リビオレゾン人形町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋堀留町2丁目5番地2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩4分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩9分
東京メトロ銀座線「三越前」駅徒歩10分
都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩5分
JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩7分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.10㎡~73.28㎡
物件URL:http://www.ningyocho4.jp/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2013-01-18 23:30:20
リビオレゾン人形町ってどうですか?
391:
契約済みさん
[2013-06-23 19:33:47]
|
392:
匿名さん
[2013-06-24 08:44:24]
389さんが書かれたことわかります。総合病院や大学病院に行く場合、紹介状なければ初診料に3000円か5000円とられてしまいます。子供の風邪などではなかなか通えないので、ちょっとした小児科クリニックが充実してないと結構困ります。
|
393:
ご近所さん
[2013-06-24 12:56:02]
|
394:
匿名さん
[2013-06-24 16:34:23]
残念ながら紹介状ないために加算されるこの初診料は助成金の対象外です。。
|
395:
匿名さん
[2013-06-24 17:38:02]
風邪くらいで、大学病院行かないでしょ
何が言いたいの? なーんてね。 |
396:
契約済みさん
[2013-06-25 17:18:29]
どこもそうですがオプションって高いですよね~(TT)
安くすれば次々注文されて面倒なので割高? それとも品代と取付工賃以外に余計な監督料がたくさんかかる? いずれにしても高すぎる! |
397:
匿名さん
[2013-06-25 18:22:57]
|
398:
匿名さん
[2013-06-25 22:07:30]
調べてみました。三井記念で4200円、聖路加で5250円です。。これは大人も子供も同じです。医者のプライドもあるので、子供の風邪ぐらいでは紹介状書いてくれませんよ。
|
399:
匿名さん
[2013-06-26 05:45:28]
お金払えば書いてくれるよ。
|
400:
周辺住民さん
[2013-06-26 07:04:26]
>>389
小伝馬町の1階2階の耳鼻科、内科のところのことかな? 水天宮のリガーレの所や、人形町のタンネの隣、清洲橋通りの教会の裏にもあるし。 確かに、この物件から少し距離あるのかもしれないけど、近い範疇に入るんじゃない? ちなみに、聖路加は区の準夜間診療の指定病院だからその時間なら初診料はいらない。紹介状もいらない。 |
|
401:
匿名さん
[2013-06-27 12:49:22]
税務署の隣みたいですが時期によっては人の数がすごいことになるのかなあと。。
実際どうですかね。 うちの地域の税務署は車が道路に行列を作って、徒歩での来訪者も溢れかえって大変な時期があります。 それで少し離れた場所に引っ越して今に至るという結果。 経験があるだけにこの立地は心配はありますね。 |
402:
匿名さん
[2013-06-27 13:31:09]
毎日人形焼きが食べられる
|
403:
入居予定さん
[2013-06-27 22:57:39]
明朝8:00フジテレビ「とくダネ!」にて紹介されるようです。
|
404:
匿名さん
[2013-06-28 03:15:31]
テレビで特集が組まれるなんて、素晴らしいマンションですね!
|
405:
契約済みさん
[2013-06-28 22:30:11]
すごいですね!よくそんな特集組まれること事前知ってたんですね!見れなかったのですが、どんな紹介でしたか?
|
406:
匿名さん
[2013-06-29 15:11:41]
りビオレゾン人形町、超高級マンションだったんですね
|
407:
購入検討中さん
[2013-07-01 13:42:01]
第二期の登録始まりましたね。
申し込んだ方いらっしゃいますか? |
408:
契約済みさん
[2013-07-01 16:20:25]
番組内容見てみたら、別にこのマンションの特集とかじゃなくて、ただマンション駆け込み需要に関する話でした。ちょっと期待して損した気分です(苦笑)
|
409:
匿名さん
[2013-07-01 23:19:41]
こんなパッとしないマンションの特集なんて組むはずないじゃん
|
410:
匿名さん
[2013-07-02 05:35:55]
このような高級マンションを購入できる人が羨ましいです。
|
411:
匿名さん
[2013-07-02 09:58:50]
高級高級書いてる人に胡散臭さを感じる。。
散々安さだけが魅力って言われてるのに。 …って俺釣られた? |
412:
匿名さん
[2013-07-02 10:40:47]
エリアNO.1マンションですから!
|
413:
匿名さん
[2013-07-02 17:59:30]
立地は超一流
|
414:
匿名さん
[2013-07-02 18:45:18]
立地が超一流というのはさすがに無理があるでしょ。
もう完売してるけど、立地なら三菱地所のほうが上だよ。 |
415:
匿名さん
[2013-07-02 18:52:57]
価格は超一流
|
416:
匿名さん
[2013-07-02 19:25:14]
購入者が超一流
|
417:
申込予定さん
[2013-07-02 23:28:51]
今週で二期の登録も終わり、いよいよ抽選ですね。
聞くところによるとかなりの倍率のようです。 私は高級だから選んだのではなく、販売の方の分かり易いプレゼンに納得出来たから。 確かに場所柄高級仕立てではありますが、それよりも何よりも場所がとても魅力的なのでエリアNO1マンションとしての評価は正解だと思います。 |
418:
匿名さん
[2013-07-02 23:41:15]
この掲示板にいるポジティブさん、ポジティブすぎて気持ち悪い
|
419:
契約済みさん
[2013-07-02 23:47:45]
ネガティブな気持ち悪さとはわけが違い逆に底抜けのポジティブさには笑顔まで誘われ、大変よろしいことだと思います。
|
420:
契約済みさん
[2013-07-03 00:25:24]
価格は破格
|
421:
匿名さん
[2013-07-03 05:53:06]
ここの住人になる人の平均年収は2000万くらいでしょ?
|
422:
匿名さん
[2013-07-03 06:14:20]
どのあたりが高級なのか教えて。
どうみても中。立地も言うほどよくない。 |
423:
匿名さん
[2013-07-03 08:36:25]
話題の日本橋人形町ってことだけでも、高級。
|
424:
匿名さん
[2013-07-03 20:57:38]
>414
三菱地所ってNTTのウェリスタワーのこと? あそこはここと違って高かったから比較するのはどうかと思うけど ウェリスタワーの近くのリビオはここと同じブランド、価格帯で、立地も上だろうね ここも完売しちゃってるけど ここ住まいサーフィンで調べると、時価73万円/㎡だって やっぱり立地や設備考えると、安くて当たり前みたい |
425:
匿名さん
[2013-07-03 21:41:12]
ここ、完売したの?もう買えないんだ・・・
|
426:
購入検討中さん
[2013-07-03 23:51:48]
気に入って買う人が高級と思うならそれで良いと思います。
このエリアが坪210万レベル?ですか? そんな馬鹿な… もしその価格で物件が出るなら誰でも買うでしょ⁈ |
427:
匿名さん
[2013-07-03 23:58:58]
高級じゃ無いけど大衆物件ってほど安くもないよね。
立地にお金を払う感じ。 無駄に豪華にして価格上がるよりバランス取れていると思いますけど。 |
428:
申込予定さん
[2013-07-04 00:11:50]
確かにバランスの良い物件ですね。エリアNO1マンションというのも納得!あとは二期の抽選に当たるだけだ。
|
429:
匿名さん
[2013-07-04 00:43:49]
73万/m2ってことは、みんな安い安い言ってるけど、実は割高だったってことだねwww
客観的事実を知らされて、ショック受けてる購入者の反応が面白いwww ネガられると、バカの一つ覚えで「エリアNo.1」って連呼するだけwww |
430:
匿名さん
[2013-07-04 00:49:16]
エリア外れの中古ですら72万平米なんてありませんよ!(無知は罪)恥ずかしい〜
|
431:
匿名さん
[2013-07-04 01:02:40]
429
ところでキミはなんで悔しっ屁ばかりこいてんの?w |
432:
匿名さん
[2013-07-04 04:44:44]
みんな、買えないからって、僻まないの!
|
433:
匿名さん
[2013-07-04 08:22:49]
南側目の前にある丸紅のは70万弱平米で春先出てましたよ。北東側へ一本小道かな、行ったとこも去年年末に71万で出てましたよ。ちなみに両方とも日当たり○!お金あまりないのでこのあたりの中古狙ってま〜す
|
434:
匿名さん
[2013-07-04 08:45:53]
近隣の中古が73万平米なら新築は二割増が相場だから87万平米ってことか・・・そしたらやっぱりこのマンションは買いだね!一番下は中古以下って説明されたけどホントだったんだ。それに今は相場もじり上げという傾向だからね。
|
435:
周辺住民さん
[2013-07-04 08:55:37]
そもそもこの辺にはなかなか中古は出回りません。なぜなら便利なので所有者は相続とか何らかの事情がなければ手放さないのです。しかもこれからはどんどん上がると言われているわけですし。東日本橋の方には物件が豊富ですし割安な地域なので場所に細かいこだわりがなければそちらも良いでしょう。
|
437:
匿名さん
[2013-07-04 13:19:49]
今後しばらく都内の新築物件は皆割高に思えるかと。
|
438:
匿名さん
[2013-07-04 15:40:30]
そんなことはないと思いますよ。周辺で80万平米前後の新築は結構ありました。ここは日当たりや囲まれ感あまり変わらないから、平米あたり一番安い二階は買いかもね。
|
439:
匿名さん
[2013-07-04 17:18:31]
ありました ← 過去形ですね
都内の新築物件は軒並み価格上昇基調にありますからね。 過去の相場はあまり当てになりません。 |
440:
匿名さん
[2013-07-04 18:08:02]
過去と言っても今年春先の話ですけどね。。
|
住宅を割安で購入出来たので、オプションに費用を掛けます。