前スレが1000件を越えていたので
こちらにパート2を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/244333/
[スレ作成日時]2013-01-22 10:51:02
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?パート2
601:
匿名
[2013-02-22 03:10:56]
固定資産税考えてたら満足いく家は建てれないよ。
|
||
602:
匿名さん
[2013-02-22 08:50:38]
床暖房とかソーラーに惑わされる前に、コロニアルクァッドをなんとかしようよ。
建売レベルじゃん。 光熱費が安ければメンテは高額でもいいのか? |
||
603:
匿名
[2013-02-22 10:06:59]
10年後にならないと一条のデメリットで悩むことにはならないかもね
|
||
604:
匿名さん
[2013-02-22 12:02:44]
はじめから買わなければ10年後も悩まないよね。騒音の家。隣家は10年間つらいね。
|
||
605:
匿名さん
[2013-02-22 12:24:13]
一条でコロニアルなんたらの屋根っていつからなの?
10年たった家ってもうあるんじゃない? |
||
606:
匿名
[2013-02-22 14:44:03]
がんばって陶器瓦にしましょう
|
||
607:
匿名さん
[2013-02-23 01:35:10]
ここはあまり嵐がいないね
|
||
608:
匿名
[2013-02-23 07:22:07]
>605
一条にかぎらずコロニアルスレート屋根は10年も経てばボロボロです。 |
||
609:
匿名さん
[2013-02-23 07:42:28]
太陽光一体型の屋根っていいの?
|
||
610:
匿名
[2013-02-23 12:54:26]
個人的には一体型だと固定資産税がたかいし、根拠はないが、なんとなく断熱性が弱いよーな気がするから、上のせの太陽光のがいい気がする。
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2013-02-23 15:41:01]
屋上を空中庭園にすると夏、涼しいって聞いたけど、何処のHMがやってくれるのかな?
|
||
612:
匿名
[2013-02-23 18:20:01]
空中庭園なんか作ったら雨漏りするだけだ。誰も好きこのんで屋上なんか作りません。狭小住宅で庭のない人は雨漏り覚悟で屋上作る人いるが
|
||
613:
匿名さん
[2013-02-24 00:41:30]
一条で陶器瓦や洋瓦はオプションには入ってません。特注扱いにすると設置可能です。予算はかなりかかりますが。
|
||
614:
匿名さん
[2013-02-24 09:38:42]
>一条で陶器瓦や洋瓦はオプションには入ってません
そうなんだ・・・減点ポイントだなあ・・・ |
||
615:
匿名さん
[2013-02-24 10:27:43]
>610
その変わり、上乗せの太陽光発電モジュールは、新聞にも出ていたけど、固定のために屋根の下地に孔を空けていた事による漏水問題が顕在化しつつある。 太陽光発電が普及し始めて10数年が経過し、太陽光発電自体は25年保障といったものが出てきているけど、住宅本体へのダメージは考慮されてないから、本当に屋根を活用することが良かったのかどうかは、これから分かってくるかもね。 |
||
616:
匿名
[2013-02-24 19:42:23]
コンクリさんか勉強してるからかなり参考になるよ。喜壱くんアクセス禁止になってなかったんや(笑)
|
||
617:
匿名
[2013-02-26 04:34:49]
太陽光を庭やカーポートや設置するのはダメなん?
|
||
618:
匿名さん
[2013-02-27 03:03:26]
庭が広ければ庭に設置するのがベストでしょ。狭小住宅では無理だけど。
|
||
619:
匿名さん
[2013-02-27 11:56:39]
住宅密集地で太陽光つけると、近隣の家、まぶしくて迷惑かけたりしないでしょうか?
|
||
620:
匿名
[2013-02-27 12:39:59]
なんで庭がベストなの?
土地がもったいないでしょ。 遊んでいる屋根やカーポートなら理解もできるが。 その庭にだって固定資産税がかかってるんだから、ますますペイラインは上がっちゃうよ。 べた置きもできないから架台に金がかかるし。 水はけを良くする必要がある。 盗難対策も必要になってくる。 さらに、太陽光の反射光も考慮する必要がある。裁判だって起きていますから。 事業ならば平地でも成り立つだろうが、個人の庭に設置ってのはよほど裕福なお宅じゃなきゃ無理なんでは? まぁ、1円でも良いから儲かればいいって話なら、庭でも成り立つでしょうけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |