公庫・民間銀行のローンで悩んでいます。
契約済み支払い開始予定は夏です。5月末までにはローン決定をしなければいけないのですが、
フラット35を申し込んだ場合、6月以降キャンペーン終了後以降の金利が読めません。
皆さんはどうお考えでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-17 01:31:00
【フラット35】6月以降の金利はいくら位になるの?
41:
37
[2005-05-08 01:55:00]
|
42:
匿名さん
[2005-05-08 08:21:00]
41のかたには再度説明が必要なのでしょうか。
住宅ローンをどこから選ぶのはオタクの勝手ですが、 すくなくても私は、同じ金額を同じ期間で、同じ繰り上げ返済額及び回数で比較したときに、 総支払額がもっとも低いグッドローンフラット35を選択します。 37のように借りる際の手数料だけでなく、トータルの支払額の検討を37にも理解していただきたく38で記入したつもりです。 41は私に何を聞きたいのかが理解できません。逆に フラット35の金利差が2.15〜3.60とその差1.45もあること、2.15の選択の余地があるにも関わらず、3.60のローンを組む方がいることに、 驚いてしまいます。 |
43:
匿名さん
[2005-05-08 08:24:00]
41のかたには再度説明が必要なのでしょうか。
住宅ローンをどこから選ぶのはオタクの勝手ですが、 すくなくても私は、同じ金額を同じ期間で、同じ繰り上げ返済額及び回数で比較したときに、 総支払額がもっとも低いグッドローンフラット35を選択します。 37のように借りる際の手数料だけでなく、トータルの支払額の検討を37にも理解していただきたく38で記入したつもりです。 41は私に何を聞きたいのかが理解できません。逆に フラット35の金利差が2.15〜3.60とその差1.45もあること、2.15の選択の余地があるにも関わらず、3.60のローンを組む方がいることに、 驚いてしまいます |
44:
37、41
[2005-05-08 11:54:00]
>42、43
33の「GLは採算割れ」に対してのカキコだったんだがねー。 手数料が高いので、33の理論では手数料についての算定が考慮されていないようだったので、 手数料で儲けてるから採算とれてる、って考えはできないかという意味の書き込み。 分かんなかった?ごめんねー そもそもあんたは33なのかなー ちなみにうちもあんたと同じ考えでGL使ってますよ。2月実行(2.23)で。 |
45:
匿名さん
[2005-05-08 12:28:00]
東芝住宅ローンサービス
http://www.toshiba-thls.co.jp/index.html って どこかで話題になっていますでしょうか? GLよりもちょっと金利が高いですが・・・ 契約したマンションが勧めているんですけど、評判が無さ過ぎて・・・ |
46:
匿名さん
[2005-05-08 15:53:00]
>>45
親会社の東芝ファイナンス(株)のHPによれば http://www.toshiba-finance.co.jp/whatsnew/index_j.htm 2005/02/01 子会社「東芝総合ファイナンス(株)」の社名を 「東芝住宅ローンサービス(株)」に変更致しました。 2005/04/28 弊社子会社の東芝住宅ローンサービス(株)がホーム ページを開設致しました。 となっているので、住宅ローン会社としての歴史は浅いんじゃないかな。 評価がほとんど見あたらないのも仕方がないと思われる。 東芝ファイナンス自体の設立は1949年のようなので 恐らく今まで東芝系電気製品の割賦販売をやっていたんだが それだけでは立ち行かなくなってきたので住宅ローン分野に 進出してきたということのように思われる。 |
47:
匿名さん
[2005-05-08 17:36:00]
|
48:
匿名さん
[2005-05-10 23:57:00]
あほ**
|
49:
匿名さん
[2005-05-13 21:25:00]
この数年、数ヶ月でもいいけど、フラットの金利推移表みたいなのないかなー。
過去のデータを調べて未来の予測はできないけど、どの銀行を選ぶかの 参考にはなると思うんだけどねー 7月実行で2.4以下ならフラットに決めるんだけどな。 今月2.5超えてるのが下がることはないかなーんーんー |
50:
匿名さん
[2005-05-13 21:58:00]
|
|
51:
匿名さん
[2005-05-13 22:03:00]
>>50
うわぁぁぁぁ、ありがとう!ためになるわぁ |
52:
匿名さん
[2005-05-14 23:23:00]
|
53:
46
[2005-05-15 06:51:00]
|
54:
匿名さん
[2005-05-15 22:26:00]
>>50
使えますね!ここ! |
55:
匿名さん
[2005-05-21 01:36:00]
6月以降の金利っていつ頃分かるのでしょうか?
|
56:
匿名さん
[2005-05-23 12:58:00]
8月ローン開始の者です。
そろそろ6月が迫ってきました。 どなたか情報をお持ちでしたら是非教えていただきたいのですが。 |
57:
匿名さん
[2005-05-24 10:31:00]
協住ローンで6月実行の者です。
今日、確認をしたのですが6月金利は2.65〜2.70位になりそうとの事でした。 金利優遇キャンペーンについては優遇幅が0.4から0.2程度に縮小でほぼ決定との事です。 公庫からの正式な金利発表は毎月第4週の週末との事で、今月は26か27日だそうです。 |
58:
匿名さん
[2005-05-25 09:22:00]
グッドローン板に6月は1.98%とありました。
本当でしょうか??? |
59:
匿名さん
[2005-05-25 18:58:00]
ぜったいにありえません!
ガセです。 公開前に金利をばらしたら大問題です。 |
60:
匿名さん
[2005-05-25 19:26:00]
グッドローンは無くなりました。SBIになりました。
|
何が言いたいのか分からん