前スレが1000件を越えていたので
こちらにパート2を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/244333/
[スレ作成日時]2013-01-22 10:51:02
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?パート2
498:
購入検討中さん
[2013-02-13 18:12:36]
|
499:
匿名
[2013-02-13 18:21:17]
|
500:
匿名さん
[2013-02-13 18:37:50]
床暖房24時間運転推奨は、寒いからじゃなく電気代節約のためと聞いてます。
ウチは日中はタイマーで切っていて、朝方と夕方からの運転にしてますよ。 24時間運転に比べて電気代がどうなるのかは比較できませんが。 |
501:
匿名さん
[2013-02-13 18:46:57]
>498
別スレがあります |
502:
匿名さん
[2013-02-13 20:31:53]
一条に決めた人は他のHMを検討したりするのかな?
家の趣味というか・・・なんか他とは違うから比較にならないような気がする。 |
503:
匿名さん
[2013-02-13 20:45:18]
これがまた仮契約しても他社とは話しを進めてましたよ。
そうすることで両社とも割引額は大きくなるし見積もりも正確にでてくるので原価アップなんてふざけたことはやってこない(笑) |
505:
匿名さん
[2013-02-13 20:49:37]
不安定の裏返しはメリットなのか(笑)
どんな解答もアンチネタにできるとはやるな。 |
506:
匿名
[2013-02-17 17:42:07]
一条に住んでますが最高です。家全体が暖かいって良いですね。
なんかすごい叩かれてますけど、不思議。 |
507:
匿名さん
[2013-02-17 18:45:55]
最高で良かったですね!
でも、うちも地場の工務店で建てたけど最高だと思っています。 うちの場合は壁や床や家具類の質感が最高! 暖かさはどうなんだろう。 普通に20度以上をキープできてるからいいと 思っているんだけど・・・ |
508:
匿名さん
[2013-02-17 20:43:49]
アイスマはどうしてもデザインが箱固定になってしまうのが…
寄棟の家を建てたい自分には無理でした。 安くて性能よいとは思うが、もっと自由になってほしいね |
|
509:
匿名さん
[2013-02-17 21:57:44]
>508さん
そういった選択肢を少なくすることで、安価に住宅を提供できているのですから、仕方ないと思いますよ? 選択肢が広がれば広がるほどに、それに伴う開発費用や、製造コストが増えていく訳ですから、現行の考え方が一番適していると思います。 |
510:
匿名
[2013-02-17 22:40:07]
一条は住心地抜群だわ。批判してんの他社の営業だろ?
|
512:
匿名さん
[2013-02-17 23:08:17]
デザインは飽きるという人がいるが
一条のデザインは飽きる以前の問題。 |
513:
匿名
[2013-02-17 23:09:22]
503さん、一条の値引きはどれくらいになりました?
|
514:
匿名さん
[2013-02-17 23:14:43]
この2社は基本的な構造が同じなので性能も同レベル。快適性に関しても拮抗しています。
|
515:
匿名さん
[2013-02-17 23:19:00]
|
516:
匿名
[2013-02-17 23:41:18]
510こそ営業っぽいよ
|
517:
匿名さん
[2013-02-17 23:44:38]
たしかに。そう思う。
|
518:
匿名さん
[2013-02-18 10:42:03]
一条のスレはこの手の営業の発言が多いよね。
本当に満足している施主ならいつまでもこんなスレッドにはりつかない。 |
519:
匿名さん
[2013-02-18 12:19:11]
営業が書き込んだらダメなんて規約あるの?
|
タマとほぼ同じハウスメーカーにレオハウスというのがありますが
ここはどうでしょうか?
ローコスト系住宅なら選択の中にはいるとおもうのですが