新潟市の㈱全建はどうでしょうか?
わりと新しいようで、なかなか情報が出てきません…
こちらで建築された方や候補に挙げていた方などいらっしゃったら、
情報いただけると助かります。
[スレ作成日時]2013-01-22 12:46:39
新潟の㈱全建について
42:
匿名さん
[2016-05-12 19:38:51]
|
43:
匿名電話
[2016-05-17 21:44:45]
あそこは民事訴訟でもがいてるし。事業広げすぎだよ。
全建は地元密着型っていうか「キチンとした仕事にキチンとした成果がともなう」 って考えなんだろうね。 あと坪50万~ってデザイン系じゃ適正価格だろ? まあ、仕様にもよりけりなんだろうけど。 |
44:
住宅検討中さん
[2016-05-17 22:27:46]
全建さんはSE構法による耐震等級3・断熱性能UA値0.6ですから安心できますね。
|
45:
匿名さん
[2016-05-22 13:37:32]
最近は在来主体ですよ。
SEがよければデザイン事務所森田装芸がありますね。 |
46:
匿名さん
[2016-05-23 15:07:11]
全建さんは在来が最近はメインという解釈で宜しいのでしょうか。
公式サイトをみても、施工例が載っていたりスタッフさんの紹介やブログのみで 建物の構造に関する情報がほぼなかったので どうなのかしら?と思っておりました。 取り敢えず、どういう感じなのか資料請求しないと…なのかなぁ。 |
47:
匿名さん
[2016-05-29 15:40:55]
確かほとんど在来工法のはずです。
上の方も書いてますがSE工法に力を入れているのは デザイン事務所森田装芸やアンドクリエイトあたりでは。 |
48:
匿名さん
[2016-06-01 21:29:06]
自然素材を上手に使って和モダンのよさを出してますね。
最近、インテリアに自然素材を取り入れる家が多いですが 全建のセンスは別格ですね。 ただ、外観ももう少し個性的なデザインをすれば、って思います。 |
49:
匿名さん
[2016-06-05 18:23:46]
外観を個性的にする意味がよく分らないけど。
目立たないように目立ちたいっていう日本人の 感性に全建は合わせてるんじゃないの。 |
50:
匿名さん
[2016-06-11 12:47:02]
アクセントに木の外壁を取り入れたりしてますね。
|
51:
匿名さん
[2016-06-17 23:53:20]
木の外壁じゃなくてサイディングじゃないですかね?
木の外壁は「メンテナンスの点で使用しない」ような 話をしてた記憶があります。 |
|
52:
匿名さん
[2016-06-24 22:05:39]
外壁ではなくて外構では?
道路からの目隠しに木の板を使ってオシャレな雰囲気を 出してた物件ありましたよ。 内覧会もやったからその家ではないかと。 |
53:
匿名さん
[2016-07-03 10:28:16]
「assh」によく広告出てますよね。
|
54:
匿名さん
[2016-07-19 10:12:53]
木の外壁は施工実例のWaterscapeのような、玄関周りだけ
木製の板が張られたデザインの事でしょうか。 この家は床も寄せ木のような自然素材を使っていて、 ゆったり落ち着いた生活ができそうなイメージです。 他にも玄関の前に石垣のような柱を設えたデザインもありますね。 |
55:
匿名さん
[2016-07-19 12:53:29]
床に使う無垢材は厚さ何センチでしょうか?
|
56:
匿名さん
[2016-08-11 15:19:57]
施主の予算次第ですよ。
|
57:
匿名さん
[2016-08-19 23:30:59]
施主次第でしょ、当然。
納入業者さんとの関係も良好なのでかなりわがまま聞いてもらってるようですね。上にも書いている人がいますけど 一部に木製の無垢板を貼ったり、幾何学模様に組み合わせた寄木フローリングなど他社にはないデザイン、材料をふんだんに使っていますね。 |
58:
匿名さん
[2016-08-27 18:00:36]
シンプルモダンで落ち着いた雰囲気の家なら全建はいいですよね。
|
59:
匿名さん
[2016-11-03 18:06:42]
昔は結構派手なデザインだったけど
最近は落ち着いた雰囲気が主流なんでしょうか? メッキやガラスを取り入れた バーみたいなデザインってもう古いのですね。 |
60:
匿名
[2016-11-15 21:25:20]
今は亡きカイングがやってたな。
全建ほどのレベルだとあんな住みにくいデザインは絶対やらない。 |
61:
匿名さん
[2017-01-17 21:30:23]
不動産情報も扱っているので、土地がない状態でも頼ることができるのかな?と思うかな。
とにかくデザインはとても格好いいと思います。 良し悪し感じ方はあるけれど、施主がとにかくそれが良いと言っているのですからそれは施主それぞれのことなんじゃないでしょうか。 自分の時には自分の好きなようにやっていければ。 |
トラブル続出でそれどころじゃないみたいですね。