住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-17 08:46:01
 

その24です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-01-21 15:56:48

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その24

21: 購入経験者さん 
[2013-01-22 18:13:43]
>20
明らかに考慮できるくらい親の財産を知っているんであれば考慮してもいいでしょうが。


一つ提案なのですが、フォーマットに現状の家賃や生活費や年間貯金額などを追加してはどうでしょう?
ある程度はわかりますが、個々の生活レベルがわからないと、判断しにくくないですか?
22: 匿名さん 
[2013-01-22 18:15:27]
>>12
借りられる額と返せる額は違うでしょ。
23: 購入経験者さん 
[2013-01-22 18:20:43]
借りられる額はここで議論するより仮審査等で判断したらいいと思います。
銀行や不動産屋さんは貸したると言ってるけど、やっていけるんかなぁ?っていう不安がある人が聞いてることが多いはずなので。
24: 匿名さん 
[2013-01-22 20:49:57]
>一つ提案なのですが、フォーマットに現状の家賃や生活費や年間貯金額などを追加してはどうでしょう?
>ある程度はわかりますが、個々の生活レベルがわからないと、判断しにくくないですか?

ついでに、子供の学費と老後資金の準備予定額も入れたらいい。
住宅ローンより高額なこれらの費用を無視したら返済計画はたたないよ。
25: 匿名さん 
[2013-01-22 21:04:10]
>>23
ということはやっぱり>>10が正解でOK?
26: 購入経験者さん 
[2013-01-22 21:51:40]
>25
23です。

正解かどうかは置いといて、私はそういう人が多いという認識です。

まぁ、質問者の方が無謀という言葉をどうとるかなので、その辺りも含めで質問したらいいのではないでしょうか?
借りられる額を聞きたいと言われたら私はアドバイスできないので、そういう知識を持った方が答えればいいと思います。

その回答内容を参考にするかどうかはあくまで質問者の方の判断ではないでしょうか。
ここはあくまで、オープンな匿名の掲示板なので。

>24
子供の学資と老後の資金も必要ですね。いいと思います。
あくまで、アドバイスのためなので、そんなけしか見積もってないのかとかそういうのはなしにしてもらいたいですが。笑

では、そんな感じでフォーマットに追加をしようと思いますが、よろしいですかね?
スレッドのトップのところのフォーマットを触りたいけど、変更できるのかな?
27: 購入経験者さん 
[2013-01-22 23:31:15]
あと退職金の金額は重要なのでわからない場合は回答できないと考えています。
28: 匿名さん 
[2013-01-23 00:24:20]
>27
退職金は元々テンプレにありますが。
29: 匿名さん 
[2013-01-23 00:27:37]
個人的にはこんなテンプレが見やすい

例)ご意見をお願いします。
■世帯年収 ・・・本人税込650万円(手取り月44万円)/ 配偶者 主婦
■家族構成・・・本人 35歳 /配偶者 30歳 /子供1 4歳
■属性・・・・・東証一部メーカー/社内の評価はまずまずか
■物件価格・・・3.000万円(新築分譲マンション)
■住宅ローン ・・頭金 600万円(諸経費込) /借入 2.600万円 (フラット35S)
■貯蓄(残貯金)・ 800万円 /株式200万
■昇給見込み・・ 40歳700万/45歳/800万
■定年・・・・ ・65歳 /2,000万程度見込み/5年再雇用制度有(年収300万程度)
■勤務シナリオ・妻が数年後にパート予定(年収100万想定)
■出産計画・・・打ち止め
■教育シナリオ・公立志向/習い事いくつか
■消費性向・・・コストの掛かる趣味は特に無し 概ね質素
■リセール・・・人気学区の大手デベマンションなのでまずまずありそう
■車・・・・・・ドイツ小型車1台有 買い替えは7年後
■相続絡み・・・3.000万程度の現金と時価総額3.000万程度の土地
■親介護・・・・同居予定は無し 親はホームを希望してるらしい
■その他事情 ・・特に無し

■自己評価・・・楽ではないが無謀でもない
30: 匿名さん 
[2013-01-23 00:28:39]
つーかそこまでテンプレをしっかり埋められるやつはここに相談にこないと思うが・・・
31: 匿名 
[2013-01-23 01:43:44]
ざっくり聞きたいだけの人は今のテンプレ使用、
本格的に聞きたい人は>29を使用ってことで。
32: 匿名さん 
[2013-01-23 05:50:41]
29さん

素晴らしいです。よく考えてあります。これを個人的に見込んだら、自己判断できるかも。

まあ、30さんの仰る通りかもね。
33: 匿名さん 
[2013-01-23 07:13:45]
年収800万、自己資金1500、借入2500万で建て替え資金が数日前に本審査通過。
また、結構資料出したがまだ、書く書類や提出資料があり一度に言って欲しいわ、、
手間隙が大変だよ。
34: 購入検討中さん 
[2013-01-23 15:15:07]
お願いします。

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込100万円 パート

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 33歳
 子供1 2歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 2600万円 中古戸建(築7年)

■住宅ローン
 ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2100万円
 ・変動 35年・全期間優遇-1.7%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 なし(あっても年数千円)

■定年・退職金
 60歳
 なし
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子どもはこれ以上作る予定なし

■その他事情
 ・その他ローンなし
 ・親からの援助なし
 ・車の購入予定なし

昇給が見込めないのと、退職金なしがネックですよね。
どうでしょうか?
35: 匿名さん 
[2013-01-23 18:04:51]
>>34さん

贅沢しなければ大丈夫。奥さんの収入分を繰り上げ返済に見込むか、お子さんの
教育資金として貯めてあげてください。ただ、変動で考えるなら、早めに
繰り上げを考えた方が良いですよ。


>>29さん

とてもキッチリしてますが、でもここでは細かいテンプレは不要かと。
30さんのおっしゃる通りなので。必要あれば、追加で聞けばよいですよ。
最初から埋めよと言われてキッチリ書く方は少数でしょうし、
質問したくても敷居が高い感がアリアリです。
敷居が高いと、他にスレを立てたり、質問者が単独で自分用のスレを
乱立させて流れてしまうことも考えられ、スレ乱立は避けた方が良いと思いますし。
36: 匿名さん 
[2013-01-23 18:50:19]
>>34
楽勝。その年収なら借り入れ3500万を持ってこないと話にならない。
ここは無謀スレ。
37: 匿名さん 
[2013-01-23 20:25:17]
34です。
35さん、36さんありがとうございます。
このスレを見ていたら無謀なのではと不安になってしまいました。
繰上げ頑張ります。
38: 入居予定さん 
[2013-01-23 23:31:03]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込700万円 正社員 (手取り34万、ボーナス年160万)
 配偶者 今は専業 今年中にパート復帰予定

■家族構成 ※要年齢
 本人 40歳
 配偶者 40歳
 子供1 6歳
 子供2 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3400万円 中古戸建(築10年)
 リフォーム 100万

■住宅ローン
 ・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3400万円
 ・変動 35年・全期間優遇(-1.7%)0.775% 固定35年2.0%のミックス、元金均等返済

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円(7割外債) +未公開株60万(配当利回り10%)

■昇給見込み
 あり

■定年・退職金
 60歳
 なし
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子どもはこれ以上作る予定なし

■その他事情
 ・その他ローンなし
 ・親からの援助なし
 ・車1台所有
 当初10年は、月2万自動繰上げ返済
 年40万程度貯めて、10年後、どちらを繰り上げるか金利みて判断
 教育費が心配、定年までに自社株が公開してくれると助かるのですが・・・
 今思うと、ここ5年の賃貸家賃850万が、ちょっともったいなかった気もします
40: 購入検討中さん 
[2013-01-24 01:45:37]
マンションと戸建どちらが良さそうでしょう?

■世帯年収
 本人  税込980万円 正社員
 配偶者 税込250万円 

■家族構成 ※要年齢
 本人 39歳
 配偶者 34歳
子ども 10歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 6500万円 巨大ターミナル駅徒歩5分 90平米 東南角部屋 中古マンション
または
3500万円 注文住宅(土地保有) 土地250平米建物150平米 駅よりバス15分 風致地区 大規模住宅街

■管理費・修繕積立金・駐車場代
 20000円・5000円・10000円 /月 マンション
または
0円 戸建

■住宅ローン
 ・頭金 1500万円
 ・借入 マンションなら5000万円、戸建なら2000万円
 ・変動 35年・0.775%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 700万円

■昇給見込み
 本人は1000万円〜1200万円程度で推移

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収半減程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人
41: 匿名 
[2013-01-24 02:16:54]
どっちが良さそうかアドバイスして上げたいけど
物件を見てみないとなんとも。

戸建ての地価から推測するといわゆる駅近にそんなに
こだわる必要のないエリアっぽいから、戸建てにして
レンジローバー買ってもまだマンションより支払額が
はるかに安いな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる