公式URL:http://www.jgran.jp/senri-chuo/
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-9
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩12分、阪急北千里線「北千里」駅徒歩13分
総戸数:140戸
間取:3LDK~4LDK+N
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(委託予定)
【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2013.3.6 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-19 16:55:33
ジェイグラン千里中央
961:
匿名さん
[2014-03-07 15:03:08]
高校生こそこの程度の距離は歩くのではないですか?
|
||
962:
匿名
[2014-03-07 17:43:06]
楽勝てしょ♪
|
||
963:
匿名さん
[2014-03-07 19:43:21]
大人子ども関係なく、駅近が良いに決まってます。
|
||
964:
匿名さん
[2014-03-07 20:43:06]
距離は問題ないのですが、暗くて薄気味悪い。緑も多すぎて夜は怖く、女の子はとても歩かせられません。それに冬は寒い。
ここは検討版ということで、三井のリハウスに東町、北町、西町と今まで見なかった駅5分の値ごろ感高い中古物件が出ているようです。最後のかけ込み? |
||
965:
匿名さん
[2014-03-08 01:53:42]
駅に近すぎたり、高速道に近いと環境は悪いですよね。
程よい距離をどうとらえるかはその人の価値観・生活観でしょう。 ここは家族持ちには間違いなく良い物件。 また緑が多いのは駅へ向かう3つの道の1つで、この物件へのメイン道ではないですが。 |
||
966:
匿名さん
[2014-03-08 02:07:45]
どの道も長く感しるんだな、これが。
|
||
967:
匿名さん
[2014-03-08 14:39:15]
遠いと感じるなら他を検討されれば。環境・値段・生活スタイルは各人それぞれですから。
|
||
968:
匿名さん
[2014-03-09 11:04:08]
家族持ちには良い物件!?
うちは娘が2人いますので、それ故に検討から外したようなものです。 あの距離を夜道を一人で歩いて帰ってくると考えたら怖くなりましたもので。 小さなうちは一緒だったり送り迎えだったりしますが、中校生以上になると毎日はしていられないですし、子供もだんだん離れていきますからね。 あ、ちなみに大人の自分でも夜道怖いな〜と思いました。 |
||
969:
匿名さん
[2014-03-09 11:48:37]
968さんと全く同感です。私も娘持ちでこの物件や周辺を検討から外しました。
|
||
970:
匿名さん
[2014-03-09 12:21:24]
検討してない人はこの掲示板になぜはいってくるのでしょうか?
他で暇つぶしをすればいいと思いますが。 |
||
|
||
971:
匿名
[2014-03-09 12:49:48]
ネットによって簡単に情報を入手できるようになった反面、大事な情報ほどちゃんと自分で調べ確かめないといけません。
例えば夜道どうこうなどの話について、自身で歩いて現地を確かめた人ほど、「はぁ?どこが?」と思っている人が多いでしょう。 とにかく非常に大きな決断をする際はちゃんと自分で調べて確かめるという当たり前のことを怠るべきではありません。 掲示板の書き込みなど誰がどんな目的でしているかわからない無責任なものなんだから。 当たり前のことですよね。 |
||
972:
匿名さん
[2014-03-09 22:50:53]
千里中央からの道が子どもや家族にとって安全と思えるか、そう思えないか、それもこの物件の購入者の感覚の分かれ目だと思います。半々だと思いますよ。歩者分離だから、安全と言うわけではないですよ。
|
||
973:
匿名
[2014-03-09 22:57:07]
北側大通り沿いのルートは早いし安全だと思うのですが、ひとそれぞれなんですね。しかし、あのルートで危ないと言うのはハードル高すぎませんか?あのルート、普通に考えて平均的を遥かに上回ってるように思うのですが・・・。
|
||
974:
匿名さん
[2014-03-10 00:55:02]
973さんに同感。
|
||
975:
匿名さん
[2014-03-10 11:07:09]
大通りといっても、夜暗い。
車通りも少なくなるし、夜怖い。 |
||
976:
匿名さん
[2014-03-10 12:19:49]
この辺りは全く安全なんですが、知らない人が夜に来ると
ヤマダから東側は人が殆どいないし、桜ヶ丘メゾンシティー とかが鬱蒼(?)と立ち並んでいるので、ちょっと異様な 雰囲気に感じてしまう。 でも大丈夫ですよ。 |
||
977:
匿名さん
[2014-03-10 15:15:30]
現状の新築マンション、新築住宅で約500家族増、また数年内にジェイグランの東と地区センターに
新築が計画されており人通りも増えると思います。 |
||
978:
匿名さん
[2014-03-11 21:05:16]
駅前から少し離れた位置から物件までの間に夜遅くまで
営業しているお店がないですからね。 夜の時間帯によりますがあまりにも遅い時間帯の場合は、タクシーか少し物件 から離れる位置に停まりますがバスを利用して帰るなどすれば大丈夫だと思います。 あともう一つの方法として 物件駐車場が100%なので家族にロータリーまで迎えに来てもらう といいかもしれません。 |
||
979:
匿名さん
[2014-03-12 00:09:11]
雨の日とか、送迎の自家用車で千中界隈大渋滞しますので
そのあたり気を付けてくださいね。 徒歩ならセルシーから陸橋を渡って中央公園に続く道か メゾン千里の間を抜けて東町センターへ出る道の方が まだ人通りがあると思います。 |
||
980:
匿名さん
[2014-03-12 17:16:09]
このマンションの前の道って、千里中央とは逆の方向に一方通行なんですね?
