リビオレゾン人形町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋堀留町2丁目5番地2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩4分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩9分
東京メトロ銀座線「三越前」駅徒歩10分
都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩5分
JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩7分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.10㎡~73.28㎡
物件URL:http://www.ningyocho4.jp/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2013-01-18 23:30:20
リビオレゾン人形町ってどうですか?
101:
匿名さん
[2013-05-07 00:18:58]
|
102:
検討中の奥さま
[2013-05-08 01:31:04]
日当たりが良い部屋を買えない方々の悲しき叫び
|
103:
匿名さん
[2013-05-08 06:07:31]
日本橋界隈で日当たり第一でマンションを探すのは無理がある。
日当たり第一なら、ベイエリアにでも行けばいいのに。 |
104:
購入検討中さん
[2013-05-08 15:26:26]
抽選になると伺いましたが、抽選って公平なのでしょうか?
登録して当選したら購入検討する方もいると思うのですが 私たちは、是非購入したいので気になります。 |
106:
匿名
[2013-05-09 17:04:09]
抽選になるほど申し込み入っているの?
|
107:
匿名
[2013-05-10 00:14:05]
リビオレゾンって今モデルルーム行くとクオカードもらえるとかドルツが貰えるとかっていうキャンペーンやってるけど、ほかの物件はキャンセル住戸だったり、入居済みでまだ売れ残っている最後の一戸とかなのに、ここはこれからの販売なのにもうキャンペーンに入っているよね。
抽選になるほどの物件なら、そんなことでお金かける必要ないのに。MRだって全然購入する気のない人来るし・・・ |
108:
匿名さん
[2013-05-10 06:08:06]
八丁堀のマンションも全室南側で日当たり抜群と言ってた。
込み合ったビル街なのに。 |
109:
購入検討中さん
[2013-05-12 21:23:38]
抽選と言われました
|
112:
匿名
[2013-05-13 04:54:13]
何かやたら不自然に小伝馬町の宣伝がされているようですがそちらの営業さんでしょうか?
私は大通り沿いの騒音を始め排ガスが及ぼす健康被害、建物への油汚れなどを考えて日当たりより裏通りを選んでいるわけで、人それぞれ気に入った物件を買えば良いと思いますよ。 私たちの担当して頂いている営業さんは分かりやすく楽しい説明なので安心して検討してますが抽選だけが心配です。 |
113:
周辺住民さん
[2013-05-13 11:38:43]
誤解を与えたかもしれませんが、以前応援メッセージをいただいた方へのお礼です。
関係ない方は無視してください。 買ったマンション名を出したのはよくなかったです。ここは素直に謝ります。 もちろん営業ではなく、人形町に十年以上住んでる一般人です。 書かれた通り、皆さんそれぞれ気に入ったものを買えばいいかと。 私も最初はこのマンションにすっごー期待してて、資料請求なども早々にしたのですが、中身や営業対応の悪さで考えが変わりました。 気に入って買われた方は抽選あたるといいですね。 |
|
114:
匿名さん
[2013-05-13 12:52:20]
|
116:
匿名さん
[2013-05-13 22:59:08]
過去のスレを見ると確かに96あたりで応援メッセージあった
そんなにカリカリしなくてもいいのでは。 それにポジティブな意見とネガティブな意見があって当然。 参考にしながら自分で判断すればいいだけ。 |
117:
物件比較中さん
[2013-05-14 13:06:06]
関係者だか何だか知らないけど、よその物件の足引っ張って目を引こうとしないで、
自分とこの売りと一緒に、駄目なところを正直に語るのが一番誠実で、そういうのは伝わると思うよ。 |
118:
購入経験者さん
[2013-05-14 21:09:35]
関係者なら具体的な物件名出してまで宣伝するア○なやついないでしょ
ネガな意見だけど、カタログに並んでる美辞麗句に比べたら冷静に見た事実を語ってると思う,。 |
119:
匿名
[2013-05-15 00:19:06]
どこにだって善し悪しはあるでしょ。
おかしいのはわざわざ物件名を平然と出して「こっちが良い」って書き込みであって、それが一般の人であっても関係者であっても「悪意」があると思えるのです。 往々にして売れ行きの良い物件は(俗にいう)「荒らし」「潰し」的なレスが多いのも確か。 現に書き込みを疑われている物件のスレのきれいなこときれいなこと。それと書き込み時間が類似しているのも妙に不自然です。 稚拙な雄弁はお止めになり営業に専念されることをお勧めします。 |
120:
匿名
[2013-05-15 00:26:36]
ちなみに自分が気に入って買おうとしている物件にケチ付けられて快い人はいません。
ネックは営業さんのプレゼンと自分の判断で解消してますので、わざわざ日当たり云々など大きなお世話ってもんです! 場所と価格で決めているのでほっといて頂きたいものです。 |
121:
匿名さん
[2013-05-15 15:13:33]
新日本橋のほうがいいでしょ
|
122:
匿名さん
[2013-05-15 18:42:50]
新日本橋より日本橋の方が良いでしょ☆
|
123:
匿名さん
[2013-05-15 19:33:22]
ここは、人形町と言うべきか小伝馬町と言うべきか。
少なくとも、最寄駅で話すときに日本橋と言うべきではないし。 |
124:
WE LOVE HORIDOMEcho
[2013-05-15 19:51:41]
いや堀留町でしょ(笑)
堀留町はたくさんの路線と駅に囲まれた言わば日本橋の中央、特に定義は不要です◎ いっそのことリビオレゾン堀留町にしたらよかったのに♪ |
125:
匿名
[2013-05-15 20:04:39]
堀留町っていってもほとんど知られてないでしょ。。駅名にもないし。
ここって完成来年8月?子供の転校を考えると時期微妙だな |
126:
匿名さん
[2013-05-15 20:43:05]
家も子供がいます。転校になるので、そうなると2学期からになりますよね。
他の所ですが、マンションを購入した友人で子供を学期の途中で転校させるのは かわいそうなのでそれまで賃貸を周辺に借りてという人もいました。 ただ人形町近辺の賃貸は結構お値段もしますし、引っ越しも2度になりますしね。 |
127:
匿名さん
[2013-05-15 22:03:45]
確かにモデルルームはディンクスを意識している感じでした。
就学されているお子さんのいらっしゃるご家庭には不憫な完成時期ですね。 ファミリー向けならもうちょっと考えて欲しかったですね〜 不転校重視なら見送るのが賢明かも知れませんね。 |
128:
匿名さん
[2013-05-17 14:20:33]
公式サイトで中央区の行政サービスをチェックしたところ、
平成17~22年における人口増加率が都内で第1位なのですね。 これはベイエリアで高層マンション=タワマンが増えつづけているからですか? 中央区は子育て支援が充実しているので他所からの転入組も増えているのでしょうか。 |
129:
匿名さん
[2013-05-17 14:44:31]
増加数ではなく率だからね。今まで中央区は人口が少なかった事と、勝どきの家族世帯の増加があったからからでは。
|
130:
物件比較中さん
[2013-05-18 17:14:28]
>128
たしかに増加率がすごいです。これによって問題も増えてくると思うのですが人口増加による利便性の追求度も上がるんじゃないかと期待しています。 追求しなくても人形町はそれなりに便利なんですけどね、私的にはまだ買い物環境が物足りないなあと思っています。出歩くことも大事ですから近隣で何でも完結することまでは望まないですが、日本橋高島屋よりもう少し近くに大型店舗が欲しいところです。 |
131:
匿名さん
[2013-05-18 20:09:42]
あのあたりでずっと探してて、今日初めて現地見に行った。場所はいいね。
ただ、目の前のマンションの北側は通路って思ってたけど、全部リビングやバルコニーだった。あの距離の近さで向かい合わせっていうのは厳しいな。ちなみに工事現場にあった掲示板で、石綿含有断熱材?を除去してますって出てたんだけど、これってアスベストのことだよね?!こんなこと営業さんに聞いたらきっと、全然大丈夫ですよっていわれるそうだけど、不安がよぎる。。 |
132:
ご近所さん
[2013-05-19 10:09:29]
いつの時代のものだか知らないけど基礎工事のために古い基礎松杭を抜くのに半年かかってるとすると、完成はいつになるんでしょうか?
