とものマイナス) 個人消費(4月は暖冬の影響で持ち直したが増税後、賃金が上がらない状況で維持できるか) 鉱工業生産、機会受注、失業率 今後の日本企業を占いうえで最重要項目。 その辺を意識してローンを組むべきでしょう。その辺が解らない人は大幅に損しても 無知故の幸せって事でフラットでいいんじゃないでしょうか? |
56:
匿名さん
[2007-06-04 02:24:00]
|
57:
匿名さん
[2007-06-04 06:26:00]
>47
>最初の10年間は変動にして返済額が少ない分繰り上げに回せば数百万単位での節約になりませんか? 繰上げ返済はあくまでも取らぬ狸のなんとやら・・・で予定でしかないんですよ。 お金に余裕ができればその分贅沢したくなるというのが人間なんですよ。 きっちり給料から天引きされるのならできるかもしれませんが、繰上げ返済って 自分が想定してるように上手くいかないもんなんですよね。そういう友人を結構みてきてるもんで。 特に子供がいる家庭では、思ったように繰り上げ返済できない所が多いみたいです。 >さらに言うなら長期で安心している人もギリギリの人は変動でギリギリの人と同じだと思います それは全然違いますね。長期で借りてる方は将来の返済計画が具体的に立てられます。 一方変動の方は短期間で返済額が変わってき、将来どうなるかわからないので、返済計画が建て辛いし、立てたところで先の金利、返済額はわからない。 金利が想定以上に上がった場合、変動でギリギリの方は返済ができなくなってしまう。 よって長期で借り入れされてる方と短期でギリギリ借り入れされてる方はかなり違うとおもいます |
58:
匿名さん
[2007-06-04 10:23:00]
>それは全然違いますね。長期で借りてる方は将来の返済計画が具体的に立てられます。
ギリギリの人は既に立てられてないと思う。。。 |
59:
匿名さん
[2007-06-04 10:48:00]
そんな奴がマンション買うなよ。
|
60:
匿名さん
[2007-06-04 21:31:00]
>お金に余裕ができればその分贅沢したくなるというのが人間なんですよ。
それはあなただけですよ。少なくとも私はマイホーム購入の為に資金を 貯めて来たし、購入後も繰り上げ返済の為に資金を貯めて行くでしょう。 私の周りの知人もほとんどそうしていますし、実際35年ローン組んでも 35年掛けて返す人は希だと聞いた事があります。何しろ繰り上げ返済を するのとしないのとでは総返済額が雲泥の差になりますから。 >思ったように繰り上げ返済できない所が多いみたいです。 あなたの周りの方は浪費家が多いのかもしくは長期固定でもそれこそ ギリギリで組んでいるのではないですか?普通は住宅ローン返済中でも 別に貯蓄するものだと思いますが? >長期で借りてる方は将来の返済計画が具体的に立てられます それは今現在の収入が将来にわたって保証されている事が前提になりますよね。 住宅ローンを完済するまで今の会社で今の収入を維持出来る保証はどこにも ありません。金利変動リスクを考える事はもちろん大事ですが、自分自身に 降りかかるかもしれないリスクも当然考えなければなりません。 長期固定を選ばれた方は景気が良くなって金利が上がる事ばかりを強調されますが、 景気が悪くなって収入が減る事はあまり考えないようですね。 景気後退局面は収入が下がるけども金利も下がる変動のほうがむしろ安全だとも考えられます。 もちろん、今は金利上昇局面なので基本は長期固定だと思いますが、景気には波が ある事もお忘れ無く。 |
61:
匿名はん
[2007-06-04 22:04:00]
|
本を最近読みましたが、どうなんでしょう。
個人的には、なるほどと思ったのですが。
でも予定は未定というか、結局なんやかんや言って繰り上げ返済できなかったとしたら
金利に脅かされる変動よりは?とも思います。。
変動(ないし短期固定)にして都度条件のいいところに借り換えればいいという
意見も聞いたことがあるのですが、そのときの担保状況や自分が転職してたり
してたら借り換えもできませんよね。。