初投稿です。
昨年から一軒家を建てたいと思い始め見学会に通い始めたものです。
先週、拓建ホームに行き、すごく気にいりました。
しかし、周りでの評価もなく迷っています。
昔からある会社ですが…どなたか評判ご存知では
ないでしょうか?
[スレ作成日時]2013-01-19 20:55:01
大牟田の拓建ホーム
104:
営業 島崎本人です
[2016-11-26 11:50:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
105:
匿名さん
[2016-12-06 21:06:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
106:
通りすがり
[2017-02-20 11:56:38]
住宅購入検討中でここにたどり着きました。
はじめから読みましたが本当にこんな掲示板で仕事している社員のかたがいるとは… 怖い会社ですね とてもまともには見えないです |
107:
匿名さん
[2017-03-25 00:44:08]
拓建で建てましたが、検討中ならやめたほうがいいです。
建ててる経過中も、頼りない現場監督(社長の息子)に悩まされ、希望を言っても大工に伝わってなかったり、営業↔現場監督↔大工との連携が取れてない事が多々ありました。 大工さんも、ここはこうしたいって言う要望いくつか、遠回しに却下されました。 営業中は、「建てて終わりじゃありません。 建てた後も、アフターフォローやメンテナンスで、長いお付き合いになります。」とニコニコして言っていたのに、建てて不具合出て問い合わせても1週間以上音沙汰なし。 コッチから連絡しないと、向こうからは一切連絡してきません。 |
108:
選んだ事を後悔し続けてます
[2017-09-05 17:52:40]
家を買うというのは、とても高い買い物です。
売った方は、売ったらそれで終わりかもしれませんが、買った方は嫌な思いした事をずっと忘れられません。 こちらの会社を選んで良かったと思う点は、一個もありませんでした。 家を狭くしてでも、やはり一流の住宅会社にすれば良かったと思ってます。 |
109:
匿名さん
[2017-09-09 23:53:51]
以前、拓建ホームでお世話になったものです。建てる前までは色々していただけたのですが、引渡し後は一切連絡もなし、アフターも無し、色々不備な面が出てきています。
|
110:
通りがかりさん
[2017-09-14 15:47:00]
|
111:
驚き
[2018-02-03 11:33:58]
わーぉ。見てよかった
|
112:
通りすがり
[2018-02-04 22:09:35]
なんか「買ったあと連絡がー」とか「アフターフォローがー」とか
よく見る気がするのですが 例えばですけどコンビニで食べ物買った後店員にしつこく商品に対しての感想とかパッケージのデザインの事とか聞いてきた事とかありますか? そう言う事だと思うんですが、、、 不備な事とか書いてあるけど まず連絡してみてからの対応だと思います。 人の思考を読み取れるようなエスパー雇ってる企業とかならお客さんの不満を感じて出向いてくれるかもわからないですけどね |
113:
驚き
[2018-03-17 23:31:49]
>>112 通りすがりさん
失礼ですが、コンビニの買い物と一緒ですか? 色々と一から考え、色々なものにサインして 、何十年のローンを払い。 もしも拓建ホームの方がそう言う考えなら残念ですね。 連絡したのに連絡来ないからそう言う書き込みしてあるんじゃないでしょうか。 |
|
114:
名無しさん
[2018-07-01 09:40:51]
拓建ホームで家を建て築10年過ぎました。家自体は悪くはなかったのですが、10年の間に社員がコロコロ変わり長続きしない、拓建からは連絡一切なし、こちらから連絡しても一度の連絡では電話すらしてきません!メンテナンスアフターフォロー一切なしであり得ません!家は維持管理が大変なのです!拓建は良い会社ではありません検討中の方やめた方が良いですよ
|
115:
驚き
[2018-07-22 11:12:06]
|
116:
評判気になるさん
[2018-08-12 22:33:50]
今現在、拓建と話し合いしている者です。
売った後のフォローがないのは困りますね。迷います。 |
117:
匿名さん
[2018-08-24 19:09:18]
>>116 評判気になるさん
本当にやめたほうがいいですよ。 とにかくお客の為には絶対動いてくれません。 こちらは、高い買い物をしてるのに、ちょっとした相談をしても、全て有料てことで返されます。詳しく書くと特定され名誉毀損とかで、訴えられたら嫌なので書けませんが。 例えばでいうと。 新車を納車して帰宅したら傷が付いてた事に気がついて電話をしたとしたら、お客様が傷つけられたんじゃ無いですか? 治すなら有料です。 と、返答されるようなそんなイメージです。 もう私は家を建てて3度泣かされました。 きっと、我が家の印象はクレーマーでしょうが、大手で建てた友人や親戚の話を聞いてると、対応の悪さが一発でわかります。大手じゃ無いから仕方ないのかもしれませんが、激安な会社でも無かったし。今も悔しくて過去に戻れるなら違うメーカーで契約したいです。どうやったらこの悔しさを晴らせるのか。。。 どうして高い買い物をしてこんな嫌な思いをしなければならないのか、大袈裟ではなくて、本当に辛いですよ 大手は1年点検の時に、自分で傷つけた壁なのに無料で変えてくれたそうです。そういうケースを相談したら有料でしょうし、自分で傷つけてるから有料は当たり前だとしても、更に利益を乗せてくると思いますよ。 宝くじが当たったらまだ、数年しか住んでないけど、この家ぶっ潰してこの会社と縁を切りたいです。 |
118:
評判気になるさん
[2018-09-08 15:34:24]
>>117さん
確かにそれは...酷い目にあいましたね...。 他メーカーに比べても凄く安いって訳でもないのに、何千万というお金を出して、そんな対応の悪さ。いい会社ではなさそうですね。 最初の10年だけフォローがあると聞きましたが、その後のフォローなどはありましたか? 1回目と2回目、話してる内容が違いすぎて少々不安があります。話を進めても、建ててる間にそうでしたっけ?と言われ、またお金をとられそう。 はぁ。他の工務店にしようかな。 |
119:
あ
[2018-09-19 19:45:11]
迷っているなら他の工務店にした方がいいですよ。
うちも契約直前で辞めました。もう契約と思ったのでしょう、 だんだんと横着な態度になりました。契約してしまったら後には引けないからですね。 高い買い物をして後悔してその家に住み続けるのは本当につらいですよ。 まだいるのかなここの営業マン?おじさん |
120:
匿名さん
[2019-05-25 21:12:45]
うちは拓建ホームさんで最近家を建てました!
特に、工務のMさんには大変よくして頂きました。 無理難題を聞いてくれて、値段交渉から沢山の要望に答えてくれて、 キャリアも豊富な上、本当にお客様思いの方だと思いました! また何かあれば個人的にお願いしたいくらいです。 |
126:
名無しさん
[2019-11-08 12:18:15]
何で消されてんの?
|
127:
名無しさん
[2019-11-08 12:18:33]
は?
|
128:
名無しさん
[2019-11-08 12:20:21]
ここで建てんならよかった。
|