工事の延長につぐ延長による騒音で近隣住民の反感はだいぶ買ってますよね。 |
133:
匿名さん
[2013-05-19 15:38:05]
完成は来年9月以降。
しかしファミリー層多そうなのに、駐車場13台ですか・・・・ |
134:
匿名さん
[2013-05-19 17:33:35]
えっ、こんな都心で13台も駐車場があるなんて~
借りる方そんなにいらっしゃるのかしら? |
135:
匿名さん
[2013-05-19 17:41:50]
車持っていない人ばかりかしら?
小さなお子さんやお年寄りがいたりするご家庭は、車必須のような・・・。 ちなみにうちは2台所有で手放す気はないです。趣味が車 なので。 |
136:
匿名さん
[2013-05-19 17:48:15]
やっぱりファミリー層がターゲットか。うちはまさにそのファミリー層で候補として考えてるけど、
5平米ちょっとというベランダの小ささが一番致命的かも。あのあたりで大きなベランダを望むこと自体、贅沢かな |
137:
匿名さん
[2013-05-19 17:55:46]
ベランダで物干しは禁止だと思うけど。
まして布団干しなんて以ての外。 |
138:
匿名さん
[2013-05-19 17:56:32]
ベランダで何なさるのでしょうか?
|
139:
匿名さん
[2013-05-19 17:57:40]
ベランダが致命的?ですか・・・
|
140:
匿名さん
[2013-05-19 17:59:42]
眺望が良ければ広いベランダでお茶したり出来るけど、ビルに囲まれ眺望悪いのに・・・・
ベランダはあるだけマシ。 |
141:
匿名さん
[2013-05-19 18:01:09]
|
142:
匿名さん
[2013-05-19 18:02:07]
ここで車種を聞いちゃうの????有り得ないでしょ~~~
|
143:
匿名さん
[2013-05-19 18:05:41]
以前、広いルーフバルコニーのマンションに住んでましたが
住む前に抱いていた感じではありませんでしたよ。 眺望も日当たりも抜群でしたけど、むしろ掃除したりするのも面倒でした。 |
144:
匿名さん
[2013-05-19 18:07:34]
|
145:
匿名さん
[2013-05-19 18:07:55]
きっと輸入車所有の方が多いのでしょうね。
|
146:
匿名さん
[2013-05-19 18:10:10]
駐車台数12台のうち、2台所有で車種までわかっちゃったら、特定されると思うけどね。
ただし2台分借りられたとしてだけど。 |
147:
匿名さん
[2013-05-19 19:21:25]
ベランダには物干し竿用の差し口?みたいのがあるので、あれって洗濯物干すためじゃないの?
みんなは洗濯物は干さないの?全部乾燥機?子供が保育園とか行ってるので、うちはすっごー洗濯物です。 ルーフバルコニーほど大きいのは望んでないけど、せめて今の賃貸(8平米)と同等はほしい |
148:
検討中の奥さま
[2013-05-19 19:34:38]
いなかにすめば?
|
149:
匿名
[2013-05-19 19:49:43]
洗濯物の問題、わかるわ〜
子供いない人にはなかなか通じないかも |
150:
周辺住民さん
[2013-05-19 23:24:39]
バルコニーには干さず、浴室乾燥機を使っています。
|
近辺の物件スレでも、日当たりが良いと盛んに書かれるスレがあるけど、
良いのは一部の部屋だけだったりします。