マンションなんでも質問「分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について3
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-08-06 18:12:00
 
【一般スレ】分譲マンションの常識| 全画像 関連スレ RSS

騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。

そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知・不勉強、
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。

大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく考えてみてください。

一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目、過去スレで指摘された項目を挙げました。
過去スレではまとめに入れるまでには至らぬまでも、とても参考になりました。
ありがとうございます。

引き続き、皆さんが考えている
マンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3097/
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/

[スレ作成日時]2009-07-31 16:31:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について3

144: 匿名さん 
[2009-08-05 09:53:00]
もし、起きた時の責任を考えるとこの手の話は却下できないよね、このご時世だもの。
145: 匿名さん 
[2009-08-05 10:09:00]
↑だれに責任取らせようとしてるんだよ、理事長?理事会?反対側?自身の監督不行き届きだろ。てめえん家の子どもがけがしたら、てめえん家の責任だよ。
146: 匿名さん 
[2009-08-05 10:09:00]
管理組合からの切りのない出費を懸念する意見と、子供の安全を優先する意見とに分かれてしまうのは分かりますが、可決されたのであれば後者が押したのですよね?
「どちらにも一理ある」や「どちらでも構わない」では可決には至らなかったでしょうから。
147: 匿名さん 
[2009-08-05 10:12:00]
横から失礼するよ

>>142
>こういうのを一言多いと言うのかも知れない。
逆だろ
>そして、他人もそれと同じことをしなければならないとは思わないことですね。
この一文が「重要」なんだよ
*「~禁止」とか断定レスを書いているスレ主が「自重すべき行為の啓蒙を意図している」ってことにしてやろう!
 って話してるんだぜ
*これが理解できない貴方は、141さんのレスを誤認しているぜ
148: 匿名さん 
[2009-08-05 10:25:00]
スレ主の真意がどうかは知りませんが、
「各人があくまでも自発的に自身の行為を」に対してはどう見たっておかしなレスだと思いますが。
149: 匿名さん 
[2009-08-05 10:59:00]
>>148
ルールを守ることは当然ですが、マナー・モラル・不文律などは万人共通で普遍的なものではありませんよね。
>>137 がそのことを理解しているかどうかは不明ですが、
スレ主のテンプレには、そういったことを理解せずに物事を断定している箇所がいくつも見受けられます。
そのため、あえてその一文を付け加えさせていただきました。
150: 匿名さん 
[2009-08-05 11:47:00]
>>149
流れ的にこのレスも?ですね。
物事をすべてに於いて否定的に捉えてしまう傾向があるのでは?と感じてしまいました。
果たして一体何がそうさせるのでしょうか。

こういったこともこちらから見れば、あなた方のおっしゃる…というよりは…自然にそう感じてしまうのであろう理解の強要?らしきものに等しかったりするのでは?
そういったことにまでお気付きでしょうか?

もちろん、価値感の違いなどからくる意見の対立を否定するものではないつもりですが、
何か、解釈の仕方にある意味での大きなズレを感じます。
151: 匿名さん 
[2009-08-05 12:42:00]
>>150
> そして、他人もそれと同じことをしなければならないとは思わないことですね。
これを
>>142 は余計な一言だと思う。
>>147 は重要な一文だと思う。
あなたは疑問に思う。

それで良いと思います。これは私個人の一意見に過ぎませんし。
なるべく誤解がないよう言葉を選んでレスしていますが、文字だけで意見を伝えるのは難しいです。

> 物事をすべてに於いて否定的に捉えてしまう傾向があるのでは?
どの文章からそのように感じられたかは、すみませんが分かりませんでした。
スレ主の「常識」に対して否定的な意見を書きましたが、当然ながら賛同できる点も多々ありますよ。
152: 匿名さん 
[2009-08-05 12:50:00]
願わくは、身の回りにあった事例を書いて、それが常識か非常識か考えてみたい
153: 匿名さん 
[2009-08-05 13:36:00]
各人が自発的に自重することを是とすることと、他人に自重を強要しないことは、意味合いとして同一なのですよね。ここへ、他人への強要はするなという意味合いの余計な一文が書き加えられているのですよ。

