今年の夏から始まるようですがどうなんでしょう。
民間と比べて良い所はどこでしょうかね?
−−−
住宅金融公庫を承継した独立行政法人の住宅金融支援機構が2007年4月1日に発足した。今夏にも融資期間最長20年間の「フラット20」(仮称)の取り扱いを開始する。これまでは最長35年間の「フラット35」だけだった。「フラット20」は融資期間が短くなるため、適用金利も引き下げる。提携金融機関によって金利は異なるが、07年3月適用分の「フラット35」の平均貸出金利が年3.095%に対して、「フラット20」は年2.895%前後になる。同機構は、「民間の住宅ローンの適用金利が融資期間によって違うのに、フラット35の場合は金利差がないことに、利用者の不満があった」という。
[スレ作成日時]2007-04-02 22:17:00
フラット20
2:
土地勘無しさん
[2007-04-03 00:25:00]
フラット99希望
|
3:
匿名
[2007-04-03 00:44:00]
フラット99の金利は10%くらいかね。
|
4:
匿名さん
[2007-05-10 16:16:00]
これって、全然情報出てきませんね。
夏まで待つしかないのかな? |
5:
匿名さん
[2007-05-12 00:35:00]
フラット30出して欲しいよ
|
6:
匿名さん
[2007-05-12 01:46:00]
じゃあ35歳な俺はフラット25がいいな。
|
7:
匿名さん
[2007-05-12 02:03:00]
フラット0.5、フラット1からフラット50まで1年刻みでフルラインナップ。
フラットのみのミックス返済対応可。 |
8:
匿名さん
[2007-07-01 00:08:00]
情報がないね
|
9:
匿名さん
[2007-07-10 12:16:00]
10月1日から受付予定だそうです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000076-mai-bus_all |
10:
匿名さん
[2007-07-10 13:09:00]
ソフト99お願いします。
|
11:
匿名さん
[2007-07-10 13:11:00]
あっ、じゃあ俺はリーブ21で。
|
|
12:
匿名さん
[2007-07-10 13:14:00]
レオパレスでも、センチュリーでも21だよ!
以上です。お返しします。 |
13:
物件比較中さん
[2007-07-10 16:57:00]
Gメン75でおながいします
|