すぐ目の前が千里中央に行く一直線の道路なのに、 少しクルッと回らないといけないって、面倒ですよね。 |
||
981:
匿名さん
[2014-03-13 17:54:52]
>>980
まぁそうだとしても車ならロスと思うほどのものでもないんじゃないですか。 歩きには関係ないですよね。 もしかして…歩道がその直線に無かったりとか??? ルートが線で載っているマンションが多いんですけどここは明確に引かれてないんですよね。 好きな道を行きなさいということで。 近道わかったら教えて下さい。 |
||
982:
購入検討中さん
[2014-03-13 22:35:10]
駅から遠いかなー雨の日なら徒歩で家のドアから20分はかかるはず。
|
||
983:
匿名さん
[2014-03-14 13:54:39]
自分で検証しましたか?
|
||
984:
匿名さん
[2014-03-21 19:01:04]
売れてますかーーー?!(・_・;)
|
||
985:
匿名さん
[2014-03-26 12:29:11]
確かに自然が多くて癒されますね。
これだけ公園などが多いと子供を遊ばす場所にも困りません。 ウォーキングも楽しくできますね。 交通の便はあまりよくないですね。 駅まで遠いです。 丘の上のマンションなので、眺望はいいでしょうね。 |
||
986:
匿名さん
[2014-03-26 13:42:50]
丘の上だとは感じいませんでした。
南向きの部屋から眺望は、目の前にJグランより高く感じる府営住宅(建築中)でした・・・。 それと部屋から外を見た時にブルー過ぎるバルコニーが安っぽく思います。 営業マンの方は「雲などが写りこんでいろんな顔が見れます」みたいなこと言ってたけど、住むとなれば外からではなく、 部屋からの見え方のほうが大事だと思うのですが・・・ |
||
987:
匿名さん
[2014-03-26 14:06:03]
南西の方は階数にもよるでしょうが、眺望が素晴らしかったですよ。
女性の私がのろのろ歩きでマンションから駅まで12分ぐらいだったでしょうか。メゾン千里(だったかな)の辺りで10分ぐらい。 周辺の景色を眺めながら歩いたので苦痛は感じませんでしたが、夜はどうなんでしょうね。実際にいろんなルートを歩いてみるのが一番良いでしょうね。 バルコニーは外から見ると目印になるぐらい青いので思わず笑ってしまいましたが、中からだと、青みがほとんどなくてあれ?という感じでした。夕方でお天気が悪くなってきていたからかもしれませんね。 |
||
988:
匿名さん
[2014-04-02 15:05:20]
どのぐらいの世帯が入居されているのでしょうか?
また、建物内モデルルームはどのタイプの部屋がモデルルームになってるのでしょうか。 |
||
989:
匿名さん
[2014-04-03 09:43:13]
その手の情報はスレッドではなく、モデルルームか営業担当者に聞くのが良いのではないでしょうか。
|
||
990:
匿名さん
[2014-04-04 10:32:02]
12分は私の中だと余裕です。
フードショップが近いしあんまり不便しなさそうな場所だということもプラスかなと。 それと駅前のほうにマンションができる時は狭い間取りが多いという印象もあります。 ここだから広めに建てられるメリットもあるんじゃいかなと。 |
||
991:
匿名さん
[2014-04-04 12:43:52]
昨日前を通って見ると、入居されてそうな部屋は数件かな?という感じでした。
|
||
992:
匿名さん
[2014-04-05 15:34:15]
契約状況から数件はないでしょうが、入居準備中で引っ越しは4月の子供の学校に時期を合わせる人、5月の連休にされる人が多いのでは。
|
||
993:
匿名
[2014-04-05 16:28:27]
|
||
994:
匿名さん
[2014-04-07 15:03:53]
大型マンションですね。マンションに隣接している道路なども歩きやすそうです。
周辺環境がいいので子供がいるといいですね。 自然も多いですし。 商業施設なども近くにあるので小さい子供がいても生活しやすそう。 教育施設なども近いですし。 |
||
995:
匿名さん
[2014-04-08 10:53:51]
多少千里中央駅から遠い以外は、あまり欠点はないように思います。
|
||
996:
匿名さん
[2014-04-08 14:26:51]
周囲の府営住宅が建て変るとどうなのかな、と思ってしまいます。
|
||
997:
匿名さん
[2014-04-09 11:34:29]
数年後に、新築マンションも含め計画されているマンション裏手の場所のことでしょうか。
あまりこの物件には関係ないと思いますが。 |
||
998:
匿名さん
[2014-04-12 12:37:01]
本当に【立地】だけが残念な物件だと思います。
もう少し駅からの距離が近ければ・・・ |
||
999:
匿名さん
[2014-04-12 17:31:17]
立地についての意見は家族構成、その人の生活観によるでしょう。
私には許容範囲です。 |
||
1001:
匿名さん
[2014-04-13 12:15:04]
マンションって立地が一番大事と思う人が多いから、ここは苦戦してるんでしょうね。色々騒がれてロジュマンも駅近だったから結局人気あったし。
|
||
1002:
匿名
[2014-04-13 13:01:55]
いわゆる千里中央らしさ、千里中央のイメージに最も近いのはこの物件でしょう。
|
||
1003:
匿名さん
[2014-04-13 14:30:37]
ロジュマンとの違いは、先方は3事業主が販促にお金をかけ早く売り切った点
ここは事業主JR西が販促費用を出すことに熱心でないのが一番の理由でしょう。 |
||
1004:
匿名さん
[2014-04-13 14:36:12]
殿様商売してると物件は良くてもうれませんわな。
|
||
1005:
匿名さん
[2014-04-13 18:44:42]
確かに立地が最悪。駅から遠すぎ。
夫婦共働き➕子供2人ですが、2人とも電車通勤のために論外。 子供は駅まで車で送り迎えすれば良いとかって以前に書いておられる方いましたが、どんだけ過保護? |
||
1006:
匿名さん
[2014-04-13 19:58:11]
グランドメゾンも結構苦戦したけど、このマンションのお陰で後半はよく売れた。個人的には、もう少し駅近の中古の方が後あと後悔しないと思う。
|
||
1007:
匿名さん
[2014-04-13 23:14:10]
立地であおろーとしている人がいましすが、誰もコメント者の家族構成に興味はありませんよ。
またグランメゾンが売れたのは1年半以上売れない物件を、積水ハウスが値引きで在庫処分したからです。 私も価格交渉した口です。 |
||
1008:
購入検討中さん
[2014-04-14 00:04:30]
単純に立地の割に価格が高くて売れないだけでは?
竣工済物件なのでそのうち価格も下がってくるとは思いますが、そうしたら意外とさっさと売れちゃうかも? 私は検討者の家族構成は興味ありますね。 同じマンションの住民になるかもしれないんだから、購入者や検討者の年齢層とか家族構成とか気になりますけどね。 |
||
1009:
匿名さん
[2014-04-14 00:38:40]
>1007
グランドメゾン購入者がジェイグランと比較検討したのはその通りでしょうね。立地がグランドメゾンの方が良く安ければ、殆どの人はグランドメゾン買います。それが、グランドメゾンスレでもジェグランのお陰と言われてた所以でしょう。マンションって結局は比較購入だから、グランドメゾンが割安と判断する好材料だったんでしょうね。 |
||
1010:
匿名
[2014-04-14 09:00:31]
そうですよ。
グランドメゾンだけの時も、ものはいいけど遠さに難色を示していたけど、ここはさらに遠い上、南側が府営の影。府営のついでに建てられた感が否めません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |