リビオレゾン人形町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋堀留町2丁目5番地2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩4分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩9分
東京メトロ銀座線「三越前」駅徒歩10分
都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩5分
JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩7分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.10㎡~73.28㎡
物件URL:http://www.ningyocho4.jp/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2013-01-18 23:30:20
リビオレゾン人形町ってどうですか?
533:
匿名さん
[2013-07-17 23:01:09]
|
534:
匿名さん
[2013-07-17 23:15:24]
エリアNO1マンションなのに長期販売なのはどってなの?www
|
535:
匿名さん
[2013-07-17 23:21:00]
長期ですか⁈
いったいいつから販売してんだろ? |
536:
匿名さん
[2013-07-17 23:24:07]
えっ、一期即日完売して二期なんじゃない?
|
537:
匿名さん
[2013-07-17 23:28:24]
先日ニュースで見ましたが、マンションの売行きは昨年の同時期と比べて22%増らしい。こういう好調な物件が牽引しているのでしょう。
|
538:
匿名さん
[2013-07-17 23:35:39]
2LDKを検討中なのです。間取りは申し分ないないのですが60平米ないのに4000後半って妥当ですか?
|
539:
匿名さん
[2013-07-17 23:46:57]
賛否両論色々ありますけど、ここが販売好調なのは確か。竣工まで1年以上残して残り戸数は10戸切ってますし。
わざと販売期間を伸ばして近隣のリビオシリーズの宣伝に使う等、販売手法は感心しませんが。 |
540:
匿名さん
[2013-07-17 23:59:38]
そうか、そういうことだったのか!
引き延ばして切り売りしてるわけがようやく解けました。世の中には賢い人が居るもんですね。ありがとうございました。 |
541:
匿名さん
[2013-07-18 00:08:49]
538さん
たとえばここより日当たりや見合いの条件が良くてもアドレスが落ちれば価値も下がる。逆にもっと条件が落ちてもアドレスが良ければ価値は上がるのが不動産ですから、この場所でその価格帯なら妥当だと思います。 |
542:
契約済みさん
[2013-07-18 00:26:32]
うるせぇーよ
|
|
543:
匿名さん
[2013-07-18 00:45:11]
↑
あんた誰⁇ |
544:
匿名さん
[2013-07-18 00:56:43]
一気にレスが伸びて驚きました( ´ ▽ ` )ノ
|
545:
匿名さん
[2013-07-18 05:35:10]
北向き1LDK希望ですが、リビングダイニング8畳って・・・・・・・・
せめて10畳ほしかった。 |
546:
匿名さん
[2013-07-18 10:17:22]
実際は8畳もない
入居したら想像より遥かに狭く感じると思う |
547:
匿名さん
[2013-07-18 12:29:16]
そうですね。リビングのドアの位置を浴室の面に合わせるだけで、1畳ぐらい減っちゃいそうですし。
|
548:
匿名さん
[2013-07-18 13:07:30]
わざと販売期間を延ばしてるってのは、言い訳でしょうw
2期は売れ残った訳だし。 |
549:
匿名さん
[2013-07-18 13:32:19]
モデルルームとスケールで丁寧な説明をしてもらいましたが、思ったより全然広かったですよ!
|
550:
匿名さん
[2013-07-18 13:33:54]
あっ549は1LDKの話です。
|
551:
匿名さん
[2013-07-18 13:54:33]
ここらへんはリビングとして使えないから、実際はこれぐらいしか面積ないですよね?
って、図面見ながら指摘したら、 そういうことになりますね… って困っちゃってたよ。 |
552:
匿名さん
[2013-07-18 15:20:34]
たしかに2期で売れ残った分もありますが、逆に簡単に売れる部屋もワザと残しており、実質営業が積極的に売らないといけないのは、あと5~6戸くらいですね。
先週末モデルルームに行った感想です。 |
553:
匿名さん
[2013-07-18 16:03:05]
1Lの寝室、5畳チョイしかないのに、クローゼットなどのドアが、外開き。あれはないよ~
|
554:
匿名さん
[2013-07-18 16:39:06]
そうそう、営業さんが言ってたけど、全タイプWICにしたかったので1LDKは無理して部屋に飛び出してしまいましたって。。。無理しなくたって良かったのに(ブツブツ)
|
555:
周辺住民さん
[2013-07-18 18:42:54]
日本橋堀留町1丁目住人です。
本日もまたまたチラシが郵便受けに投函されていたのですが、『出産・子育てのサポート』欄のタクシー利用券の贈呈の金額がいつまで経っても『3万円』のまま。 右下に『平成25年3月現在』と記せば何書いても良いという訳ではないでしょう。25年度4月の改定後の金額を正直に書いてよ。 ◆出産支援タクシー利用券 金額改定のお知らせ http://www.city.chuo.lg.jp/koho/250401/08_02/index.html リビオは電話勧誘もしつこいし元々印象悪いんだが、こんなつまらないところで信用を失うなんて本当にもったいないし、企業の体質改善を! |
556:
匿名さん
[2013-07-18 19:29:48]
よく見てますね(コマけ〜)www
けどそれは間違いですから正してほしいっすね。 まっ子供のいない家庭には関係ないけどね〜〜〜 うちは情報提供を要求しているのに電話をかけてきやしなくてイラついてるのですが相手にされてない?ってことか・・・ |
557:
匿名さん
[2013-07-18 20:02:02]
1LDKの寝室、セミダブルベッドはどうやっておけばいいの?
|
558:
匿名さん
[2013-07-18 21:04:09]
マンションギャラリー行って質問すれば?
|
559:
匿名さん
[2013-07-18 21:07:39]
頂いた家具シートと合わせれば簡単に分かると思いますが?
|
560:
匿名さん
[2013-07-18 21:08:38]
家具シートってなんですか?
|
561:
匿名さん
[2013-07-18 21:10:11]
家具のレイアウトを図面に合わせて配置を考えるフィルムシートですよ!
|
562:
匿名さん
[2013-07-18 21:11:59]
そんなのあるんですか?
もらってませんが。。。 |
563:
匿名さん
[2013-07-18 21:13:40]
真剣な検討者にしかあげないのかも知れませんねw
|
564:
匿名さん
[2013-07-18 21:14:55]
あっそう。
そういうことなのね。 マイリマシタ。 |
565:
匿名さん
[2013-07-18 22:02:00]
私も投資に検討したけど、シングルすら置きづらいと思った。壁の凸凹も多いし、あれでは借り手つかないだろうなってすぐやめた。間取り設計いまいちというか、ちょっとダメだね
|
566:
匿名さん
[2013-07-18 22:10:33]
チャットか、LINEみたいなリアルな掲示板ですこと!(笑)
|
567:
匿名さん
[2013-07-18 22:14:16]
ナンセンス極まりない!(www)
ベッドも置けない間取りだとしたら売主は失格ですね。 創造力のない人は何をやってもうだつが上がらないのも納得! |
568:
匿名さん
[2013-07-18 22:15:58]
異常な板ですね〜
それだけ活発ってことか?! |
569:
匿名さん
[2013-07-18 22:17:21]
ちまたでささやかれてるエリアNO1マンションだから仕方ないでしょ。
|
570:
匿名さん
[2013-07-18 23:07:43]
私は多少有効面積が少なくなっても寝室と居間が別れてるのが好きです。ここからほど近い物件も見に行きましたが、寝室と居間が一体的で居間には物を置けない気がしました。ただ寝室と居間のワイド型なので明るさはここより魅力的でしたけど。
|
571:
匿名さん
[2013-07-19 00:18:26]
このエリアの1Lはわけなく売れて当たり前なんですよ。もし売れないならやっぱりダメダメの間取りってことでしょうね。設計はもうちょっとまともなプランニングをお願いします。
|
572:
匿名さん
[2013-07-19 07:08:26]
5.1畳しか寝室の広さが無いんだったら、ドアがぶつかり合うような設計はあり得ないと思います。
|
573:
匿名さん
[2013-07-19 08:14:38]
ありえない!
|
574:
匿名さん
[2013-07-19 08:50:10]
ベッドとドレッサーがぴったり収まってあとは全部クローゼットですから何も問題ないでしょう。。。
|
575:
匿名さん
[2013-07-19 09:39:33]
そうです!いびつな形の部屋の方が家具を入れたらピタッと決まることが多いですから。私はインテリアのお仕事してますのでマンションはたくさん見てましてこちらはコーディネイトし甲斐あると思ってます。
|
576:
匿名さん
[2013-07-19 11:35:08]
1Lなのにモデルと同じオープンキッチンということなので、リビングは他のマンションにはないお洒落で広く見える空間になると思います。
|
577:
匿名さん
[2013-07-19 16:49:38]
寝室の入口とWIC扉あたりはデッドスペースなので、実質部屋は4畳もない。大金はたいて買う割には小さすぎる。。。
|
578:
匿名さん
[2013-07-19 19:36:59]
リビング:7.9畳→6畳
寝室 :5.1畳→4畳 実質使える広さはこんなもんでしょう。 35㎡ぐらいの1LDKでも実現できそうな広さですね。 |
579:
匿名さん
[2013-07-19 19:49:50]
でも外梁工法だから、梁が室内に全く無いのが良いですよね。
|
580:
匿名さん
[2013-07-19 19:55:35]
ここの1LDKの間取りはひどすぎる。動線を考えると、リビングにソファすら置けない。
しかもお風呂は1216で、賃貸マンション並み。 他の間取りのしわ寄せが1LDKに集中しすぎている。一目で分かる間取りの悪さは、将来的にも資産価値が低いし。 577さんや578さんの言うとおり、実質的には35㎡程度のマンションと同じで、つまりは割高ってことですよね。 |
581:
匿名さん
[2013-07-19 19:56:59]
1LDKに限って言えば、エリアNO.1ではないな。
|
582:
匿名さん
[2013-07-19 22:24:27]
1LDKのリビングダイニング、テレビはどこに置けばいいの?
|
逆だよ、逆!
エリアNO1マンションを疎ましく思ってネガる人の言い回しは相当以上のものです。