公庫・民間銀行のローンで悩んでいます。
契約済み支払い開始予定は夏です。5月末までにはローン決定をしなければいけないのですが、
フラット35を申し込んだ場合、6月以降キャンペーン終了後以降の金利が読めません。
皆さんはどうお考えでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-17 01:31:00
【フラット35】6月以降の金利はいくら位になるの?
62:
これはどぉ?
[2005-05-26 22:58:00]
さっきSBI(グッドローン)のスレみていたら、2.34っておっしゃっている方いましたよん
|
63:
匿名さん
[2005-05-26 23:03:00]
|
64:
特命
[2005-05-26 23:54:00]
2.34%本当ですか?
ほん〜と〜によかったス。 ほぼ家も完成なので6月金利適用となりそうです。金利優遇も打ち切りのようで ほんと心配でした。これぐらいのUPならぜんぜんOKっス。 |
65:
匿名さん
[2005-05-27 12:47:00]
みずほで6月実行予定です。
どなたか情報ありませんか?どうなるのでしょうか? |
66:
匿名さん
[2005-05-28 02:13:00]
みずほで5月実行でした。
担当の方の情報では「6月には若干金利が上がりそうなので ラッキーですよ」ということでしたが…。 ホントかな? |
67:
匿名さん
[2005-05-28 07:44:00]
>66
よかったね。 |
68:
匿名さん
[2005-05-28 17:44:00]
>66
いやなヤツ |
69:
匿名さん
[2005-05-28 21:19:00]
で、みずほどうなるの?
|
70:
匿名さん
[2005-05-28 21:54:00]
八千代スレに、みずほ6月+0.09って書いてある。
ってことは、2.68なの?ホント? |
71:
匿名さん
[2005-05-28 22:41:00]
えー!ホントだったらずごく残念!
|
|
72:
匿名さん
[2005-05-30 09:20:00]
6月融資実行、みずほで2.68でした。ザンネンです・・。。
|
73:
匿名さん
[2005-05-30 14:02:00]
りそな銀行で6月実行予定です。
りそな銀行のフラット35金利、ご存知の方教えてください。 事務手数料52500円固定のプランです。 りそなな銀行って、ホームページにフラット35の金利などの情報は載っていないですね。 見落としてるだけなのでしょうか? |
74:
匿名さん
[2005-05-30 17:12:00]
>73殿
りそなのローン担当者に電話して聞けば、教えてくれるのではないでしょうか? |
75:
匿名さん
[2005-05-31 12:39:00]
74様
ありがとうございます。電話して聞いてみました。 りそな銀行、6月金利、2.69でした。 2.50だったので、やはり、6月は、約0.2上がるのですね。残念です。。 |
76:
匿名さん
[2005-05-31 12:40:00]
あ、すみません。
「2.50だったので」は5月が、という意味です。 |
77:
匿名さん
[2005-05-31 20:19:00]
GLのHPに出ていたけど2.34%だね。
みずほは2.68%みたい。今日行員から聞いた。 ついでにみずほの行員に聞いたんだけど、他の金融機関のフラット35とみずほのローンを組み合わせられるんだね。 GLのスーパーフラットとみずほの10年固定(2.0%)にしようかなぁ、と考えている。 |
78:
匿名さん
[2005-06-01 17:04:00]
8月実行で、フラットを検討中です。
6月から申し込みの5000戸限定3%優遇は、住宅性能評価書をとってないとだめなのですか? うちは、とってないので、耐震・バリアフリーなどの等級がわからないので やはりだめですよね? 後は、内装と外講で終わるのですが、今からじゃ取れませんか? |
79:
匿名さんこん
[2005-06-01 19:33:00]
りそな・埼玉りそな 2.44%(手数料として2.1%)・2.69%(手数料5万)
みずほ 2.68% 東京三菱 2.69% UFJ 2.69% 三井住友 2.68% 八千代 2.54% (八千代のローン(20%以上??)と併用で2.49% 情報に責任はもてませんが・・・。 都市銀行はほぼ一律になっている。話し合いをしなければここまで同じにならんだろ。 これからはあまり変動はないのかな?銀行間の格差はあまりなくなるのかも。 |
80:
匿名さん
[2005-06-01 19:55:00]
|
81:
匿名さん
[2005-06-01 22:38:00]
旨味がないなぁ・・・。さて・・・。
スター銀行の預金額によって金利が変わるってのを検討しようかな。 |