騒音問題等のトラブルで「嫌なら一戸建てに行け」と言う愚論、
「自分の考える常識や正義」らしきマナーを人に押し付けている、
との書き込みを見ますが、集合住宅である分譲マンションには
マンションなりの常識(ルール・マナー・モラル)があると思います。
そしてトラブルの元になるのは、そういう常識に対して無知・不勉強、
あるいは理解しようとしない人達であり、マンションの造りではなく「住人の質」です。
大原則として管理規約・細則の遵守は基本中の基本ですが
中には「暗黙の了解」「まさかこんな事まで…」と明記していない場合もありますし
事前に細かい部分まで確認できない場合もあるでしょう。
購入検討中の方、新しく入居される方もよく考えてみてください。
一例として>>2以降に私が「常識」と思っている項目、過去スレで指摘された項目を挙げました。
過去スレではまとめに入れるまでには至らぬまでも、とても参考になりました。
ありがとうございます。
引き続き、皆さんが考えている
マンションでの常識(ルール・マナー・モラル)を教えてください。
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3097/
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3497/
[スレ作成日時]2009-07-31 16:31:00
分譲マンションの常識(ルール・マナー・モラル)について3
7:
匿名さん
[2009-07-31 16:50:00]
風鈴モンスター乙w
|
8:
匿名さん
[2009-07-31 17:57:00]
スレ主は四角四面、なんかそのうち"マンション住民は周囲に配慮して、エンジン音があまりしないハイブリッドカーか電気自動車に買い替える事"とか言い出しそうだな(笑っ。
|
9:
匿名さん
[2009-07-31 18:07:00]
スレ主さんに質問ですが、食事中に家族で会話する事はOKでしょうか?
|
10:
匿名さん
[2009-07-31 18:16:00]
スレ主を四角四面だと思うなら、マンションという集合住宅をわざわざ選んで、住む必要はないでしょう。
多くの様々な人々が、同じ敷地内の同じ建物内に暮らす「マンション」。 そもそも、「自由」「勝手」はなく、制約や制限がある、「不自由」に共同生活をする場所です。 そんな「マンション」を自分の意思で選んで住むのですから、 皆さん、それは十分承知のはずだと思います。 スレ主の言ってることは、細かい事でも特別な事でもないと思います。 当然だし、普通の事でしょう。 各マンションの規約に、ここまで細かく記載していないのは、皆さん、大人だと思ってるからですよ。 明文化されてなくとも、判るでしょう?という事ですね。 小学校ならば、校舎の廊下には「ろうかは、走るな。」って貼ってますけど。 「禁止」と明記なければ「可」なんだと、解釈するのは子供です。 |
11:
匿名さん
[2009-07-31 18:48:00]
だからスレ主が上から目線で逐一、書き込むから反発する者が出てくる。例えば人心掌握術とかって考えないのか?と思う。まぁ、匿名の掲示板だから言いたい事言いっぱなしで構わないと思ってるんだろうけど。実際そんな物言いだと誰もついてこないね、主婦と見た!スレ主は(笑っ。
|
13:
匿名さん
[2009-07-31 19:50:00]
|
14:
匿名さん
[2009-07-31 19:57:00]
スレ建て乙
テンプレないと盛り上がらないもんな! 上から目線と感じる人がいるからこそ議論できるんだしね! |
15:
匿名さん
[2009-07-31 20:08:00]
スレ主さんに質問です。
>・周囲が静かな深夜早朝では、フローリングに鉛筆1本落としても 響く場合が有る事を肝に銘じること。 よ~く分かりました。 ちなみに、ご主人と愛し合うときも無音なんですよね。 残念ながら、うちではドウヤッテモ音や声が出てしまいます。 無音で愛し合う方法を教えては頂けないでしょうか? |
16:
匿名さん
[2009-07-31 20:18:00]
|
17:
匿名さん
[2009-07-31 20:43:00]
>>15
そうゆうプレイにハマってんじゃないの?さるぐつわか何かして(笑っ)。Mかもね、文面からして。 |
|
18:
匿名さん
[2009-07-31 20:47:00]
風鈴モンスター乙です!!