最もらしく書かかれた一種の反論と捉えるのが当たり前ではないでしょうか。
言葉に敏感なのですよね?それくらいのことにはお気付きですよね?
そういう姿勢をやめない限り、次から次へとボロが出て、ごまかしの答弁が浮き彫りになるだけだと思います。
だから見苦しいのですよ。

過剰反応は言葉遣いにも顕著に顕れるものです。「てめえ」とは一体誰に興奮しているのでしょうか。
154: 匿名さん 
[2009-08-05 14:40:00]
>>153
横から失礼。
残念ながら、あなたの読解力不足か、揚げ足取りにしか見えない。
155: 匿名さん 
[2009-08-05 14:50:00]
いや、詭弁と言ったほうが適当かな。
156: 匿名さん 
[2009-08-05 15:10:00]
>>146

そうだよ。だからここの管理組合は判断を誤っているといってるの。
157: 匿名さん 
[2009-08-05 15:39:00]
揚げ足を取る趣味はありません。
言いがかりさながらの解釈に正直な感想を書いたまでです。
自分が書き込んだのですから、自分の投稿はスレ主の代弁でも、他者へ自重を強要するものでもないことは、
憶測しなくとも自分が分かっていることです。これを詭弁とは言いません。
158: 匿名さん 
[2009-08-05 15:47:00]
>>153
何か色々書いてあるが、要するにスレ主に対し反論する事が面白くないんだ、この人。と、言う事はもっともらしい事書きながら間接的にテンプレを強要する事を望んでいるんじゃないのか?貴方の文章を読んでそんな印象を持った。
159: 匿名さん 
[2009-08-05 15:57:00]
>>156
決定してから報告があったとありますね。
後から気付いたのですが、個人的にはここは気になりますね。
ですが色々なことを統括的に考えようとすると、管理組合が判断を誤ったのか否かは客観的には想定しづらい。
掲示板上で他者に意見を求めた理由は何でしょうか?
管理組合の判断が誤っていると断言できるなら、貴方の答えは既に出ています。
160: 匿名さん 
[2009-08-05 16:03:00]
>>158
では>>137を今一度素直にお読みください。
161: 匿名さん 
[2009-08-05 16:15:00]
はけ口にされないうちに、では失礼(笑)。
162: 匿名さん 
[2009-08-05 17:36:00]
>>160
158だけど137読み返した。素直に(笑)で、自分の感想は158で書いたものと同じだ。まずテンプレを読んで云々と言う事は貴方の中であのテンプレはバイブルな訳だよな。テンプレありきだと言う事、そして多くの人が違和感を覚える文言も貴方にはさほど感じない。137を読み返してそうゆう印象を持った。なので自分を含めスレ主orテンプレに反論する人間に反抗的になる、とまあ、こんなところかな。
163: 匿名さん 
[2009-08-05 17:42:00]
>>153 あなたの言いたいことがいまひとつ理解できないのですが、
> 最もらしく書かかれた一種の反論と捉えるのが当たり前ではないでしょうか。
もっともらしくも何も、反論および個人的な意見です。

>>137 の解釈
スレ主は、現実のマンション生活者に制限をくわえることはできない。
このスレは、読者が自身の行為を省みるためにあり、テンプレの修正等はスレ主のみできる。

>>141 の要旨
スレ主のテンプレは、現実のマンション居住者に悪影響を与えうると考える。
だから、読者がこのスレの情報を元に自身の行為を省みるべきというのには同意だが、
テンプレを参考にするにあたっては、
自分が「常識」と結論付けた事柄が、他人も同じ認識だと思うべきではない。

> 過剰反応は言葉遣いにも顕著に顕れるものです。「てめえ」とは一体誰に興奮しているのでしょうか。
まったく別人のレスです。念のため。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる