オプション、何か入れましたか?
入れてよかった・無駄だった・微妙・欲しかったオプションを教えてください。理由もよろしくね。
私は、良かったのは玄関ホールのセンサーライト。当たり前の理由ですが、荷物で両手がふさがってる時に便利。荷物が無い時も、いちいち手を伸ばしてスイッチを入れに行く必要がないのは予想以上にらくちんです。昼間の明るい時は点灯しないので、あまり電気代の無駄は感じないし。
[スレ作成日時]2009-02-21 21:17:00
入れて良かったオプション・無駄だったオプション
723:
匿名
[2009-11-18 10:27:09]
|
724:
匿名さん
[2009-11-18 14:05:19]
うちも、和室をなくしました。
障子や畳の張替えもしなくてすむし、掃除が楽チンで快適です。 |
725:
匿名
[2009-11-18 16:04:27]
うちも小さい子供がいますが、和室を無くしました。何も問題ないです。
リビングのラグとソファでくつろいでいます。 友人宅は、遊びに来た二歳のお友達に、畳みにクレヨンで落書きされ、障子も破られ、へこんでました。 おもらしなどされても最悪だと思います。 無くて良かったと私は思っていますよー。 |
726:
匿名さん
[2009-11-18 18:09:16]
ラグやソファに落書きされたりおもらしされたら、おんなじように最悪だと思うけど。
|
727:
検討中
[2009-11-18 18:23:44]
子供さんはよく走りますか?
|
728:
匿名さん
[2009-11-18 19:44:51]
たとえば
子供にゲロを吐かれた後を掃除するとして 畳に吐かれた時と フローリングに吐かれた時を考えると フローリングの方が圧倒的に掃除が楽ですね 子供が這い回る時にフローリングは冷たいんじゃないかと心配なら 床暖を入れればよい |
729:
匿名さん
[2009-11-18 20:04:35]
乳幼児の居場所用としてなら、ちゃんとした和室でなくてもとりあえず
LDの一部に置き畳コーナー、でもいいのでは? |
730:
匿名さん
[2009-11-18 20:17:20]
和室にしたら「ああ、もう一部屋個室があればなあ」と思ったりするし、洋室にしたら「来客時とかに不便だな」と思ったりするし。要はどちらの場合が機会が多いか、重視するかで決めるしかないね。
|
731:
匿名さん
[2009-11-18 21:55:13]
オムツ換えやちょっとお昼寝って利用で幼児を寝転がしたりするのに、
和室じゃなくてフローリングでは可哀想と思われるのでしたら、 置き畳コーナーもいいですが、長座布団(普通の座布団が2枚くっついたサイズ)も便利ですよ。 お客様の時などは簡単に仕舞えるサイズですし、ベビー布団より小さいので干すのも簡単ですし、 カバーもバスタオル程度のサイズですから簡単に洗えるし、安いです。 |
732:
匿名さん
[2009-11-18 22:23:27]
|
|
733:
匿名さん
[2009-11-18 22:25:32]
フロアコーチングてどうなんだろう
|
734:
匿名さん
[2009-11-18 22:25:38]
↑371×
731○ |
735:
匿名さん
[2009-11-18 23:07:30]
クッションフロア、がおススメですよー
|
736:
匿名さん
[2009-11-18 23:22:41]
玄関の姿見の鏡で質問です。
田の字で、玄関開けて右手側にシューズボックスです。 玄関開けて左手側に姿見の鏡を付けようかと思っていますが、この場合でも部屋(廊下?)は広く見える効果はありますか? |
737:
匿名さん
[2009-11-18 23:36:51]
ここ読んで思ったが食器洗い機が標準装備じゃない物件って結構あるんだな
|
738:
匿名さん
[2009-11-18 23:38:58]
左右両方に鏡付けた方が、より広く見えます。
|
739:
物件比較中さん
[2009-11-29 18:02:34]
これからの物件はどんどんスペック落ちるよ
|
740:
匿名さん
[2009-11-29 20:07:42]
シューズボックスの扉を鏡にするといいのでは?
|
741:
匿名さん
[2009-11-29 21:27:39]
>>737
多いと思いますよ。ただ、キッチンを使う立場から言うと、オプションの方がありがたいです。標準=デベは安くて古い型を入れてコストを下げたいわけです。使えればいいと思う人なら付いててラッキーでしょうが、食洗機を欲しい付けたいと積極的に思っていた身には、やはりこのメーカーのこの機種、ってこだわりが生じていますので・・・ 具体的には、付いてる所はリ○○イが多いのですが、食洗機ではリ○○イは評判が悪いんですよね。評判がいい、人気が高いのはミーレ、国産だとパナです。 食洗機付いてて高い物件より、どうせ使うなら付いてなくて安い上に自分で好きな機種を入れられる方がいいです。 |
742:
匿名
[2009-11-30 09:23:28]
741様
ウチもついてなくて、オプションでつけてもらおうと思っているのですが、パナの2008年10月発売の深型のもので、工事費、ドアパネル込みで25万と言われました。 初めてつけるので、高いのかよく分からないのですが、自分で探してつけたほう安く済むのでしょうか?ドア面材でなくドアパネルって、デザイン的、機能的にどうですか? |
オプションではなく、間取り変更なのですが、主人の希望で、和室をなくして、2畳の納戸と書斎を作り、リビングを広くしたのですが、小さい子供がいるので、やっぱり和室がないと不便だったかなぁと少し後悔しています。
和室のない部屋にお住まいの方、いらっしゃいますでしょうか?