|
19:
匿名さん
[2009-07-31 20:50:00]
風鈴うるさいなー、と起きたら目覚まし時計だった。
|
20:
匿名さん
[2009-07-31 21:38:00]
>>10
読み返してみたら、あんたスゲーよ。 修行している尼さんミテーだ、尊敬するよ。 あんたにとって、マンションで暮らすことは苦行なんだな。 >そもそも、「自由」「勝手」はなく、制約や制限がある、「不自由」に共同生活をする場所です。 俺は、マンションってのは 「制約や制限の枠内で、自由に共同生活をする場所」 だと思ってたゼ。 ちなみに俺流マナーの押しつけは、手前「勝手」だと思うがな、どうだろう? |
21:
匿名さん
[2009-07-31 21:42:00]
|
22:
10
[2009-07-31 23:00:00]
連投ありがとう。>>20、
私は、郊外の60坪越の戸建から、賃貸を経て今の分譲マンションに住んでいます。 やはり、マンションは「不自由に共同生活すべき」集合住宅でしょう。 「自由」?笑止です。 「俺流マナー」?何ですか?それ。 ちゃんと、大人になってから、言葉を「知って」使ってね。 それから、もうひとつ。 「禁止って、明記されてなければ『可』だ。」という主義ですよね。 20さんは、敷地内の駐車場でタバコ吸いますよね。 禁煙って、どこにも書いてないですし。 「そんなの俺の自由だ。禁煙って書いてないし。」でしょう? 非喫煙者なら、ごめんなさい。 |
23:
匿名さん
[2009-08-01 00:25:00]
>>22
「勝手」に想像して盛り上がってんなぁ。 残念ながら禁煙して10年たってけどな。 歩きタバコや携帯灰皿には賛成しかねるとずっと思ってるよ。 俺はタバコ飲まないしさ、駐車場でタバコってのもどうかと思うよ。 よそんちの高価な耐久消費材を傷つけたらたいへんだもんな。 もっとも、オープンエアな空間で吸い殻のポイ捨てしないってなら許容するかもよ。 俺について想像してたことも少し違ってんだろ。 それによ、自由ってのは、いつも義務とか制限とか制約ってのが付いて回ってんの。 ジャングルで原始人が暮らしてるわけじゃねえんだから。 恐らく、あんたが想像している「自由」ってのは「個人主義」のこったよ。 だから「不自由」って感じてんだろ。 言葉の勉強が必要なのは、あんたの方じゃねえの? >「自由」?笑止です。 あんた、中国とか北朝鮮の人なのかよ。(笑) だからさ、あんたは「いつも」「誰に対しても」正しいわけじゃないんだよ。 騒音とかナントか色々トラブルの種はあんだろうけど、 クリティカルなポイントってのは人それぞれだから、慮ることも必要じゃねえの? ルールってのは、法律とか規約とか色々あんだろうけど生活の全てを規定はしてなえよな、 それ以上ってのは他者に対する「思いやり」で社会は成立してんじゃないの? (誤解しているようだから言っておくけど、法律に触れなきゃ何やっても良いってのは大嫌いだね。) 「自分の基準」≠「社会通念」だってことを理解したほうがいいんじゃねえか。 |
24:
匿名さん
[2009-08-01 00:44:00]
盛り上がっているところにお邪魔します。
22さんの『言葉を「知って」使ってね』というところに引っ掛かってしまい…。 お見受けしたところ23さんの口調は乱暴ですが 22さんより言葉を知っているように思われます。 |
25:
匿名さん
[2009-08-01 00:47:00]
|
26:
匿名さん
[2009-08-01 06:04:00]
目覚ましみたいに鳴る風鈴ってどんなの?
URL教えて!買うからw |
27:
匿名さん
[2009-08-01 06:24:00]
ちょっと間を空けて見たら「これは一体何でしょうか…」と引いてしまいました。
「風鈴ぐらい」と言っているあなた達は、どうして自分にとってどうでもいいことにそこまでこだわりたがるのでしょうか?どうでもいいなら、他人が風鈴を付けようが付けまいが、関係がないのではありませんか? まさかあなた達がよそのお宅の「風鈴がうるさい」などと思うことはないでしょうから。 風鈴反対意見の人の中に「音に極端に敏感な人がいるかも知れない」などと危惧しているようにも見えず、片っ端からただ風鈴反対意見を否定して回っているだけですね。 警戒心の為せる業ということでもないようですので、一体どういう趣味をお持ちなのかなと。 単に悔しいのでしょうか。それとも「個人主義」が後悔でもしているのでしょうか? あなた達の言い分から「思いやり」なんて微塵も感じられません。 あえて言うなら「逃げ口上」あるいは「気慰み」、それから「傷の舐め合い」的なものを感じます。 |