我が家はマンション・4人家族。
ふるーいマンション
ガス代が、15,000円
電気代が、13,000円
合計では、28,000円でした。
[スレ作成日時]2013-01-19 15:08:43
注文住宅のオンライン相談
今月の光熱費はいくらでしたか?
61:
匿名さん
[2013-02-21 14:15:12]
|
62:
匿名
[2013-02-21 15:37:18]
59です。ありがとうございます。
大変参考になりました。 蓄熱は1台だけ6or7キロを設置して、足りない熱量はエアコン数台でまかないたいと思います。 |
63:
匿名さん
[2013-02-21 15:49:37]
>61
たぶん58さん=61さんだと思いますが 「-3℃負荷率50%でCOP5程度」 のデータを明示していただきたいです 寒冷地でエアコン使用してますが、とてもそのくらいのCOPが出てるように思えませんので |
64:
匿名さん
[2013-02-21 16:10:15]
>62
蓄暖屋さん、さぞ残念な計算結果だったでしょうね(笑) |
65:
匿名さん
[2013-02-21 16:19:52]
>63
蓄暖屋さんが人に聞いといて、何時も悪用するのでお断りです。 しかし読者は期待しますからね(笑) 小さいグラフで見難いですが一番下です。 http://www.pu-kumamoto.ac.jp/~hosoi/22.pdf 各メ-カのカタログの値と合わせながら推測して下さい。 |
66:
入居済み住民さん
[2013-02-21 19:20:34]
単に電気料金と室内温度を書いただけなのに蓄熱暖房機の業者と間違われた>>40です。
業者とかは興味がありませんが、批判の裏を返せば、少ない電気量で疑われるような室内温度を維持していると言うことは家の性能が非常に良いと言うことで大変満足しています。 温度計の多少の誤差はあるとおもいますが、書いたことに嘘偽りは一切なかったことを最後に終りにします。 |
67:
匿名さん
[2013-02-21 20:30:00]
>66
>家の性能が非常に良いと言うことで大変満足しています。 Q値0.4くらいになりますから現在の日本には存在しない家の性能です。 何処に建築されたのですか見てみたいです、新聞に載っても良いと思います。 |
68:
入居済み住民さん
[2013-02-21 20:53:30]
>>67
Q値は1.5ぐらいですね。 Ⅴ地域です。 卓上理論の計算と実際に人が住んだ場合は違うということでしょうね。 また蓄熱暖房機の電源を入れた当初ではこの温度にはならないと思います。 計測が1月で、それまで2~3ヶ月も蓄熱暖房機で24時間家全体を温めているわけですが、家全体の蓄熱とか窓からさす太陽光等は計算に入っていますか? |
69:
匿名さん
[2013-02-21 21:10:23]
|
70:
匿名さん
[2013-02-21 23:17:35]
Ⅴ地区で蓄暖て(笑)
ネタにしてもひどすぎる。 |
|
71:
匿名さん
[2013-02-21 23:37:04]
九州南部、沖縄w
|
72:
入居済み住民さん
[2013-02-22 09:59:43]
>>70
なんか石頭の人が多いようですね。 実際に住めば頭の中で考えるのと全く違います。 Ⅴ地域でも昼間のオーバーヒートもなく快適ですよ。(これは私なりの工夫が効いているのかもしれませんが?) ま、Ⅴ地域といっても、沖縄と違って、氷点下になることもたまにありますが、寒い地域で蓄熱暖房機が3~4台必要なところ、1台でOKです。 |
73:
匿名さん
[2013-02-22 13:11:57]
NO72さんの発言内容は信頼できますが、
当初の電気料金の認識については誤解されていますので訂正されてはいかがでしょうか。 (対象月の総発電量-対象月の総売電量)×各地域の昼間電力料金単価=太陽光分電気料金が太陽光から使った電気代です。 11500円+太陽光分電気代の合計金額が正しい電気料金となります。 総発電量は太陽光モニターから読み取ることができます。 再度計算されてその数値を発表すればいいことです。 その数値は胸を張って公開できる数値だと思います。 |
74:
匿名さん
[2013-02-22 13:28:39]
>その数値は胸を張って公開できる数値だと思います。
北海道の北を除いて、エアコンの方が電気代は安いです。 これは太陽熱が有っても無くても変りません。 暖かい地方へ行くほどエアコンの効率は上昇しますので、暖かい地方ほどエアコンは安い電気代になっていきます。 蓄熱と外気温度は効率は関係ないです、エアコンとの差は益々不利になります。 |
75:
入居済み住民さん
[2013-02-22 18:43:52]
エアコンと蓄熱暖房機の比較の話は荒れますので別スレでお願いしますね
|
76:
匿名さん
[2013-02-22 23:56:05]
|
77:
匿名さん
[2013-02-23 08:32:00]
>76
いろんな暖房機があるのに他に選択肢がないって大丈夫ですか? |
78:
匿名さん
[2013-02-23 09:59:52]
東北電力の値上げ申請のパンフレットが今日来ました、予想したように深夜電力は大幅値上がりです。
8.55円/Kwから11.09円/Kwで約30%の値上げ申請です。 蓄熱暖房器は過去の暖房器に決定ですね。 購入済みの方は機器割引で元を取り返し、暖房はエアコンに全面的に頼ることになりますね。 |
79:
買い換え検討中
[2013-02-23 11:50:35]
だから別スレでやれって言っているだろうが
アンチ蓄熱はうざいのが大杉 君の言っていることはみんな既にわかっている当たり前のことだよw |
80:
匿名さん
[2013-02-23 12:17:16]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
117Kw/24時間=4.9kw/時間からエアコンは5kWの定格出力を2台合計10Kwにします。
負荷率50%位が効率が良いからです。2階建てなら1,2階に各1台になります。
裕福な方は部屋別に設置しても結構ですが合計10Kw以上にして下さい。
エアコンは24時間連続運転にして下さい、止めると起動時に負荷率が上がり効率が落ちます。
COP(効率)は外気温度2℃負荷率50%で6程度、-3℃負荷率50%で5程度ですので0℃では5.5程度です。
117Kw/COP5.5x30日x東北電力値上げ後電力単価26円=16600円/月
深夜電力の割引契約しない場合の外気温度0℃の計算です。
深夜電力利用をお薦めします、外気温度は一定では有りません、エアコンは外気温度で効率が左右されます、-3℃と2℃では2割も効率が変ります。
平均気温を0℃としますと深夜から明け方は冷え込みますから-3℃それ以上に低いかもしれません。
昼間は日射も期待出来ますので逆になります。
深夜の効率が悪い時は深夜料金で昼間は効率が上がりますので少ない電力消費で済みます。
更に安いランニングコストになります。
参考までに予算の都合でエアコンを10Kw設置できなくて合計5Kwにすると負荷率は100%になりCOPは1下がり約2割増しくらいのランニングコストになります。