マンションなんでも質問「マンション内のママ友だちの付き合いについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション内のママ友だちの付き合いについて
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-05-20 15:08:31
 削除依頼 投稿する

一斉入居で、この春新築マンションに入居し、子どもの入園&入学で、これからお付き合いが始まりつつあるママさん達何人と知り合いました。

子どもを送り出す待ち時間に、園&学校情報などを立ち話したり、今後の登園登校絡みの連絡でメール交換もしました。みなさん、気さくないい方ばかりです。

込み入った話になると、長くなりがちなので、エントランスの立ち話も見た目も悪く迷惑なので、では場所を変えて・・・と思うのですが、
「うちへどうぞ」と言い出すべきか、言わざるべきか、迷います。

同じマンションなだけに、相手が、ある程度の距離感を持ちたいと思っているのか、
私が招いたら、きっと順番にそれぞれのお宅訪問が始まってしまうかもとも思いますし。

また、万が一ですが、世間話程度ではよくても、今後深く付き合っていくと意外と馬が合わなかった・・・なんて場合、分譲マンションなだけに、それからの付き合いが微妙な感じもするし。

みなさんは、マンション内のママ友だちとはどのようなお付き合いですか?

蛇足ですが、部屋の広さや高層低層などで所得の感じなんかも想像されたり影響したりするもんでしょうか。

[スレ作成日時]2009-04-14 02:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション内のママ友だちの付き合いについて

122: 匿名さん 
[2009-09-23 23:45:22]
賃貸に住んでいたの頃のことです。
我が家が車の買い替えをしたら、ママ友3人(駐車場も隣)が
ほぼ同時期に同じく買い替えをされました。
「年式的に偶然重なっただけ」と無理やり思いこみましたが。。。
123: 匿名さん 
[2009-09-24 21:24:35]
二人目の子供も同い年で妊娠ご出産の方々もいらっしゃるようです。
124: 匿名さん 
[2009-09-25 01:25:18]
女性は狭い視野や限られた中で
比較したがる傾向があると思う。
125: 匿名さん 
[2009-09-25 03:01:23]
前に賃貸のマンションに住んでいた時の事です。
マンション内で、2人目出産ラッシュがあった時、「うちも来年の今頃に2人目を産む」って言い切っていたママがいました。あれから3年経った今でも一人っ子のままです。
その後、今度は新築ラッシュになり皆が引越していき、「うちも、もうすぐ引っ越す」と言い切っていましたが、未だに引越していません。
新車を購入すれば自慢したりもして、でもキューブで自慢されてもどう答えていいか分からず困りました。
子供の幼稚園もお上品なお母様方に評判の幼稚園に誘われたけど、無理しなきゃついて行けそうにないから断ったら、今度はうちの子供の幼稚園の文句を言い出した。

悪い人ではなかったけど、絡みづらかった。
126: 匿名さん 
[2009-09-25 10:34:18]
期間限定のママ友だちだったら、スルーなんだけど、
分譲マンションだとずっと一緒だから、やっかいだなああ。

旦那の愚痴、もしくは自慢話?なんか恐ろしくて言えないよ。
まさに口は災いのもと!!
127: 匿名さん 
[2009-09-25 12:01:48]
>>122
身近な人が買い替えたのをきっかけに
自分も買い替えを検討するのはよくある事じゃね?
そーやって変に意識する方がよっぽど面倒臭いわ…。
128: 匿名さん 
[2009-09-25 12:55:43]
「あなたは聞き上手で、自分や家庭の事をベラベラ自慢しないよね。」と言われたことがある。
別に意識してそうしているわけではないので、その時は何とも思わなかった。

でも掲示板読んでて、それってマンションで暮らす上で賢い生き方なのかも…と今思った。
129: 庶民 
[2009-09-25 13:45:16]
分譲といっても買い替えもあります。居住者の入れ替わりはつきものです。(戸建でもマンションでも同様)
期間の少し長い賃貸のようなものです。

ママ友など、虚像の友達じゃないのですか?引越ししたらハイさよならじゃないの?
学生時代の友達なんかどんなに離れても友達は友達だろ。
ママ友なんか軽く付き合って、自分の本心は決して明かさないこと。この人だけはと信用すると裏切られる。
130: 匿名さん 
[2009-09-25 22:36:02]
>120
全員がそうではないですが大半が120の仰るとおりでした。たかが小学校くらいでと思いましたが入学が決まった途端に態度が変わった方多かったです。とくに残念組の方の豹変ぶりには絶句でした。町であっても知らん顔する人も居ましたね。ママ友に限らずやはり子供や旦那の収入などのレベルの違いで、人間関係は変わるということを学びました。そういう自分も自分より良い暮らしをしてる人が羨ましいですし、自分の子供より出来るお子さんは羨ましい。
131: 匿名さん 
[2009-09-26 03:01:35]
それは勝敗でも優劣でもなく
あなたとママ友の人間関係がもともと悪かっただけでは。
たとえレベルや立場が違った同士でも、
程よい距離感で仲良くしてる人もいますよ。

ネタでなく我が子は今年国立大医学部に合格しました。
できる限り謙虚な態度でいるように心がけ、相手を立てるように
また、今までどおり自然に振舞っています。
特に人間関係が大きく変わったことはありません。
ご自分を省みてはいかがでしょうか。



132: 匿名さん 
[2009-09-26 08:56:33]
私の住んでいるマンションは超大規模です。
幼稚園の送迎時間など、そういう光景よく見かけます。
私ならそのへんでしゃべってないで早く帰りたいと思ってしまいますが;

入居したてのころはよく呼んだり呼ばれたりのおつきあいがありましたが、
貧富の差が大きく、家の中を見られたくないと思うようになり、今は親しいママ友としか行き来していません。

立ち話の時は外で済ますのが一番良いのではないでしょうか?
133: 匿名さん 
[2009-09-26 23:26:33]
ママ友の間に友情はないでしょう。
情報交換とヒマな時の話し相手
という位置づけでいいのでは。
134: 匿名さん 
[2009-09-27 00:33:16]
113さんに同意します。

そもそも「ママ友」って、友達でも何でもないですから。

おうちにお呼ばれした、とか、一緒にお茶したの、とかおうちに呼んだの、
っていうんで、「友だち」だって思ってるんですよね。

ママ友なんて、所詮、すれ違う通行人と同じ「全くの赤の他人」。
掲示板と同じ。
それの「付き合い」なんて・・・。
そんなものに「付き合い」なんて、もともと無いでしょう。
ママ友に親しいも何も・・。

マンション内で、女同士つるむ必要があるのかなぁ。暇つぶしなら、盆栽いじりの方が、よっぽど知的だな。
135: 匿名さん 
[2009-09-27 00:37:43]
113って、
古いな~
136: 匿名さん 
[2009-09-27 15:06:53]
131は自分の周りが自分の気がつかないところで変化しているのにも気づかないのでしょうね。いくら謙虚に振る舞っても、またそうやって振る舞割れること自体に嫌悪感を抱く人も居ますよ。わたくしは謙虚に振る舞っていたことでそのように言われましたよ。程よい距離感で仲良くは裏返せば陰で何を言われてるかわからないで幸せかもですね。まぁ所詮ママ友はママ友です。子育てがすめばママ友は必要ないですしね。
137: 匿名さん 
[2009-09-27 15:16:34]
人間関係で余程つらい経験をされたんでね。
お気の毒に。
138: ご近所さん 
[2009-09-27 15:30:51]
>>いくら謙虚に振る舞っても、またそうやって振る舞割れること自体に嫌悪感を抱く人も居ますよ

そんな下劣な人間は存在自体無視でいいでしょう。
139: 匿名さん 
[2009-09-27 15:52:34]
>>136
自身も面倒くさそうな人だね。
文章も…だし。
誰とも付き合わずにお一人様でいた方が良いですね。
140: 周辺住民さん 
[2009-09-27 17:14:56]
ママ友なんかどうでもいいからエントランスでベビーカ付きのおばさんたちの井戸端はじゃまだからやめてくれ。
141: 匿名さん 
[2009-09-27 19:46:18]
>ネタでなく我が子は今年国立大医学部に合格しました。

こういうことわざわざ書くのが、嫌われる原因なんだろうね。
聞いてねーよって感じ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる