オプション、何か入れましたか?
入れてよかった・無駄だった・微妙・欲しかったオプションを教えてください。理由もよろしくね。
私は、良かったのは玄関ホールのセンサーライト。当たり前の理由ですが、荷物で両手がふさがってる時に便利。荷物が無い時も、いちいち手を伸ばしてスイッチを入れに行く必要がないのは予想以上にらくちんです。昼間の明るい時は点灯しないので、あまり電気代の無駄は感じないし。
[スレ作成日時]2009-02-21 21:17:00
入れて良かったオプション・無駄だったオプション
801:
匿名さん
[2009-12-23 14:01:30]
|
||
802:
匿名さん
[2009-12-23 15:29:49]
801さん
800です。 朝、昼は、その都度手洗いで、夜の分だけ1回です。 味噌汁の鍋や揚げ物鍋も入れるので、けっこういっぱいいっぱいです。 主人が出張でいない時は、朝、昼、晩まとめて1回の時もあります。 最近は、ゴムパッキンのついたお弁当箱も洗える事もわかり(今更・・) ますます食洗機様様です。 手洗いと違って、除菌から乾燥までできるというのも嬉しいです。 ただ、うちの実家にドイツ製のうちより大きな食洗機があるのですが、 母は結局慣れぬまま、使わずにいます。 理由は、食洗機満タンに食器をためて洗わないと無駄な気がする、 最初にサッと洗ってから入れなければならないなら、そのまま手で洗った方が早い、 らしいです。 もともと、うちの母は自分で望んで食洗機をつけたわけではないので 仕方ないかもしれませんが。 このスレでも、食洗機、あるけど使ってませんという人は多いみたいなので 絶対つけなさい!とは言えませんが、予算に余裕があって、興味があるようでしたら 私はお勧めしたいと思います。 もしもこの先、家族が増えるとかならなおさらですね。 |
||
803:
匿名さん
[2009-12-23 21:06:51]
食洗機とか使ってる人は運動不足になりませんか?
脂肪燃焼やカロリー消費には、やはりこまめな運動が必要ですよね? |
||
804:
匿名さん
[2009-12-23 22:04:46]
食器洗いが運動って・・・どんだけデブなのさ。
|
||
805:
匿名さん
[2009-12-23 22:14:43]
手荒れが酷い人には、食洗機は良さそうですね。
|
||
806:
匿名さん
[2009-12-24 01:27:26]
一日中、PCの前でカキコだもの…
|
||
807:
匿名さん
[2009-12-24 03:23:11]
オプションで洋室に釣り戸棚をつけるかどうか迷っています。
付けられた方いらっしゃいますか? いらっしゃればアドバイスお願いしたいのですがf^_^; よろしくお願いします(^人^) |
||
808:
匿名なり
[2009-12-24 09:21:23]
8帖以上ないと結構、圧迫感あるよ。
空の段ボールか何かを代わりにしてシュミレートしてみ。 |
||
809:
匿名さん
[2009-12-24 10:25:05]
あくまでイメージだけど、
食洗機使いは運動嫌いで冷凍食品・出前が多く 醜いスタイルになってそう |
||
810:
匿名さん
[2009-12-24 11:00:51]
あ〜昔々洗濯機が登場したときに色々言ってた人がいたんだっけ〜
洗濯はある程度動くけど、食器洗いが運動とは恐れ入った。その 考え自体がデブだと思うよ。今すぐ鏡の前に立ってみ? |
||
|
||
811:
801
[2009-12-24 11:01:46]
800さん、詳しいお返事ありがとうございました。
とても参考になりました。 家族はこの先も2人の予定ですが、標準でビルトイン食洗機がついているので (はずしてもたいして減額にならないとのこと)迷っていました。 お鍋や五徳が入れられるのもうれしいですね。 私もいろいろ工夫して大いに有効利用しようと思います。 ありがとうございました。 |
||
812:
匿名さん
[2009-12-24 14:01:50]
ちゃんと料理して洗い物が出るから食洗機が必要になる。
レトルトや冷凍食品の多い食事だったら逆に食洗機なんて必要ないよ? |
||
813:
匿名さん
[2009-12-25 02:18:42]
オプションとは違うのですが…
和室をなくした為、押入れがなく、二畳程の納戸があるのですが、上の空間がもったいないので、吊り戸棚をつけるとか、押入れのように入れられるようにするとか、何かいい方法はありませんでしょうか? 皆さんは納戸をどのように使ってますか?何を入れてますか? |
||
814:
匿名さん
[2009-12-25 08:55:27]
うちは洋室に変更したために、納戸の戸はクローゼット風の引き違い戸にしてあったけど、中身は和室の押入そのまんまで天袋も付いてる。これがないと確かに不便というか、もったいないよなあ。ホームセンターで押し入れタンス化のための棚とか買えばいいのでは?今から天袋を構築するには、強度の問題があるから大がかりになりそうだし。
|
||
815:
契約済みさん
[2009-12-26 23:10:56]
私はフルタイムで働いているので、食事の後片付けの時間も惜しいので食洗機は必要だと思ってオプションで付けることにしました。手間の問題だけではなく、さらに手洗いよりも除菌などちゃんとできてしっかり洗えるなら、言う事なしです。人それぞれ生活スタイルは違うので自分に必要だと思えば付ければいいんじゃないですかねぇ。
|
||
816:
匿名さん
[2009-12-26 23:29:59]
フローリングコートは必要無かった・・・
自分でクイックルと雑巾拭きするだけでも良かった・・・ 正直ステータスみたいな感じのただ高いだけのものでした・・・ |
||
817:
匿名さん
[2009-12-26 23:34:15]
便利に使っているので決して無駄ではないのだが...
残業して帰って、一人で晩酌しながら飯食べていると、 「食洗機を待たしているからはやく食べ終われ」と女房に言われる。 |
||
818:
匿名
[2009-12-26 23:35:04]
>816
マンションにおける七不思議の一つですから。 |
||
819:
匿名さん
[2009-12-27 00:02:15]
|
||
820:
匿名さん
[2009-12-27 11:28:13]
クロスへのコーティングとか、水回りのフッ素コートとか、次から次へといろんなのが出てくるよね。そんなにコーティングしなきゃいかんものなのかと疑問になる。ふつうにたまに拭き掃除とかじゃダメなんかねえ。
我が家のデベは、フロアコーティングは勧めていなかったぞ。 |
||
821:
匿名さん
[2009-12-27 13:04:19]
>820
コーティング施工業者が煽るからね。 本来はコーティングしない方が床などには優しい。 というか、デベの人が自分のマンション購入したとき、コーティングはほとんどの人がしないと聞いた。 それがコーティングに対する答えになるんじゃないかな。 ま、お金ある人のステータスなら好きにすればいいことですが。 |
||
822:
匿名さん
[2010-01-07 21:24:22]
オプションでプラマードUかインプラスで二重窓にすることを検討しています。入れた方、
効果はいかがでしょうか?我が家は防音よりも断熱を目的に考えています。なお、元々の 窓はペアガラスで、すでにピュアリフレを貼っています。当方、北関東です。 |
||
823:
匿名
[2010-01-08 04:47:25]
東北地方のマンションで二重窓を経験したけど、全く結露なし!
断熱効果はありますよ。 |
||
824:
匿名さん
[2010-01-08 09:01:11]
>>823さん
ありがとうございます。部屋の中、かなり暖かいですか?窓から冷気がじゃんじゃん入っ てくる&暖房のぬくもりがじゃんじゃん出て行くとか、そんな感じは低減されてますか? ※結露は元々ないので、寒さ対策がメインです。 |
||
825:
823です
[2010-01-08 12:08:45]
東北のなかでも冷え込みのキツイ盛岡でしたので、寒かった記憶しかないですf^_^;
角部屋でなければ、外気で室内が冷え込むのが軽減されるとは思うのですが。 |
||
826:
822
[2010-01-08 22:51:50]
>>823=825さん
ありがとうございます。うーん、角部屋なんですよ・・・orz 冷え込むというほどではありませんが、明らかに窓のあたりから 冷気が来ています。右に窓、左にファンヒーターという配置で 座っていますが、温度センサーで自分を撮影したら、きっと 右が青、左が赤でキカイダーみたいに映ると思います。 |
||
827:
匿名
[2010-01-09 02:35:36]
配置が間違ってる!
冷気が流れ込む窓の方に暖房器具を置かないと! だから部屋が暖まらないんだよ。 |
||
828:
匿名さん
[2010-01-09 07:35:43]
なるほど!家具の配置から変えなきゃいけないけど、今日変更してみます。
|
||
829:
匿名さん
[2010-01-09 19:02:13]
水回りのコーティング。
しなくても良かったかも。特にお風呂。水垢が結局落ちない。鏡の水垢取りで擦ったら細かい傷がついた。 台所は安い人造大理石ですぐ染み込むので、コーティングして良かったよ。 というか、オプションじゃなくて業者を入れれば良かったのかも。 |
||
830:
匿名さん
[2010-01-10 15:30:08]
洗濯物多いから、折りたたみ式の物干し増設しました。
便利ですよ。 |
||
831:
匿名さん
[2010-01-10 16:20:14]
オプションでは無いですが、トイレのウォシュレット、必要でしょうか。
今まで一回も使った事無いです。 |
||
832:
匿名さん
[2010-01-10 16:27:35]
ウォシュレットって大腸菌の問題あるって問題になっていたと思うのです。
テレビの番組かニュースでね。 製造メーカーへ問い合わせしようと思ってる。 |
||
833:
匿名さん
[2010-01-10 17:50:28]
自分のウンコ汁ならかかっても耐えられよう。
|
||
834:
匿名さん
[2010-01-10 17:55:45]
今まで便利と思いながら使用してました。「ウォシュレットの大腸菌」で調べてみました。
使い方により大腸菌がかなり遠くまで飛ぶ様です。 色々書いてあるよ。 …便利だと思っていたのに…。 |
||
835:
匿名さん
[2010-01-10 18:09:18]
大腸菌…。
そうなんですか、びっくりです。 |
||
836:
匿名さん
[2010-01-10 18:46:56]
かと言って使用しないのも不衛生・・・
|
||
837:
匿名さん
[2010-01-11 15:34:47]
無菌状態を目指したかったら目指してください
その代わりあなたの抵抗力は確実に失われますよ 菌のウヨウヨしている外気に触れるたびに体調不良になったりして あ、家にこもってるから外気に触れる事はないのか! これは失礼 |
||
838:
匿名さん
[2010-01-14 05:28:12]
>837
自己解決しましたか。よかったですね。 |
||
839:
匿名さん
[2010-01-15 09:38:27]
そんなに大腸菌が気になるなら、菌死滅させるために、お湯の温度を60度ぐらいにしたらいいんじゃね? ほんとは100度くらいの方がもっといいのだがね。 もしくは、タンクレス式のにするって手もあるな
|
||
840:
匿名さん
[2010-01-15 10:57:15]
大腸菌云々って・・・元々何を洗ってるんだか??
>>831 必要でしょうか?って、必要か必要でないか、それは人それぞれ。アナタが不要なら 不要なんでしょう。他人に「必要でしょうか?」って大きなお世話です。 |
||
841:
匿名さん
[2010-01-15 19:59:32]
|
||
842:
匿名さん
[2010-01-15 23:08:48]
ウォシュレットの大腸菌の繁殖数は携帯電話のそれと大差ないから心配要らない。
|
||
843:
匿名さん
[2010-01-16 17:46:03]
そのままの方が余程汚い
|
||
844:
匿名さん
[2010-01-17 09:22:48]
そういうことです。大腸菌うんぬんでいやだという人は、そのままでどうぞ。
洗った方がいいと思う人は使えばいい、それだけです必要か不要かを他人が 決める必要は全くない。 つーかさぁ、今時ウォシュレットがオプションってどんなマンションだよ>>831 |
||
845:
匿名さん
[2010-01-17 11:10:16]
そういう物件、ありますよ。不景気だからかな。
|
||
846:
匿名はん
[2010-01-17 11:10:44]
スレ違いかもしれませんが、ここで質問させてください。
リビング11畳と洋室7畳が可動間仕切りで仕切られているマンションを購入しました。 使い方としては、間仕切りをあけてリビング18畳として使おうと思っています。 リビング側には床暖房が標準でついているのですが、洋室側にはありません。 この洋室に追加で床暖房をつけるかどうか悩んでいます。 追加する金額はエアコンの値段とかわらないので、洋室側にはエアコンをつけずに 床暖房のみにするかなと思っているのですが、、、夏はエアコンのほうが快適です し。 |
||
847:
831
[2010-01-17 13:38:29]
>>844
オプションでは無いと書いたんですが、日本語読めませんでしたか? |
||
848:
匿名はん
[2010-01-17 18:41:35]
ここはオプションのスレッドなんだよね。元々自分が間違っていることには気づいてますか?
|
||
849:
匿名さん
[2010-01-17 18:49:02]
外国の方では?あまり責めたら可哀想ですよ。
|
||
850:
匿名さん
[2010-01-17 19:48:19]
>>846
後から付けにくい床暖房と後からでも付けやすいエアコンで悩む所だけど、70~80平米の物件として洋室側の床暖房を使うレイアウト構成と実生活をきちんと思い浮かべれないなら、たぶん床暖房は無駄になると思う。 物件の全体的な広さと家族構成によるところが大きいですけど。 さらに突っ込むと、可動間仕切りを取っ払うくらいの踏ん切りがあるならお勧めもするけど、「間仕切りをあけて使用するつもり」だと、たぶん間仕切りを開け閉めして別部屋として小さくまとまるようになっていきそうに感じます。 小市民の私として、11畳、かっこよく使うと狭い(家具のない内覧で見てもすごく狭く見える)けど、普通に2~3人で使う分には十分だし18畳は広さをもてあましてしまいます… |
||
851:
匿名
[2010-01-18 23:37:36]
玄関の人感センサーについてですが
ダウンライトの部分にセンサー付きと スイッチの部分のセンサー付き どちらがいいと思われますか? 体験上のメリット、デメリットあれば教えてください |
||
852:
匿名さん
[2010-01-19 00:31:19]
うちはスイッチ部分のだけど、最初からついてたので価格不明。ダウンライトのはどんな形状かわからないけど、センサーの微調整がスイッチ部分設置の方が位置的に簡単なんではないのかな。それ以外は感知する範囲が一緒なら、別に違いはないでしょう。光る物が一緒なんだから。
|
||
853:
匿名さん
[2010-01-19 09:38:26]
オプションではないけど、皆さん三つ口コンロって、三つ同時に使う事ってありますか?
自分は同時に使う事はほとんどなく、奥の口は出来上がった料理を置くところになってます……。 ほとんど火をかけた事がないような気が……。 無駄だなぁ、と思っています。料理が得意な方はフル回転させてあるのでしょうか? |
||
854:
匿名さん
[2010-01-19 09:39:27]
はめ込みのバステレビどうですか?
|
||
855:
匿名さん
[2010-01-19 10:02:00]
>>853
私は料理得意ではないですが、ごくたま~に3つ同時に使用していますよ! 奥のコンロで一番火を弱くしてスープなどを暖め、手前のコンロその1でパスタを茹でる、その2でソースを作る…という感じで。 無ければ無いでどうにでもなりそうな気はするんですけど。 玄関の人感センサー、入ったときにぱっと付くのはもちろんですが、 消す手間が省けるのがいいですね。 消し忘れが無いって、すごく良いメリットだと思いました。 |
||
856:
匿名さん
[2010-01-19 11:57:22]
>>853さん
私は、奥はお味噌汁の定位置です。 2人分で小鍋だからというのもありますが、最初から最後まで奥でできますよ。 混ぜたりかえしたりっていう激しい動きがないですしね。 その間、おかずには手前二つを活用します(必ずしもフル回転ではありませんが)。 ただ出来上がったものを置いておくにしても、食卓に出す直前に3ヶ所とも点けて全部温かくして出せるので便利だと思います。 無きゃ絶対困るかっていうと、そうでもないのでしょうけれど。 |
||
857:
匿名さん
[2010-01-19 12:12:44]
|
||
858:
匿名さん
[2010-01-19 12:18:06]
853です。皆さんそれなりに活用されてあるみたいですね。
年末に業者を入れて水回りを掃除して頂いたのですが、「奥は五徳もほとんど汚れてませんね~、そんなお宅、結構多いんですよ。」みたいな事、言われたものですから…。 「じゃ、割引きしてくれないとね♪」って言うと 「はははっ……」って困ってましたけど。(笑っ とにかく、せっかく付いているものだから使えるように日々、精進します!(笑) |
||
859:
購入検討中さん
[2010-01-19 20:50:50]
玄関の大理石コーティングってどうですか
|
||
860:
匿名はん
[2010-01-19 22:12:39]
>>858
858さんの場合、オプションじゃないからここでは不適当な質問だと思います。が、無理矢理関連づけて答えます。うちの場合、元々付いているコンロも3口ですが、オプションでガラストップの上位機種に変更しました。この上位機種だと、3口目(奥の小さい口)は自動炊飯機能が付いていますので、毎日必ず使ってますね。むしろ右の口(ハイカロリーじゃない)の方が、使用頻度が低いです。 |
||
861:
匿名さん
[2010-01-19 22:45:39]
奥のを使おうとすると、取っ手が邪魔になるんですよね。
結局取っ手の取れるヤツが主流になっちゃう。 T-falその他、こういうタイプは重くてね。 安物だけど使い勝手のいい小鍋ってあるんだけどな。 |
||
862:
匿名さん
[2010-01-20 00:30:14]
それは片手鍋を使うからであって、両手鍋であれば関係ないような。
|
||
863:
匿名さん
[2010-01-20 09:49:51]
取っての取れるティファールも便利ですが、十得鍋もそんなに重くないし、使い勝手良いですよ。
オプションに話を戻すと、うちではホスクリーンが大変重宝しています。 洗濯物をちょっと乾かしておきたいときや、天気が悪い日に便利です。 |
||
864:
匿名さん
[2010-01-20 19:37:35]
あのすいません、バルコニー関連のオプションでは 入れて良かったオプション、無駄だったオプションはありますか? スロップシンクってオプションで付けられたりするものなんでしょうか・・・ |
||
865:
匿名さん
[2010-01-20 19:48:41]
スロップシンクは配管が必須だからオプションにはならないでしょ
最初からあるか、後付けでも付けられないかのどっちか シンクのみで配管なしなんて変わった事をするデベがいれば別ですけどね |
||
866:
匿名さん
[2010-01-20 20:05:29]
南西向き角部屋です
窓の紫外線防止のオプションでUVバリヤーというのあるのですがどうでしょう? 一応ペアガラスですが夏場の断熱?効果もあるそうです。 24万円分の効果があるのかどうか・・・・。 |
||
867:
匿名さん
[2010-01-20 20:27:34]
高すぎです・・・
|
||
868:
匿名さん
[2010-01-20 21:24:15]
やってみてください。
で、結果をこのスレで書いてみてください。 |
||
869:
匿名さん
[2010-01-21 00:04:05]
24万円<西日
|
||
870:
技術屋
[2010-01-21 00:46:41]
>866
オプションではなく、普通に業者に頼めば、もっと安くなります。 |
||
871:
匿名さん
[2010-01-21 00:59:53]
私も入居直前に一般業者にお願いしました。フロアコーティングと共に。
両方とも一日仕事で済みましたよ。 値段もグンと抑えられました。 |
||
872:
購入経験者さん
[2010-01-23 00:09:38]
>866
ピュアリフレとかナノ70Sとかでググりましょう。 ピュアリフレなら平米あたり1万円前後の施工費ですよ? 私も南西の角部屋ですが、ナノ70Sを基本に網入りとか西日のきついとこだけ80Sにしてます。 まだ夏場を経験していませんが、70S+ミラーカーテンなら、冬の西日だと光は入ってきますが 熱はほとんど入ってこない感じで、冬ならもうちょっと暖まってほしいくらいですね。 基本的にデベのオプションは市場価格の30%以上高いですよ? 多少面倒でも、近所の業者を探して相見積もりすれば、相当安くなります。 私はガラスフィルムとエコカラットをこの方法でデベオプションの半額で調達しました。 |
||
873:
匿名さん
[2010-01-23 01:05:52]
>>871
懐かしい文面ですねえ |
||
874:
866です
[2010-01-23 08:39:29]
みなさん ありがとうございます。
商品の良し悪しは別としてオプションは高いのですね。 計算してみるとオプションだと平米あたり17,000円強の単価です。 872さん 場所ごとに商品の種類を分けて施工するという工夫もあるのですね。思いつきませんでした。 手間隙おしまず調べてみます。 |
||
875:
匿名さん
[2010-01-23 10:33:40]
業者など平米単価で書かれているが、実際のコストは人件費が大きいので広いとかなりの値引きが可。
古い施工しづらい家屋に狭い面積貼るために作業員派遣するにも黒になるよう価格設定されていると思う。 私は値引き等想定していなかったが、値引き&間違えて見積もりのない別の部屋にも張った分は無料サービスと向こうから自主的にしてくれた。 (他スレによると物自体の仕入れは平米2~3千円らしい(根拠なし)) 補修や修理など言い易いのはオプションモノで、3ヶ月、6ヶ月、1年、2年点検等あるのでアフターサービスの充実はオプションの方が優れてる。 オプション利益と過失があっても補修するなどのクレームコストが上乗せされている感で、安心できるか損と思うかはそれぞれ。 |
||
876:
匿名さん
[2010-02-07 01:27:57]
インプラスかプラマードUを付けたいのですが、業者はどのように探したらいいでしょう?
|
||
877:
匿名さん
[2010-02-07 01:44:15]
ネットでググればいいだろ。
|
||
878:
購入検討中さん
[2010-02-12 18:10:47]
みなさんの書き込みを見ていて、食器洗い機がほしくなった者なのですが、
工事も含めてお願いする場合、どこか良いお店(関西)はないでしょうか? 安ければついでに浄水器も考えているので、やはり水道屋さん? でも食器洗い機は電気店? |
||
879:
匿名さん
[2010-02-12 20:18:05]
>>878
リフォーム部門を持ってるホームセンターとかは? うちは楽天に出店してる店で頼んだよ。工事も手配してくれた。工事はメーカーの 担当者が来たので、何も問題なかった。さらに楽天ポイントがガッツリ貯まってウホウホでした。 |
||
880:
匿名さん
[2010-02-13 09:52:41]
>879
エネゴリくん |
||
881:
匿名さん
[2010-02-13 11:05:48]
朝から何?オマエは。
|
||
882:
匿名さん
[2010-02-13 13:14:06]
何様?誰?
|
||
883:
匿名さん
[2010-02-13 13:32:24]
俺!俺様!
|
||
884:
購入経験者さん
[2010-02-16 23:54:31]
>>879
私もオプションは高いなぁ~と思って、いくつか見積もりをとりましたが、 ネットにもたくさん良さそうなお店がありますネ! ちなみに私は食洗機と浄水器を生活堂というお店でお願いしました。 http://www.seikatsu-do.net/ 注文から工事まで丁寧、親切でした。オススメです! やっぱり食器洗い機は良いですね~! 手あれの心配もないですし フルタイムで働いてるので、時間と光熱費の節約にもなりました♪ |
||
885:
匿名さん
[2010-02-28 01:14:59]
主寝室の扉をオプションで外開きに変更しました。
子供が小さいうちは一緒に一部屋で寝たいのですが 内開きだと部屋の中に扉の開け閉めに必要なデットスペースがあるおかげで ベッドがせいぜい夫婦分ぐらいしか入らず・・・ かといって敷布団にすると、今度はその布団を仕舞う場所に困ってしまうと思ったので。 最近下の子がベビーベッドを卒業するにあたり、二段ベッドを設置しました。 元々あったクイーンサイズのベッドと二段ベッドとで、7畳(実質6畳)の部屋はキツキツになりましたが 外開きだったのでなんとか納まり、4人家族全員が一部屋で就寝できるようになりました。 子等と一緒に寝起きするのはほんの一時とは思いますが 我が家的にはこのオプションは導入してよかったと思ってます。 |
||
886:
匿名さん
[2010-02-28 13:08:15]
884さんへ
オプションの食洗機が高いし、すごくいいものを勧められてしまうので、ちょっと他を当たろうと思いましたが、入居予定のマンションのキッチンの型番が分かりません。 「タカラスタンダード」と書いてあったのですが、型番にあたるシールがなく、「検査済み証」とだけです。 タカラのショールームに聞いてみましたが、「そういう設備のものはうちのラインナップにはない」と言われてしましました。 オプション業者さんに型番とかを聞いたらいかがでしょう?と言われたのですが、それができれば苦労しませんよね。 今のマンションのキッチンもよく見ましたが、やはり型番がありません。 大きいマンションだと、特注?か何かで型番が入らないのでしょうか・・。 今度のマンションは全部で300超です。 |
||
887:
匿名さん
[2010-02-28 13:14:51]
885さんへ
クローゼットなども中折れドアとか、引き戸など、変えられたらそういうのもいいですよね。 洗面などはもともとが狭いので引き戸だといいです。 でも結構かかるので、なかなか実行できないです。 |
||
888:
匿名さん
[2010-02-28 18:25:54]
我が家も、一カ所だけですが内開きの扉を変更しました。本当は引き戸にしたかったのですが、照明スイッチとコンセントが来ていたので断念。中折れに加工してもらいました。デッドスペースは内開き扉の半分以下になり、家具を置くスペースができて満足です。小さいお子さんがいるお宅では、中折れ部分に指を挟みそうなので、あまりお勧めしませんが。
|
||
889:
匿名さん
[2010-03-01 10:04:01]
>>886さん
食洗機つけるのに、キッチンメーカーの型番って必要でしたっけ? 引き出しの幅が45cmとか60cmなら問題ないような気がするのですが…。 面材をそろえたいなら、必要なのはキッチンメーカー名(タカラさんですね)と、 面材のメーカー名とか色番号だと思います。 それらはマンションの営業さんに聞けば、調べるのに時間がかかるかもしれませんが教えてもらえると思いますよ。 |
||
890:
入居済み住民さん
[2010-03-01 11:39:04]
よかったのは引き戸、食器洗浄機、全室LAN、和室を洋室へ変更です。
玄関のセンサーライトは最初からついてましたが、非常によろしいです。 微妙なのはビルトインのアルカリイオン水浄水器…いいと思ってたけど 1年に一回使っても使わなくてもフィルター交換しないといけないので・・・ 19万もして高かったのに… あとIHは掃除が楽で便利。正解でした。これは選択式。 カーテンはオプションは高いのでやめたほうがいい。 フローリングコートも不要。 ようはどういう生活をしたいかってことかも。 |
||
891:
契約済みさん
[2010-03-01 17:20:25]
水周りのコーティングってどうですか?
どのくらい効果が続きますか? 今までついてなかったから普通の掃除で別にいいかなぁって思ってるのですが、 そんなに良い物なんでしょうか? |
||
892:
匿名さん
[2010-03-01 17:51:58]
887さん
クロゼットの中折れは思いつきませんでした! 確かにクロゼットの入口付近にはあまり物を置かないので 中折れだと部屋が広く使えていいかもしれないですね。 887、888さん 我が家の場合、引き戸への変更も可能だったのですが 扉から引き戸へ変更だと、戸を改めて発注したり、レールを設置したりする関係で お値段がかなりのアップするとの説明で・・・外開きで妥協しました。 ただ、取っ手の位置が右から左に変わった関係上、照明スイッチも 右から左へ移設する必要が生じ、スイッチ移設込みで6万くらいかかりました。 |
||
893:
匿名さん
[2010-03-01 20:52:00]
建具関係ってすごく高いです。
私もクローゼットが中折れでラッキーとか思ったことはありますが、自分で付けたことありません。 でも、浴室の洗面との壁とドアを透明のパネルにしたことは後悔してません。 もっとも素通しは恥ずかしくてフィルムを貼りましたが。 洗面の明りが見えると広く見える・・気がする。 フローリングコートは今のところはやりました。 素足派なのと、こどもの足が結構ばっちくて、固く絞った水ぶきは欠かせないもので。 でもワックスなどを自分でかければ済むことだとは思います。 水回りコーティングもやりました。でもずっときれいなわけではありません。 トイレのCMのような感じで、あるとないとは違いますが、割とすぐにはがれてしまう感じです。 食洗機ですが、タカラにはシンクのところに包丁を入れるという仕様がない、と言われました。 面材だけ他のメーカーってありなんでしょうか? タカラの○○シリーズの○○色ってすぐわかるのかと思ったのに、難しい。 営業さんにはいろいろあってちょっと聞きにくくて自力で頑張ろうと思ったけれど。 |
||
894:
匿名
[2010-03-01 20:59:35]
水廻りコーティングはフッ素系コーティング剤をホームセンターで買って来て自分で塗りました。六カ月くらいで繰り返してます。効果は業者と同じで、はるかに安上がりです。
|
||
895:
匿名
[2010-03-01 22:13:46]
偉いな。
玄関鏡は価格によるが玄関が広く見えますよ。 リビングの昇り天井とダウンライトでホテルのような感じになるよ。 |
||
896:
匿名さん
[2010-03-01 22:19:35]
システムキッチンの型番や面材合わせについての経験者です。
食洗機は引渡し後にオプション会社で別注で入れました。 理由はオプション会が引き渡しよりだいぶ前で、選べる食洗が引渡し時にはかなり古い物になって しまうから。 システムキッチンの引き出しに特殊な器具を入れようと思い、メーカーと型番などを確認したのですが、 特注品でした。 世帯数が多いマンションではメーカーに色々指定して型番などが存在しない特注品である事は 結構多いそうです。ちなみにタカラスタンダードです。 この器具については、建設会社の担当部門からメーカーに設置出来るか確認して貰いました。 食洗や面材を合わせた作り付けの食器棚などもマンション独自の特注品なので自力で手に入れて 工事してもらう事は難しいとの話でした。 食洗は面材をあわせる事が出来ませんが、自分で気に入ったものを他社でつけて貰うか、 オプションなどが終わってから(引渡し後)オプション会社に当たってみると オプション会の時と同じ物を入れるにしてもオプション価格より安くなっている事が多いそうです。 |
||
897:
886,887,893です
[2010-03-01 22:22:24]
水回りは6カ月ごとくらいが必要なんですね。
ずっと持つのかと思って、はっと思ったらもうはがれていて上塗りするのにくじけました。 6か月なら最初から自分でやった方がいいかな。 ワックスとかコーティングとかやはり自分でメンテやる気がないと最初だけやってもダメかも。 そうそう、窓のフィルムも窓が規格より大きかったので、素人には無理と思って頼みましたが、小さい目立たない窓でやってからLDなどをやれば、市販サイズなら結構素人でもきれいにできるとは思いました。 |
||
898:
教えくださいまし
[2010-03-01 22:43:21]
894さん
まさにそんなコーティング剤を探しているのですがみつけきれません。商品名教えてもらえませんか? |
||
899:
匿名さん
[2010-03-02 16:50:51]
ここで好評の人感センサー付き照明を玄関に付けようと思うのですが自分で付けた方いますか?
業者に頼むと工賃は高いでしょうか? おすすめの商品があれば教えてください。 |
||
900:
匿名さん
[2010-03-02 17:05:41]
>>899
電気工事士の資格が必要ですよ。 |
||
901:
匿名さん
[2010-03-02 21:16:56]
896さんへ
そうですか。やはり素人では難しそうです。 キッチンが狭いので食洗機を入れないといけないようなのに、60センチしかないし、 いろいろ考えたのですが・・。 今度のマンションは一斉入居でない(完売していない)ので、値下がりは無理そうです。 899さんへ 一般家庭用の器具?があったので、買ってみたら、いわゆる電球のアダプター?みたいに なっていたので、マンションの電球用の穴(なんと言うんだろう・・)が狭くて 入りませんでした。 3000位だったのですけれど・・。 |
||
902:
匿名さん
[2010-03-03 00:35:04]
>>901
うちのはこれが付いています。 http://denko.panasonic.biz/Ebox/katte_sw/catalog1.html “かってにスイッチ” なかなか良いですよ。自分でも技術的には付けられるという話は聞いたことがありま すが、本来は資格が必要なはずです。 901さんが失敗したセンサーライト、多分私も失敗したのと同じかも。元々付いているソケット& カバーの形が、買った外付けセンサーとは合わなかったです。お金を無駄にしました。 (マンションって、案外ちょっと特殊で市販の物とは規格が合わないってのが色々ありま すね。例えばカーテンだって既製品が合わないし) |
||
903:
匿名
[2010-03-03 16:24:32]
窓フイルムはどうか
|
||
904:
匿名さん
[2010-03-13 12:21:07]
二重窓、「1時間位で設置できて手軽」が宣伝文句なのに、見積もりに時間がかかるじゃないか!
エコポイントで宣伝しすぎ。いつになったら金額がでるんじゃぁ!!たった窓2面だけなのに、も う2週間過ぎとるで〜 |
||
905:
匿名さん
[2010-03-13 16:03:55]
人感センサつき照明は、センサーライトで検索すれば見つかります。
壁のスイッチ類を工事するのは資格が必要ですが、 コンセントに差し込むタイプのセンサーライトならもちろん資格は不要です。 また、電球のソケット(口金)は、基本的に規格品ですので、 現在そのソケットに刺さっている電球を持って買いに行けば間違い有りません。 ここを見ると分かりやすいかも http://item.rakuten.co.jp/alllight/c32e14100110v40wc_asahi/ |
||
906:
匿名さん
[2010-03-16 04:36:17]
|
||
907:
匿名さん
[2010-03-16 11:07:52]
するとカバーから電球が飛び出て格好悪いっすよ。
|
||
908:
匿名さん
[2010-03-16 19:36:11]
自分で付けようと思いましたが廊下等のスイッチが複数あってプレートそっくり取り替えになるそうで結局業者に頼んでしまいました。
超快適ですね〜 |
||
909:
匿名さん
[2010-03-22 15:34:45]
小さなお部屋に隠れていて、人が入ってくると大きなお口をガバッ!!
だーれだ。 |
||
910:
匿名さん
[2010-03-22 16:48:45]
おばかさん
小学生並の知性の大人が多いけど ここは小学校じゃないんですよ |
||
911:
901です
[2010-03-23 00:22:50]
今日、ホームセンターに行ったら、マンションのいわゆる昔の電球に合う大きさの
ダウンライトの穴に合うタイプのセンサーライトが販売されていました! きっと、マンションでできない・・っていう話が多かったのかな?と推察。 電球より小さい形の器具をセットして、その器具には17タイプの小さな電球を つける。 そこから、10cm位コードが伸びていてその先にセンサーが付いていて、 それをダウンライトの外の天井部分に両面テープで付けるようになっていました。 センサー部分はコートのボタンくらいでそんなに目立たないようでした。 でもこの前失敗したので、ちょっと考えることにしました。 |
||
912:
ビギナーさん
[2010-03-29 14:48:52]
ウッドデッキはどうですか。
|
||
913:
匿名さん
[2010-03-29 22:23:40]
ウッドデッキは新しいとすごい素敵!!って感じだけれど、古くなると(7年経過)
コンクリベランダよりましかな程度。 タイルはどうだろう? でも腐るとか、使用に問題は何もありません。 営業(レストラン等のテラスにも設置)と同じ素材で結構高かったからかな。 |
||
914:
匿名さん
[2010-03-29 22:24:12]
PS オプションでなく、別に付けました。
|
||
915:
匿名さん
[2010-03-29 23:02:21]
タイルは近隣に迷惑になる物もあるのよね・・・
|
||
916:
匿名さん
[2010-03-29 23:02:40]
タイルは近隣に迷惑になる物もあるのよね・・・
|
||
917:
入居済み住民さん
[2010-03-29 23:59:18]
>>901
モノは違うと思いますが、両面テープで貼るタイプのを買って後悔しました。 時間が経つとテープがはがれて宙ぶらりんの状態でずっと電気がつきっぱになっていて、取れていたことに気づいたときには、センサー部がかなり熱くなっていて火事になりそうで怖い思いをしました。 ウチもかってにスイッチに変えたいけど、商品が電気のスイッチが1つか2つのタイプしかないそうで、近所の電気屋さんに、できないと言われました。 1箇所1万円↓でつけられるようなので、つけた人がいたらどうやってつけたのかをぜひ伺いたいです。 ↓は壁のスイッチの部分の図です(わかってもらえるかなぁ) NG OK ↓ ↓ |■| |■| ……廊下 |■| |■| ……玄関 |■| ……………ポーチパネル |
||
918:
匿名さん
[2010-04-10 21:45:31]
一昨日、二重窓を入れました。外気温との差が、前は6度くらいしかなかったのに、入れたら12度くらいある。エアコンを付けると、あっという間に暖かくなります。あと、外の音がほとんど聞こえない感じです。快適に過ごせそうです。
|
||
919:
匿名さん
[2010-04-10 22:43:25]
圧迫感はありませんか?
あの室内への出っ張りが気になってできません。 本当はペアガラスにしたかったのだけれど、もうできているものはそういうように改装はNGなんですよね?? 新築当時OPでしたいと言ったら断られてしまいました。 ここのところ、ペアガラスの耐久性とかもついてきたので、また管理組合に相談しようかな? |
||
920:
匿名さん
[2010-04-15 11:10:29]
>>919
圧迫感はあまり感じないですよ。カーテンの位置もそのままで付けられる程度なのと、フレームを白にしましたので(フローリングも白系)。ただ、窓枠の数センチくらいの部分に小物を置ける感じだったのが、それが無くなったので少々残念といったところです。 元々の窓ガラスをペアガラスに変えるのは絶対不可というわけでもないのですが(他のお宅でスペーシアへの変更事例があります)、共用部分なので管理組合の許可が必要です。うちのデベの場合、Low-Eガラスへの変更は不可だそうです。不可になる理由は色が違うからです。性能だとか、耐久性の問題ではないですよ。 |
||
921:
匿名さん
[2010-04-15 23:43:49]
あのー、バステレビ付けた方います?
感想をお願いします。 |
||
922:
匿名さん
[2010-04-16 08:48:56]
1〜920まで読んだ?何度も出てるよ。
|
||
923:
匿名さん
[2010-04-17 22:39:51]
>>917
電気配線知識がないので、意味を大きく取り違えているかもしれませんが…。 うちは、古いマンションのリフォームのため、ちょっとおかしなことになっていますが、 玄関→「かってにスイッチ」のスライドレバー(というのかな)で入・切する(通常は自動入) 廊下→通常のスイッチ(3路式…というのでしたっけ?もう1つ別のところに廊下のスイッチあり) 洗面所(玄関横にあり)→通常のスイッチ この3つのスイッチが1枚のスイッチパネルにはいっています。 http://denko.panasonic.biz/Ebox/katte_sw/catalog1.html ↑の中央部あたりにある写真と同じような形状です。 こういう意味ではなかったら失礼します。 |
||
924:
匿名さん
[2010-04-18 07:01:32]
917さんは1列に2スイッチしかつけれないといっているようですけど。
中央部って2列の? それって、(3000円は無理としても)近所の電気屋さんに取りかえれるの? 私違う絵見てるかな? |
||
925:
匿名さん
[2010-04-18 08:13:33]
>>921
昨秋、リフォームでTOTOの地デジ付けましたよ。 問題はどこからテレビ配線を持ってくるかで、 隣室のアンテナ端子から、壁の裏を通して何とか設置できました。 その壁もエコカラット施工予定だったため、丁度、壁紙を剥がすので、 都合が良かったです。 綺麗にバッチリ見えますよ。入浴時間が長くなりました。 でも、10分以上入浴しない人は太りやすいとテレビでやっていたので、 元来、長風呂ではない自分には丁度良い時間つぶし材料ができました。 |
||
926:
匿名さん
[2010-04-18 17:29:21]
オプションで床暖房(電気式)を入れるか真空ガラススペーシアを入れるか迷っています。
価格は両方とも50万円くらいで、両方入れるのは無理なのでどちらにしようかと・・・。 ちなみに部屋は9階建て最上階、東向きです。 床暖房は未経験者なのですが、 みなさまのレスを見る限り、かなり快適なものらしいと思われます。 ただ、ランニングコストが結構かかりそうなのが心配。 スペーシアは結露がなくなり、冬はもちろん夏にも断熱保温効果が期待できそう。 しかもランニングコストがかからない・・・。 みなさまならどちらを取りますか? また、スペーシアを付けられた方、効果はどんなものでしょうか? |
||
927:
匿名さん
[2010-04-18 19:14:32]
床暖は真冬時にはかなり重宝しています。
私のマンションは東京ガスの温水式で、暖らんプランとやらに加入すると 月々の経費が若干安くなりますよ。 ちなみに、床暖はコタツと同じでその場所の床全体を暖かくするのに対して、 真空ガラスは暖房機器ではないため、役割が違うので比較は難しいと思いますよ。 |
||
928:
匿名さん
[2010-04-18 21:38:28]
926です。
927さん、レスありがとうございます。仰るとおり、役割が違うので単品での比較は難しいですね。 それでは、 ・単層ガラス+床暖房+エアコン(床暖房起動時?) ・スペーシア+エアコン では、部屋の暖かさにどれくらいの差があるものなのでしょうか? 床暖房のほうが暖かいとは思いますが、すごい差がなければスペーシアも捨てがたく・・・。 床暖房の場合はエアコンは床暖房起動時にしか必要ないらしく 冬場はエアコンいらずとも聞いたことがあります。 ただ、私のマンションの場合ガス式ではなく 電気式(電熱線式)しか入れれないため(オール電化ではない)、 電気代(アンペアアップも必要)やガス温水式と比べて暖かさも気になります。 スペーシアに関する意見がどのスレッドにも少ないようなので あまり人気がないのでしょうかねぇ・・・。 |
||
929:
匿名
[2010-04-18 22:10:18]
うちはどちらも標準だった(床暖はガス)ので、どちらかだけの場合の効果は分かりませんが、オススメは床暖です。
エアコンだけでも十分過ごせると思いますが、真冬に足元が快適になるのは別物です。 結露の問題は24時間換気口を開けておけば大丈夫だと思います。 |
||
930:
匿名さん
[2010-04-18 23:01:42]
一日中家に誰かいる家庭しか不要ですよ。
高齢者には良いでしょうけど。 |
||
931:
匿名
[2010-04-19 03:05:34]
関東の真南向きマンションに住んでいますが、夕方から床暖使ったの、この冬は10回にも満たないです。
日中の床暖使用は2回くらい。普段は暖房いらずです。 エアコンの出番はなし。 |
||
932:
匿名さん
[2010-04-19 07:12:39]
温かさなら、スペーシアでなくても普通のペアガラスで十分だと思います。
スペーシアはその上に防音効果が高い製品です。 |
||
933:
匿名さん
[2010-04-19 10:51:10]
フイルムと床暖は無駄ですよ。
|
||
934:
匿名さん
[2010-04-19 19:00:14]
ガス温水式床暖房+ペアガラスでエアコンはこの冬一度も使いませんでした。
真南向き最上階角部屋LD16畳+和室4.5畳+キッチン5畳を一部屋として使い 他洋室2カ所を含め3m×2.5mパネル3枚(リビング、ダイニング、洋室) 2.5m×2.5mパネル2枚(洋室、和室)の計5枚をすべてOPで熱源器の変更込みで160万UPでした。 11月から現在まで朝6時から8時はダイニングのパネル1枚と夕方4時~11時の間で設定は中間より少し弱で ほぼ毎日常時どこかのパネル2枚を稼働させてガス代は2月が最高で28000円でした。 ちなみにその月の電気代は4000円ほどでした。(50A契約 家族4人) 冬の間の他の月のガス代は、だいたい17000~20000円くらいでした。 ガス代には給湯(お風呂240L)×1ヶ月分も含んでいます。 床暖分のガス代は少ない月で1万から多い月で2万くらいと言う感じです。冬の間の数ヶ月だけですから それぼど負担には感じません。 LPなのでガス会社の床暖割引はありませんが、パネル5枚+浴室、洗面所のガス暖房とガスコンベックなども 設置したので普通のお宅よりも消費量が多いから単価を交渉して大幅に下げてもらいました。 パネルは最高で5枚同時に稼働させたこともありますが、暖房能力には問題ありませんでした。 床暖は敷き詰め率を高く90%を超えて設置すれば主暖房として使えると言われました。 ガラスは一度も結露しませんでした。室温は床上1.5mの温度計で常時21-23度くらいで運転してますが 寒さは感じません。床暖の快適度はかなり高いです。また床暖を11時に切ってもLD、キッチンが ほぼ全面ガラスにもかかわらず寒い朝でも室温は16度-18度までしか下がらずこれが暖房費の節約にも 効いているように思いました。 |
||
935:
匿名さん
[2010-04-19 19:41:55]
24時間換気の吸気は外部から?
吸気口から直接に外気を取り込むタイプであれば床暖房がよく、その辺りの仕組みがきちんと構成されているならスペーシアが効果的だと思います。 外気直接吸気では、いくら断熱しても2時間で入れ替わりますから。 >>932 真空式(スペーシア)以外のペアガラスがOPにあるならそれも手でしょうけど、スペーシアしかないようなら管理組合を通る可能性はほとんどありません。 スペーシアは真空であるため中間層の空気が熱膨張しないとか様々な特長があり安全性も高いためです。 (安全なペアガラスだとしても示しがつかなくなるため一律禁止される) |
||
936:
匿名さん
[2010-04-19 21:32:57]
928です。
みなさま、たくさんのご意見ありがとうございます。 床暖房は必要ないという方もおられますが、 快適だというご意見も多数あり・・・、 だいぶ床暖房に惹かれております。 >>935さん 私のマンションは外気直接吸気でペアガラスのOPはありません。 OPで床暖房を入れて、 入居後に様子を見てペアガラスを入れようかなどと思ってもおりましたが 無理っぽいようですね。 あと、夏季におけるスペーシアの効果を体験された方がおりましたら ご意見を頂戴できればと思います。 |
||
937:
匿名さん
[2010-04-21 06:44:41]
シングルガラスだった一昨年とくらべ、ふつうのペアガラスだった昨年の夏は非常に過ごしやすかったと記憶にあります。東京での話です。
|
||
938:
匿名さん
[2010-04-23 16:36:29]
>>926
UVカット効果は考慮しないですか? あと、現在ペアガラスの物件に住んでいて、前は単板ガラスの物件住まいでしたが、単板ガラスだと熱がダダ漏れしてる感じでしたよ。単板はリビングに関しては結露はしていませんでしたが、暖房効率はいいとは言えず、とりあえず中部屋の南向きだからなんとかやっていけたかなあと。 ペアガラスと床暖どちらかしか入れられないのなら、ペアガラスの方がいいと思います。床暖房は・・・ホットカーペットで代用できますから。 |
||
939:
匿名さん
[2010-04-23 16:54:29]
>床暖房は・・・ホットカーペットで代用できますから。
たぶん多くの人が一度使うとホットカーペットで代用できるとは思わないと思います。 |
||
940:
匿名
[2010-04-23 17:31:11]
ホットカーペットとの違いを教えて欲しいです。想像がつきません。
|
||
941:
匿名さん
[2010-04-23 20:23:41]
まず、ホットカーペットでカバー出来る範囲は床暖房のそれよりは遥かに狭い。
タイマー機能が便利。 コンセントからのコードが不要。 冬仕様のホットカーペットを夏場仕舞うとしたら、結構邪魔かも。 ついでに、ホットカーペットでよく指摘される電磁波の心配はない。 しかし、何よりも床自体が暖かいのは格段に快適、の一言に尽きますね。 ペアガラスではないものの、標準で床暖房付きの地方マンションにすむ両親は、 床暖房だけで快適に過ごしています。 床暖房の快適な冬を知ってしまうと、もう無しでは過ごせません。 しかし、未体験の方であれば、他を選択されても後悔することも少ないかも しれませんね。 |
||
942:
匿名さん
[2010-04-23 20:41:36]
話が変わって申し訳ありませんが、バルコニータイルについて教えてください。
ここの複数の掲示板に、バルコニータイルはゴキブリなどの虫の温床になると書いてありますが、 実際にバルコニータイルを敷いて、虫に悩まされた・・・という方の話が見当たりません。 (検索不足かもしれませんが・・・) そのような経験をされた方、いらっしゃいますか? バルコニータイルに憧れがあるのですが、虫の件で躊躇してしまいます。 |
||
943:
匿名さん
[2010-04-23 23:11:19]
タイルじゃなくてウッドデッキだとしても、その下は虫やゴミの温床になりますよ。虫が嫌いで虫の習性をわかっていれば、悩まされた経験談を目にしないからといって、安易に導入するべきではないと思います。
|
||
944:
匿名さん
[2010-04-23 23:18:55]
床暖房にどこまで要求するか、なんじゃないかな。他の暖房が必要ないくらい家を
暖めるのならともかく、あくまでも補助暖房的に考えるなら、941さんのいう「ホッ トカーペットでカバー出来る範囲は床暖房のそれよりは遥かに狭い」というのは、 利点にもなるかと。人が接してない部分を広範囲に暖めるのは無駄、って思う人な ら、ホットカーペットの方が有益でしょうから。 タイマーはホットカーペットでも付けられますよ。 |
||
945:
匿名さん
[2010-04-23 23:44:19]
床暖は年寄りとか病人のいる家庭しか重宝しませんよ。
若い人は床にじっとしてる時間なんてないし。 |
||
946:
匿名さん
[2010-04-24 00:12:24]
バルコニータイルで虫大発生しましたよ。
ダンゴ虫です。湿度と日陰が温床となるみたい。 結局、泣く泣く剥がして処分しました。 ゲジゲジ(ムカデの細くて小さい奴)がわいた人も知ってます。 何も無い方がすっきりして清潔に保てますよ。 |
||
947:
匿名さん
[2010-04-24 00:20:56]
926、928、936です。
みなさま、たくさんの有益な情報ありがとうございます。 複層ガラスがおすすめという意見もいただき、 ますます迷っているところです。 このさい両方とも入れちゃおうかなぁ・・・なんて考えてもみましたが やはり、どちらかしか無理だなぁって感じです。 >>938さん >UVカット効果は考慮しないですか? あまり考えてませんでした。 部屋が東向きということもあり、直射日光はあまり入らないかなぁと思っていました。 なので、どうすればより効率よく部屋を暖かくすることができるかを考えています。 >床暖房は・・・ホットカーペットで代用できますから。 そうです!私もそのように考えておりました。 だから床暖房は無駄なのではないかと・・・。 けど、他の方の書き込みを見るとやはり別物のようで。 941さんの仰るように、 幸いにも私が床暖房未経験者なので床暖房なしでもいけそうな気もしますが、 経験者様が一様に仰られる 「床暖房は一度経験するとやめられなくなる!」 という意見にすごく興味そそり、やはり私も床暖房を経験してみたくもあり。 ただ、床暖房は冬にしか使えないけど、スペーシアは一年中効果がありそうだし・・・。 ああああ、悩みます。 みなさまを巻き込んで申し訳ありませんが いろいろ悩んで質問している今が本当に楽しいです! |
||
948:
匿名さん
[2010-04-24 00:31:11]
真北向きならともかく、東向きではやはり家具など焼けますよ。8年東
向きに住みましたが、物を置いていたところとそれ以外がまだらに なってましたし、カーテンなんか数ヶ月で色あせしました。 |
||
949:
匿名さん
[2010-04-24 00:38:52]
床暖も要らないでしょ?西向きはあったかいし。
|
||
950:
匿名さん
[2010-04-24 00:47:38]
942です
943さん、946さん バルコニータイルの件、どうもありがとうございました。 確かに冷静に考えれば、虫の温床にならないというのは希望的観測ですね。 虫が出ないのはラッキーということなのでしょう。 少なくとも直ぐの導入はやめて、考え直します。 |
||
951:
匿名さん
[2010-04-24 00:57:30]
ウッドデッキはますます、多少反ったりしてきまして自然な感じです。
そうですか、子供部屋の方は安くタイルを考えていましたが、ちょっと考えます。 私は床暖房命派です。 アレルギーもあり絨毯やカーペットは引きたくないし、こたつむりの生活はよくないと 思い、フローリングを堅く水ぶき。スリッパは履きません。 子供がテレビを見ながら寝てしまって重なっている状態は猫の絵本のようです。 のどが苦しくならず、感想もさほどしないので、快適です。 エアコンなどとは質の違う温かさです。 |
||
952:
匿名さん
[2010-04-24 05:31:19]
ガラスと床暖房のvsになると情報が歪んで主観的になってくるので締め時ですね。
|
||
953:
匿名さん
[2010-04-24 09:44:14]
寒がりではない方が床暖房を主暖房にするなら、導入もいいかもしれませんね。うちは寒がり&コタツも使わないので、ファンヒーターとエアコン、食卓足下にホットカーペットです。空間全体的に暖かくないとイヤなので、床暖房ではランニングコストも非常に・・・同じマンションでガス床暖房をオプションで入れた方がいますが、冬場のガス代が2万超です。我が家は7千円くらいなので、ちょっと無理だなあと。
|
||
954:
匿名さん
[2010-04-24 11:40:53]
オール電化の方が安全だしね
|
||
955:
匿名さん
[2010-04-24 12:49:12]
感じ悪いねえ君
|
||
956:
匿名さん
[2010-04-24 13:21:15]
>床暖は年寄りとか病人のいる家庭しか重宝しませんよ。
>若い人は床にじっとしてる時間なんてないし。 そう、お年寄りは床に座る、こたつに入るのでしょうが、 若い人は椅子、ソファー生活がほとんどでしょう。 しかし、床にじっとしていないと暖かくない・・・というのは憶測です。 床暖房は部屋全体の空気が暖かくなりますし、特に足の裏がひんやりしないので 椅子に座っている状態でも心地よいですし、立って家事する主婦には 足元から暖かいせいか身体が楽です。 本当はこんな使い方は邪道でしょうが(苦笑) 我が家はやや年寄りなので、寛ぐスペースでは床暖房の上にコタツです。 エアコンは冬は出番なしです。 しかしコタツの電源は入れていません。というかコード繋いでいませんし、 実際はそこに座っている時間よりもソファーや椅子に座っている時間のほうが 長いかも。 >エアコンなどとは質の違う温かさです。 同感です。 暖房器具として比較する以前に、ライフスタイルや価値観で選択は異なると思います。 しかし、赤ちゃんやお年寄り、アレルギー疾患のある方、冷え性には費用対効果は 十分あると思います。 |
||
957:
匿名さん
[2010-04-24 13:55:36]
フローリングの上にコタツ?しかも電源入れないって
コタツの意味ないでしょ。 |
||
958:
匿名さん
[2010-04-24 17:28:38]
↑
いや、意味あるよ。 実家がホットカーペットの上にコタツを置いているのだが、 正直コタツ電源を入れなくても足元はもちろん、中全体が 暖かくなるのでコタツの電源は入れなくても充分。 それが床暖に取って代わるだけでしょ。 ちなみに956さんはフローリング上に直にコタツではなく、 恐らくコタツ用マット(というのか?)を敷いているのでは? |
||
959:
匿名さん
[2010-04-24 21:04:09]
お年寄りはそれでもいいんだよ。
|
||
960:
匿名さん
[2010-04-24 22:27:58]
うちは学校などで昼間は使用していないためか?ガスですが1万円位です。
それも角部屋ですが、上下があるのと、南向きのためか、一番弱い出力で足りています。 乾燥しない、の誤植ですね。すみません。 |
||
961:
匿名さん
[2010-04-24 22:32:02]
20代夫婦、子供3歳ですが、余り使っていません。
同じ場所にじっとしている人がいないから、付けたり消したりも面倒になって。 高齢の方や、子供のいない専業主婦の方、冷え性の方には 良いと思います。 |
||
962:
契約済みさん
[2010-04-25 00:16:10]
床暖房はつけたり消したりが一番お金を喰いますよ。
うちはリビング全体を明け方前から朝、夕方から夜にかけての2回に分けてタイマー運転しています。 居心地がいいためか、家族でわらわらリビングにいます。 |
||
963:
匿名さん
[2010-04-25 00:23:22]
だから専業主婦や高齢者って読めないの?アンタ。
|
||
964:
匿名さん
[2010-04-25 00:23:48]
追伸
一時はやったオイルヒーターも同じような温かさですが、足元の方が温かいので床暖房の方がいいです。 それと家族も直床のロースタイルになってきました。 |
||
965:
匿名さん
[2010-04-25 08:56:26]
なんか、だんだん話がずれてきてますわな。
床暖房orスペーシアの元ネタ主926は、どちらにも強い魅力を感じるなら、お金があれば両方入れるとよろし。 オプションや家具調度品などは、家購入・入居時の勢いで申し込んでしまわないとダメです。それに床暖房は後で入れるのは難しいし、スペーシアも物件によっては窓ガラス交換一切不可の可能性もある。 |
||
966:
匿名さん
[2010-04-25 09:05:12]
うちは30代夫婦共働き1歳の子ども世帯ですが、床暖快適です。寒い冬の朝、足元が暖かいだけで気分が違います。
うちは椅子なしソファなしなのでなおさら。エアコンは空気が乾燥して風邪をひきやすくなるけど床暖のおかげでエアコンいらず。子どもも風邪をひきにくいし。 結局、そのうちの価値観によると思います。 でもオプションじゃなくて標準だったからなぁ。オプションなら、なくてもよいと判断してたかも。快適さにも気付かないままだったでしょうが。 |
||
967:
匿名さん
[2010-04-25 12:06:08]
そう思う。
存在が直に分かる床暖房は購入者へ訴えやすく、この不景気前までは標準グレード物件に標準装備が多かった。 その時期でも、断熱向けの中空ガラスは標準装備として少なく高級物件と呼ばれるものだけだった。(防音向けの複層は少なくない) なので体験の少ないスペーシアの体験談は挙がりづらく、挙がっても業者のような嘘っぽさが出ているものが多い。 それに昔のスペーシア標準の物件の購入者ならこういう匿名サイトで無駄に時間過ごさないだろうし、標準でなければ共用部にも当たる窓の付け替えは面倒くさい。 床暖房、中~強だと部屋まで暖まるけど熱くて(床に)じっと座ってられない… |
||
968:
匿名さん
[2010-04-25 22:39:29]
毎日快適に使っているのに、無駄と言われるとちょっと寂しくって・・。
うちは高齢者でも専業主婦でもない、学校(小~大学)にでかける子供と働く親です。 兄弟が小児ぜんそくで自分もアレルギー体質だったもので熱くなってしまいました。 |
||
969:
匿名さん
[2010-04-25 22:42:21]
もういい加減、床暖以外のオプションの話にしてくれないかね。
|
||
970:
匿名さん
[2010-04-25 22:43:14]
↑
だったら自分からネタふれよ |
||
971:
匿名さん
[2010-04-25 22:53:13]
床暖は光熱費が高いと聞きますが、
冬場毎日使うとどのくらいかかるものなんですか? |
||
972:
匿名さん
[2010-04-25 23:16:33]
926元ネタ主です。
どちらがいいか?たくさんのご意見を伺ってまいりましたが、 家族それぞれの生活スタイルや価値観によって 一概にどちらがいいとは言い切れないようですね。 実際、私にとってもどちらも興味があり捨てがたく思っており まだ迷っているのが現状ですし。 結論を出すまでもう少し時間があるのでゆっくり考えてみます。 みなさま、たくさんのご意見ありがとうございました。 |
||
973:
匿名さん
[2010-04-25 23:36:46]
>971さん
東京ガスによると以下の条件で3,400円/月だそうです。 試験条件:8畳1室(敷設率73%)、1日8時間運転+立ち上がり時間運転、外気温5℃、ガス料金108.08円/m3(暖らんぷらん適用。エコジョーズTES熱源機は加えてエコ割適用) |
||
974:
匿名はん
[2010-04-25 23:37:46]
ダウンライトを入れようと思っているのですが、入れた場合は少し(3cmぐらい)天井が低くなるそうです。
天井が低くなるぐらいだったら、ダウンライトなしでもいいのかどうか、悩んでいます。 オプションでダウンライトを入れた方、快適ですか?? |
||
975:
匿名さん
[2010-04-25 23:54:56]
天井が低いと圧迫感がありますネ
ダウンライトは不要ですよ |
||
976:
ビギナーさん
[2010-04-26 03:40:19]
元々の天井の高さ次第
それによって3cmの占める割合が変わるのでこの情報だけではなんとも言えない |
||
977:
974
[2010-04-26 13:02:52]
974です。
ダウンライトをつけようと思っているのは、12畳のリビングです。ch242→239 への変更になります。 |
||
978:
匿名さん
[2010-04-26 19:49:45]
床暖房の話題ですみません。
神奈川マンション東向きの我が家の場合(は真冬で12,000円前後です。 状況は以下の通りです。 13畳1室(敷設率73%くらい) 朝1~2時間と夕方から夜の4~5時間運転 暖らんぷらん適用、 床暖房と給湯以外では、浴室乾燥機毎日2時間~3時間(一人入浴毎1時間以上運転) ちなみに、暖冬だった今年の1月は、大体朝晩1時間から2時間ずつの運転で8千円台。 真夏はエアコン使用するのでガス代が下がるものの、電気代がプラス1万円。 ご参考までに |
||
979:
匿名さん
[2010-04-26 22:52:23]
|
||
980:
匿名さん
[2010-04-27 00:50:35]
|
||
981:
匿名さん
[2010-04-27 00:56:51]
別になくても良さそうだしね。
玄関オートライト付けました。 既に使用されている方、如何でしょうか? |
||
982:
878
[2010-04-27 10:44:42]
|
||
983:
978
[2010-04-27 10:47:21]
誤)No.982 by 878 2010-04-27 10:44
↓ 正)No.982 by 978 2010-04-27 10:44 |
||
984:
匿名さん
[2010-04-27 18:34:08]
ダウンライトも電球色の蛍光灯にすれば、電気代はかなり減らせると思いますよ。
|
||
985:
匿名さん
[2010-04-27 20:43:17]
ダウンライトあると便利です。
8畳くらいのスペースに4箇所、16畳くらいなら8箇所くらいあると状況によって かなりいろいろな使い分けができます。 今はLEDダウンライトが出ています。消費電力も1台あたり2-10Wと非常に少なくできます。 夜間など主照明をOFFして、ダウンライトだけでくつろぐときも調光付きだと適度に暗くできていいです。 またダイニングテーブルで細かい仕事や書き物をするときは主照明+ダウンライトがあると デスクライトなど無くてもかなりの明るさになるので便利です。 LEDなら8灯すべて点灯しても80W程度ですからかなり経済的ですし、発熱による室温への影響も 少なくできます。 うちは夕食後はLDの主照明をすべて消してLEDダウンライト4灯のみを使っています。 16畳のLDで主照明80W+100Wの2台が10W×4台に置き換えですからけっこう電気代の節約にも なっていると思います。LEDダウンライトは1台あたりの照射範囲が狭いですが 1台が100W相当の明るさなので4灯すればそれなりの明るさが得られます。 廊下やホールのダウンライトはLEDで人感センサーと併用すると使い勝手もよく省エネにもなると思います。 蛍光灯は人感センサーによる点灯消灯を繰り返すと寿命も早まるのでLEDはその点からもお勧めです。 ただ値段が高いところが難点です。調光がなければ1台20000円以下のものもあるので 標準の白熱球タイプのダウンライトの置き換えに検討するとよいでしょう。 |
||
986:
匿名さん
[2010-04-30 13:03:16]
まだ、LED電球は高いからよく考えた方が良いですよ。
数年後ならまだしも、今の時点ではLEDが最良とは言えない。 消費電力は蛍光灯タイプと大差ないけど、価格差はまだまだ大きいよね。 それに同じサイズ、大きさだと、明らかに暗いし、 色自体の好みはあるけど、まだまだって感じはする。 そのあたりも注意して買われるのが良いです。 |
||
987:
匿名さん
[2010-05-09 01:24:00]
タンクありのウォシュレットのトイレをタンクレストイレに変えた方、タンクレスだと掃除個所が少なく、また掃除しやすいので手間がかからないと聞きましたが、実際どうですか?
タンクレスに変更した方がいいか、ちょっと思案中ですので、参考までにご意見を頂けたら幸いです。 |
||
988:
匿名さん
[2010-05-09 05:32:58]
タンクレスにしたときに、トイレ内の手洗いは後付けできるのですか。
|
||
989:
匿名
[2010-05-09 09:05:59]
>988
手洗いは始めからタンクとは別です。 |
||
990:
匿名さん
[2010-05-09 09:08:47]
988
可能は可能だけど、そこそこの工事が必要。つか、それ以上に、元々はタンク付きだったトイレだと、手洗いを別に付けるほどのスペースが無いんじゃないのかなと。広さは簡単には変えられないですからね・・・ 去年、今年竣工の物件で、手洗いが付いているのにタンク付きトイレというのをいくつか見かけた。コストダウンの影響なんだろうかね。 |
||
991:
匿名さん
[2010-05-09 13:02:01]
それってほとんどコストダウンになってないような気がするけど
|
||
992:
匿名さん
[2010-05-09 17:56:23]
1軒単位で見ればケチくさいなぁレベルの細かい金額の差だとしても、何百軒にもなると相当なものでしょう。
|
||
993:
入居済み住民さん
[2010-05-11 22:16:23]
スレ主はとっくに居なくなってるでしょうが、参考にする方も居られると思いますのでアゲときます。
で、ウチの場合。 【良かったオプション】 ビルトイン食洗機 窓ガラスUVカット<ぜったいオススメ フロアコーティング<掃除がラク 吊戸棚 浴室テレビ<別に無くても良いと思うでしょ?でもあるととてもイイ!後付困難 【失敗】 トイレのセンサーライト<誤動作多し。用便中に突然消灯(苦笑) 【標準でついてて良かったモノ】 床暖房 ビルトイン浄水器 玄関センサーライト 浴室サーモ混水栓 ダウンライト<消費電力大なるもLED化可能 【つけときゃ良かった!!】 窓の無い和室にピクチャーレール<現状殺風景。後付のピクチャーレールは天井埋め込みが出来ないため美観が× |
||
994:
匿名さん
[2010-05-11 23:25:15]
折りたたみ式の網戸。あれはすっきりしていていいね
|
||
995:
匿名さん
[2010-05-11 23:27:39]
ヨシズや簾もいいよね???
|
||
996:
匿名さん
[2010-05-12 01:12:01]
スレ主ですが、ずっと見てますよ。とっくに入居済みですが、まだちまちまと家をバージョンアップさせてます。ちょっと美容整形したら止まらなくなった中村うさぎの気分が分かる気がします。
3月には二重窓を入れました。冬には効果があると思われますが、春になっちゃったので良かったか無駄だったかは不明です。断熱を考えて入れたのですが、とくに考えてもいなかった防音効果が高いことは分かりました。 来月には同じデベの新築物件でオプション会があり、既住人もお誘いがありましたので、参考のために顔を出してみようと思っています。今時のオプションにはどういう物が増えたのか、少々楽しみです。 |
||
997:
匿名さん
[2010-05-12 08:51:27]
スレ主さん
今時のオプション、私も興味があります。 行かれたらレポートお願いします! |
||
998:
匿名さん
[2010-05-12 23:31:40]
オプションとは違いますが質問です。
この前スーモにIHは人気とあったのですが、IHはどうでしょう? IHと言う事は、普通ガスでないので、浴室乾燥や床暖房も電気と言う事ですよね。 ランニングコストはどんなものでしょうか? 標準で欲しかったのはスロップシンク。 せっかくワイドかつ3方向ベランダなのに、鉢植えに水をやるのも大変です。 ガスですが床暖房、浴室乾燥はない生活を考えられません。 オプションでは食洗機はないと困るのでビルトインの方がいいです。 UVとコーティング、撥水コーティングは効果がそれほど長続きしませんでした。 ピクチャーレールはLDと玄関につけましたが、埋め込みではないので、器用な方なら自分でできそう。 つり戸棚、造り付け家具は高かったので、ぴったりの大きさの家具、突っ張りなどで済ませました。 玄関のセンサーライトはつけた方がよかったと思います。 毎日何回かあることだと違います。 足元は標準がセンサー(照度)なのでいらないかなーと思ったのですが。 ベランダはLD前にウッドデッキを後で入れ、結構気に入ってます。 後、オートロックは今ノンタッチが主流らしいので、うらやましいです。 オートロックの前でスーパーの荷物を下ろすと荷崩れします・・。 |
||
999:
匿名さん
[2010-05-12 23:35:01]
>オートロックの前でスーパーの荷物を下ろすと荷崩れします・・。
ネットスーパー利用できないの?? |
||
1000:
1000
[2010-05-13 00:47:34]
食洗機は使うのならビルトインの方が断然いい。が、オプションだと機種が少し古いもの
で、なおかつバカ高いので、自分で納得がいくものを選んで施主支給にするか、別に業者に 取り付けてもらった方が良いかなと思う。 ノンタッチでも、カードキーをバッグから出すから、結局普通のキータイプのオートロックと 変わらないよ。両手に荷物を持ってたら大変なのは一緒。・・・って、これはオプションとは 関係なかったな(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私も今は使っていなくて、新居でうまく使いこなせるか自信がないのではずそうかと迷っていたのですが、
おかげで導入する決心がつきました。
うちも2人暮らしなのです。ちなみに一日に何回稼働させますか?