みなさんのご意見お聞かせください。
東京、大阪などの大都会では都心部にタワーマンションの建設ラッシュで数年前から都心回帰の傾向が強いと思います。
神戸でも三宮、元町などにタワーマンションが増えてきていることから、その傾向はかなりあると思います。
やはり今からマンションを買うなら、成熟しきって値段が無駄に高い人気エリア【御影、岡本、芦屋山手、夙川、苦楽園】や過疎化になっている郊外や不人気地区【明石、三田のニュータウン、西神、垂水、六甲アイランド、新長田】にマンションを買うより、都心部の便利な場所【三宮、元町、神戸】辺りでマンションを購入した方が賢明でしょうか?
分譲数や戸数も都心部の方が最近かなり数も出ているのが、都心回帰の傾向なんですかね?
[スレ作成日時]2013-01-19 22:27:14
これからマンションを買うなら神戸の都心部?郊外?
60:
-
[2017-03-23 20:08:41]
|
116:
匿名さん
[2019-03-26 14:54:01]
三宮の再整備構想
もう何年経った? いつになったらできるの? このグズグズが神戸の人口減少の原因でしょ ![]() ![]() |
121:
匿名さん
[2019-04-16 23:17:08]
旧居留地の高級外車ブランド出店ラッシュですね
ランドローバーの立地が一番高級感漂ってて凄いです ベントレーの立地はあまり高級感がない高速下の残念な場所(ベントレーこそ旧居留地内に必要) ランボルギーニは小さすぎてちょっとショボい アストンは大通り沿いだね…(青山のコーンズに似てる) ポルシェはベントレーよりはマシ あとはフェラーリ・マクラーレン・ロールスロイス・アルピナ・ジャガー・ロータス・マセラティあたりが出店するかどうか… ![]() ![]() |
https://woman.mynavi.jp/article/161209-58/